2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメオタクにとってのステータスが単一作品深度から視聴作品数の多さにシフトしたのって

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:44:00.991 ID:l+27Lf4U0.net
いつからなんだろうね
今でもアイマスPとかガルパンおじさんとか特定作品を強く追ってるアニメオタク入るのは知ってるけど大多数が視聴作品数の多さを誇りに感じてるのはなぜなの

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:45:30.554 ID:EBx6kykta.net
70年代には既にあっただろうな

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:46:15.837 ID:WTTvUT0Z0.net
>>2
無い、少なくとも80年代はオタク=知識であった
70年代なんてSF設定マニア全盛だよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:46:25.376 ID:aFxZet3tp.net
SNSが充実し始めた頃だろうな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:46:49.987 ID:msdPSlB80.net
いっぱい見てる俺すげーとか思っちゃってるオタクとかいるの?
マイナーアニメや古いアニメ知ってる俺かっけー君ならよく見かけるけど

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:47:22.061 ID:WTTvUT0Z0.net
オタク=広さになったのは00年代から
ネットの整備と関係性があるんだろうね

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:47:52.953 ID:oZMvScs00.net
たくさん見るの辛くなってきた
今季ほとんど見てないわ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:48:09.096 ID:WTTvUT0Z0.net
>>5
>古いアニメ知ってる俺かっけー
それもある意味広さの範疇なんだよなあ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:48:26.589 ID:9wCIxwsB0.net
>>3
いや広さも重要だったろ
岡田斗司夫は「駄作でもちゃんと目を通さないやつにジャンルを語る資格なし」とか言ってたし

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:48:47.918 ID:l+27Lf4U0.net
確かにネットがあれば調べればどんな作品か人に聞くよりわかりやすいし色々興味持っちゃうよな

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:50:43.257 ID:WTTvUT0Z0.net
オタク的行動様式が「執着」ではなく「批判」にシフトした事もあるだろうね
広く知ってなければ批判出来ない

今のオタクはその作品肯定がどれだけ愛を語るかではなく
どれだけ他と比べて優越性があるかで語る

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:51:29.366 ID:l+27Lf4U0.net
>>11
あーこれありそうっていうかこの価値観の変化絶対関係してそう

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:51:30.182 ID:waGOB+X1d.net
出す側が広く浅くなってるからじゃないの

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:52:14.729 ID:WTTvUT0Z0.net
>>9
その頃の「広さ」ってのはそのジャンルに限るんだよ
SF語るならSF小説・アニメ・漫画に目を通す
梶原一騎のスポ根漫画を読む必要はない

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:53:36.461 ID:EBx6kykta.net
>>3
トキワ荘関連とヤマトを代表するSFアニメ軍がいっぱいあったからいたと思うよ
タツノコとかもあったしね
アニメージュも78年創刊だしそういうニーズはその頃からあったんだろうね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:55:32.628 ID:WTTvUT0Z0.net
>>15
当時のオタクのアイデンティティはそれぞれのジャンルに限られるんだよ
知識量を競っても、決して広さを競う事は無かった

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 11:57:20.609 ID:z075M1Bud.net
一期ごとの作品が昔と比べて圧倒的に増えて、それを全部見て全ての話題についていけるとスゲーってなるから

18 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 11:57:53.485 ID:u/8MbddTa.net
名作キチガイのことか

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:00:06.870 ID:M6T7U7eB0.net
声豚とか作画豚は今でもスタッフの事を詳しく知らない奴は
アニメ好きを名乗るなみたいな深度重視を誇ってるから
アニメ自体の知識より作り手の知識を競う方にシフトしたんだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:02:28.184 ID:l+27Lf4U0.net
極端な物言いすれば、例えば今のアニメオタクでゆるゆりが好きっていうやつのうちの何人が各登場人物の身長体重他プロフィールを言えるのかって話で
そういう気持ち悪い側面が今のアニメオタクは無くなったよね

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:03:05.543 ID:9wCIxwsB0.net
>>14
今だってそうだろ
SF語るのにダイヤのエースを読んでる必要がどこにある
SF語る場で銀の匙読んでることを報告したら褒められるのか?

