2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語研究してるんだけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:22:50.465 ID:wsueq2Xf0.net
答えられる範囲で

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:23:12.034 ID:KsgFhotYa.net
\______________      _________________/
  /  | |        / | |: : : |    ヽ、   _ノ
/  /| |      /   | |: : : |   チ  `'ー '´
  /  | |┐  /  / | |: : : |   ュ     ○
/    | |┘/  /   | | : : :|  ン      O
      | |/  /     |〉==:|          o
      | |  /       | |: : : |  チ       。         ハ
    /| |/         | |: : : |  ュ                  ァ
_//| |________________| |: : : |  ン              ___
_|「 ̄ ̄||_____rl___|:_:_:_|             /     \
 ̄|l___|| *==== r」 [] cx   \             / ⌒   ⌒  ヽ
   ̄ ̄ ̄                \        / (●) (●)   ',
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「        l  (__人__) u   l  ,. ----------------
     ||               | |        \ ` ⌒´     /.  f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   []|| []            | |    ハ   u  /Z〈  ,ニr‐=〈  l  .| |
     ||               | |    ァ   7 .ト、ァ'゚/  ハ八___j|
__ チ ______________|_|        ___/   L.i゚/   /  | ミゝー'"`ー‐- 、-- 、__
   チ ───── 、             / r'二>ー 、 / ̄`ヽ、| 、              ̄
  チ           \        ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ     ヘ、_`ー、
  ・       ×       \  ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`〜'ヽ、 '"    ̄`ヽ
. ・ \             ,.-‐'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ        ヽ
                                     十 ヽ |   ニ|ニ  l  ヽ
                                       (厂)  L_ノ  d-   ヽ  o

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:23:38.516 ID:g+a3G/20a.net
ないよ

他のみんなもないってさ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:23:39.349 ID:hfH0Fm0xd.net
英語みたいに修飾語つける順番とかあんの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:24:12.903 ID:Iogzcftwa.net
最も近い言語ってなんなの?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:24:30.560 ID:AHzNurwW0.net
修飾の対象がわからないのってほかの言語と比べてどの程度なの?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:24:52.338 ID:Ee++Sb1y0.net
好い加減なんの語族か決めてくれよ
アルタイで良いだろ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:26:37.708 ID:A8Cd2/tMx.net
金になるのか

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:28:05.764 ID:DH71Ur+j0.net
これって正しいの?
http://togetter.com/li/852742

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:29:12.081 ID:Ee++Sb1y0.net
>>9
だいたいあってるぞ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:31:35.842 ID:wsueq2Xf0.net
>>4
どっかであるって読んだ気はするが定かでない
>>5
>>7
日本語は系統不明なので何ともいえない
アルタイ諸語ににてるとはいわれる
>>8
ならない
>>9
正しい

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:33:09.427 ID:/FZpV9wrd.net
東京に行く
東京へ行く

違いをどう説明すればいい?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:33:31.705 ID:Iogzcftwa.net
>>11
系統不明ってどういうこと?
閉ざされた島国で特殊な発展をしてしまってけいとうがはっきりしないってこと?
それとも謎言語ってこと?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:34:34.593 ID:wsueq2Xf0.net
>>12
いちおう
ニのときは到達点を
ヘのときは方向をあらわすといえる
実際はそんなに画然とわかれてるわけではないが

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:34:50.479 ID:/FZpV9wrd.net
>>11
イスラエルとの言語的類似性は
研究者の間ではキワモノ扱い?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:35:16.791 ID:Bnx6QFla0.net
人の書く文章で苛々させられることってある?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:35:19.503 ID:gpMUbWHl0.net
贔屓球団は?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:35:53.841 ID:Iogzcftwa.net
>>14
おー納得

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:36:41.476 ID:/FZpV9wrd.net
>>14
ありがとう!
にについては俳句の中で
考察したことがある

