2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有給使える仕事してるやつwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:33:41.398 ID:B+87pJdjp.net
何の仕事してるの?羨ましいんだけど

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:34:06.322 ID:B1SzRYze0.net
有給ってなに?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:34:41.122 ID:B+87pJdjp.net
>>2
俺もそんな感じだよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:34:54.103 ID:A4QVQZVvd.net
公務員
さっそく今週金曜日も取るのだが?w

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:35:14.111 ID:B+87pJdjp.net
>>4
公務員か
なるの苦労しただろ?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:35:24.752 ID:DgfwMTB20.net
アパートの管理会社

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:35:25.231 ID:rxDpNKkQd.net
営業なら時期によって客も休みなんだから使えるだろう

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:35:34.155 ID:Z0UeVqRDM.net
年12日しか使えないブラックだわ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:36:04.258 ID:B+87pJdjp.net
>>6
大家じゃなくて?
どんな仕事なんだ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:36:30.800 ID:twGDA5Ppr.net
フツーのメーカーだけど取らなくても文句言われるお

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:36:37.840 ID:B+87pJdjp.net
>>7
営業やってけるだけですごいよ
あれは才能が必要だよな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:36:41.487 ID:RfA26TEqd.net
薬局店員
むしろ消化しないと上がブチギレ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:36:49.767 ID:URyB4Q87r.net
病欠も有給にされちゃうからもう一日しか残ってないわww

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:37:05.013 ID:B1SzRYze0.net
>>3
給料発生してんのに休むとかやる気あんのかって感じだよな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:37:20.535 ID:v5Kv9HXDr.net
月二日はとってる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:37:29.135 ID:B+87pJdjp.net
>>8
多くね?
こちとらゼロだよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:37:31.642 ID:Z0UeVqRDM.net
公務員は病欠は別に休み取れるんだっけ?
羨ましい

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:37:55.362 ID:B+87pJdjp.net
>>10
メーカーって学歴重視だよなあ
俺じゃもう無理そう

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:38:06.751 ID:DgfwMTB20.net
>>9
大家じゃない
大家に委託されて建物の管理すんの

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:38:09.765 ID:GTHK8lyad.net
雇われ士業

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:38:21.463 ID:B+87pJdjp.net
>>12
マジ?
小売でも有給使えるの?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:38:42.704 ID:B+87pJdjp.net
>>13
病欠できるだけ羨ましいわ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:38:40.242 ID:NALZ23aU0.net
年末までにあと10日とるぞーwww
ああどうせ消えちゃうしカラ申請しとくわww

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:38:59.659 ID:B+87pJdjp.net
>>15
いいなー
合計月何日よ?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:39:22.079 ID:B+87pJdjp.net
>>19
へえ
安全管理とか家賃とか?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:39:56.269 ID:E3WP3Ydo0.net
工場の間接部門だけど基本的に誰が休んでも誰も困らない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:40:25.464 ID:B+87pJdjp.net
>>20
元々の仕事がキツそう

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:40:33.760 ID:KnA6RSyH0.net
アフィリエイト広告収入

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:40:44.316 ID:K4ujfIBJ0.net
残った分買い取ってもらえないの?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:40:51.123 ID:B+87pJdjp.net
>>23
申請はさせられるのか

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:41:06.431 ID:AEJfwcpH0.net
暇人におすすめのゲーム
http://goo.gl/dlkwgT
20000円貰えるよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:41:26.861 ID:B+87pJdjp.net
>>26
工場って待遇いいのな
人足りてるのか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:42:07.525 ID:B+87pJdjp.net
>>28
有給とかじゃないだろ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:42:13.077 ID:DgfwMTB20.net
>>25
そんな感じ
でも給料は低いよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:42:25.685 ID:QY7tAg6w0.net
全部消化しないとすげー怒られる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:42:32.461 ID:B+87pJdjp.net
>>29
そういうのないよ
多分消えてくだろうな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:42:41.104 ID:E3WP3Ydo0.net
>>32
製造は大変だけど物作ってない部署は楽なところ多いんでない

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:43:01.217 ID:2dlqK/FW0.net
>>26
困るからやめろやボケ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:43:17.083 ID:XZOuigDSr.net
水飴等の製造工場

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:43:18.943 ID:BIylCswA0.net
特に用事なくても有給取ってる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:43:25.882 ID:B+87pJdjp.net
>>34
給料低くても有給使えるなら羨ましいわ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:43:28.556 ID:0MrRgomFd.net
自動車メーカー勤務(工場)