逆だよ
今はコミュニケーションツールになりそうな作品をどれだけ知ってるかということでしかない
みんなが知ってるものを僕も知っているという一致率の問題

そこらへんは篠房六郎がげんしけん特装版に寄稿した自分たちの時代と今の時代のオタサーの比較論で書かれている

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:05:27.824 ID:WTTvUT0Z0.net
今のオタクは深度ではなく広さで競う
そしてそれは「愛」ではなく「批判」で語るようになったからであり
その承認欲求の肥大化はアニメという枠を超えて他ジャンルにまで及んだ

最近のオタクって「邦楽はクソ!アニソン最高!」ってよく言ってるでしょ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:06:18.202 ID:3yKnPfpPM.net
80年代がオタク=知識ってなんだ?
80年代前半にミンキーモモ率いるロリコンブームが起きてから、ガンダムとかのSFアニメオタクは追いやられていったと思うけど

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:07:23.423 ID:WTTvUT0Z0.net
>>21
もちろん昔も広さで語る者も居たし今も深さで語る者も居る
だが大勢は違う、ということ
かつて深さで語ったオタクは今では声豚・作画豚とメインから切り離されてしまった

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:07:53.471 ID:EgeWaJH/d.net
単にカジュアルアニメオタクが増えたからだろ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:08:04.520 ID:l+27Lf4U0.net
当時のレモンピープルの発行部数とか調べるとけっこうすごいもんな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:10:18.370 ID:WTTvUT0Z0.net
>>23
ミンキーモモとガンダム、今現在の知名度は言うまでもなかろう

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:13:05.898 ID:9wCIxwsB0.net
>>24
昔もあれ知ってるこれ知ってる(でも語れない)ってにわかはいただろ

今もオタクのステータスは広さ×深度だよ
単にそこらへん誤魔化した底辺が目につくようになっただけ

言い換えればネットのSNSの普及で白痴じみた情報が氾濫するようなった状況の一側面でしかない
これをオタクのステータスがシフトしたと主張するのは、情報の価値が正確性や深度よりも雑多で浅い情報のほうが価値があると主張するのと同じ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:16:12.436 ID:3yKnPfpPM.net
>>27
ミンキーモモ自体は死んだがロリみたいな萌豚コンテンツは当時から供給され続けてるしな
70年代のコミケは男の割合も増えてガンダムやらヤマトのSF考証同人を出していたらしいが、80年代からは女の子のエロ同人が増えたらしいしな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:17:06.105 ID:WTTvUT0Z0.net
>>28
>>20

今のアニメオタクのメイン層に深度は無い

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:18:16.170 ID:e5PfC4CVa.net
キャラの身長体重とかいつでも調べられるしな
わざわざ覚えておく必要もないだろ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:19:20.953 ID:WTTvUT0Z0.net
>>29
なんにせよ当時のロリオタは
やはり広さではなく知識を競っていたように思えるがね

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:21:45.735 ID:9wCIxwsB0.net
>>30
だから、それは深度を語れないからそこにはほっかむりして広さを誇ってるだけ
誤魔化すってことはその情報に強い価値を認めてるってことだわな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:22:08.805 ID:djf7PCkip.net
アニメオタクにステータスとか馬鹿馬鹿しいな、にわかかアフィカスの発想かよ
単純に楽しむためじゃなくステータス高めるためならアニメ視聴よりも他にすることいくらでもあるだろ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:22:23.990 ID:WTTvUT0Z0.net
>>31
そう、わざわざ覚えておく必要がない
それは80年代も同じで本をめくればすぐわかる事だったんだよ
だが当時のオタクは覚えた
(というより自然に覚えてしまうほど何度も作品を味わった)

なぜならその「執着的行為」が作品に対する愛だったからだ
今はそれが「批判」となり他のジャンルを攻撃するにまで至っている

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:23:56.474 ID:THQE2G2vM.net
暇潰しに毎クール見てるだけ
そんな奴が相対的に増えただけでは
俺もそう

