2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工場勤務が苦にならない奴wwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 22:56:15.844 ID:5Kc6RuNO0.net
俺は無理だった…やる気なくて3ヶ月でクビになった

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 22:56:41.729 ID:J76RG5pG0.net
どんな仕事内容だよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 22:56:49.328 ID:WrDIAMb00.net
向上意欲が足りなかったな

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 22:57:29.211 ID:5Kc6RuNO0.net
>>2
家のパーツを作る流れ作業

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 22:58:15.186 ID:GiQ+09XC0.net
給料は?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 22:58:24.612 ID:oVnIrWoMa.net
もう9年になるけど余裕

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 22:59:19.539 ID:5Kc6RuNO0.net
>>5
派遣だから15万くらい

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:00:47.106 ID:WPEPjPGm0.net
工場勤務も務まらんヤツに出来る仕事など無い

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:01:58.663 ID:CwmJGOA30.net
具体的に言うと何やってたんだよ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:02:28.768 ID:J76RG5pG0.net
で、今は何してんの?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:02:43.473 ID:KZHCVj/H0.net
工場なら20は欲しい

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:04:31.279 ID:J76RG5pG0.net
工場だけど月給25〜40万円と幅が大きい。大手だけど

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:04:55.401 ID:0LC9+ycG0.net
工場と言ってもどういう部署で何をしてるかにもよるよな
好きでもない何の興味もないものがラインに乗って流れてきて、それを相手にひたすら単純作業とか普通はやりたくない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:04:58.313 ID:5Kc6RuNO0.net
>>9
家の基礎になる部分を加工してました

>>10
仕事を転々としてる
この前バイト決まって研修中だけどやめたい

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:05:38.401 ID:J76RG5pG0.net
>>14
やりたいことないのかよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:05:52.292 ID:5Kc6RuNO0.net
>>13
誰にでも出来る流れ作業だ
俺にはできなかったけど

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:05:58.047 ID:K4luZyWS0.net
>>13
流れてくるのが幼女とかそういう工場ありませんかね?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:06:47.902 ID:5Kc6RuNO0.net
>>15
やりたい事はたくさんあるけど
やりたい仕事はないな
嫌々働いてた

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:07:41.392 ID:0LC9+ycG0.net
>>12
残業やら休出やらの手当とかは、今ではブルーカラーの方が充実してたりするからなぁ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:07:59.832 ID:WPEPjPGm0.net
こう言うヤツは難しい仕事させても難しくてできないと逃げ出す
適度に難しく給料もソコソコの仕事など簡単に見つかる訳もなく
歳を取り仕事も選べなくなってから人生の失敗に気づくが最早手遅れ・・・

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:08:06.355 ID:oJa0pXTRd.net
工場にも依ると思う
電子部品や光学部品やカメラ組み立て関係は自分に合ってて計25年くらいやった
基本的に12時間2交代
食品工場は8時間勤務だったけど重労働で2週間しか持たなかった

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:08:27.514 ID:g0ktn3Xn0.net
>>4
リクシル?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:09:05.018 ID:W5JF+Knr0.net
工場っていってもいろいろあるし

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:09:57.195 ID:5Kc6RuNO0.net
>>20
まだ20歳だけどさ
本当やる気でないわ…

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:09:58.381 ID:0LC9+ycG0.net
俺も工場勤務だけどほとんどデスクワークだから、事務とか営業より現場で働いてる人たちの方が楽しそうに見えてしまう

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:10:09.188 ID:J76RG5pG0.net
>>18
働くのが嫌でもまずは給料低くても休み多くて残業ない会社から始めろ
自宅から近く長続きできそうなところ探せ
正社員の職歴つけないとダメだ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:14:01.669 ID:5Kc6RuNO0.net
>>26
介護やろうと思ってる
もう選んでいられないからなぁ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:14:03.550 ID:IMVCnukd0.net
機械の一部みたいになりたくない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:15:23.464 ID:GiQ+09XC0.net
>>26
老人と関わる仕事してるがキツイ。
ずっと接してる介護のやつマジ尊敬する

