2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化学が得意な理系ちょっと俺の疑問に答えてくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 00:58:53.971 ID:R6dztxys0.net
原子は+の原子核と-の電子で出来てるのに何で磁石みたいにくっつかないの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 00:59:28.162 ID:F8jCKNNl0.net
月と地球もくっつかないだろ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 00:59:50.206 ID:PPZij+GQ0.net
君の知らない斥力がはたらいてるからね

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 00:59:50.222 ID:Ki1OXCSi0.net
ざっくりいうと月と地球の関係に似ているよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:00:19.586 ID:elUPy+v3a.net
電子雲

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:00:30.757 ID:FlpniUz6M.net
電子が小さすぎるから

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:01:04.696 ID:q8S1ldSv0.net
エネルギー

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:01:56.456 ID:935MB1Xr0.net
磁石もくっついてないよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:01:58.428 ID:7OYtlrMj0.net
所謂遠心力
そんなことより陽子と陽子がくっついてることの方にまず疑問を持つべき

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:02:02.927 ID:8iA9Er0Bp.net
クーロン力を向心力として等速円運動してるから

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:02:04.050 ID:R6dztxys0.net
>>2
遠心力があるってこと?
でも地球と月の関係をそのまま原子に応用していいものなのか・・・?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:03:04.710 ID:DQQ7CAFG0.net
円運動してるとかいうドアホう

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:03:18.981 ID:R6dztxys0.net
>>9
それも聞こうと思ってた
教えて

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:04:23.996 ID:Ki1OXCSi0.net
>>11
電子も質量があって円運動してるから遠心力はかかる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:04:32.804 ID:R6dztxys0.net
>>12
よく電子がクルクル回ってる映像あるけど違うのか

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:04:53.788 ID:y4Uwkg/W0.net
物理とってないとわからないぞ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:06:19.456 ID:R6dztxys0.net
>>14
引き寄せられてるのなら素直にくっつけばいいのに何でクルクル回ってるんだろうな?不思議だ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:06:29.196 ID:Ki1OXCSi0.net
>>12
誰でもそう習うだろ

古典力学の立場で考えていいやろこの場合

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:06:52.997 ID:neG37QMO0.net
くっついてるぞ?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:07:51.087 ID:R6dztxys0.net
>>19
mjd?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:07:58.243 ID:F8jCKNNl0.net
面倒くさいから何も知らん奴には量子論で教えんでいい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:09:53.316 ID:R6dztxys0.net
>>18
クルクルじゃないのかよ
NHKのうそつきめ・・・

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:10:06.182 ID:Ki1OXCSi0.net
>>17
それは月とかにも言えるよな

ちなみに
近づきすぎる逆に反発するんだぜ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:10:53.333 ID:y4Uwkg/W0.net
>>21
物理の知識が微塵もない奴には古典力学の説明でも困難だろ予備知識が足りなさ過ぎる

とりあえず特定の軌道だと電子は原子核の周りを回り続けられるのよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:11:20.581 ID:R6dztxys0.net
>>21
量子論なんてシュレディンガーの猫しか知らない

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:12:06.994 ID:Ki1OXCSi0.net
>>22
クルクルで考えても問題はないゾ

まだ詳細は誰にもわからないしそれで考えてきて問題はなかったとしているからな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:12:17.173 ID:935MB1Xr0.net
電子はな電子の入れる部屋があんねん
でそこをウロチョロしてんねん
そのへやってのがないろんな形してて陽子とはちょっと離れてん
陽子と電子は近づきすぎると斥力が働くんでくっつかれへんの

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:12:46.016 ID:R6dztxys0.net
>>23
なんでなんや

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:14:32.743 ID:Ki1OXCSi0.net
>>25
実際にシュレーディンガーの猫なんてワードは講義で出るという例は稀だと思う
みんなやるのは
波動方程式ならってとりあえず各状態ほ電子について解いていくっていうかんじが多いから

