2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCのOSがLinuxメインで使ってる奴いる?

1 :【B:102 W:52 H:89 (World cup)】 :2015/10/08(木) 12:29:58.242 ID:5PqlBkoQ0.net
使い心地はどうよ?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:30:14.557 ID:Y+hNU2h40.net
いいよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:30:32.662 ID:Nhn39Evw0.net
よくないよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:33:39.978 ID:z3FXo1zF0.net
linuxっていっても

相当数あるからな

超軽いものから軽くて早い

なおかつウインドウズよりセキュリティーもつよい

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:35:12.123 ID:SrDLNDGLa.net
そんな質問する奴はやめとけ
msオフィス使えないからパソコン持つ意味が無くなるぞ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:37:13.232 ID:aeWNky2F0.net
Arch使ってソース書いてるけど楽しいよ
2ちゃんできないからこれはサブのwinから書いてるけど

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:37:42.684 ID:z3FXo1zF0.net
>>5
libreofficeがある

無料で使いやすく

不便はない

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:39:10.679 ID:0PW3e9frd.net
軽くても堅牢でもマイナーではダメ
いっぱいアプリケーション使える方が便利

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:40:41.982 ID:z3FXo1zF0.net
MSの自動アップデート時の起動失敗による

パソコンの買い替えとか馬鹿らしくない?

linuxならOSがいかれても無料で最新モデルが手に入る

何度でも修復が可能

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:41:17.124 ID:ZBrj/n9ar.net
GUIくそだからなあ
windowsが意外としっかり作ってあって安定しているという事を知ってる奴は少ない
CUIは流石だがターミナル画面含めてGUIが絡んだ瞬間くそになる

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:41:35.109 ID:aeWNky2F0.net
>>7
互換性がお察しレベルだし
プログラマのエッセイ集読んだら
MSの規格を完全に実装するぐらいならwindows使うわ
って書かれてたよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:42:52.937 ID:tXATeL7Ad.net
windowsがゴミカスに思える

>>10みたいな信者はバカ
自由度高いけどバカには扱えないからなー

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:44:07.769 ID:z3FXo1zF0.net
>>11
MSで重要なのはFATのみ!

FATフィル管理が共通項になってるけど

その必要性もどこまでつづくのかな?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:44:52.002 ID:nN8/8CaR0.net
sl使ってたよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:47:10.914 ID:aeWNky2F0.net
>>10
MATE使ってるが安定してるぞ
直感性はwinに負けるが
WindowsはBSODになったら再起動確定だが
Linuxならsshで別PCからログインしてXの再起動かければ復帰できる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:48:01.835 ID:ZBrj/n9ar.net
>>12
ほらなこういう奴ばっかり
馬鹿には扱えないしか言わない
不安定になるような操作を避けてるだけだもん
雑に扱っても安定してるWindowsのほうが良いじゃん
Linuxは良いOSではあるがクライアント向けなんて口が避けても言えない

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:49:14.259 ID:ZBrj/n9ar.net
>>15
GUI以外はかなり良いと思ってる

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:49:19.155 ID:qqPvVNbpr.net
おらFreeBSD使いが来てやったぞ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:49:45.335 ID:z3FXo1zF0.net
>>15
なにも別パソコン使わなくとも

キーボードコマンドからの強制再起動とかいろいろあるべ!

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:50:56.946 ID:z3FXo1zF0.net
>>16
ぎゃくにウインドウズで安定動作しない

相性が悪い開発ソフトもあるよ?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:53:04.331 ID:aeWNky2F0.net
>>19
キーボード入力受け付けないひどい状態のための緊急手段だからな
WindowsにもCtrl+Alt+Delあるじゃんと言われたらしょうがないが

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:53:44.493 ID:qqPvVNbpr.net
MS Office が移植されればPlan9ですらシェア爆上げなんだけどなあ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:54:35.661 ID:z3FXo1zF0.net
>>21
そんな比じゃなくね?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:54:55.161 ID:cIXUXrIz0.net
MintMATEをVer13から使ってるけど特に問題ない

UFRaw+GIMP
LibreOffice

これだけで充分事足りる

ゲームはマイクラやってるし、GoogleChromeだとブラウザゲーも普通に遊べたりで遊ぶ分にも問題なし

GUI中心で使ってるけど不便には感じないなー

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:55:21.265 ID:YFYrn0z/a.net
KNOPPIX使ってたけど今どうなの?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:55:43.786 ID:aeWNky2F0.net
>>16
ある程度はしゃーないよ
Linuxの思想がユーザーはミスしないという理念だもん
だからrootでrm -rf /やってもいちいちOSは文句言わないように作ってある

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:56:10.276 ID:d5ulvX8m0.net
使用目的によるよな
ゲームはやらない、仕事や大学でMSOfficeを使わない、または別に仕事用のノートがあるってのが最低条件
アンドロイドタブレットがあれば家では特に困らないような人ならLinuxメインでも大丈夫だと思う
あとなんか使えない訳じゃないがドライバーで細かい設定の融通が利かない機器が時々あるんで注意
世の中の周辺機器はWindows中心に回ってるからこの辺はしかたないんだよな

