2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーターですが大学行きたいんだけど今からでも間に合うかな・・・?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:18:31.099 ID:KX9wAuXS0.net
卒業しても年齢の所為で今と同様に就職に困るなんて事になるかと思うと怖くて踏み出せない
現実を知ってる方教えて下さい

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:18:56.756 ID:U6WgM82Qa.net
何歳?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:19:48.967 ID:KX9wAuXS0.net
今22
馬鹿だから最低今から1年半は勉強しないといい大学には行けないと思う

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:20:12.274 ID:lgP514XOa.net
親が金持ちなら行けば

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:20:34.138 ID:KX9wAuXS0.net
>>4
そういう問題じゃない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:22:48.877 ID:i75e/fSZ0.net
本当にやりたいことがあるならもう目指してるはずだし行っても良いことは無さそうだね

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:24:46.156 ID:KX9wAuXS0.net
>>6
自分でもやりたいことが分からなくてぶらぶらしていたらこの有様
今大学行けるならしっかり勉強して教養を身につけ自信を付けた上で社会に出たい
捻た面接官みたいな事言うなよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:25:47.895 ID:lgP514XOa.net
大学の勉強は基本的に自学自習
講義自体は大したことない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:26:12.550 ID:tjLB1ik3p.net
教員目指せば?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:26:30.884 ID:LSN5XGaj0.net
日本は一旦レールから外れたら取り返しの付かない国なんや…
諦めて派遣から地道に正社員目指そう

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:26:35.735 ID:wKomwWuN0.net
医学部やな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:29:20.178 ID:me9gCNFm0.net
23から私大行ったけど糞楽しいぞ
就職云々は成るように成る
一旦レールから外れてるからってやらなきゃ絶対後悔するぞ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:29:55.384 ID:7ubr1+ztd.net
目的と卒業後の考えによる
学生の雰囲気を味わってみたいなら、講義に潜り込んでみるといいよ
新卒目当てなら、他の道を探すほうがおすすめかな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:31:21.975 ID:KX9wAuXS0.net
>>12
同志の先輩の方ですか?
就職についてはどうなりました?
勿論私も背水の陣なので入ってからも妥協する気はありません

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:31:21.221 ID:ceLBjxe20.net
別に勉強しなくても北海道情報大学というFランク大学なら名前かけば入れる。
他にもこんなFランなんて探せばあると思う。

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:32:47.070 ID:8bsQD/NYr.net
早稲田目指せよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:32:59.468 ID:ByHMp63m0.net
俺23だけど1年半計画で大学行こうと思う

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:34:18.067 ID:ceLBjxe20.net
たぶん、どこの大学いくか、じゃなくて、なんで大学いくか?だと思う。
っと昨今の大学出の同僚を見てきて思った

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:35:24.255 ID:KX9wAuXS0.net
>>17
失礼ですが今まで何されてましたか?
私はずっとフリーターでバイトを幾つも転々としながらプラプラしていたのでその歳までまともに働いてきた人より印象悪いよな・・・

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:36:08.430 ID:i75e/fSZ0.net
理由もなく急に医学部とか目指すのは一周回って根性論が過ぎる話
けどモチベーションがあればなんとかなるかもしれないから、結局行きたいところの見極めが1番大事なんですよ
少なくともやりたいことが分からない人の選択肢ではない

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:37:31.287 ID:KX9wAuXS0.net
>>18
高卒にロクな求人が無いから
私生活投げ打って仕事に心血注ぐなら人並みの給料は貰えるけれど大卒は普通に働けば普通の給料がもらえる

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:37:36.901 ID:7ubr1+ztd.net
大学にいく目的は?
学費は自分の金で払えるのか?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:37:47.534 ID:ozcakdRT0.net
社会人入試は?応募者少ないし簡単な感想文に近い
小論文と面接くらいだし

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:39:47.085 ID:ceLBjxe20.net
例え、就職して大学出ても、筋が通ってる経歴?つーのかな だったら、会社も見てくれると思う。
 今までこういうことをしてきたが、もっとこのことを勉強したいと思い大学にいきました。
とか
すごくこの分野に興味があり、なので大学にいきました。
とか


>>21
それたぶん、君の視野ネガティブで狭いだけだと思うわ。

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:39:57.478 ID:ByHMp63m0.net
>>19
正確に言うと自営業の父が病気になったから高校中退してフリーターやってた

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:40:36.615 ID:me9gCNFm0.net
>>14
ごめんごめんもう就職したような感じで書いてたね
いまは2回生だよ
就職だけどうちの大学は多浪留年多いで有名だから年齢は気にならないし
+4で入った先輩も自分で体育会系サークル立ち上げたりして大手っちゃ大手の企業入って海外出張したりしてるよ

矛盾してるけど新卒が全てだけど全てじゃない
それにとらわれることはないし後悔するぐらいなら死ぬ気で頑張って!

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 21:42:13.406 ID:7ubr1+ztd.net
>>21
その考え方だとおすすめできないかな
大卒でも、新卒で就職できなかった人はフリーターも視野が入るし
年齢高いほどその可能性が高くなる
卒業は26か27と仮定して
果たしてそこからまともな仕事が見つかるのでしょうか

総レス数 45
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200