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:24:42.129 ID:WTTvUT0Z0.net
>>34
そう、まさにその通り
昔のオタクは知識こそが作品への愛を示す行為でありステータスだったのだ
内向きのアイデンティティの確保、
これが80年代までのオタクの様式だった

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:24:52.165 ID:WL9UibtFr.net
プロフィール暗記とまではいかんでも
内容は○○のオマージュだの背景はどこそこだのは語れるんじゃないの?
流石に○○萌え〜としか言わない奴はただの萌豚でアニオタとは言わんよな?

39 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 12:28:19.202 ID:u/8MbddTa.net
自称名作劇場オタク様の名作キチガイはまじで害悪だった
まじで消えてほしい

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:31:23.113 ID:9wCIxwsB0.net
>>35
こっちが何度も読み込まなくても必要な情報は提示されてしかるべきだというライト層の消費者感覚と、
それでも「深さ」を誇示して優越感に浸りたい横着が結びついた結果の「批判ゴッコ」だろ

オタクのステータスには依然として深さがあるよ
単に、今も昔も一握りだったガチ勢以外のにわかの発信する情報が増えただけ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:31:27.922 ID:djf7PCkip.net
>>37
だからアニメ知識にアイディティティ()とか言ってる時点でただのにわかだっていってるの
そんなにアイディティティ確保したけりゃファッションの一つや二つ勉強してろよ
製作ならともかく視聴のアニメに楽しむ以外の価値はないから

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:35:34.633 ID:M6T7U7eB0.net
オタクってにわかが増えるのを嫌うくせに
メディアとかで紹介されて日の目を浴びると社会現象とか喜んでるから救えない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:37:25.496 ID:WTTvUT0Z0.net
>>40
本当にそうだろうか?
最近よく「にわかが増えたわー」という声を耳にするが
ひょっとすると、むしろそのにわかの方が既に大勢を占めてるのではないか?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:38:49.067 ID:9wCIxwsB0.net
>>43
そのにわかも単に知能と知識量が追いついてないのに見栄張ってるだけで、
深く広くを志向してるって言ってるんだが

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:40:44.424 ID:WTTvUT0Z0.net
>>44
にわかは深さではなく広さを志向してるでしょ
だからこそ旧来のオタクとの軋轢が生まれ始めている、違うかな?

46 :広告クリックお願いします:2016/01/21(木) 12:41:46.847 ID:APPsFVp90.net
この糞みたいな議論スレ良く立つようなったな
立ててる奴も同じような奴だろよく飽きないな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:45:01.916 ID:9wCIxwsB0.net
>>45
酢豆腐じみた物言いをしておいて深さは志向してないって言われてもな
じゃあなんで「批判」とやらがほぼ必ず制作の力量の浅さに踏み込んだものになるんだ?
深さではなく広さを志向してるなら、内容ではなくより広めるための広報戦略の是非に批判が集中するはずだろう

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:46:08.140 ID:l+27Lf4U0.net
>>46
よく立ってるのか
全然見かけなかったわ

49 :広告クリックお願いします:2016/01/21(木) 12:50:16.848 ID:APPsFVp90.net
>>48
最近やたら同じようなスレ深夜に見かけるぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:50:37.516 ID:VkcmVST90.net
謙遜するやつは減ったよな
認知されてることドヤるし

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:52:48.476 ID:X3prbImf0.net
別に昔から毎日アニメ見てたから変わってないよ
宅八郎とか宮崎勤とかの影響でバッシングひどかったから内に篭ってただけで
変わったのは放送してる本数と外に出してもよくなったこと

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:53:00.670 ID:WTTvUT0Z0.net
>>47
そりゃ知識が深い人もいるでしょ
でも浅い人は尻馬に乗るだけ、人格批判したりレッテル貼ったり罵倒したりその程度よ