俺はやっぱりメインがWindowsでメディアサーバー的な使い道がLinux
逆に何台もあるとWindowsは1台か2台あればあとは金も掛からないLinuxの方がいいかもな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:56:32.705 ID:qqPvVNbpr.net
>>25
日本語版は開発停止

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 12:58:26.814 ID:aeWNky2F0.net
>>25
デスクトップ初心者→Ubuntu、Mint
サーバ→RHELもしくはそのクローン
上級者→debian/GNU Linux
修行僧→Arch、Gentoo

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:00:38.793 ID:YFYrn0z/a.net
>>29
サーバ=RHEL(CentOS)のイメージ強いけどあれって日本だけらしいな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:02:21.187 ID:qjYFU2p60.net
フォントが綺麗

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:03:09.439 ID:z3FXo1zF0.net
>>31
たしかにフォントの種類がおおくて

気分転換でけるね!w

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:03:35.737 ID:ZBrj/n9ar.net
サーバーでもUbuntuが多いってどこかでチラッと聞いた気がする

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:05:49.623 ID:SrDLNDGLa.net
>>7
こうゆうアホが出るんだよなぁ
単体では使えてもファイルのやり取り出来ない時点で不便で済まないゴミだっての
俺だってsuseを10年近く使ってるから知ってるってばよ
情報系の人間以外で1台持ちリナとかバカの極みだわ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:07:05.459 ID:aeWNky2F0.net
>>33
俺はVPSをUbuntuで運用してる
その関係でメインマシンがLinuxなんだわ
PuttyとかあるけどLinuxのターミナル使った後だとおもちゃレベルに感じる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:10:37.352 ID:z3FXo1zF0.net
>>34
ファイルのやりとりができない?
何言ってるんだ?
>>35
ちょっとおせえて!
セキュリティ上メールアカウントとかってつくらないほうがいいん?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:11:43.414 ID:R+35MF500.net
>>34
MSのOfficeでないと仕事にならん職種の人達はほんとに同情する

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:15:07.844 ID:aeWNky2F0.net
>>36
昔まだネットがギスギスしてなくてクラッカーが商売をしてなかった頃に始めて
痛い目に何度かあいながら経験で覚えてきたけど
今のネットだと安易にサーバ立てるとロシアとか中国からの攻撃すげーよ
メールサーバのこと言ってるなら運用に慣れてからの方がいいと思うよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:17:33.653 ID:z3FXo1zF0.net
>>34
実質なんだいももってるw

SDカードサイズのインテルエジソンでも動くと知ってどうおもった?w

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:19:51.299 ID:c6qLV+3Y0.net
Linuxカーネル開発者の大半はMac使いなんですがそれは
正確には日常ではMac使ってLinuxはVM上で起動するかsshで繋ぐかしてるみたい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:21:55.407 ID:c6qLV+3Y0.net
>>15
それはクラッシュのレベルが違う

WindowsのBOSDはカーネルのクラッシュ
Xは単なるアプリケーションのひとつ

LinuxもWindowsのBOSDに相当するカーネルパニック起きたら再起動必要だぞ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:21:55.724 ID:z3FXo1zF0.net
>>40
アルゴリズムって紙とペンがあれば描けるんじゃね?

何こだわってんの?w

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:25:19.816 ID:z3FXo1zF0.net
>>40
いっそのことZ80つかえば?w

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:26:37.080 ID:nN8/8CaR0.net
macも使ってるがwindowsも使ってる開発者のほうが多い

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:27:49.949 ID:c6qLV+3Y0.net
>>42
アルゴリズムはそれで十分かもしれない
でも実際にコーディングするとき開発環境なかったら何もできない

Mac使うのはUNIX互換のプログラムを用意に動かせるからと、
日常で使うためのMac用のアプリが充実してるから(推測)

>>43
話の流れがよくわからない
Z80の話なんてしてないんですが

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:27:51.156 ID:aeWNky2F0.net
ちなみにワイFSFメンバー
証拠↓
http://imgur.com/cGGfq1h.jpg

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:28:01.501 ID:ah7pUIlf0.net
エロゲもマイクロオフィスも公式対応じゃないからなぁ
てかエロゲが公式対応じゃない時点でいらんわ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:29:02.323 ID:nN8/8CaR0.net
wineってどこまで使えるようになったの
わりと使えるならscientifics linuxに戻ってもいい

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:29:21.501 ID:R+35MF500.net
>>40
気持ちわかるわ
なんだかんだでデスクトップはOSXがよく出来てるんで
だんだん使う時間長くなる
今もOSXから書いてる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:30:13.410 ID:12TaIj1V0.net
自鯖をUbuntuにしたよ
去年までFedoraCoreを使っていたけどGUIはUbuntuのが便利だ
普段はWebminで操作するからリストリビュージョン関係ないけどなwww