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:38:08.822 ID:wsueq2Xf0.net
>>13
言語を擬似的な家族関係ととらえる見方がある
たとえば英語とかドイツ語とかフランス語とか……はインドヨーロッパ語族とよばれる
これらはインドヨーロッパ祖語という共通の祖先にあたる言語があったとされる
ほかにも中国語,チベット語などは支那チベット語族だとか,そういうことがだいたいわかってる
しかし朝鮮語とかアイヌ語とか日本語とかバスク語はほかの言語とのかかわりがそれぞれわかってない
こういうのを孤立的言語という
島国だからというわけではないと思う

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:39:34.222 ID:wsueq2Xf0.net
>>15
トンデモのたぐいだと思われるはず
ラテン語と似てるとかいってる人もいるけどやっぱりそれもトンデモ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:40:23.438 ID:wsueq2Xf0.net
>>16
自分が達意の文章書けなくていらいらすることはあるけど人の文章ではそういうことはない

>>17
野球は興味ないです……

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:43:14.614 ID:/FZpV9wrd.net
古代日本語について
現代とかなり発音が異なっていた様子

古代日本語の単語会話発音について
書籍はありますか?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:43:36.784 ID:Bnx6QFla0.net
博士?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:44:28.686 ID:Iogzcftwa.net
>>20
なるほどねえ、謎に近いんやね
イッチはどう考えてるの?曲がりなりにも研究してるなら仮説くらいあるんやないの?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:44:55.331 ID:Ee++Sb1y0.net
日本語研究って具体的に何するの?
ほとんど分かってる事ばかりだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:47:20.997 ID:wsueq2Xf0.net
>>23
日本語学の入門書ならだいたい昔の音韻についてはふれてると思う
ハ行音は[p]>[Φ]>[h](ただしヒは[ci],フは[Φu])と変化したとか
https://www.youtube.com/watch?v=5jEWDiPlxXU
に源氏物語を当時の音韻(推定)で朗読した動画がある

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:49:06.104 ID:DFbc44+90.net
>>20
孤立的言語は膠着語や屈折語とならぶような類型論的な孤立語のようでミスリーディングじゃない?
孤立した言語が定訳では

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:50:08.678 ID:Iogzcftwa.net
>>27
なんか想像してたとおりで吹いた

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:50:46.703 ID:wsueq2Xf0.net
>>24
知り合いがみてるといやなのでぼかしておく

>>25
系統論には興味あるけどちゃんと勉強したわけじゃないからなあ
音韻や文法的特徴からすると南洋諸島の言語と大陸の言語がまざったのではないかとは思う

>>26
おれの場合は昔の言語が関心の中心だけどまあ分かってないことも結構あるよ
語源とか

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:50:48.407 ID:it4mFN6f0.net
最強の駄洒落とは?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:52:28.128 ID:wsueq2Xf0.net
>>28
術語にひらがなをまぜるのがいやなのでおれはもっぱらこっちつかってるけど
たしかにふつうはそうだね

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:53:40.541 ID:wsueq2Xf0.net
>>31
ふとんがふっとんだ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:54:51.702 ID:Iogzcftwa.net
>>30
じゃあ、やっぱ基はあって流入してきたものを閉鎖的な環境でるつぼに突っ込んだってことやん

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:56:33.897 ID:DFbc44+90.net
>>34
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/4385363498
とりあえずこれでも読めば?
素人が妄想したところでなんとかなる分野でもないので

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:57:19.292 ID:wsueq2Xf0.net
>>34
網野善彦なんかがよくいってたことだけど昔は想像以上に海路が発達してたらしいから
日本列島がそんなにほかと隔離されてたってわけでもないと思うよ
縄文海進以前ならなおのこと

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:57:29.578 ID:Ee++Sb1y0.net
日本語と朝鮮語って単語単語は全く違うのに組み立ては殆ど一緒だ聞いた事がある

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:58:26.423 ID:Iogzcftwa.net
>>36
なるほどねえ学術的に不分明ってことなのね