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:43:57.392 ID:B+87pJdjp.net
>>35
怒られるってどういうことだよ
そんな状況になってみたいわ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:44:29.073 ID:B+87pJdjp.net
>>39
何それ楽しそう
水飴の何をしてるの?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:44:33.964 ID:Kk+dxP6u0.net
>>16
http://img-uploader.com/htCUiBztVLPGzVg.gif

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:45:06.839 ID:B1SzRYze0.net
有給どころか代休すら消化できないんだよなぁ………

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:45:38.397 ID:N4OkEpCEa.net
JR総合職のわい
颯爽と登場

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:45:39.882 ID:E3WP3Ydo0.net
>>38
先週5人くらい風邪で休んだけど平常運転でした

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:45:38.792 ID:QY7tAg6w0.net
>>43
すごい怒られるよ
なんで消化してないんだって
クオーターごとに何日取れって命令くる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:45:53.254 ID:B+87pJdjp.net
>>40
羨ましい
仕事何?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:45:57.465 ID:9fBAVBE70.net
取らないと怒られるってスゲェよな…こっちは取ろうとすると怒られるわ…

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:46:08.249 ID:K4ujfIBJ0.net
>>36
残ったら1日1万貰えるわ
まあ消化しろしろクッソうるさいから午前中医者に行くってだけで1日有給使っちまうけど

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:46:10.992 ID:gB9hH4Pz0.net
月1くらいで風邪引いて休んでるよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:46:36.499 ID:Bj4/ZklMp.net
公務員
今日も年休使って休んだ
なお仕事にやりがいは感じない

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:46:54.808 ID:B+87pJdjp.net
>>42
工場って待遇いいってよく聞く
車は仕事内容が難しそうだけど

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:46:59.019 ID:B1SzRYze0.net
有給とっても仕事用の携帯鳴りまくるから意味ないんだよなぁ………

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:47:14.650 ID:lRX3O9D4a.net
派遣
ボーナスはないけど時給高いし有給も使える

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:47:22.569 ID:b4fGtQXn0.net
年休を有給って言ってる会社を正直見下してる

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:47:47.368 ID:B+87pJdjp.net
>>46
マジかよ
休み潰されるの?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:47:57.678 ID:QFWYD7xnK.net
土方だけど有給10日ある
昨年の分は余ってれば繰り越し

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:47:58.683 ID:B+87pJdjp.net
>>47
お前はレスするな!

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:48:08.310 ID:BIylCswA0.net
昔、労基の監査入ったらしく社員が有給取ってないとか労基にバレたらもう後がないらしい

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:48:16.908 ID:y8M4ksDr0.net
設備の保守管理
月に一度は使わないといけないわ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:48:17.560 ID:B+87pJdjp.net
>>51
俺も恐ろしくて有給申請できない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:48:27.286 ID:mFbpWJH10.net
年20日必ず取らなければならない
必ず
えへへへへ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:48:30.850 ID:XZOuigDSr.net
>>44
水飴作ってんだよ!
俺の現場はデカイ機械に液が通ってて、そこで水飴(液)を土で濾過してる
で、濾過した機械にゴミが溜まっていくから、それを綺麗にして、また使えるようにする
めちゃくちゃ暑い仕事

俺の現場の後が水分飛ばして、皆が知ってるデロンデロンの水飴になる

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:48:37.207 ID:B1SzRYze0.net
>>59
だから有給なんて使ったことないわ
平日に代休とったことあるけど携帯鳴りまくって休みどころじゃないわ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:48:51.272 ID:B+87pJdjp.net
>>52
どんだけだよ
羨ましい
1万も貰えるのかよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:49:18.690 ID:QY7tAg6w0.net
>>66
土で濾過ってまじなの?
汚い

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:49:44.483 ID:baATBlCfr.net
自動車メーカー生産管理
基本給25だけど有給は20取れる

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:49:50.109 ID:nROxg4H80.net
教員
夏休みにしか取れない
時間給はまあ取れるかな

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:50:01.047 ID:3gm+hWTqp.net
今月は5日間も有休つけてもらったよ
それプラス公休で7連休
理由は親知らず抜くから

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:51:07.106 ID:XZOuigDSr.net
>>69
土って言っても専用のね
そこにゴミを溜めて、布で汚れは止めて液だけになるから綺麗だよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:51:48.954 ID:B1SzRYze0.net
>>69
水道水も土で濾過されてるんだけど、