本当にちゃんとした批判の少なさなんて、2ch見てればよくわかるよね

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:54:44.251 ID:9wCIxwsB0.net
>>52
その「ちゃんとしていない批判」は、自分の知識の浅さを棚に上げつつも自分が深い人間であることを誇示したい横着の産物だって言ってるんだよ
これは、深さが重要な価値観として根付いてるから出てくる欺瞞なわけ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:56:29.870 ID:Ijg6Bm0c0.net
オタク=浅く広く。
マニア=深い。とにかく深い。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:57:10.579 ID:WTTvUT0Z0.net
たとえば宮崎駿の「風立ちぬ」
これ批判してた連中の主張って
やれ声がーエフェクトがーラピュタガーモウ才能ガー・・・
感情に根ざした浅い批判ばかりよ

対して押井監督の評価は
「あの映画?ヤだよ、あの映画の主人公って宮さん(監督本人)じゃん」
映画の本質をたった一言で、実に的確に論評した
まあ押井監督は一流監督だから当然っちゃ当然だよね

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:58:03.886 ID:djf7PCkip.net
アニメの非難にアニメの知識が関係する非難なんてあんまり見かけない
むしろ非難の価値を決めるのは単純に頭の良さに関するパターンがほとんど

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:58:23.154 ID:3bniDbzaa.net
>>55
声で批判する奴は頭おかしい

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:58:25.449 ID:9wCIxwsB0.net
ていうか、まさにお前さんこそ今も昔も変わらない
上っ面だけなぞってわかった気になってる「深さを志向してるにわか」だよ

ドヤ顔で開陳してるオタク考だってそれそのもの
知識の広さを誇る言動が目につくからって短絡的に「広さへ価値観がシフトしたんだ」と早合点する

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 12:58:31.217 ID:WTTvUT0Z0.net
>>54
ああーこれだわ
既にオタクはファッションとして転換されてしまってるんだわ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:00:09.246 ID:g4vrZcrNa.net
昔のオタクとかいう空想の存在

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:00:11.404 ID:/Du9A2a40.net
アニメ見てる奴はキモいことがまず前提にあって
だからアニメファンという浅い定義が浸透せずアニメを見てる奴はアニメオタクとなる
今いるアニメオタクのほとんどはただのアニメファン

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:01:00.207 ID:WTTvUT0Z0.net
>>53
それは一理あるね

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:01:39.690 ID:WTTvUT0Z0.net
>>58
なんか気に障ったんならゴメンね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:02:49.202 ID:djf7PCkip.net
>>55
もうお前は馬鹿だということは分かった
非難は感情以外の何物でもないだろ
作品に関して自分はどう思ったかそれ以上でもそれ以下でもない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:02:54.477 ID:zYqyhb090.net
オタクがかっこいいとか思ってるからニワカを嫌うんだろ?
笑えるからニワカもアニオタ扱いしちゃおうぜ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:03:14.501 ID:WTTvUT0Z0.net
>>60
そう、90年代までのオタクはもう死んだんだ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:04:57.943 ID:9wCIxwsB0.net
>>64
それを「自分がどう思ったか」以上の批判評論でございとうそぶく馬鹿が多いのが問題なわけで

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:08:53.642 ID:FE8Mxo0qK.net
作品数が増えたからじゃん

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:09:16.169 ID:g4vrZcrNa.net
>>66
90年代前のオタクとやらはお前の妄想の産物だっていってんだよ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:10:24.936 ID:WTTvUT0Z0.net
>>61
なるほど、いわば昔のアニメファン=今のおたく
と転換されてしまっているというわけか

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:11:13.854 ID:WTTvUT0Z0.net
>>64
何か言いたい事があれば受け付けますが、
はっきり申し上げてくれないと・・・

72 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:12:12.532 ID:u/8MbddTa.net
名作キチガイに生きる価値なし

73 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:12:24.429 ID:u/8MbddTa.net
吐き気を催す邪悪