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:58:53.874 ID:8QS1pPF80.net
大学の英語講師が英語の勉強には日本語の文法を理解することが重要って
言ってるんだけどどう思う?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 22:59:12.245 ID:Iogzcftwa.net
>>35
お前になんて何も聞いてないよ
偉そうに言う前にスレタイの日本語読めてるの?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:00:57.082 ID:wsueq2Xf0.net
>>37
おれは朝鮮語のことまったくわからないけど100年以上まえから根強く日本語との関連が疑われてきてるから
まあ結構似てると感じられる部分があるんだろう
類型論でいえばどっちも膠着語だし

>>38
そもそも系統論はあんまりみんなやりたがらないんだよな
話が大きすぎて
松本さんとか大野晋さんとか級の大学者になるとやりはじめるみたい

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:00:54.441 ID:DFbc44+90.net
>>40
日本語が専門ど真ん中ではないけど日本語も含めて研究してます

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:02:09.624 ID:Iogzcftwa.net
>>42
アスペかな?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:02:42.477 ID:Ee++Sb1y0.net
日本語研究して一番面白かったと言うか興味深かった事って何?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:02:44.233 ID:/FZpV9wrd.net
>>27
早速聴いてみました
雅楽と通じていますね
あとどうしても朝鮮語とのメロディの
類似性を強く感じます
朝鮮とは語族としては同類では?
category errorかもしれませんが

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:02:54.957 ID:wsueq2Xf0.net
>>39
個人的には「日本語を理解するためには英語の文法を理解することが重要」だと思うけど
逆もまたしかりだとは思う
ほかの言語を知ってると比較できるから母語の文法にも自覚的になる

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:03:53.073 ID:BYQ9H9nI0.net
方言はどうして生まれるの?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:04:08.820 ID:O8f0cCBc0.net
定期的にソウル大の人が日本語の起源は朝鮮語って論文書いてる気が

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:04:11.478 ID:oONcKp5r0.net
アフィだな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:04:11.887 ID:Iogzcftwa.net
>>41
へえそうなんやね面白そうなところな感じなんだけどなあ
洪水伝説の分布とそういう言語系統とかが親しかったりしないのかなとか
素人はロマン優先しちゃうのでw

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:04:23.808 ID:Hmy5YCz50.net
近年におけるネットスラング等の新たな日本語に対して何か意見は?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:06:06.330 ID:wsueq2Xf0.net
>>44
一番おもしろいと思ったことは研究内容になっちゃってるから素性をかくすためにいえないけど
語源はだいたい面白いとおもう(語源も系統論同様まともな学者はあまりやりたがらないのでそれだけに研究も進んでない)

>>45
たぶん似てるんだろうけど学問的には関係なしというのが穏当だと思います
もちろん語彙的にあちらさんから輸入したものはたくさんあると思うけど

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:08:10.654 ID:MLEuU/pW0.net
ひらがな・カタカナ・漢字
何で3種類の文字を使うようになったの?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:09:19.747 ID:sunFsYRn0.net
タブーだから日本語のベースとかいわないんだろ?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:11:23.803 ID:Qr1AmueD0.net
アイヌ語と日本語の関連性についてどう思う?
あと沖縄方言を独自の言語に昇格すべきかどうかについて教えて

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:12:41.779 ID:wsueq2Xf0.net
>>47
ソシュールは地理的な懸隔というよりは(それもあるが)時間によって生ずるといってたと思う
つまり個人個人がことなることばの用い方をしているうちにそれが集団によって拾い上げられ定着する
言語学的には「方言の集積」が一個の言語だけど

>>48
百歩ゆずっても日本語が朝鮮語から派生したんじゃなくて
同じ祖語をもってるとしたほうがまだ良心的ですね

>>51
そういうのを記述して分析するのが本来言語学のありかたで
別に目くじら立てたりはしないです
「なぜこういう表現が生じたんだろう」と興味深い

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:12:56.285 ID:Ee++Sb1y0.net
こういうスレだとどうしても語族とかの話になりやすいよね

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:14:27.257 ID:Ee++Sb1y0.net
俗に言う「誤用」というのはどう受け止めてる?
言語は変わるモノだから〜みたいな感じ?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:16:06.988 ID:BYQ9H9nI0.net
>>56
thx
なるほどね
となると>>51も積もり積もれば方言、ひいては言語になるのかな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:17:22.699 ID:wsueq2Xf0.net
>>49
転載禁止です