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:51:53.888 ID:QY7tAg6w0.net
>>73
虫とかいないの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:51:55.182 ID:K4ujfIBJ0.net
>>68
これでも昔は有給使えない代休使えない残業100時間で上限3万とかクッソ悪条件だった
上場&労基入って改善された

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:52:22.026 ID:PN/BZ3id0.net
>>73
サバイバル系の本で読んだことあるな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:52:25.326 ID:JNPFx4B80.net
>>58
月に一回は三連休作ってる

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:52:27.737 ID:8gYkXRvn0.net
工場だけど二日酔いで当日朝に有給取れるわ
理由は使用とか適当にぼかすけど

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:52:39.531 ID:Ho2rUFWn0.net
>>71
「えーごのはりーぽったーよみまいた、じゅぎょーにいかせればとおもいまう」
こんな紙ペラ一枚で40連休取る糞教師もいる
自宅研修だかなんだかで有給とは別に

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:52:47.547 ID:o9qf7LJvM.net
期限までに仕事終わらせるなら休んでもいいよとかいう脅し

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:52:58.503 ID:QY7tAg6w0.net
>>74
水はわかるけど水飴ってベタベタしてんじゃん

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:53:19.643 ID:XZOuigDSr.net
>>75
液が通るのは機械の中だから虫は入らないよ!
入らないよ!

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:53:34.036 ID:8g8jhj8G0.net
SEやで

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:54:37.361 ID:GHDcOzWT0.net
有給使うか休んだら休んだ時間分だけ残業で補うか選べるわ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:54:46.556 ID:XZOuigDSr.net
>>82
ベタベタしてるのは、水分を飛ばしたやつな
簡単に言えば、砂糖水で濾過して、綺麗になった砂糖水を水分飛ばして水飴にしてるって感じ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:55:35.044 ID:PN/BZ3id0.net
出来立ての水飴食いてぇ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:56:09.554 ID:rt0Ms+p20.net
電気設備の点検

休日はカレンダー通りだが朝だろうが夜だろうが深夜だろうが休みだろうが大型連休だろうが現場は入ってくるけどな

時間外手当ては出るけどな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:56:48.943 ID:Ho2rUFWn0.net
>>86
最初から綺麗な水で作ればいーじゃん、いーじゃん
って思うんだけど、わざわざそんな事するのはやっぱ何か理由あるんよね
おせーて

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:56:56.215 ID:QY7tAg6w0.net
>>86
ははぁ、なるほど!
勉強になるわ〜
おもしろい!

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:59:42.279 ID:X1dHQo110.net
>>24
んーあんまり数えたことないけど50日くらいはあるんじゃない?
さっきスケジュール見たら明日有給になってたは

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 20:59:49.756 ID:B1SzRYze0.net
>>89
水道水も最初から綺麗な水源なら消毒しなくていいのか?
ダメだろ?

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:00:08.670 ID:XZOuigDSr.net
>>89
ここ見てくれ
https://www.showa-sangyo.co.jp/kengaku/03/index.html
ざっとの流れを知るには分かりやすかった

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:01:29.963 ID:QY7tAg6w0.net
>>93
これ働いてるとこなの?ww

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:01:46.773 ID:bk0maw7ur.net
市役所職員
有給なんてとれねーよ
休日出勤の代休 すら怪しいわ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:01:58.450 ID:VyeErUY70.net
バイトだけど使いまくってる

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:02:58.356 ID:XZOuigDSr.net
>>94
働いてるとこだったら貼らねーよ
つーか、やってることは似てるけど、機械が別物
うちの会社のなんて長い年月使ってる年代物だからな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:03:44.467 ID:/8niol3z0.net
PGだけど夏休み取ったか〜ってメールが来たから取った

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:03:51.025 ID:Ho2rUFWn0.net
>>93
コーンスターチの残骸とかを濾してるって事?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:06:04.669 ID:XZOuigDSr.net
>>99
それとか、液への臭いやら、汚れとかが有るから、それを取るってのが主な目的かな

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:07:48.831 ID:Ho2rUFWn0.net
>>100
なるほどねぇ
砂糖水を家の感覚で考えたから綺麗な水で砂糖溶けばいーじゃんって思ってしもた
ありがと

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:12:01.117 ID:XZOuigDSr.net
>>101
うちで作ってる水飴や、さらに水分を飛ばした砂糖的な奴はいろんな食べ物、飲み物会社に出荷されて、使われてるんで、俺の血と汗と涙の結晶をよく味わうんだぞ!

