2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺が量子力学を一から教わるスレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:24:23.313 ID:/8rwFuIT0.net
コイン2枚を同時に投げたとき、1枚が表でもう1枚が裏である確率は

量子統計だと1/3って解釈をせざるを得ない状況があるらしい

教えてくれ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:25:10.100 ID:A7+pwIg60.net
ねーよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:25:15.294 ID:iRHMXEn/0.net
もう諦めた

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:25:21.940 ID:fZ73fUkG0.net
何回建てんだよ 死ね

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:26:05.715 ID:s71srKQG0.net
無いよ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:26:40.766 ID:cjg6/EGL0.net
俺がもう一枚のコインをそっと投げて1人マジック状態のお前を見て楽しんでる可能性のアレだよそれ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:33:14.032 ID:7WX0zyrM0.net
じゃあ量子力学の話からだけど、量子力学だと物質の状態は波動関数ψ(x)
で表わせられる。
そんで物理量Aを観測した時の観測される期待値は∫ ψ*(x)Aψ(x)dxで表わせられる。

これはOK?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:37:52.085 ID:/8rwFuIT0.net
>>7
おっけー

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:38:59.940 ID:ji4is1xF0.net
三値論理学の話?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:39:01.705 ID:7X/4KeDg0.net
シュレディンガー方程式
波動関数
ハミルトニアン
エネルギー固有値
トンネル効果

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:40:09.695 ID:FCOm0FSv0.net
>>7
いいよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:41:32.358 ID:qMhi8KUN0.net
物理学科の僕登場

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:41:41.717 ID:7WX0zyrM0.net
粒子が2つあったとしたら系全体の波動関数はψ(x,y)みたいになる

でも波動関数ってのは位相(exp(iθ)みたいなの)分の不定性がある

じゃあxとyを交換(つまり2つの物質の位置を交換)したらψがどうなるかを考える

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:43:01.214 ID:qMhi8KUN0.net
位置を交換←不正確

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:43:01.698 ID:FCOm0FSv0.net
>>12
どの分野に行きたいの?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:46:26.199 ID:/8rwFuIT0.net
はい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:47:21.373 ID:odY0SRPYM.net
>>13
粒子が2つある場合は
重心座標:R=(m1r1+m2r2)/(m1+m2)
相対座標:r=r1-r2
なんかを考えて変数変換する
んで波動関数を相対座標と重心座標のものとで変数分離してそれぞれの座標系における
シュレディンガー方程式を解いていくってのがふるうだな

交換はフェルミ粒子かボース粒子化で変わる

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:48:33.972 ID:7WX0zyrM0.net
>>14
すまん不正確だわ
粒子の交換ね

系の中の同じ粒子を取り換えても同じ粒子なんだから系の状態は変わらない
だから波動関数ψも変わらなさそうだけど、実際はさっき言った不定性があるから
ψ*Cみたいな感じに変わる。

でも確率は変わらないはずだから、C^2=1になってC=±1がでる

かなり端折ってる

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:48:51.561 ID:qMhi8KUN0.net
ただし相互作用ポテンシャルは無いものとする

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:50:37.415 ID:/8rwFuIT0.net
ふむふむ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:50:52.136 ID:qMhi8KUN0.net
>>18
粒子の交換てのが本質的ではない
量子的粒子は原理的に区別できないが便宜上名前をつけていてそれを入れ換えるというだけ
粒子を交換するという操作を指しているわけではない

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:51:13.912 ID:7WX0zyrM0.net
>>17
フェルミオンかボゾンかの話でそんなことする?
なんの教科書?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:53:58.153 ID:FCOm0FSv0.net
>>21
教科書には粒子を入れ替えたらどうなるだろうか、みたいな感じに書いてたが

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:55:28.358 ID:7WX0zyrM0.net
>>21
そうなの?波動関数の不定性のほうかと思ってたわ
もう>>1いないしこっちの話したいわ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:56:42.202 ID:qMhi8KUN0.net
>>23
教科書にはよくそう書かれてる
あってるとは限らないぞ!信用できないなら田崎さんの統計二巻目とかを読んでいただけると納得するはず

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:57:03.516 ID:/8rwFuIT0.net
>>24
いるわ
色々調べながら理解しようとしてんだよ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:57:18.170 ID:odY0SRPYM.net
>>22
量子力学の教科書に普通にのっててハートリー近似あたりから出てくる話じゃね?
いきなり交換考えるとかアドバンスな内容に飛んだな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:58:04.850 ID:FCOm0FSv0.net
>量子的粒子は原理的に区別できないが便宜上名前をつけていてそれを入れ換えるというだけ
これが粒子を交換するのとどう違うのかわからんばい