>>50
いろいろ考えるのは面白いですね

>>53
もともと漢字だけだったのはご存じのとおりだけど
それだと日本語の表記に膨大な漢字を書かないといけないから
かなが生まれたのだと思う
女文字と男文字がジェンダー的に必要だったからひらがなとかたかながあるんだろう

>>55
アイヌ語もよく知らないけど一部の語が似てるらしい
カムイとか
でもこれはやっぱり借用語にすぎないと思う
方言か独立した言語かはすぐれて政治的な問題だから
沖縄が日本国の一部である以上琉球方言とされるのはしかたないと思う
八丈島の方言が相当独特であるのに日本語の方言の一部とされてるのと同様

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:18:28.077 ID:Iogzcftwa.net
>>55
琉球語とアイヌ語ってもともとの日本語だったなんてのはどうかな?
大和朝廷とか弥生人に駆逐されて辺境に追いやられた原日本人がアイヌや琉球や隼人だったとか考えるだけで楽しい

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:19:17.459 ID:wsueq2Xf0.net
>>58
言語は必要に応じて変化するものだ,というのが言語学の立場だと思います
括弧づきの「誤用」がどういう理由で生じたのかに関心がゆきます

>>59
いちおう社会方言ということになるんだと思います

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:23:24.540 ID:wsueq2Xf0.net
>>61
『日本語の起源と古代日本語』によると遺伝子しらべたら
「日本列島にアイヌ人・琉球人に似た人間が住んでいたところへ,少し異なった遺伝型をもった人間が到来し,混血していった」
ことが示されたらしいけどまあなんともいえないですね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:25:28.562 ID:Ee++Sb1y0.net
横書きではちゃんとコンマ使ってんだな
流石研究者

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:26:43.302 ID:7RGG2uKr0.net
日本語の独自文字は存在すると思う?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:27:03.589 ID:Iogzcftwa.net
>>63
考古学とか民俗学なんてほとんど傍証の積み重ねやからねえ
もちろん確固たるものしようとしてるってことは理解できる

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:27:24.991 ID:ocleWAnF0.net
nhkで言葉を作るっていう言語学のやってた人誰だっけ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:27:28.183 ID:wsueq2Xf0.net
>>64
私の分野だと、。をつかう人も多いですが英語がでてきたときなど句読点が異なってるといやなので,.をつかいます

69 :おる 糞く(アルク) ◆2rKC6qzzv. :2015/10/11(日) 23:27:54.813 ID:hE44j8NH0.net
ニッポン呪詛をば どうおもいますか?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:28:20.696 ID:/FZpV9wrd.net
>>52
ありがとうございます
言葉への好奇心がつよく興味が尽きません

古代日本語への没入は日本人とは何かというアイデンティティの問いと同義だと考えます

地球上に多種多様な民俗が存在し其々の言語を持っているわけですが
日本人であるということの意味をどこに求めますか?

私なら自然の摂理(Great Spirit)の愛について記述します
なんのことやらさっぱりかもしれませんが

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:28:44.424 ID:JQ4tNiDXx.net
はとがの違いについて

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:29:18.917 ID:O+yw5023E.net
古文がスラスラと読めるようになるにはどうしたらいい?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:31:27.087 ID:F6vjivzs0.net
日本語で韻を踏むってどう?
日本語には適さないて言われてるけど

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:33:33.297 ID:m6THDFr70.net
系統不明って凄く厨二感あるよな日本語

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:33:56.195 ID:wsueq2Xf0.net
>>65
神代文字は上代特殊仮名遣いなどから否定されてるのでまあないんだと思います

>>66
そうですね
言語学もほかの分野の力をどんどん借りないといけません

>>67,69
存じないです

>>71
いろいろ説明のしかたはあると思いますが未知か既知かで説明するのがわかりやすいと思います
あるところにおじいさん「が」いました
そのおじいさん「は」……
となるように「は」は既知のものをうけ「が」は未知のものをうけると説明できます
これも完璧ではないですが