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:12:49.697 ID:WTTvUT0Z0.net
>>69
今のネット時代になってからの人にはわからないだろうけど
やっぱネットの普及に従っておたくの在り方が
変質してしまったのは確実だと思うよ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:12:57.630 ID:FE8Mxo0qK.net
アニメは作品数とか気にならないな
つまらないアニメの方が多くて尺も長いからバカらしい
映画は面白いの多いし尺長くないから誇れるけど

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:14:39.426 ID:9wCIxwsB0.net
>>74
でもお前の90年代オタク像は妄想だよね

77 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:14:57.288 ID:u/8MbddTa.net
あーまじで死ねや名作キチガイ

78 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:15:41.602 ID:u/8MbddTa.net
お勧め知りたしと同一人物の名作キチガイに人としての資格なし

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:16:30.298 ID:l+27Lf4U0.net
オタク像すら妄想される時代じゃポイズン

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:17:29.750 ID:GykU+7Rl0.net
単一作品にしか詳しくないってあまり凄くないだろ アニメに限らずどんなジャンルでも


たとえば映画だとスターウォーズのEP3しか知りませんとか言われても何も凄いと思わない
どれだけEP3にだけ詳しくても他のを全く知らなければ凄いとは思えない

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:17:45.790 ID:WTTvUT0Z0.net
>>76
ん、あなたとは結構長くレスを交わしたんで
既にその根拠は話したと思いますが・・・

ただ「妄想」とだけ言われても困ります
あなたのその主張の根拠を示して頂きたいです

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:19:50.667 ID:UH8i31gy0.net
>>80
バイオ4だけを延々やり続けてなおもタイムアタック更新中の人とかすごいじゃん

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:20:52.102 ID:WTTvUT0Z0.net
>>80
昔はそれが凄いこと、っていうか
「オタクなら当たり前」だったんだよ

かつてオタクとは執着であり知識であり妄執だった
今は「オタク趣味をたしなむ人」となった
これはオタク趣味が市民権を得たゆえの功罪とも言える

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:21:07.512 ID:GykU+7Rl0.net
>>82
まあ全く凄くないとまでは言わないけど

でもそれよりもバイオハザード全シリーズやってる人のほうが普通に凄いと思うわ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:22:03.045 ID:9wCIxwsB0.net
>>81
それこそ俺がすでに言ったことじゃん
お前が昔特有・今特有だと思ってるものは今昔共通のこと

違ってるのは、オタク文化がコミュニケーションツールとして発達したせいで
広さや深さよりも共有度が新たな価値観として台頭したってこと

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:24:28.981 ID:WTTvUT0Z0.net
>>85
なるほど
その「共有度」がまさに広さの象徴であり
深さではなくなった理由なのかもしれないね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:26:23.710 ID:9wCIxwsB0.net
>>86
深さも共有度のうちだよ
「深読み上等のアニメ」として周知されたら、こぞって深読みをはじめるんだから

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:27:49.532 ID:WTTvUT0Z0.net
>>87
そんなアニメってエヴァが最後じゃない?

俺は新劇場版の興行成績が振るわないのもこれに関係してると思ってる

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:32:46.503 ID:9wCIxwsB0.net
>>88
エヴァみたいな極地を挙げて最初で最後だと言われてもな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:35:04.981 ID:WTTvUT0Z0.net
>>89
最近知識自慢したり深読みするアニメってあります?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:35:15.055 ID:ZEzS4NDM0.net
グラスリップ
魔法戦争
ミカグラ学園組曲
コメットルシファー

このへん見てた人が本物

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:37:28.477 ID:g4vrZcrNa.net
>>90
マドマギはかなり無駄な深読みされてたな

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:38:15.889 ID:QJ61BTA5r.net
今のオタクはファッションでしかないからな
ファッションの流行のように一過性でしかないから浅いものになってしまったんだろうよ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:38:56.242 ID:zQxFnmZe0.net
深読みって思い込むことじゃなくていろんな可能性を考慮することだと思うが

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:41:48.721 ID:WTTvUT0Z0.net
深読みというか、この場合「考察」と言ったほうがいいか
最近、70年代SFのように知識を競ったり
エヴァのように考察を楽しんだ作品ってあるのかな?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:43:02.960 ID:+MZpc8PSa.net
>>95
しゃ、シャーロット