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:14:47.400 ID:JY8TQGtz0.net
>>13
中性子のおかげで電荷が反発するより100倍ぐらい強い力でくっついてる

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:14:59.516 ID:3NcySCXn0.net
なんか特定の周期しかとれないとか書いてあった記憶

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:15:33.008 ID:935MB1Xr0.net
はっきり言うけどなんでなのかはわかってないようなもんや
なんか知らんがくっつけないからそれに辻褄合いそうな理論を展開するのが化学なんや

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:15:47.145 ID:IF2ivEnb0.net
ナイス好奇心!
これを機に勉強してみりゃいいじゃん

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:16:05.514 ID:R6dztxys0.net
>>30
なるほど中性子のおかげなんだな
ありがトン

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:17:00.816 ID:y4Uwkg/W0.net
>>33
ほんこれ物理学のセンスあるからその道進むべきだわ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:18:00.876 ID:PPZij+GQ0.net
クルクルしてると考えると電子はすごいスピードで回転してることになる
すると古典電磁気学から回転する荷電粒子は電磁波を放出するはず
電磁波放出すればどんどんエネルギーなくなって回転スピードが遅くなって陽子と電子はすぐにくっついちゃう
でもそうなってないおかしいやん

ってのが量子論発見への一つの道標になったとか

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:18:17.751 ID:OijbC8rRa.net
量子論の知識がないなら遠心力で納得したらいいんじゃね
嘘の説明だけど放射無視すればだいたい筋は通るし

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:19:32.004 ID:7OYtlrMj0.net
>>13
核子(陽子・中性子)同士の間に働く核力(引力)ってのがあってそれが通常クーロン力(斥力)より遥かに強い

陽子の数が増えると「通常」でなくなり不安定になって陽子が弾き飛ばされる、所謂放射性物質だな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:21:46.911 ID:RZcVEUiG0.net
とても面白い
そんな感じの話をもっと聞かせて

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:22:24.919 ID:R6dztxys0.net
>>32
>>27が答えっぽいけどなんて言うか「実際の形はこれなんやで」って教えられてるだけで何でその形になるのか理論ではあんまり重要視されてないんやろか。でもその形になってるからには理由があると思ってまう

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:22:39.650 ID:Ki1OXCSi0.net
>>23
ボルン反発か

正直なんでかわからへんってのが現状やな


ボーアというノーベル賞とった学者が電子と陽子には最小半径があってそれ以上近づくのは難しいんじゃないかってことを考えて、
それをかんがえると色んなことがつじつまが合うようになって量子力学ってのが発展してきたけどここは正直そうじゃないかってのが仮説としてあるだけでなあ…
はっきりとしたことは言えないから誰もわからん

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:23:01.446 ID:R1VxeOkBK.net
強い力 弱い力 でググれ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:23:23.233 ID:Ki1OXCSi0.net
>>32
そしてなんでかを理解しようとしてるのが物理学やな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:23:33.716 ID:R6dztxys0.net
>>35
照れるやで

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:23:44.445 ID:F8jCKNNl0.net
そもそも、俺もさらっと教科書読んだくらいだけど電子が加速すると電磁波放射することをちゃんと式で確かめたやつこのスレにいるか?
古典論でもクーロンポテンシャル中を電子が運動するという運動方程式立てても電磁波放射せずに回り続けるぞ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:24:52.748 ID:Ki1OXCSi0.net
>>37
これ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:25:17.579 ID:R6dztxys0.net
>>36
今の俺が量子論の第一歩だったんだな
先人はやっぱすごいな

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:25:34.644 ID:935MB1Xr0.net
>>40
ある程度、それっぽいのはできてるよ
モデルにすぎないけどね
もしかしたら、数学や公式ですべてをまとめようとしてること自体間違ってるのかもしれないね
だけどボーアが提唱した原子に関する波動方程式はかなり近い形を予測することができたよ
それでも電子が多くなったりするとそれでは説明できないんだけどね。

なんせニュートリノに質量があることがやっと解明されたようなレベルだからね。

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:26:11.804 ID:Ki1OXCSi0.net
>>47
そうだよ
君と同じような考えで先人は考えはったんや