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:30:56.372 ID:38GND2CuM.net
Windowsのええところは数多くあるソフト資産を選んで使えることだしなぁ
確かにubuntsでも変わりはあっても選択肢は比較にならんやん

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:31:24.803 ID:12TaIj1V0.net
>>40
開発やっている人はMACが多いでしょ
1台でMAC、Win、Linuxの動作確認が出来る

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:31:56.993 ID:nN8/8CaR0.net
fedora使うとかどこの上級者様だよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:32:11.370 ID:aeWNky2F0.net
>>50
最近webminリポジトリに無いみたいだけど
公式から持ってきてるの?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:32:21.542 ID:ah7pUIlf0.net
気になるんなら別に無理に片方に決め打ちせずにデュアルブートすればいいじゃない
Ubuntuなんぞただなんだし

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:34:08.710 ID:c6qLV+3Y0.net
>>46
何かのコントリビューター?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:35:54.288 ID:aeWNky2F0.net
>>56
寄付しただけなんよ
技術なくてすまんな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:36:17.983 ID:12TaIj1V0.net
>>54
公式でなくて日本ユーザー会のやつ
べつにリモートでもいいけど回線太くても重たいので
なんだかんだでWebminは良いソフトだよ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:36:48.125 ID:c6qLV+3Y0.net
寄付したのか何だかかっこいい

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:38:00.112 ID:SrDLNDGLa.net
>>39
痛々しいなと思ったよ
君のレス見てだけど

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:41:19.068 ID:z3FXo1zF0.net
>>60
なにが?

具体的に反論して!

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:41:24.906 ID:1+bqGRmpD.net
サーバ用途はLinuxメインだろうしそれはこの先も当分変わらなそう

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:42:16.767 ID:qqPvVNbpr.net
おらBSD使えよくずどもが

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:43:26.677 ID:c6qLV+3Y0.net
日常使いするとしたらどのディストリビューションがおすすめ?
UbuntuとCentOSしか使ったことないけどGentooってどうなの?
一応自称開発者だけど普段は例に漏れずMac使ってる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:45:32.799 ID:aeWNky2F0.net
>>62
Windowsじゃなきゃやだって人もいるし
値段=ソフトの価値って人もいる
Linuxがサーバから無くなることはないだろうがWindowsServerも無くなりはしないだろうな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:45:54.703 ID:qqPvVNbpr.net
>>64
おもちゃ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:46:36.347 ID:nN8/8CaR0.net
gentooはやめとけ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:48:17.678 ID:WtwvzpCTr.net
基本的にArchにKDE4載せて使ってるよ
GentooはドMのおもちゃだよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:49:24.691 ID:aeWNky2F0.net
>>64
予算と時間次第
予算があって半年ごとの大型アップグレードをする時間もあるならUbuntu
Centはサーバ向けかな
ライセンス気にしたくないならdebian
金はないが暇で時間があるならgentooかArch

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:51:50.273 ID:R+35MF500.net
ChromiumOS使ったことある人おるけ?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:52:31.863 ID:piLqG8rl0.net
sabayon

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:54:03.699 ID:LmvgnccX0.net
退役マシンの何台かをLinuxで復活させたけどメインにはなりきってない

時間あるときはあのむき出し感が知的好奇心をあおってカスタマイズに没頭できるけど
思考に時間をつかえない制約があるときはあのむき出し感が作業のオーバーヘッドを生むことがあるので
こちょこちょした手作業はWinでやってる
その手作業が自動化できそうならスクリプトなりを組んでLinuxへタスク移動って感じ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 13:59:09.022 ID:z3FXo1zF0.net
Internet of Things

ってどうなるんやろな?

低消費電力なら

ソーラー発電で半無限駆動でけるし

ええよな?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 14:09:16.468 ID:z3FXo1zF0.net
ネットワークの形って

いろんな形状とろうと思えば

とれるんだもんな・・・・

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 14:10:04.516 ID:7HOTVSieM.net
Vista機買ってきてしまってヒイヒイしてたときに軽量Linuxいれてたな

なかなか便利だったな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 14:16:04.784 ID:nN8/8CaR0.net
vistaもkernelレベルでは格段に進化してたのにハードが追いついてなかったからな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 14:52:40.407 ID:12TaIj1V0.net
>>76
当時はハードがOSに追いついて無かったよね
Vistaは40万でSSDのノートを買ったけど
そのぐらい投資しないと快適ではなかった

去年Ubuntu入れて鯖機にしちゃったけどな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 14:55:53.272 ID:LFrS1eEt+.net
俺やん

今使ってるのは窓
だが

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 14:56:51.444 ID:fo8tWiFz0.net
アンドロイドスマホは一応Linux系

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/08(木) 15:02:24.114 ID:LFrS1eEt+.net
>>79
一応カーネルがね・・・

総レス数 80
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★