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:43:16.113 ID:VVmlRTMF0.net
グラスリップ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:43:34.841 ID:9wCIxwsB0.net
>>90
知識自慢ならガルパンとかそうじゃん
艦これなんかも逆ベクトルに酷かったけどな
無茶苦茶な叩きにツッコミ入れたら叩いてるやつらが足並み揃えて戦艦とか史実の知識をまくし立てて潰そうとしてきたし

他にもイクニアニメも深読みばんばんされてたし、ファフナーも設定考察が飛び交ってたぞ

エヴァが「最初」で最後、という表現の意味を汲み取れてないようだから補足してやるが、エヴァを基準にされてもナンセンスだからな?
俺が言ってるのは、「深さ」も共有されるって話であって、作品ごとの視聴者の「深さ」にばらつきがあれば俺の主張は成立するわけで
まどマギとごちうさじゃあ「キャラ可愛い」って話で盛り上がるのは同じでも、ストーリーや設定の考察についてはディープさに大きな差があるだろ
ごちうさ相手にうんぬんかんぬんしたらキモがられるが、まどマギではむしろ普通にそういう応酬が飛び交う

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:43:36.560 ID:l+27Lf4U0.net
>>95
じ、gレコ……

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:44:06.561 ID:WTTvUT0Z0.net
>>96
出来れば俺が知ってるレベルのヒット作で・・・

101 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:44:52.546 ID:u/8MbddTa.net
お勧め知りたしと同一人物の名作キチガイに死を!

102 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:46:53.170 ID:u/8MbddTa.net
糞ゴミ害悪アニメ豚の名作キチガイに生きる価値なし
害悪にわかの典型

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:47:01.128 ID:WTTvUT0Z0.net
>>98
なるほど

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:47:48.203 ID:+MZpc8PSa.net
>>100
すまん思いつかないわ...

105 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:48:42.936 ID:u/8MbddTa.net
名作劇場や懐古アニメの話題があるたびに沸いてきては薄っぺら知識ひけらしてくる名作キチガイとかいう糞ゆとりはまじで死ねや

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:48:44.285 ID:WTTvUT0Z0.net
あ、アニメじゃないけど「考察されるヒット作」、一つだけ思い出した

進撃があるわ

107 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 13:49:54.117 ID:u/8MbddTa.net
生きる価値なし

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:50:59.073 ID:jwWSvAg50.net
最初の世代は作るオタク
次の世代は捜すオタク
さらに次の世代は消費するオタク

なんていわれてるけど、この“消費するオタク”がいわゆるファッションオタクなんだろうと思う
何を作ったか、どんなものを見つけたかではなく、どれだけ消費したかをステータスとしてるやつら

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:52:40.731 ID:8Zmtshxad.net
一通りあらゆる作品を鑑賞した上で自分の好きな作品を決めてるという井の中の蛙ではないですアピール

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:54:26.494 ID:WTTvUT0Z0.net
>>108
面白い考察だね
一昔前、趣味のオタクがプロになることは珍しくなかった
でも今のオタクってあまり自分で作る気は無いんだよね

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:56:56.664 ID:9sjplE8b0.net
>>106
盛り上がり方とか今でも残ってるファン層的に
それ最近のヒット作の中でも未公開設定が多かったってだけじゃ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:58:38.156 ID:WTTvUT0Z0.net
>>111
未公開設定が多かったにしても、
ファンが今後の展開や設定などを熱く語ったのはエヴァ以来かもしれない

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 13:59:57.381 ID:g4vrZcrNa.net
>>110
面白くもなんともないな
ニコニコ動画、初音ミク、なろう系等素人が創作して結果ヒットする場面もかなりある

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:05:07.256 ID:jwWSvAg50.net
>>113
そりゃどんな世代にも作る奴はいるだろ
比率のこと言ってんのがわからないのかよ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:05:46.944 ID:oy0gMl5V0.net
真っ赤な奴ら皆自分に酔ってそうですごく気持ち悪い

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:06:11.125 ID:WTTvUT0Z0.net
>>113
今時代が回り回って
ただ消費するオタクから作るオタクに転換してる気がする
でもそこから大きな流れになる事はないと思う
その素人コミュニティはこれだけ大きくなってるのに
プロに転向する人は比率で言えばあまりにも少ない

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:06:23.636 ID:l+27Lf4U0.net
僕のIDが赤いのはたまたまだから!!