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:58:26.255 ID:7WX0zyrM0.net
でもファインマン統計にも鈴木増雄本にも符号の入れ替えだけど、田崎さんは何をもって
そっちが本質的って言ってるの?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 04:59:49.553 ID:7WX0zyrM0.net
>>27
交換のほうが良く載ってるというか俺の知ってる本はそこから導いてるのしかない
気がする

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:00:48.576 ID:qMhi8KUN0.net
あとボソンフェルミオンの導入で確率は変わらないからっていうのも不正確
粒子の名前の入れ換えに関して状態は変わらないから波動関数はもとの波動関数の定数倍になる
よって上でどなたかが書かれていた代数方程式が成り立ちc=1,-1になる

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:00:58.374 ID:/8rwFuIT0.net
1/3になる説明はどこにいったんだよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:02:05.932 ID:qMhi8KUN0.net
名前をつけてそれをいれかえるのと粒子を交換するのは明らかに違うでしょう
名前だけを入れ換えるっていう発想は区別できないことからきてる

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:03:46.410 ID:7WX0zyrM0.net
>>31
確率は変わらないから2種類の粒子の導入に至るって流れなんだけど…
あと名前の入れ替えなの?

>>32
C=±1はいい?納得?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:04:08.923 ID:FCOm0FSv0.net
完全に独立な事象同士なら量子力学でも1/3にならないし、独立じゃないなら量子力学でなくても1/2以外になる、と思うのだけど

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:04:21.328 ID:qMhi8KUN0.net
コインの話は聞いたことないけどコインていう超マクロな概念は捨てて量子的粒子のスピンとかを考えるといいのでは?
二つが原理的に区別できないことにより上向きスピン下向きスピン一つずつの場合は一通りにカウントされるとかそういうことだと思う

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:04:48.065 ID:jEtebx5L0.net
初等的な数学の皮を被りながら他人を小馬鹿にするようなやり口
アホどもを啓蒙してやってるとでも思ってんのか 精神の腐臭が鼻につくわ
穴があっても入りたいと恥じるだけの良心すら持ち合わせていないだろうから俺が蹴り埋めてやるわ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:04:58.224 ID:FCOm0FSv0.net
>>33
ああ、名前だけを入れ替えるのか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:05:27.815 ID:qMhi8KUN0.net
>>34
ちゃんと追ってないからとんちんかんな指摘だったら無視してくれ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:06:33.127 ID:7WX0zyrM0.net
>>33
ああ確かに区別がつかないってほうが本質的ととらえたほうがすっきりするな

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:07:44.679 ID:/8rwFuIT0.net
>>34
波動関数の不定性のせいでcが出てくるのか
まあ分かった

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:09:38.003 ID:qMhi8KUN0.net
あーでもスピンをコイントスのように使うのはよくないかも
スピンはなにかが作用しない限り角運動量保存で変化しないからな…
むしろ内部自由度(ここでいうスピンの自由度)は粒子を区別する役目があるからダメだ
そう考えると量子的粒子でコイントスにあたる概念がわからない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:11:44.357 ID:7WX0zyrM0.net
>>41
そんでc=-1のときは
ψ(x,x)=-ψ(x,x)だから
ψ(x,x)=0
になってまずい。だからc=-1のときは2つ以上の粒子が同じ量子状態をとることはできない

ああ量子状態はいいのか

ってか一般にスピン座標とかも含んでるんだから位置の交換とかアホだったわな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:12:43.383 ID:odY0SRPYM.net
なんかあれなんだけど
解説の順序からしてC=±1って位置交換のパリティの話してんの?
粒子の入れ替えだと順序がイミフなんだが

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:14:29.263 ID:qMhi8KUN0.net
スレタイ的にも2粒子から入るのはよくわからないけどまあいいんじゃない楽しいし

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:14:31.143 ID:7WX0zyrM0.net
スズキ本も粒子の不可別性から入ってたわすまん