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:36:44.629 ID:wsueq2Xf0.net
>>72
単語をそこそこ詰め込んだら新潮古典文学集成あたりで古文をたくさん読むとよいと思います
英語で長文をたくさん読むのと一緒ですね

>>73
日本語は音節の数が少ないので韻はふみづらいのでかわりに57577のような音数律が発達したのだと思います

>>74
いつか家族がわかるといいですね

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:37:07.435 ID:JQ4tNiDXx.net
>>75
なるほどね
日本語論で参考になる書籍を三つほど教えて

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:38:50.333 ID:J7h2x9Fu0.net
標準語というものに対して何か薀蓄や一家言があったら是非

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:39:03.416 ID:Ee++Sb1y0.net
日本人の知らない日本語って本で読んだ事だらけだな

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:39:58.925 ID:wsueq2Xf0.net
>>77
専門家むきでない本なら
『日本語の文法を考える』
『日本語の歴史』
『日本語の源流を求めて』(すべて岩波新書)
なんかがいいと思います

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:41:14.673 ID:Zgvqs7zzK.net
日本語の発音は中国から漢字もらったり平仮名片仮名作ったりとか色々あるけど
なんであんなにも文字もらった中国の発音と違うの?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:41:28.036 ID:JQ4tNiDXx.net
>>80
とにかく岩波新書ってわけねw
認知言語学とかどう思う?

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:42:54.839 ID:wsueq2Xf0.net
>>78
標準語はいまは通例共通語ということになってます
標準として国定されてるわけではないからです
このくらいでしょうか

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:44:35.979 ID:Ee++Sb1y0.net
(俺が答えられそうな質問が幾つかあるけど答えちゃダメですかね?)

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:45:59.607 ID:Qr1AmueD0.net
>>60
個人的には琉球語として日本語から独立して新たに日本語族を作ってもいいと思うんだがなー
八丈島方言は上代の文法を残してるってだけで独立した言語とはまた別な気がするんだが

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:47:15.624 ID:wsueq2Xf0.net
>>81
もともとはエリート中のエリートが中国にいって正しい現地の発音を学んだわけですが
それが日本に持ち込まれると漢字識字者の数がふえて現地の正しい発音が維持できなくなったんだったと思います
たとえば海は向こうの読み方だとハイに近い音ですが,日本に海という漢字が輸入された当時はハは[pa]か[Φa]と発音されていました
したがって日本語にハにあたる音はなかったのです
そのかわりになるべく似た音として選ばれたのが[ka]です
発音するとわかりますがどちらも調音のしかたが似てますね

>>82
ちょっと勉強したことはありますがあんまりひかれないのでほとんど知らないです

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:49:06.134 ID:wsueq2Xf0.net
>>84
私はかまいません
むしろ歓迎です

>>85
そういう考え方もありますね
いちおう孤立的言語の場合はそれぞれ語族をたててあるはずなので
その日本語族に琉球語という言語を属させてもよいと思います

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:49:48.112 ID:IQ4Uf1aj0.net
蚊にさされるとかまれるの方言の境は

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:50:09.866 ID:Qr1AmueD0.net
>>61
アイヌ語と日本語の関連性はまだわからないらしい
縄文人が話してたのがアイヌ語で今の日本語は渡来人が持ってきた言語なんじゃないかとか考えるとたのしい

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:50:26.627 ID:JQ4tNiDXx.net
>>87
言語学を学ぶ上でどういう点が問題意識になってる?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:51:09.928 ID:/O8lDlqL0.net
>>1が考える「日本語における最大の謎」を教えて

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:51:21.106 ID:wsueq2Xf0.net
>>88
藤原竜也さんがくわしいと思います
認識の差があらわれてておもしろいですね
東西日本の語彙差は上代からすでにみられるので相当根深いものです

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:52:12.080 ID:J7h2x9Fu0.net
>>83
ありがとう
以前NHKだかが名古屋弁じゃなくて名古屋ことばと表現するって話を聞いて何かあるのかなと思ったんだ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:53:14.799 ID:VUQUDWCNa.net
>>89
わかる
俺もその立場やわw