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:27:21.578 ID:y4Uwkg/W0.net
>>47
やっと100年前まで来たかさあ現代まであと100年分学ぶのだ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:28:21.325 ID:7OYtlrMj0.net
古典物理学が通用しなくなるのってどのくらいの大きさ(小ささ)からなんですかね

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:30:14.726 ID:AMG4rSem0.net
実際電子はクルクルまわってないやろ
遠心力ってどういうことや

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:30:45.121 ID:935MB1Xr0.net
古典力学的考えをどこにどう適用するかによる
分子はnm単位だけど振動を無視できない
多分ぶん投げたときに振動を無視できるのはマイクロあたりじゃない?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:31:17.669 ID:Ki1OXCSi0.net
>>51
波動性と粒子性が出るのはどこまでかってこと?
それはエネルギーによって、例えばエネルギー与えるとフラーレン波とか観測されたりする

まあ一般的な話なら分子レベルからかな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:31:56.803 ID:Ki1OXCSi0.net
>>52
実際は回ってるけどクルクル回ってるのかはしらん

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:32:23.687 ID:Ki1OXCSi0.net
人間の感覚じゃわからんのじゃね

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:32:43.018 ID:AMG4rSem0.net
>>55
所謂公転はしてないやろ?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:33:14.831 ID:R6dztxys0.net
>>49
思い付きだったけどなんやちょっと誇らしくなるな
>>50
あと100年追いついたらノーベル賞は俺のものだ!

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:33:55.257 ID:R6dztxys0.net
化学得意な奴きてって言ったらマジで得意な人来てもうてVIP賢い人埋もれすぎやろ・・・

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:34:22.769 ID:935MB1Xr0.net
電子の公転なんかあるわけないやろ
電子って位置を知ったらその運動は観測できず運動を知ったら位置は観測できないんや
だからどこにいてどんな動きしてるか目で追うことはできん
ただしこの範囲の中には居るとわかったのが電子軌道というものや
さっきわしがいった部屋ってのはこのことや

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:35:11.859 ID:R6dztxys0.net
>>57
結局公転はしてないの?電子雲のこと?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:36:06.442 ID:Ki1OXCSi0.net
>>57
古典力学から、公転してるとされている

量子同士の世界は古典力学で扱うことが多いけど
実際に詳細がどうなっているかわかったらニュースにはなりそう

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:36:09.366 ID:AMG4rSem0.net
>>61
電子雲は電子の存在する可能性のある場所を書いてみただけ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:36:35.494 ID:Ao4/sDjo0.net
ボーアの量子化条件は量子論への過渡期に提唱されたもの
現在は何故くっつかないのかくらいもっと原理的に説明できる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:36:55.836 ID:AMG4rSem0.net
>>62
まじで?
俺が習ってきたことは間違いなんかな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:38:09.886 ID:Ki1OXCSi0.net
>>59
すごいやつ多いからなほんと

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:38:34.586 ID:R6dztxys0.net
>>64
現代物理すごいやん!なんの原理なんや?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:39:22.031 ID:Ki1OXCSi0.net
>>60
観測できないだけでどうなってるかわからんから結局古典力学に頼って公転してるだろうってのが現状やもんな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:40:52.519 ID:R6dztxys0.net
>>60
なんでそんな部屋があるのか気になるなぁ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:40:59.669 ID:Ki1OXCSi0.net
>>65
間違いなのかどうかはわからん
本当のことがわかるのは大分先だろうし

物理は基本的に現在は正しいとされているってので成り立ってるからなぁ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:41:42.315 ID:935MB1Xr0.net
>>68
頼ってへんがな!…いや頼ってるとこもあるが!
古典力学に当てはめようとしたらいかんから量子力学できたんやろが
公転してるなんて教えたらアカンぞ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:42:36.491 ID:AMG4rSem0.net
>>70
近いと斥力っていうのは排除体積の効果?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:43:04.166 ID:Ao4/sDjo0.net
>>67
シュレーディンガー方程式を解けば解として得られる
シュレーディンガー方程式は量子力学の基本方程式で
量子力学は幾つかの基本原理から構成されている