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:07:12.820 ID:WTTvUT0Z0.net
>>115
なんか文句あんならはっきり言えやクソ雑魚が

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:07:15.356 ID:g4vrZcrNa.net
>>114
そんなに極端に比率が違うなら証明してみろよwwwwww

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:08:47.930 ID:l+27Lf4U0.net
>>119
横槍いれるのもなんだと思うが実際問題インディペンデントの世界では今も昔も作ってる人はたくさんいるけどそこで満足して表舞台に興味がないとか職にする気はない人は多いじゃん

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:09:54.127 ID:oy0gMl5V0.net
>>118
これ以上どうはっきり言うんだよ気持ち悪いな顔真っ赤かよ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:10:52.907 ID:WTTvUT0Z0.net
>>121
何か言いたい事があれば受け付けますが、
はっきり申し上げてくれないと・・・

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:13:58.828 ID:g4vrZcrNa.net
>>120
それもなんかソースあんの?
というか上の方でも話出てるけど、作品数が増えたというなら業界に関わってる人間は増えてるはずだがな
一人数倍しごとしてんのか?

124 :名作キチガイしばき隊 ◆Tm9W95Dyn2 :2016/01/21(木) 14:14:11.816 ID:u/8MbddTa.net
死ねや名作キチガイ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:14:41.001 ID:l+27Lf4U0.net
>>123
人一倍仕事してるんだよ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:16:30.604 ID:oy0gMl5V0.net
>>122
申し訳ありません自分にとってあなたの言い回しが少し気持ち悪く感じられましてついつい書き込んでしまった次第です
それ以上のことはございませんから特にこのスレの話題に関係する意見などは持ち合わせておりません

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:21:01.334 ID:WTTvUT0Z0.net
もうちょっと、こう、さ
論戦してるわけじゃないんだから建設的に「会話」をしようぜ?

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:23:39.452 ID:ZEzS4NDM0.net
>>108
いつの時代も消費ありきだろ
色々見たうえであれこれネット上で語るのがオタクってものだ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:27:18.483 ID:8rmZDAXX0.net
たくさんかってね

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:27:28.670 ID:WTTvUT0Z0.net
>>128
「消費するオタク」ってのは作るオタク、捜すオタクと比べて
特に考えることもなく、アイデンティティを求めることもなく
趣味として流行りものに追随する現代的オタクの軽さを評してるのでは

今のオタクの主流とは「オタク趣味」を味わう人達でしかないんだよ
もちろんオタクが一般社会に認知されある程度受け入れられた以上、
それを一概に悪いとは言えないが

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:32:07.021 ID:ZEzS4NDM0.net
>>130
ニワカと言われる人も含めて大勢でワイワイやってこそ
業界が盛り上がるんだからあいつらは軽い排他的に攻撃するのはどうかと思う

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:33:53.695 ID:WTTvUT0Z0.net
>>131
「軽い」という理由で攻撃はしないよ
だいたい俺自身ろくにアニメ観たことないんだし

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:40:22.218 ID:g4vrZcrNa.net
今のオタクを叩きたいだけだから言ってることも滅茶苦茶でお話にならんな

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:49:18.657 ID:WTTvUT0Z0.net
言い返せないんなら黙ってスレ閉じとけアホ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 14:49:25.458 ID:Axm+PCNg0.net
>>91
ミカグラって元が人気原作なんだから見てた人はいくらでもいるだろう
原作レイプが酷すぎて原作ファンですら切った人が多いだけで

総レス数 135
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★