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:13:32.800 ID:MSDn8vCZa.net
研究職だけど普通にとれるよ
休んだ分自分に降りかかってくるけど

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:13:53.137 ID:ZPsAaD9l0.net
外線電工の肉体労働だけど
ねん25休める
そのかわり病欠も有給になってまう

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:15:30.626 ID:Ho2rUFWn0.net
>>102
人造甘味料嫌いで避けまくってるから口にする機会は若干多いかもしれない
血と汗と涙と尿はちゃんと濾過して出荷してね!

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:15:51.399 ID:pKsYmaDH0.net
バイト以外で有給無い仕事ってあるのか?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:15:55.589 ID:7+vB8+g30.net
俺のところも取れるな
当日の朝電話で「今日有給取ります」で通る

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:17:39.051 ID:MSDn8vCZa.net
>>105
濾過するだけでいいんだな
おk
了解した

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:20:30.123 ID:XZOuigDSr.net
マジな話、コカ・コーラにうちの会社のが使われてるからね

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:20:59.097 ID:oq32tw6W0.net
有給取れない会社とか本当に存在するのか
ネタなんじゃないかと思うくらい全く聞かない

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:30:43.347 ID:B+87pJdjp.net
>>53
えー
病欠も人手少ないからできないなあ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:31:44.861 ID:B+87pJdjp.net
>>54
公務員ってだけで羨ましいんだけど
苦労した?
>>56
ワロタ
プライベートないのか
それでも仕事が苦じゃなければいいんじゃないか
>>60
繰り越しあるのか
何年目?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:32:38.329 ID:5dnjOpgm0.net
でも祝日は休めるんでしょいいなあ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:33:18.835 ID:B+87pJdjp.net
>>63
資格持ってる?
>>65
多すぎだろ...
>>70
バイヤー?
それとも工場の方か?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:33:26.377 ID:AYt+Osamd.net
工場はゴールデンウイークは9連休

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:34:16.206 ID:3UgArKxLM.net
公務員ってA日程とB日程の市役所あたりなら10人以上雇うところ多いから
ガチればなれる可能性高いぞ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:34:41.162 ID:B+87pJdjp.net
>>72
理由適当でも通るんだな
7連休とか体験したいよ
>>79
工場いいねー
仕事内容楽なら転職したいよ
>>81

実力あればいいね

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:35:37.190 ID:1XSMtUaep.net
決まってないけど割と自由に休める

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:36:07.802 ID:5Ym4UgG10.net
有給年20日
消化しろと言われてもなかなか使いきれない

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:36:24.572 ID:ggTMNiGN0.net
僕ブラック、年間5日くらいしか消化でき無い。

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:37:07.203 ID:LqyRVKoX0.net
理由なににしてる?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:37:05.427 ID:NS3YCiu+p.net
公務員
有給が取りやすいのが一番のメリットだな
9月なんか有給と夏季休暇含めて出勤は9日だけだった

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:38:05.539 ID:pDLU2xSS0.net
有給どころか代休すら消化できませんが何か?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:38:05.919 ID:5Ym4UgG10.net
>>121
有給は理由要らないだろ
うちは書くところとかないぞ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:42:07.500 ID:sPhBEDm60.net
有給年22日だわ
計画休暇でも体調不良の突発休暇でも特に何も言われない

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:47:59.001 ID:tg7YhGUs0.net
神主だけど休みなんて月4〜5だよ
正月は1日も無いよ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:50:11.212 ID:pKsYmaDH0.net
>>123
すげー忙しいと代休貯まるよな
うちは病欠は有給と別だし、深夜勤務と休日出勤は代休つくから有給一切消費しないで翌年に繰り越すことも多々ある
有給40日までしか貯められないから毎年10日くらい捨ててるわ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:51:32.819 ID:ZPsAaD9l0.net
おれ実家が寺のせいで普通に働いてるのに飯代だけで駆り出される
ふざきんな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:51:45.822 ID:9fBAVBE70.net
冠婚葬祭以外は取れない
入社したときも有給は取れないつもりでいてね。人いないから休まれるとかなり困るからと釘刺される始末
これでもそこそこ大手の工場なんだよなぁ…

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:57:47.177 ID:pKsYmaDH0.net
>>129
転職前の企業は大企業で無理やり取らせられた
有給消化率を上げるように指導されてたみたいで、有給取らないでいると上司に急かされたわ
当時午前半休を取りまくってたな

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 21:58:35.949 ID:cAImwj6w0.net
使い放題
休みがカレンダー通りだからお盆や年末年始の連休が無いからそこでたくさん使うわ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 22:12:04.185 ID:w02WKns50.net
底辺製造業

総レス数 132
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200