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:44:05.536 ID:MQBdyOsFa.net
>>45
マクスウェル方程式と連立しなきゃ放射なんか出てくるわけねーだろ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:44:05.677 ID:935MB1Xr0.net
>>69
ざっくりいうと、斥力と引力の関係上、安定でいられるゾーンがある
安置みたいなもん

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:45:20.255 ID:R6dztxys0.net
>>73
そこで止めるんか・・・!
続きあく

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:45:42.908 ID:Ki1OXCSi0.net
>>71
おそらく公転してるって考えられてるやろ?
俺は教授がそう言うからそーなんやへーと思って信じてるんやけど

もし違うなら詳細を教えてくり

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:46:59.491 ID:Ki1OXCSi0.net
>>73
シュレーディンガー方程式とけば電子の分布は出るけど
電子の振る舞いはわからなくない?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:47:01.638 ID:R6dztxys0.net
>>75
引力は電磁気力でええ?斥力はなにや?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:47:13.693 ID:AMG4rSem0.net
俺は公転してるなんて一度も教えられたこと無いわ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:49:26.254 ID:Ki1OXCSi0.net
>>80
あー、もちろん月みたいに粒が公転してるんやなくて、ある程度の分布を持って大体公転してるとか

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:49:35.638 ID:935MB1Xr0.net
>>77
公転してるってことは陽子のまわりを一定の速度で同じところをグルグル回る必要がある
でもそうすると、電子どこにでもいれることになるし、希ガスが反応不活性なこととか、
電子の挙動がつかめないことに矛盾する

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:50:35.549 ID:R6dztxys0.net
今の理論で公転してないんなら取りあえず地球と月の関係では無いって事か

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:50:36.041 ID:Ki1OXCSi0.net
>>82
ごめん、それが公転なら
公転ではないわ
クルクル回ってはいるってことや

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:51:03.481 ID:Ao4/sDjo0.net
>>76
量子力学の基本原理知ったって何故くっつかないのか直観的に分かるものではないぞ
古典力学的にはくっつきそうだけど実際は古典力学じゃなくて
量子力学が正しくて量子力学によるとくっつかないって説明したかっただけ
要は正しい理論を使って解いたらそうなったってこと

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:51:29.377 ID:AMG4rSem0.net
>>81
わけわからん

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:52:15.736 ID:MQBdyOsFa.net
馬鹿と知ったかぶりしかいねーな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:52:25.162 ID:Ao4/sDjo0.net
>>78
電子の振る舞いとは?
波動関数以上の情報は存在しないけど

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:54:31.053 ID:Ki1OXCSi0.net
>>86
まあ原子核の周りを大体クルクル回ってるってことを言いたかったんやとおもうけど

本当のところは誰にもわからんのやから研究されてる分野になってるんやないの?とはおもうな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:55:06.622 ID:935MB1Xr0.net
>>84
すまん回ってるかどうかはわからん
けど振動はしてるやろな
回ってるかって確認する術あんのかな?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:55:14.061 ID:Ki1OXCSi0.net
>>88
つまり、原子核と電子は何故反発するのか、が知りたいんやないの?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:55:25.779 ID:Ki1OXCSi0.net
>>87
全部説明してくれ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:56:44.580 ID:935MB1Xr0.net
>>79
多分斥力はわかってない
あるやろなぁって考えられてるだけとちゃうかな
すまん曖昧で よーわからんわそれは

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:56:51.266 ID:R6dztxys0.net
>>85「何故くっつかないのかくらいもっと原理的に説明できる」っていうたやん・・・

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:56:56.925 ID:AMG4rSem0.net
自分の学科には原始単位での電子の運動を研究してる人なんていないな
物理系にはいるんかな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:57:42.849 ID:935MB1Xr0.net
わしそういう研究室行きたかったけどなかったわ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:58:24.176 ID:Ao4/sDjo0.net
>>91
反発してるわけじゃない
たぶんお前は波動関数の解釈を間違えてる

