2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釣りしたいんだけどなに揃えたら良いの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 20:18:50.578 ID:gS36ne3W0.net
サビキはダサいからやだ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:05:03.582 ID:nRsQOFuWd.net
>>98
ルアーロッドとはいっても
下は500g耐えられるのがいいとこから
上は15kgリフト余裕なのまであるけど

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:05:07.920 ID:gS36ne3W0.net
玄人の釣り談話スレになってきた

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:06:01.396 ID:YkmSLYuyM.net
>>100
あれ俺もやったけどむずいわ
秋になったら太刀魚と一緒に狙いに行く

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:06:04.152 ID:gS36ne3W0.net
>>104
お前の意見が一番具体的で分かりやすかったわ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:07:52.567 ID:fIwffu160.net
>>107
太刀魚は電気ウキのエサ釣りが絶対楽しいぞ
ゆったりやれるし駆け引きも最高に楽しい

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:08:05.172 ID:YkmSLYuyM.net
>>106
ルアー使いたいならジグサビキやってみたら?サビキ仕掛けの下にメタルジグつける奴
上手くすればメタルジグに根魚かかるらしい

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:08:15.889 ID:nRsQOFuWd.net
>>107
むしろ今が楽につれる時期
大きくないけどトップで沢山釣れない?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:08:54.035 ID:YkmSLYuyM.net
>>109
道具揃えたから今年はルアーやってどんなもんか試してみるわ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:09:10.997 ID:4TGmUPW70.net
>>106
海でサビキ以外で何でもいいのなら↓つけて上下してたらなんか釣れるよ
http://azzurro-az.jp/img_lmax/lure_spoon/4549106301513-3_L.jpg

バスルアーでもトラウトルアーでも何かしら釣れる
http://i.imgur.com/mxdBBYE.jpg

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:09:11.391 ID:18W/SDcj0.net
>>107
タチウオってワインドで狙うの?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:09:20.159 ID:gS36ne3W0.net
>>110
根魚狙ってルアー無くして死ぬのがオチになりそう

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:10:00.375 ID:pYihM36Ux.net
釣り自体はまったく好きじゃないけど、秋口だけはキスとハゼを釣りに出かける
美味すぎるんじゃ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:10:18.638 ID:4TGmUPW70.net
つーかスズキなら先週の雨の後とかすげぇ釣れてたぞ 河口で
今週は晴れすぎててどうかと思うが

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:10:58.661 ID:YkmSLYuyM.net
>>111
フローティングミノー流してみたがさっぱり
地元の釣果情報でも聞かないからしばらく池で小魚と戯れるわ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:11:30.281 ID:fi7nz/MM0.net
トップも釣れてきてうれしい 
http://i.imgur.com/IjzomBu.jpg

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:11:55.186 ID:18W/SDcj0.net
>>117
スズキってどーやって釣るの?

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:12:03.668 ID:5N623HKA0.net
>>108
何もわかんねーんなら仕方ない
その仕掛けで底まで落としたら糸を張れ
たまにちょんちょんあげたりして見てアタリがあったら優しく竿を立ててから巻け
魚が居れば何か釣れると思う
http://i.imgur.com/2S8B7BH.jpg

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:12:10.538 ID:YkmSLYuyM.net
>>114
ハードルアーとワインド両方準備してる
あとリールにPE巻かなきゃ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:12:11.459 ID:gS36ne3W0.net
>>113
その画像のやつを糸先につけるだけで釣れるのなら良いな

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:12:57.776 ID:ad3ux7Z80.net
メバリングでええやん

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:13:21.589 ID:YkmSLYuyM.net
>>115
メタルジグとか安いからな
それこそダイソーで買えるので十分

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:15:21.520 ID:akFG9hIG0.net
>>46
キジハタ面白いよなぁ
昨日サーフからやったけどダメだった…

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:16:10.313 ID:gS36ne3W0.net
雨のあとのが釣れるのか、なら台風12号過ぎたら行ってみるわ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:16:33.136 ID:vsOrAZPo0.net
いろんな釣りやるけど、今の時期はうなぎ釣りが楽しい

でも今シーズンは3回ほど行って70アップはまだ1匹だけだわ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:17:37.671 ID:5N623HKA0.net
>>126
これカサゴだけどな
漁港の端の磯っぽいとこや海水浴場から伸びてる防波堤とか手軽だし釣れるよ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:18:14.395 ID:gS36ne3W0.net
>>121
それ食えるの?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:18:21.620 ID:7T+TaYhI0.net
台風後は底荒れしてね?

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:18:22.490 ID:vsOrAZPo0.net
>>126
それ普通のカサゴじゃね?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:18:33.850 ID:CfNGstjtd.net
>>117
時間帯っていつ頃行けばいいの?やっぱり早朝?

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:18:50.699 ID:4TGmUPW70.net
>>119
古いバグリールアーのトップでようやく実績がついたうれしい
>>120
最近だったら干潮から満潮までの上げの時間帯で河口(海から100mくらい)のエリアをトップかミノーで攻める
確実に釣りたいなら5cmくらいまでルアーの大きさを下げてPE1号くらいで

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:21:36.185 ID:BhWHBcly0.net
>>126アコウ?ってたしかシマシマっぽい感じじゃなかったっけ?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:22:17.681 ID:akFG9hIG0.net
>>129
カサゴなのね…友達に教えてもらってやり始めたばっかりだから区別付かなかった。堤防攻めてみるわ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:23:34.471 ID:5N623HKA0.net
テッテレー
http://i.imgur.com/AFb8X1G.jpg

>>130
美味いって聞いたような気もする
ギンポでググって

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:24:02.787 ID:ZflVzbgQd.net
これからの時期なら太刀魚とかいいんちゃう?
大阪湾周辺ならやっぱシーバス?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:26:27.573 ID:4TGmUPW70.net
堤防の水中動画をみると魚はこんな感じでいるんだーとわかる
https://youtu.be/sPBKXrlETAs

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:28:39.562 ID:gS36ne3W0.net
台風過ぎて行く気が出たらまたスレ建てるわ、そんときはよろしく

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:30:28.000 ID:18W/SDcj0.net
>>134
ミノーとかは夜じゃないと食わないっしょ?
昼間リアクション狙いでメタルバイブぶん投げてるけどさっぱりよ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:31:08.717 ID:tUXV9t0xa.net
お前ら
よく生きた魚を殺せるな

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:33:34.254 ID:4TGmUPW70.net
>>141
やっぱ飯時じゃないとなぁ でも昼間のリアクション狙いは正解だと思うけど鼻先にうまく落ちないと厳しいかと

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:34:02.130 ID:7T+TaYhI0.net
>>141
鉄板だけがデイの釣り方じゃないんだぜ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:36:14.544 ID:4TGmUPW70.net
浜辺も楽しいんだろうけどなぁ ウェーダーが臭くて履く気になんねーw

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/21(火) 21:36:18.610 ID:18W/SDcj0.net
>>144
ご教授願いたい

総レス数 146
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200