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:15:21.950 ID:7WX0zyrM0.net
だって量子力学なにも知らない人に説明するなら2粒子が分かりやすいと思ったんだよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:18:13.237 ID:/8rwFuIT0.net
なにこれ
間違った説明を正しいと思い込んでたのおれ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:19:44.238 ID:qMhi8KUN0.net
ほんとに学ぶなら前期量子論のあたりを理解したあとにシュレーディンガー方程式みてーって感じだけど量子力学とはなんぞやってことならシュレーディンガー方程式と確率解釈の二つを認めて物理を語る学問といえる
そしていまのところ厳密に正しい

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:20:35.674 ID:mNSDcjuPp.net
同じ専門のやつに突っ込まれてるに底が知れるわ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:22:33.462 ID:7WX0zyrM0.net
だめだな分配関数叩いて満足してたわ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:23:48.547 ID:qMhi8KUN0.net
量子統計は個人的に一番面白いし物理の醍醐味のひとつであると思ってる

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:24:27.421 ID:/8rwFuIT0.net
1/3にならねえのかよ
寝るわ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:24:40.206 ID:waWHMM4Lp.net
前スレは数学的には理解できるけど量子力学的に考えるとおかしいって話でok?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:26:22.351 ID:7WX0zyrM0.net
やっぱもう一回基礎やり直すか

>>52
今何年生?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:26:47.345 ID:qMhi8KUN0.net
>>53
区別できないコインがあればなるよ
たぶんそれだけ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:26:50.617 ID:nWVzGgLi0.net
いや普通になんなくね?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:27:02.921 ID:qMhi8KUN0.net
>>55
四年

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:28:22.647 ID:waWHMM4Lp.net
>>56
区別できないコインなんてないじゃん?相方はこういってるけどコインから話逸らしてるし

102 以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 2015/09/13(日) 03:33:41.753 ID:7WX0zyrM0

ってか実際に区別がつかない物質なんかあるからな
馬鹿しかいないな

123 以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 2015/09/13(日) 03:38:09.380 ID:7WX0zyrM0

>>117
電子とか

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:28:26.146 ID:7WX0zyrM0.net
>>54
そもそも俺が言いたかったのは2/4になるのは結果を解釈するためにそういう仮定
を置いたんじゃないかってことだったんだけどな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:28:33.767 ID:/8rwFuIT0.net
>>56
区別出来ないコインってなんなの

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:29:24.032 ID:FCOm0FSv0.net
名前の入れ替えって未だよくわからない・・・
区別できないなら、便宜上ですら名前をつけられないんじゃないか
どうやって名前をつけるんだ?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:30:10.396 ID:7WX0zyrM0.net
>>58
4年生か
物性?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:31:16.383 ID:qMhi8KUN0.net
>>59
区別できないコインがあるかはちょっと知識不足でわからない
ただ素粒子ひとつで裏表を確率的に返すようなものはないけどなにか刺激を加えて全く同じもの各々をコインのように扱うとかはあるのかーもしれない
俺にはまだわからない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:31:28.890 ID:7WX0zyrM0.net
>>61
そこ前のスレでもかなり突っ込む人がいたけど、「あったら」の仮定であって
実際にどんなものかはどうでもよくない?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:32:22.082 ID:qMhi8KUN0.net
>>63
そう

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:33:41.619 ID:qMhi8KUN0.net
>>62
ある瞬間の写真を撮ってみればいい

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:35:07.641 ID:/8rwFuIT0.net
>>65
コイン2枚を投げたときの裏表が出る確率の話をしてて
区別出来ないコインって存在が意味不明すぎて具体的に想像出来なくなっちゃうんだよね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:35:17.304 ID:7WX0zyrM0.net
>>62
これ確かに気になるな

名前っていうのは座標についてるラベルを付け替えるってことで言いの?

>>66
物性かー
俺も今んとこ超伝導とかしたいんだよね
どんな本読んでました?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:36:09.185 ID:qMhi8KUN0.net
>>69
どの教科?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:37:18.982 ID:7WX0zyrM0.net
>>67
観測によって波束が収束したら区別できる状態になって話変わらないの?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:38:47.645 ID:7WX0zyrM0.net
>>70
統計力学と多体系の量子論とかかな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:40:26.714 ID:nWVzGgLi0.net
たしか今は波は収束しないってのが流行りじゃなかった?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:41:24.945 ID:qMhi8KUN0.net
あーでも写真を撮るとかいうとまた不確定性が〜みたいな疑問を生むか
名前の入れ換えっていうのを簡単に説明すると、ある時刻にある場所ある運動量で確かに二つの粒子は存在してる。消えも生まれもしない。
その二つにとりあえず名前をつける。その状態の波動関数をφ(r1,r2)とする。
ここでφ(r2,r1)を考えてみる。つまり名前を全く逆に付け替える。だけどそうしたところで二つの粒子は区別できないから状態は同じものを表すことになる。
あとは上に書いた通り

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:41:43.498 ID:7WX0zyrM0.net
>>73
そうなんか
まぁ要するに測定で状態が定まったら話変わらないのかっていうこと

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:42:48.756 ID:qMhi8KUN0.net
写真てのは厳密ではないからなしで!