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:58:44.979 ID:Ki1OXCSi0.net
>>95
いる
けど化学専攻やしそんなの教養の講義で見た程度やし詳細なんてしらんな

そもそもこの質問が化学ではないしなぁ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:59:37.977 ID:PPZij+GQ0.net
>>87
わいは前者や

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:59:44.044 ID:Ao4/sDjo0.net
>>94
説明しただろ
たぶんお前が知りたいのは直観的な説明

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 01:59:50.629 ID:R6dztxys0.net
>>91
訊きたいのは多分ここやで
>>93みる限り今のところ分かってはいないんだな

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:00:01.716 ID:Ki1OXCSi0.net
>>97
波動関数なんて電子の状態だけ表しとるんやないのか?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:01:31.618 ID:Ki1OXCSi0.net
>>97
シュレーディンガー方程式といても、何故ボルン反発してるかはわからないだろってことよ

いい値として最小の核間距離はもとまるけどさ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:02:24.789 ID:935MB1Xr0.net
だってさマクロではさ
同じ電荷を持つものが反発するって見えてるからなんとなくわかるやん
でもミクロではプラスとマイナスが反発するって意味不明やろ
しかも見えんしな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:02:55.575 ID:Ki1OXCSi0.net
>>100
そもそも説明になってないんだよ

ボーアもなんか知らんけど近づかへんし最小値はあるっていっとったやろ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:03:02.519 ID:Ao4/sDjo0.net
>>102
正確に言うと量子状態
系は量子状態以上の情報は持たない
たぶん電子がいつどこにいるのかという情報を知りたいんだろうけどそれは古典状態といって量子論では存在しない概念

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:03:18.228 ID:935MB1Xr0.net
しかしまあ>>1の好奇心はええわ
大学いってええ先生のとこついて研究したらメキメキ伸びそう

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:03:30.511 ID:MQBdyOsFa.net
どうでもいいがボルン反発なんて術語ねーよ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:04:04.089 ID:Ki1OXCSi0.net
>>104
実際はそこから素粒子論とか入ってくるんだろうしそうなるともはやなぁ…

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:04:22.112 ID:Ao4/sDjo0.net
>>103
ボルン反発とは?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:04:39.635 ID:935MB1Xr0.net
>>109
ほんまにわかるようになりたかったら学問突き詰めるしかないわ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:04:58.167 ID:R6dztxys0.net
>>100
お前がしたのは「方程式を解くとくっついてない形で表されるよ」って説明やろ?
物理現象が先にあって方程式はそれを数式に置き換えてるだけだから、「何でくっつかないの?」の説明にならんのや

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:05:35.481 ID:Ki1OXCSi0.net
>>108
あー、ボルンが反発あるんじゃねっていったからボルン反発っていってるだけで
教科書で乗ってるのはシュライバーアトキンスくるいだな

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:06:53.149 ID:935MB1Xr0.net
わしもう眠いわ
ほな

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:07:32.682 ID:Ki1OXCSi0.net
>>106
量子状態とは違うくね
電子の量子状態もろもろ含めとるやん

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:07:36.608 ID:MQBdyOsFa.net
クーロン引力しかなければ量子論でも原子核に墜落して終わりだ
運動項との競合で有限の動径平均値を持つ
この本質は不確定性関係

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:07:53.122 ID:R6dztxys0.net
>>107
せやろか
嬉しいやで

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:07:54.635 ID:PnXgGF0aa.net
そんな事を知って産業の何の役に立つの?
煽り抜きで単純な疑問

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:08:12.252 ID:Ki1OXCSi0.net
>>106
あとそう言う情報を知りたいのではないやろ不確定性原理がうんぬんじゃないねん

