2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暇なので分子モデルを延々とあげてく

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 00:38:18.651 ID:6kYxJV+b0.net
適当に化合物言ってってくれい

暇なんだよ

ニコチン
http://i.imgur.com/NVbT5OM.png

IgG
http://i.imgur.com/KtNw1St.png
抗体な。

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:07:46.356 ID:6kYxJV+b0.net
>>43
なるほどな
面白いね

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:12:51.000 ID:II9+uMErd.net
スピロビフルオレン

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:13:30.999 ID:6kYxJV+b0.net
ペニシリン(G)
http://i.imgur.com/HGFAOFP.png
某仁先生で出てきたペニシリン。
もちろん発見したのは日本人ではない。
フレミングという人がアオカビのコロニーが他の菌を寄せ付けないことから発見した。
フレミングという男はめっちゃズボラで研究室はいつも汚らしかったらしい。
これが逆に奏してペニシリンの発見にいたり、何億人という人を感染症から救ったという。
これはβラクタム環というとても反応性の高い部位を持っているので、こいつが
細菌の細胞壁を作る酵素を阻害するので細菌の細胞壁はどんどん薄くなり
最後は浸透圧で潰れることで抗菌作用を示す。
こいつはかなり昔の抗菌薬なので当然耐性菌がでてきている。

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:15:34.841 ID:RGblIOvlM.net
ドコサヘキサエン酸

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:17:27.926 ID:6kYxJV+b0.net
>>46
スピロビフルオレン
http://i.imgur.com/06Tp7Qn.png
すごく面白い形をしている。
初めて知った。
フルオレンが二つねじれた形でくっついた構造をしているね。
いったい何に使われるんでしょうか。

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:18:33.219 ID:II9+uMErd.net
主に太陽電池とかね

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:22:42.785 ID:6kYxJV+b0.net
>>48
DHA
http://i.imgur.com/KjYuDv4.png
高級脂肪酸のひとつ。
魚に含まれてるね。
あの歌が思い出される・・・。
あの歌の通りかどうかはわからんが、脳内にはかなりのDHAが存在してる。

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:23:16.847 ID:6kYxJV+b0.net
>>50
なるほどなあ。
そこら辺は門外漢なんですよね。
勉強になります。

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:26:36.992 ID:6kYxJV+b0.net
フラーレン
http://i.imgur.com/CG2906N.png
C60で表される通り、60個の炭素のみでなる。
バックミンスターフラーさんという人の名前からつけられた。
サッカーボールのような美しい構造。
宇宙空間にはフラーレンが漂っている。
実は習字の墨汁の中にも紛れ込んでいる。

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:28:22.915 ID:qAKwFjzv0.net
プリズマン

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:28:59.176 ID:II9+uMErd.net
墨汁にも入ってたのか!
合成しなきゃ出来ないものだとばかり思ってた

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:31:50.458 ID:6kYxJV+b0.net
>>54
プリズマン
http://i.imgur.com/4Je9P36.png
とりあえずめっちゃ不安定そう。

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:33:43.245 ID:6kYxJV+b0.net
>>55
あれだな。
グラファイトにレーザーあてるとできるらしいな。
詳しく知らないけど。
そこらへんは有機化学美術館や放課後化学講義っていうサイトに色々書いてある。

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:36:24.362 ID:II9+uMErd.net
>>57
ありがとうちょっと見てくる

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:36:51.244 ID:qAKwFjzv0.net
見てるとワクワクしてくるな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:40:22.578 ID:6kYxJV+b0.net
カフェイン
http://i.imgur.com/4q6cGHP.png
学生や夜に働くお父さんの味方。
コーヒー(アカネ科のコーヒーノキ)、紅茶や緑茶(ツバキ科のチャ)、ココア(アオギリ科のココアノキ)
に含まれる。
原産もバラバラなのに共通してカフェインが入っているのは不思議だ。
カフェインの薬理作用としてはホスホジエステラーゼ阻害とアデノシンA2A受容体のアンタゴニスト作用。
cAMPを増やして、アデノシンA2Aのアンタゴニスト作用は中枢を興奮させる。

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:41:44.656 ID:6kYxJV+b0.net
>>58
オヌヌメですぞ

>>59
わくわくしますね

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:45:46.271 ID:6kYxJV+b0.net
キュバン
http://i.imgur.com/8egCTcd.png
立方体だからキュバン。
とても愛らしい化合物じゃありませんか。
マルゼンの分子模型で再現可能ですがボンドがボッキリよく逝く。
この隅角の-Hを全て-NO2というニトロ基に置換したオクタニトロキュバンは
強力な爆薬となる。
が、あまりにも作るコストが高すぎて実用化には至ってないそう。

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:48:21.526 ID:RGblIOvlM.net
トリニトロトルエン

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:49:20.929 ID:6kYxJV+b0.net
エタノール
http://i.imgur.com/H5699GP.png
酒、消毒液、溶剤など様々なところで目にする。
エタノールは体内で有毒なアセトアルデヒドになる。
これがいつまでも残ってると二日酔いになる。
消毒液としては濃ければ濃いほどいいわけではなく、だいたい70%ぐらいで最も消毒効果があるとされている。
水にも油にも溶けるので溶剤として良く使われます。

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:50:16.499 ID:ebHZSBmd0.net
画像貼るだけかい
AAで再現しろや

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:52:31.208 ID:9UsTZ5y4d.net
酸素!

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:53:39.051 ID:6kYxJV+b0.net
>>63
TNT
http://i.imgur.com/TnQEkqK.png
有名な爆薬。
トルエンのフェニル基の水素原子3つをニトロ基で置換してある。
爆薬というのは分子の中に酸化剤と還元剤が混在している。
ここでいう酸化剤はニトロ基で、還元剤はその他の部分である。
これは衝撃で反応し、一気にガスとなって周りに爆風を引き起こす。

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:54:09.937 ID:6kYxJV+b0.net
>>65
それはきびしい

酸素
O=O

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:55:01.279 ID:9UsTZ5y4d.net
ブタン!