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:44:43.966 ID:waWHMM4Lp.net
お前は理学部で勉強した知識を話題逸らしで人を混乱させてせせら笑う為に使ったわけね
知識ひけらかしたいなら1レス目で、でも量子論で考えるとこういうことも言えるよねと説明すりゃよかったのに
工学などの実学へのコンプこじらせたのかな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:46:09.051 ID:qMhi8KUN0.net
>>72
統計は田崎だけやってればいい。と言うかこれだけやりまくるべき。院試とか受けるなら久保さんの演習書。東大なんかはこっから結構出る。
量子に関してはそこまで一冊で完璧に最高っていうのに出会ったことはないけどJJサクライがいいらしい

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:46:10.841 ID:/8rwFuIT0.net
完全に蚊帳の外だわ
時間無駄にした

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:49:46.720 ID:7WX0zyrM0.net
>>74
つまり「名前」って座標ではないんだよね?すごい抽象的なものに聞こえる
>>77
俺は始めから量子論の話なんかしてないし、具体例あげろって言われたから電子とか
っていっただけだぞ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:51:45.409 ID:7WX0zyrM0.net
>>78
田崎読んでないんだよな(笑)
久保の小さい本、キッテル読んで今違うのに手出してるわ

サクライ2年生で手出して挫折して以来本棚だわ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:52:14.839 ID:qMhi8KUN0.net
>>80
座標でよいよ。運動量で語りたかったらフーリエ変換してどうぞ。

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:52:59.733 ID:kzEGndb20.net
量子力学的に考えると区別できないコインも存在しうるから
数学の確率論は結果ありきでしかないってことでしょ?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:53:02.915 ID:qMhi8KUN0.net
>>81
3年生?こんなこと聞くのもあれだが進路は?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:54:15.028 ID:nWVzGgLi0.net
無駄な話だけど多世界解釈ってのがあるんだとか。
例えば十円玉投げたとして落ちたのを観測した瞬間に十円の表が出た世界と
裏がでた世界に分かれるとか。これで表と裏が重なるってどういうこっちゃとかミクロとマクロ問題が解決するそうな。
あくまで一説だけど俺はこの捉え方が一番素直な気がする。

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:55:32.631 ID:7WX0zyrM0.net
>>82
単純に波動関数上では座標の入れ替えで表現できるけど、実際には区別はつかないから
「粒子の交換」という語は正確ではないってことか

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:55:48.910 ID:FCOm0FSv0.net
>>74
二個の同種粒子の波動関数はψ(x,y)で表される。
同種粒子なのでψ(y,x)も同じ状態のはずである。
位相の自由度があるから、同じ状態でもψ(x,y)=ψ(y,x)でなくても良い。

ってことは理解できるんだけど、「とりあえず名前をつける」というのがわからない。
名前をつけられるのはここの全体の状態だけじゃないのか?

二つ粒子があります。
それらの名前はAとBです。
ただし、どちらがAでどちらがBかはわかりません。
ってこと?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:56:35.077 ID:qMhi8KUN0.net
>>85
なんか古典物理にしがみつこうとする気概が感じられるな…

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:57:21.135 ID:nWVzGgLi0.net
>>88
でも楽じゃね?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:57:34.623 ID:qMhi8KUN0.net
>>86
うーん。というか交換はしないしなあ…

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:57:47.410 ID:7WX0zyrM0.net
>>84
3年です
院はまだ決めてはいないけど外部かなぁ
>>85
多世界解釈のほうがかなりマイナーだと思うんだけど…
俺が時代遅れなのか…

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:59:03.773 ID:nWVzGgLi0.net
>>91
あれ、そう?じゃあごめん。

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 05:59:54.652 ID:7WX0zyrM0.net
>>90
場の励起で粒子をとらえるんならそもそも交換なんかしないってのは分かるけど、
それなしで考えると混乱するわ

田崎本読むか

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:01:30.340 ID:qMhi8KUN0.net
>>87
位相の自由度の件があやしいな
単純に時間に依存しないシュレ方考えたときに定数倍(これは別に位相の自由度ではなくても実数倍でもよい)の波動関数を考えても方程式は変わらず成り立つから同一の状態を表す。

名前をつけるってのは俺の認識ではとにかくこいつはAでこいつはBってことで認識してる。とにかくどっちがどっちかわからなくても二つある→名前をつける→入れ換えることはできる。

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:02:31.982 ID:nWVzGgLi0.net
でもなんでコぺルハーゲン人気なんだろうなぁ...