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:54:51.036 ID:wsueq2Xf0.net
>>90
大野晋と一緒です
日本語の起こりにもっとも関心があります
ただやっぱりこれはなかなか研究の対象にはできないですが……

>>91
日本語の系統ですがさっきからそればっかり言ってるのでほかのことを言っておくと
上代特殊仮名遣で甲乙にわかれている音節の実際の発音ですね
上代には8種類母音があったとも5母音のままだったともいわれてますが音価推定はまだ定説をみないようです

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:58:11.093 ID:/O8lDlqL0.net
>>95
万葉仮名だと分けて書かれているんだっけ?
変異じゃなく音韻(だっけ?)として成立してる可能性は高いのか
あえて音声に目が向くんだ。構造的な把握じゃなく

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:58:56.449 ID:Ee++Sb1y0.net
>>93
京都弁じゃなくて京ことばみたいなもんだな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 23:59:49.506 ID:Qr1AmueD0.net
>>1は日本語の何を研究してんの?
現代・上代・中世とか方言とか色々あるけど

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:00:01.907 ID:jrsiSzYQx.net
>>95
なるほどね
俺の場合は意識の前提としての言語っていう構造主義的な部分に興味がある

100 :218.185.169.17.eo.eaccess.ne.jp:2015/10/12(月) 00:01:03.946 ID:5y5a8tTS0.net
日本語で最新の語彙は?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:03:22.199 ID:XPpleSGJ0.net
>>96
はい 語によってかき分けられてます
いちおう別個の音韻として認識されてたというのが通説だとは思いますが
おっしゃるように異論もあります

>>98
これも特定されそうなのでぼかしますが中古か上代のどちらかです
どちらかといえば理屈っぽいことを研究してます

>>99
なるほど

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:03:37.700 ID:gCsB1wh3a.net
金にならないから受けなかったけど文化人類学とか民俗学とかやりたかったなあ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:05:11.934 ID:DivYd81G0.net
英語が世界共通語について何か
新しい言語作って共通語にしろよと思う。不公平や

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:05:12.740 ID:zaEHWMgS0.net
歴史資料が限られてるっぽいし、先人がものすごくいっぱいいる分野っぽいけど
最近は新しい資料へのアプローチとかあるの?古代語コーパス駆使したりとか

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:05:25.363 ID:XPpleSGJ0.net
>>100
つねに新しいことばは生産されては消えていってると思います

>>102
男で文学部いくと就職がたいへんですからね……

106 :218.185.169.17.eo.eaccess.ne.jp:2015/10/12(月) 00:06:38.496 ID:5y5a8tTS0.net
消えるのは分かるけど最近生まれた最新の語彙が知りたいんだよ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:07:50.896 ID:DivYd81G0.net
>>102
俺、講義で文化人類学と民俗学取ってるけどつまらんわ・・・

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:09:13.914 ID:gCsB1wh3a.net
>>105
だよね、法学部行ったよ何も面白くなかったw

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:09:52.121 ID:gCsB1wh3a.net
>>107
そうなん?興味がだけでは?

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:09:54.323 ID:XPpleSGJ0.net
>>103
英米が覇権をとったのでしかたないと思います
屈折が少なくて使いやすいですし
一方で語彙量が多いという欠点がありますが

>>104
私の分野だとコーパスを使いこなしてる人はあまりいないと思います
『日本語学』でもコーパスの使い方を紹介したりしてますが
かわったことといえば近年はネットで文献を検索できるので
書籍を使わなくてもすむ場合があることですね
まあ結局本にたよることが多いですがちょっとしらべて概況を知りたいときには便利です

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:10:20.659 ID:jrsiSzYQx.net
>>107
つまらん教授に教えられてるだけじゃない?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:12:42.911 ID:zaEHWMgS0.net
ざっくりいうと、音声学って何を目指してるの?
ある時代の言語の音体系の記述?差異の構造の認識?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:13:01.875 ID:XPpleSGJ0.net
>>106
ちょっと考えてみましたが思いつかないです
すみません
もっとアンテナをはりめぐらしておくべきでした