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:55:11.142 ID:GmGqxC120.net
セクタノール

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:55:55.857 ID:nS1leJol0.net
ペニシリン

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:56:13.589 ID:6kYxJV+b0.net
>>66

酸素

O=O

空気中に21%含まれている。
助燃性がある。
好気呼吸をするにあたって必要な物質。
だが、体内で活性酸素になるのでカタラーゼだとかそういう活性酸素をつぶす機構が存在する。
酸素は電子伝達系でATPを合成する際に必要となる。

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 02:58:59.234 ID:6kYxJV+b0.net
>>69
ブタン
http://i.imgur.com/WduaxcE.png
炭素が4つのアルカン。
ライターの燃料とかに使われていたはず。
あと色々な用途がある(ざっくり)

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:01:05.298 ID:6kYxJV+b0.net
>>70
それってβ1ブロッカーですか?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:01:20.292 ID:6kYxJV+b0.net
>>71
もう上にありまっせ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:08:38.123 ID:GmGqxC120.net
>>74
ごめんうろ覚えだった
ペンタノールです

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:09:11.678 ID:6kYxJV+b0.net
リシン
http://i.imgur.com/1nJeySo.png
アミノ酸のリシン(リジン)ではない。
これはトウゴマの種子に含まれるリシンというタンパク質の毒で傘の先端にリシンを塗った弾丸を仕込んで、
すれ違いざまに打ち込むという暗殺が北のほうで流行った。
このリシンは2つの部位からなり、一つは細胞内に導入する部位、そしてもう一つは細胞内のリボソームを不活化する部位である。
リボソームはタンパク質を合成する上で必要なものなので、これが不活化されると大変危険な状態に陥ることになる。

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:09:46.667 ID:nS1leJol0.net
PET

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:12:00.571 ID:x/RufOhK0.net
IgE

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:15:10.509 ID:6kYxJV+b0.net
>>76
1-ペンタノール
http://i.imgur.com/M10b58w.png
とりあえずペンタノールと一言で言っても構造異性体があるのでとりあえず
1-ペンタノールを出しました。
うろ覚えもなにも、アルカンのペンタン(pentane)C5H12にヒドロキシ基(-ol)OHがついたものなんで
pentanolと組み立てれば覚える必要がないというのは有機化学やってたら
勉強することでしょうね。

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:18:19.814 ID:6kYxJV+b0.net
>>78
すんません高分子は分子モデルでやるとなると一つ工夫が必要なのでパスさせてもらいますお
時間と気力があったらやります

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:24:49.343 ID:6kYxJV+b0.net
>>79
IgE
http://i.imgur.com/WvxIWRv.png
免疫グロブリンの一種
マスト細胞などの表面にあって、これに抗原(アレルゲン)がつくと脱顆粒を引き起こす。
この顆粒はヒスタミンなどを含み、これがT型アレルギーを引き起こす。
蕁麻疹、花粉症、アトピー性皮膚炎、アナフィラキシーショックなんかがこの分類の中に入る。

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:25:23.140 ID:6kYxJV+b0.net
タンパク質も高分子ですがね・・・

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:32:20.937 ID:UzMYD2oS0.net
ぷりおん

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:33:02.574 ID:ZpjD8prJ0.net
ここまでアフィなし
露骨すぎるアフィカス

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:34:36.767 ID:RGblIOvlM.net
分子モデル並べるだけのまとめを見たい奴ってどんな奴だよ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:35:10.276 ID:6kYxJV+b0.net
α-ヘモリシン
http://i.imgur.com/abcNZXC.png
http://i.imgur.com/XK2fA05.png
お気に入りの分子。
黄色ブドウ球菌が産生する溶血を引き起こす毒素。
バレル構造となっているところを赤血球の細胞膜に入れ込んで穴をあける。
何よりも美しい。

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:41:09.905 ID:6kYxJV+b0.net
>>84
(異常)プリオン
http://i.imgur.com/R0RIq8H.png
普通のプリオンを乗せてもあまり面白くないので異常プリオンをのせました。
感染し増殖するタンパク質がプリオンです。
狂牛病やスクレイピー、またヒトではクロイツフェルト・ヤコブ病を引き起こす恐ろしいタンパク質です。
正常プリオンと違って堅いβシート構造でできています。
これは他の正常プリオンの性状を変えて同じ異常プリオンに変化させることができます。

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:42:21.608 ID:6kYxJV+b0.net
眠くなってきた
変なこと書いてたらすまんな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:45:24.272 ID:70C6efnG0.net
ヘロイン

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:47:12.492 ID:6kYxJV+b0.net
クロロフィルa
http://i.imgur.com/cdBrRSz.png
植物細胞の葉緑体に入ってる葉緑素。
中心にはマグネシウムがある。
光合成にはかかせない。

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:51:53.887 ID:6kYxJV+b0.net
>>90
ヘロイン
http://i.imgur.com/maeMERs.png
アルカロイドであるモルヒネを酢酸処理した半合成麻薬である。
精神的かつ身体的依存性が強い薬物。
普通は持ってるだけで捕まる。

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:59:37.105 ID:6kYxJV+b0.net
そろそろ過疎ってきたのでこの辺にします。
マイナーな化合物知ってる人はやっぱり知ってるんですね。
いい勉強になりました。
あと、いい現実逃避になりました。
また気が向いたらやると思います。また。

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 03:59:58.611 ID:qAKwFjzv0.net


総レス数 94
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★