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:03:47.267 ID:qMhi8KUN0.net
>>93
田崎はまじでおすすめする。
式はちゃんと一個一個追わないと逆にそのうち挫折する

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:10:33.606 ID:7WX0zyrM0.net
なんかこんがらがってきた
>>94
そもそも入れ替える前のψと後のψって、物理でよく見る
F(x,y,z)=F(r,θ,φ)
みたいな
関数形が異なるものを言ってるんじゃなくて、ほんとにただ単に
r1とr2の入れ替えをしてるだけなんだよね?ってか1粒子波動関数の積の
線形和とかの話するからそうだよね
その交換では、粒子が区別できないっていうことから波動関数が元々もつ不定性
分しか変わってはいけないってことか




>>96
キッテル(固体物理のほう)よみてー→統計力学しなきゃ→キッテルでいいか
みたいな流れで読んでたからな
田崎もやるか

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:13:09.536 ID:wwo1I8Gv0.net
>>78
量子統計それだけでいいなんてことは全く無い

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:13:53.606 ID:FCOm0FSv0.net
>>94
実数倍でもいいのはそうだな

うーん。粒子の交換でいいと思うんだけどなあ

同種粒子が2つあります
それぞれどこにあるかはわかりません
ψ(x,y)で表されるある状態があったとします
ここで2つの粒子の位置が入れ替わった状態を考えます
それはψ'(x,y)=ψ(y,x)となります

これは違うと田崎さんは言ってるんだよね

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:16:40.752 ID:qMhi8KUN0.net
>>97
そう。完全に同じ状態を表す。
そこで二回の入れ換えによりどうやら素粒子にはパリティに対応した二つの種類が考えられるということになった。
それで実際(ボソンフェルミオン両方ある確証はどこにもなかったけど)両方見つかった。そこから線形代数でやった(と思う)sgnの概念を使ったりして多粒子系の量子力学に発展していく。

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:18:27.981 ID:qMhi8KUN0.net
>>99
勘違いしないでほしいのは粒子そのものの入れ換えで議論が破綻するわけではない。
別に入れ換えてもいい。ただしそれは一番厳しい条件というか必要十分十分ではないというか本質ではない。

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:19:02.258 ID:wwo1I8Gv0.net
座標表示で粒子の交換がどうのこうのと言い出して泥沼にハマることの馬鹿らしさといったら
そもそも>>1に対してそんな話になる意味も分からんが

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:22:01.043 ID:7WX0zyrM0.net
>>102
勉強不足だったわ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:23:35.570 ID:7WX0zyrM0.net
>>102
でも量子力学まったく知らない人に教えるときどう説明する?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:27:08.170 ID:qMhi8KUN0.net
量子力学まず説明するなら黒体輻射からのプランクの公式からの光電効果からの光量子仮説
そこから最小作用の原理、ポアソン括弧などの解析力学からのアプローチ
そこでシュレーディンガー方程式の登場と確率解釈
まずは波動形式で勉強して行列形式
それが終わったら多粒子系

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:27:46.157 ID:FCOm0FSv0.net
全然違うかもしれんが、>>1を読んだ時はベルの不等式の話かなって思った

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:29:21.521 ID:wwo1I8Gv0.net
ニュートン力学どころか高校数学すら理解してないアホに
そもそもこんなところで量子力学を一から教えようと言うのがウルトラアホ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:29:44.963 ID:7WX0zyrM0.net
このスレの中で説明するんならかなり省かないといけない気がする

ベルの不等式といえば隠れた変数仮説好きだわ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:30:51.753 ID:qMhi8KUN0.net
量子エンタングルは興味ある

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 06:31:04.652 ID:wwo1I8Gv0.net
田崎信者は聖書だけ読んで分かった気になって
他の記述は一切認めないからたちが悪い

総レス数 110
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★