>>108
法学はかっこいいですね

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:15:24.323 ID:XPpleSGJ0.net
>>112
音声学は専門ではないですがたしか調音音声学と音響音声学と聴覚音声学にわかれていたと思います
それぞれ研究の目的は違うと思いますが通時的な音韻体系についてはむしろ音韻論の領分ではないでしょうか

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:15:41.041 ID:gCsB1wh3a.net
>>113
法学なんでクソだよ
六法理解してりゃそれなりにどんな質問にも正答できる
ロマンがありませんw

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:17:33.630 ID:XPpleSGJ0.net
>>115
虚学をやってる身分としては実学はうらやましいですね
文学部で学ぶことなんてまず実生活では役に立たないですから

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:19:48.104 ID:ITanbAYu0.net
>>1は日本語の何やってるの?
文法現象にはさほど興味なさそうだけど

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:21:25.794 ID:XPpleSGJ0.net
>>117
形態音韻論とか理論文法とかそのあたりです

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:25:02.841 ID:gCsB1wh3a.net
枕詞とか楽しいよなあ日本語大好きだわ 

ノーベル賞村上とか取らなくてよかった
もう日本語で書かれた文学に世界的な評価とかいらんわ毛唐に分かるわけない

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:25:12.327 ID:ITanbAYu0.net
>>118
理論っていわゆるミニマリストとかあるいは最近のだと生物言語学とか?
歴史的研究と合わせてやってるのはあまりみないから意外だわ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:26:11.397 ID:jrsiSzYQx.net
社会学と結びつきそうな理論ってある?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:28:37.532 ID:zHlecUCx0.net
マスコミの使う日本語の質の低下について一言くれ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:29:15.953 ID:XPpleSGJ0.net
>>119
まあ言語には特殊性と普遍性がありますからね

>>120
調べたら「理論文法」ということばはあまり使われないようですね
私の意図したのは,ある文法形式,たとえば活用形がどのように生じたかとかそういうことです
結局それには音韻論的な操作が必要になるので形態音韻論も勉強してます

>>121
社会言語学ではだめでしょうか

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:30:42.614 ID:XPpleSGJ0.net
>>122
あまり感じたことはないですがときどき駄文を見かけますね
読書量がすくないからそういうことになるのかもしれません

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:31:22.898 ID:nEgdvtb40.net
脳とか口構造とか気質的アプローチはやってる?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:31:32.035 ID:nEgdvtb40.net
ミス器質な

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:32:51.079 ID:XPpleSGJ0.net
>>125
どちらかといえば机の上で理屈を考えてます
で用例をあつめてそれを証明します

『言語の脳科学』を昔読みましたがあまり面白いと思いませんでした
認知科学などはあまり性分にあわないようです

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:32:51.724 ID:ITanbAYu0.net
言語学の訓練をあまり受けてなさそうなところを見ると
日本語学じゃなくて国語学の人なのかな?
国語学の伝統を引き継ぎつつなんらかの文法理論を学ぶと面白いことがいろいろ言えそうだから頑張って欲しい

129 :218.185.169.17.eo.eaccess.ne.jp:2015/10/12(月) 00:37:35.984 ID:5y5a8tTS0.net
いえいえ分野が違うのにすみません
では知ってる限りで最も難しめな日本語の文法を教えてください

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:38:17.998 ID:XPpleSGJ0.net
>>128
そうですね
私は日本語学といいますが実質的には国学の末裔としての国語学に属する人間です
小松英雄同様なるべく西洋言語学の知見を取り入れたいとは思っていますが
なかなかむずかしいですね

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:40:41.182 ID:XPpleSGJ0.net
>>129
ミ語法なんて面白いと思います
瀬を速み = 瀬が早いので
みたいなやつです
速みのミが何なんかというのはまだ定説がないようですが私は
四段動詞化された形容詞の語尾だと思います

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:41:47.998 ID:ITanbAYu0.net
>>130
国語学では当然の事実として知られていることが
言語学では例外中の例外だったりあるいは理論上の欠陥を埋めるデータになることは少なくないはずなので
言語学をやっている身としては国語学の人にもっと発信してもらいたいと願っているわけです