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:17:03.597 ID:WPEPjPGm0.net
>>24
やる気が有る無しの問題じゃなく
やらなきゃまともに生きていけないだけのこと
ホームレスか餓死か好きなの選べ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:18:21.221 ID:3sPirWkVK.net
愛想笑いするのもお世辞言うのも機械と同じですよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:18:36.816 ID:g0ktn3Xn0.net
俺は喋りながら仕事出来たから楽だったけど転勤命令と同時に退職届叩きつけた

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:18:48.060 ID:5Kc6RuNO0.net
>>29
介護の仕事を偏見でばかにしてたが
友達は楽しそうに働いてんだよな
職場によるかも分からないが

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:20:18.378 ID:oJa0pXTRd.net
本当に介護職員は凄いと思う
自分には無理

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:20:21.767 ID:pf1TBnNx0.net
俺がやったやつ一覧

◎はんだしてカバーかけてドライヤーの繰り返し、正直いくらでもできる
○バリ取り、歯ブラシで擦るだけ
○ひたすら小型部品をセットして機械に封をさせるだけ、もはや修行
△半導体の樹脂工程、注射器に入れた樹脂をこぼさないよう流し込む、やや職人技とも呼べるが給料は安すぎ
△1分間に1セット、これをひたすら繰り返す、時間が経つのは早い
×実働11時間の2交替工場、半導体だが工程によって差が激しすぎるのと長時間君夢&交替制で体壊す可能性大

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:23:24.447 ID:hhjNJtfs0.net
椅子に座ってぼさっと外眺めるだけでお金もらえる仕事ないかな…
駐輪場のおっちゃんになりたい

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:24:37.107 ID:K4luZyWS0.net
>>36
そういう仕事が一番苦だわ
ずっとスマホで遊んでておkとかならともかく

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:25:27.583 ID:hhjNJtfs0.net
妄想力が豊富なうちはそんな仕事だけでも十分楽だわ
シコる系の妄想じゃないし

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:26:05.857 ID:pf1TBnNx0.net
>>36
天橋立行ったときの駐車場にいたなそんなの
あと看板持って立ってる人とかさ

観光客来るから絶対潰れはしないだろうな、市営だし

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:27:09.520 ID:5Kc6RuNO0.net
俺の経歴

一年遅れで高校卒業
派遣で3ヶ月働く
警備員の仕事を研修中に辞める
スーパーでバイト4ヶ月
特に役に立たない資格を取る為に6ヶ月
その間働いてない

この間仕事決まって研修中だが、もう止めたい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:27:19.511 ID:hhjNJtfs0.net
>>39
サンドウィッチマンって月給いくらなんだろうなぁ、お笑いじゃない方の
ちり紙渡しじゃなくて看板持つだけの仕事がいいな、座ってられるし

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:27:53.254 ID:5Kc6RuNO0.net
付け足し
6ヶ月学校に通った

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:28:31.028 ID:DWqBODN/0.net
なんでいきなり介護だよ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:29:13.532 ID:5Kc6RuNO0.net
>>43
自分でも何がしたいか分からないw

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:29:21.552 ID:W5JF+Knr0.net
>>36
バイトでならいくらでもあるな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:31:18.555 ID:J76RG5pG0.net
>>44
1人暮らししろよ
嫌でも働かないといけない環境つくれ
それか結婚しろ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:33:06.640 ID:pf1TBnNx0.net
>>41
俺は土産物とか屋台のがいいなぁ
イケメンの兄ちゃんが屋台やってたわ

あのときは賑わってる観光地で働きたいとマジで思ったよ
箱根とかも悪くないよね、街並みもいいし

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:36:32.162 ID:frVGN0yf0.net
無能なやつは工場がベスト
歳食った時に無能でも正社員ならそれなりにくれるから
つーかやる気になれるのはどこへ行っても自分を誉めて伸ばしてくれるような仕事場なんだよなぁ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:38:49.463 ID:DWqBODN/0.net
別に仕事だけが自己表現の場じゃないしな
逃げの理由にするには結構便利よこれ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:39:31.857 ID:hhjNJtfs0.net
>>48
ほんとソレ、何だかんだで孤独感と嫌悪感は一番の敵だわ
ぼっち主義でも無視されたり不用意に罵倒されたりするのは嫌だ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/26(月) 23:42:54.035 ID:sYfX2DX20.net
溶接とかCADCAMみたいなそこそこスキルいるやつを職業訓練で身につけて
技術的に微妙な中小企業行くとなかなか重宝がられるぞ

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200