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:09:28.851 ID:Ao4/sDjo0.net
>>112
だから量子力学が正しいと書いたろ
ある基本原理から構成される量子力学がくっつかないと示してるわけだからこれ以上の原理的な説明はない
知りたいのは直観的な説明だろ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:11:44.150 ID:Ki1OXCSi0.net
>>116
つまり、常に動いてることはわかってるから遠心力ぽいものが常に働いとるやろってことか?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:12:23.794 ID:Ao4/sDjo0.net
>>115
全系の量子状態
普通は原子核は固定されてる近似を取るから電子の自由度だけ解くことになる

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:12:43.646 ID:Ki1OXCSi0.net
>>120
量子=原理ではなくね、こう考えると辻ウマが合うってのやし

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:13:17.700 ID:Ki1OXCSi0.net
>>118
なんもやくにたたんゴミ学問って言われりゃそれまでやろけどロマンがあるんじゃね?そう言う人には

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:14:07.354 ID:Ao4/sDjo0.net
>>123
そんなこと言ってない
量子力学の基本原理から導かれる結果だと言っている

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:14:47.874 ID:Ki1OXCSi0.net
>>122
そうやね全系の量子状態ならなっとく

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:16:38.122 ID:R6dztxys0.net
>>118
おれは自分の知的好奇心を満たすために知りたいんやけど、
そもそもこの世の全てはミクロな粒子から成り立っていてその挙動理論性質を理解することが何で役に立たないと思うんや?
人の手で完璧に物質を操れたらすごいことやで

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:17:58.203 ID:Ki1OXCSi0.net
>>125
基本原理を用いて数学的記述から導かれるからこれが原理的に答えたものだってことでしょ?

そうやなくて、ボーアさんは基本原理から数学的に導かれるのは明白なんだけどそうなるもっと直接的理由がきっとあってそれがわからないってことを言ってる

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:18:58.502 ID:Ki1OXCSi0.net
>>125
もちろんあなたの言いたいことは十分になっとくした上で聞いてるんだよ
煽ってるんじゃないんだ
すまん

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:20:45.074 ID:R6dztxys0.net
>>125
俺は導かれる結果をきいてるんじゃないで
お前もそう言ってるやろ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:21:10.301 ID:b/+ZYLCL0.net
ワイの疑問にも誰か答えてくれ
世の中には大木(ここでは10メートル程度以上とする)があるがどのように水をてっぺんまで供給しているのか?
っと言うのもストローのように吸い上げると1気圧10メートル位が限度だと思うんだが

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:22:36.179 ID:Ki1OXCSi0.net
>>131
毛細管現象か

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:23:04.109 ID:Ao4/sDjo0.net
>>128
ボーアの条件は原子という特殊な系をモデル化した上で課したものだから量子力学の基本原理ではない
むしろ量子力学から帰結される

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:23:28.311 ID:R6dztxys0.net
>>131
毛細管現象やないか?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:23:49.320 ID:PnXgGF0aa.net
>>127
俺は役に立つとも立たないとも思っていないよ
単純な疑問として、電子が原子核に落ち込まない理由が
産業の何の役に立っているのか気になったんだ
このスレには答えられる人はいないみたいで残念

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:24:37.863 ID:Ki1OXCSi0.net
>>135
まあ数学と一緒やな

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:24:51.080 ID:b/+ZYLCL0.net
>>132·134
そうなのか ありがとう
そもそも間違ってたか

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:26:01.871 ID:Ao4/sDjo0.net
>>130
くっつかないのは原理から導かれる結果だろ
何故というなら何故その原理が成り立つのかという問いに行きつく
原理に論理的根拠はないからそれ以上の答えはない

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:26:04.616 ID:BxIhWuEi0.net
煽り抜きで、学歴が知りたい

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:27:47.117 ID:Ki1OXCSi0.net
>>133
いや、原子という特殊な系だからとかじゃなくて
原子だから量子力学の基本原理から導けるってだけのアプローチはいかんじゃないかってことよ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:28:49.330 ID:R6dztxys0.net
>>135
なんかすまんな
人間が人間の周りの事を考える限り間接的だろうと役に立たない学問は無いと思うのがおれの持論や