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:44:35.536 ID:XPpleSGJ0.net
>>132
「国語学」者のなかには私でもわかるくらい言語学的にいい加減なことをいってる人も多いので
われわれ日本語学畑の人間も言語学を勉強しないといけないと常々思っております

134 :218.185.169.17.eo.eaccess.ne.jp:2015/10/12(月) 00:46:11.120 ID:5y5a8tTS0.net
>>131
ありがとう!玩具感覚で使ってみるよ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:48:29.509 ID:ITanbAYu0.net
>>133
逆に日本語が専門ではない言語学者の研究で行き届いていない部分ってあるはずだから
もっと自由に交流というか発言しあえる状況が望ましいですわ
どうも閉鎖的でいかん

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:51:10.868 ID:XPpleSGJ0.net
>>135
そうですね
研究手法などの面でももっと学びあえることがあると感じます

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:55:02.515 ID:f32U2ySD0.net
「ゾウは鼻が長い」という文には主語が2つあるとみなす考え方があるけど、「は」はそもそも格助詞じゃないのに、何で主格を表しているとみなされ得るの?

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 00:59:10.642 ID:XPpleSGJ0.net
>>137
三上章がいったようにハの根本的な機能は主題の提示にあると思います
主題と主語は性格的に類似しているので混同されたのだと思います

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:01:12.776 ID:ITanbAYu0.net
主格なら主語というわけでも
主語なら主格というわけでもない
主格とは何かという問いであれば形式上「ガ」がついた名詞句は主格名詞句だと定義してしまう手はあるが
主語とはなにかに完璧に答えられる理論は今のところ誰によっても提示されていない
実際考えてみると主語ってなんだかよく分からない

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:01:26.261 ID:9zeEwIu+0.net
自然言語処理とかやんの?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:02:02.470 ID:f32U2ySD0.net
>>138
>混同された

要するにウナギ文には主語が2つあるという解釈は間違いであるってこと?

それは>>1の主張?それとももう定説になってる?

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:04:42.916 ID:f32U2ySD0.net
ごめんウナギ文じゃなかった

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:06:07.487 ID:45EBtlFL0.net
ソシュールの構造主義的な言語観とチョムスキーの生成文法論、どっちが妥当だと思いますか?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:07:02.454 ID:f32U2ySD0.net
>>139
なるほど理解した

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:08:16.818 ID:sPxkBAi50.net
>>75
自己解決したわ
金田一秀穂先生だった
この人まじですごいよな

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:11:18.545 ID:XPpleSGJH.net
>>140
一切やらないです

>>141
日本語に主語はないというのは通説じゃないと思いますが
その文については題目の提示と主語にあたるんだと思います
『日本語文法事典』には「三上に代表される主語否定論は,主語肯定論と並んで,有力な説になっている」とあります

>>143
うえにのべたように私は国語学系の人間なのでなかなか答えづらいのですが
昔ソシュールは読んだのでソシュールの言語観の影響が大きいと思います
チョムスキーはほとんど読んだことがないので何ともいえません

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:17:36.943 ID:ITanbAYu0.net
>>143
そもそも現代の言語学においては構造主義でやっている人なんてほぼいない
もちろん構造主義の成果をそれぞれに受け継いではいるけど
大方の研究が広義の生成文法か広義の認知文法の枠組みで行われている

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/12(月) 01:21:32.905 ID:ITanbAYu0.net
日本語に主語はあるのかないのか論争について突っ込んでおくと
「主語」があるかどうかは例えば「アフリカにはカッコウが生息しているか」という問題とは全く違って
「日本語をよく探したら主語が出てきました!」というような性質の問では無いわけで
あくまで日本語を分析するのに「主語」という概念を立てる妥当性があるかどうかを議論しているのね
世界の言語には形容詞を持たない(と分析される)言語もあって
それは大体名詞か動詞と区別がつかないから「形容詞」という概念を使った分析に妥当性が無いということなのです

総レス数 148
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★