2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系で東大に次ぐ二番目の大学ってどこなの?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:06:46.795 ID:bLE//H3+a.net
もう受からんから受験やめて呪いの方を強化したほうがいいZE

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:06:48.163 ID:bGCEC+rr0.net
>>52 早稲田慶応も含めていいけど

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:07:32.771 ID:zlMo8AmRM.net
>>54
これな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:07:55.826 ID:bGCEC+rr0.net
>>16に答えろやカス

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:08:29.398 ID:bGCEC+rr0.net
>>54
>>56 はいはい嫉妬乙

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:10:01.802 ID:mmCbQHMk0.net
神戸大学に行こうな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:10:03.835 ID:aHlU3TY20.net
関西民以外は京大とか眼中にないんだよなぁ
関東民は地元がいいし地方民は東京に行きたい

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:12:33.238 ID:XOT26WX1H.net
神戸の法経済経営は名門だよね

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:12:49.959 ID:M2V5WdPUM.net
>>53
同意大学は象牙の塔であるべき、就職とか重視するなら
高専とか大学校のほうがいい

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:12:57.603 ID:bGCEC+rr0.net
>>60 一橋なんてしらねぇ奴ばっかりだろ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:13:50.896 ID:M2V5WdPUM.net
高等教育と商業教育がごっちゃになってるのが不幸のもとだとおもう
大学は、文学とか哲学それから理系なら数学
それから芸術や音楽をやるところで、職業訓練は専門学校にしたらいいとおもう

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:14:12.082 ID:JdCQYtNK0.net
>>63
一橋大学は千代田区一ツ橋にあるものとばっかり思っていました
そんな時代もあったわね

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:14:43.080 ID:bLE//H3+a.net
>>58
ごめんな嫉妬して呪い使えないんだわ
何用意すればいい?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:15:04.452 ID:M2V5WdPUM.net
東大なら文科3類、早稲田なら一文のほうが価値があるとおもう
時点が法学部

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:15:43.267 ID:mmCbQHMk0.net
法学部は基本つよそうですよね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:15:54.185 ID:JdCQYtNK0.net
>>64
旧制高校復活しかないなそれは
あとはアメリカのリベラルアーツを大々的に導入するか

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:19:12.958 ID:M2V5WdPUM.net
>>69
いまこそ旧制の学制が必要だよね、もしくはドイツとかフランスみたいに
官僚とか経営者など高等教育はグランゼコールみたいなところでやって
職人用の職業教育と思いっきりわけるとか

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:20:15.166 ID:M2V5WdPUM.net
慶応のSFCの評価とかみるに、日本でリベラルアーツとか流行らないというより
その前に受験生に理解されてないきがする、自分はああいうんが本当の大学だと
おもうけど

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:21:23.317 ID:M2V5WdPUM.net
職業教育と高等教育が分離してないから、社会に出るための学費が
バカ高で大学にいくためだけに借金背負うはめになるんだとおもう

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:21:31.211 ID:JdCQYtNK0.net
>>70
旧制高校(ナンバースクール)制度を復活させればかっての名門地方国立大の復権ができるのではないかと期待する

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:24:15.109 ID:bGCEC+rr0.net
バカが話してても意味ねぇだろ
難易度も図ることができねぇんだからな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:28:15.843 ID:KqWl15cn0.net
地底の文系なんてMARCHとどっこいだろ。
就職も国1もローも早慶どころか中央法にも及ばない

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 09:46:59.651 ID:/cnR/2So0.net
A判定って言ってもピンキリだからな
今回たまたまAだったり下位のAなのに調子に乗ってるなら普通に落ちるよ

総レス数 76
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200