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:29:59.928 ID:Ki1OXCSi0.net
探してきたけど
これと同じ質問するひといるんだね

http://sp.okwave.jp/qa/q1303305.html

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:30:18.945 ID:Yftsftcb0.net
量子力学とかなにが面白いのかわからんわ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:30:40.108 ID:Ao4/sDjo0.net
>>140
お前は無意味なこと言って不毛な議論をしたいだけか?何が言いたいのかさっぱり分からん

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:32:18.820 ID:Ki1OXCSi0.net
答えはこれに近いかも!
みつけたよ!
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1808.html

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:32:57.475 ID:Ki1OXCSi0.net
>>144
議論というかあなたは多角的に物事を見るべきではと言っているだけ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:33:48.766 ID:Ki1OXCSi0.net
ただ研究されてる分野でどうやらまだわかってないのが現状だね

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:34:20.694 ID:R6dztxys0.net
>>138
原理的に説明できるけど、原理は説明は出来ないっていいたいんやな
ややこしいけどそれなら初めから分からないって言ってくれや

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:34:51.200 ID:Ki1OXCSi0.net
ヨウシとデンシは異電荷だが、同じ方向に回転しているため、斥力が生まれるのである。
回転が高まると、異電荷同士の引力は、無視できるほど小さくなる。

というところが相当

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:36:13.695 ID:R6dztxys0.net
>>145
サンガッツ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:38:46.714 ID:Ao4/sDjo0.net
>>148
原理が説明できたら原理じゃないだろ
これを分からないと言うのなら世の中の全てのことは分からないということになる

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:40:53.956 ID:Ki1OXCSi0.net
そう言うこと言ってるんじゃないんだよなあ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:42:04.103 ID:Ki1OXCSi0.net
>>149みたいなんが知りたかっただけで方程式といてっていう別のアプローチからの回答はいらんねや

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:43:13.701 ID:Ki1OXCSi0.net
回答→解答

ねるわ
>>1は良く考えるから凄い
ちゃんと勉強して研究者にでもなりな

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:43:27.026 ID:AMG4rSem0.net
>>153
同じ方向に回転してるから斥力ってのもよくわからんのやが
スピンの話じゃ無いんやろ?

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:45:13.333 ID:rwg3Gb6wa.net
どうして物理学という分野はこうも堂々と嘘を吐く輩がいるのか

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:46:53.941 ID:bN/UiTPfp.net
大学入るといきなり当たり前みたいにスピンとか言い出すけどなんやスピンって

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:47:56.412 ID:AMG4rSem0.net
>>157
自転

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:48:47.610 ID:R6dztxys0.net
>>154
d付き合ってくれてありがとな
いい夢みるんやで

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:49:51.735 ID:b/+ZYLCL0.net
良スレだったな

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:50:57.520 ID:BIO2qUdPa.net
ID:Ki1OXCSi0のトンデモっぷりがヤバイな

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:51:05.855 ID:bN/UiTPfp.net
こないだまで振り子の単振動とか跳ね返り係数とか言ってわろうてたのに微分方程式とかイプシロンデルタ論法とかわいは数学科に入ったん違うで

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:52:06.124 ID:R6dztxys0.net
>>156
結局のところ観測できない限り個人の解釈でしか答えがだせないから回答に個人差(誤り)が出てしまうやろか
数式とか確かなものはのぞくけど

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:52:35.580 ID:b/+ZYLCL0.net
結構覗いてる奴おったんや

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:57:26.951 ID:R6dztxys0.net
思ったより白熱したなぁ
>>149これが今のところ最有力回答っぽいから俺はそろそろ寝るわ
レスくれた奴ありがとうな
ほな

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 02:59:29.958 ID:BIO2qUdPa.net
くそワロwwww
なんでそうなるwwww

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/12(火) 03:21:17.181 ID:bLf4askjd.net
>>166
説明できそうならしてってくれ

総レス数 167
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★