2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉大学目指してる浪人生だけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:30:39.251 ID:N3f4BUoNd.net
センター8割とか無理ゲー過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwww

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:52:56.268 ID:N3f4BUoNd.net
>>36
考えてるけどできれば関東がいい
やりたいことがあるんだ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:53:30.849 ID:N3f4BUoNd.net
>>38
どういうことだ
センターAとれる実力なら二次だって解けるんじゃないのか?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:54:01.879 ID:4llSb/Oh0.net
>>41
俺もそんなイメージあるな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:54:08.487 ID:Hgq15rJa0.net
代々木アニメーション学院

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:54:30.945 ID:2MceR40f0.net
>>37
なるほどな
なんか埼玉っぽいな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:54:39.872 ID:N3f4BUoNd.net
>>40
あくまでネット情報だからな

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:54:58.430 ID:KoI0LKfo0.net
>>25
まあ失敗はない
コスパ良いかはわからん
埼大よりレベル低い国公立の方が多いんだし実力ギリギリなら他行った方がいいだろ
一浪が限界しょ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:55:41.654 ID:N3f4BUoNd.net
>>41
現役だったらBでもCでも挑戦しただろうが
次落ちたらさすがにヤバイので保険だ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:56:21.547 ID:N3f4BUoNd.net
>>45
アニメは興味ねえな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:56:42.440 ID:N3f4BUoNd.net
>>48
どうしても関東に行かないといけないんだ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:58:10.531 ID:gJW6mmcQr.net
>>32
配点高い英国が理系の鬼門だね
数学クリアしたら次は英国合わせて7割5分死守する為の配分考える
英語苦手なら英7割国8割
国語8割は古文か漢文満点取るくらいじゃないときびしい
どっちでもいいから取れる様に問題やりこむ
ここまでこれたら理社は楽勝だよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 22:58:16.006 ID:lxfSbJTex.net
>>43
前期はセンターの比率が高いからそればっかで二次対策ちゃんとしてなかったのもあるが普通に二次勝負だよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:00:00.649 ID:CJtfxqXJ+.net
埼大理だけど
英語6割でもイケルで

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:01:22.104 ID:+P8gjAh6a.net
埼玉大学工って2次数学だけだろ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:01:24.289 ID:7pZI10mk0.net
>>33
基礎化で85%くらいだったかな…
第一志望じゃなかったから後期入学だったんだよね
しかももう12年位前や

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:01:45.913 ID:N3f4BUoNd.net
>>52
機械科は現代文しか使わない
現代文は9割確実だからこれは本当に救われるわ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:02:12.137 ID:lxfSbJTex.net
>>41
本当の上位はセンターまともにやらなかった東工大落ちだけどな
あと工学部は約半数が後期入試枠だから8割は結構いる

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:02:26.146 ID:N3f4BUoNd.net
>>53
マジかよ
今から2次対策やっといたほうがいいのか?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:04:49.566 ID:4llSb/Oh0.net
それなんちゃって東工大志望

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:04:57.768 ID:2MceR40f0.net
>>58
後期そんなにあんのな
通りで後期のイメージしかないわけだ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:09:05.809 ID:KoI0LKfo0.net
東工崩れとかジョーダンだろ?レベル高くない?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:10:19.116 ID:lxfSbJTex.net
>>59
センターで5教科7科目勉強するのはいいけど数学は他の教科より力入れたほうがいいかな当たり前の話だけど対策するかどうかは過去問やってみて判断すればいいよ
あと傾向として国立理系の割に数3が少ない
ベクトル、数列、確率、関数系の問題この辺りで穴があるなら対策が必要かな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:13:16.007 ID:gJW6mmcQr.net
>>57
そうなんだ
なら英語漬けが一番手っ取り早いね
とにかく長文慣れるように苦痛でも毎日、出来れば違う文章読んで易訳するのが一番力つくよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:14:09.720 ID:N3f4BUoNd.net
>>54
マジかよ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:14:33.846 ID:N3f4BUoNd.net
>>55
おう

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:15:01.272 ID:KzkO0a640.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:15:22.420 ID:N3f4BUoNd.net
>>56
12年前じゃあまり参考にならないな…
でもサンクス

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:16:11.152 ID:N3f4BUoNd.net
>>62
後期で旧帝落ちがゾロゾロ来るってのは聞いたことあるな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:16:24.471 ID:Hgq15rJa0.net
すべて忘れてアニメの専門学校でも行こうぜ
俺なんて仮面して5パーしか伸びなかったよ もともと8割越えてたけどさ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:16:50.773 ID:N3f4BUoNd.net
>>63
確率はキツイね
重点的に強化するわ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:17:10.999 ID:2MceR40f0.net
センター英語6割じゃ5文型からわかってないんだろうな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:17:28.862 ID:N3f4BUoNd.net
>>64
アドバイスサンクス

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:18:38.902 ID:KoI0LKfo0.net
>>69
二次こぼせないな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:18:57.645 ID:N3f4BUoNd.net
>>70
仮面な上8割とか伸びしろねえじゃん
俺はガバガバだから上昇率はかなり高い

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:20:07.849 ID:N3f4BUoNd.net
>>72
予備校でやっと理解できるようになったレベル

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:22:23.382 ID:lxfSbJTex.net
>>60-62
センター悪いと後期で上位国立は無理なんだろそんで早慶落ちてどうしても首都圏がいいならそうなるんじゃないなんちゃって東工大志望なのはそう思う講義寝まくってるし課題やってこないし結構適当

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:23:51.926 ID:rl1tT01a0.net
新潟大学だけど同じ5Sでも2次3科目ない大学は見下してるゆき

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:24:23.580 ID:gjSvyGum0.net
>>69
宮廷落ちが後期でくるのは横国千葉
横国千葉落ちが後期でくるのが埼玉

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:27:57.027 ID:Eibrzy+Z0.net
埼玉大のやつ高卒のいるうちの会社いるよwwwwww

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:32:04.055 ID:gj/kLURf0.net
一浪で埼玉大経済落ちたけど質問ある?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:33:14.711 ID:N3f4BUoNd.net
>>80
マジかよ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:33:24.632 ID:N3f4BUoNd.net
>>81
今どこ?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:36:24.679 ID:gj/kLURf0.net
>>83
今後期に受かった地元の地方国立だぜ まぁレベルは下の辺
ちなみにセンターは630くらいでB判定だった

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:41:18.976 ID:N3f4BUoNd.net
>>84
900点満点で630か?
そんなもんなのか

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:41:43.168 ID:BTOFBaDD0.net
埼玉通ってるけど前期で上位受けてた奴多すぎてビビる

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/24(金) 23:58:45.786 ID:N3f4BUoNd.net
>>86
玉大はどんな雰囲気だ?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/25(土) 00:02:43.757 ID:osJogNn3r.net
>>87
校舎も学生も地味だぞ
大学まわりには何もないから覚悟しておけ

あと正式な略称は埼大

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/25(土) 00:06:42.166 ID:GuLjat8zd.net
>>88
さいだい?
周りに何もなくても40分で都内だろ?
裏山

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/25(土) 00:10:07.941 ID:t1xe+TXv0.net
>>89
まぁ田舎から来た人はあんまり気にしないかも
私立みたいなキャンパスライフ期待してた人には不評みたい
校舎もボロいし
大きめの団地って言われてる

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/25(土) 00:12:47.859 ID:GuLjat8zd.net
私立みたいなキャンパライフってのはエレベーターや大きな売店があって噴水のある広場でキャッキャする感じか
カッペだから東京近いってだけで十二分ですわ

総レス数 91
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200