2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間と動物の決定的な違い

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:00:06.251 ID:EXpV7Dud0.net
教えて

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:00:35.729 ID:W2MES8jI0.net
面倒な自我と自尊心がある

3 : ◆9NZ7hagej. :2016/01/24(日) 23:00:42.025 ID:sh/eU3vd0.net
二足歩行 
しゃべる
火を使える

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:01:21.251 ID:h9Rv4cRf0.net
>>2
はい雑魚チンパンジーろんぱ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:01:44.276 ID://PrHfkF0.net
笑うかどうか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:01:42.725 ID:h9Rv4cRf0.net
>>3
ボノボは火を起こせますはい論破

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:02:04.027 ID:h9Rv4cRf0.net
>>5
チンパンジーは笑いますよ笑

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:02:40.339 ID:GhL6Ywe+0.net
神様なんて曖昧な物を何処かで信じてる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:02:57.988 ID:9qZqQMYnK.net
動物には発情期が有るけど人間はいつでもおk

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:03:23.187 ID:EXpV7Dud0.net
3
鳥も二足歩行じゃない?
言葉を使わないならば他の動物もしゃべらん?
チンパンジーくらいなら火は使えそう

11 : ◆9NZ7hagej. :2016/01/24(日) 23:03:39.789 ID:sh/eU3vd0.net
そもそも人間も動物ですし

共通点のが違いより多いですしおすし

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:05:38.446 ID:A6j5H8S40.net
人間とは価値観を創造する生き物である

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:06:12.679 ID:M8hEASSQ0.net
絵でシコれる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:06:37.890 ID:Rh4QsOYU0.net
理性の強さ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:06:40.374 ID:EXpV7Dud0.net
>>11
もちろんここでいう動物とは人間以外の動物だぞ?
あと色々ある違いじゃなくて「決定的」な違いを教えてほしい

16 : ◆9NZ7hagej. :2016/01/24(日) 23:08:34.427 ID:sh/eU3vd0.net
決定的には違わんだろ

人間同士の遺伝子の差は0.000数%とか言われてて猿と人間は遺伝子的に99%同じとか人間とウニは遺伝子的に60%同じとか有るんだし

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:08:43.014 ID:D1odcQ7R0.net
危険だと分かっていても進む。それが人間と動物の違いだ。

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:10:29.603 ID:EXpV7Dud0.net
>>16
遺伝子がどうだこうでなく
もっと単純に決定的な違いを知りたい

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:10:39.973 ID:6ZSMy6jR0.net
人間独自と言われる行動や思考も色んな動物に見られるからなー
個人的には知的欲求が異常に高いことが他の動物と違うところだと思っている

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:11:37.517 ID:EXpV7Dud0.net
>>16
じゃあ人間とそれ以外の動物には決定的違いはないの?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:12:41.882 ID:6ZSMy6jR0.net
決定的な違いは種が違うってことくらいじゃね?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:13:09.820 ID:2AWe5j/B0.net
オツムの出来

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:13:44.551 ID:F5M+/jd20.net
障害者を生かすシステムがある

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:15:46.197 ID:6ZSMy6jR0.net
>>23
チンパンジーとかで確認されているよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:16:44.356 ID:EXpV7Dud0.net
俺は種族を越えた愛があるかないかだと思う

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:17:08.920 ID:GhL6Ywe+0.net
>>20
伝承があるかどうかなんだろう壁画にしても語学、文字にしても
猿も木の実を割る石を相続したりするみたいだけれどそこまでだし

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:18:40.346 ID:wlLKzYU00.net
動物は生体系を守り自然のサイクルで動くが、人間は自然のサイクルを犯し、生体系を破壊し、他の生き物を優れた能力で娯楽物や食料として飼い慣らす

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:19:10.206 ID:Yx6hETO/0.net
人権がある

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:22:02.379 ID:EXpV7Dud0.net
>>27
要は理性があるかないかの違い?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:24:06.628 ID:Yx6hETO/0.net
動物が生態系守ってるとは思えんけどな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:24:13.787 ID:GzJ/Nq750.net
言語の複雑性及び語彙の量
抽象概念の広範な運用
情報の世代間保存及び外部保存

あたりでどうだろう

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:25:29.226 ID:6ZSMy6jR0.net
他生物の家畜化はアリとかでも見られてる
生態系の破壊や環境破壊も過去普通に色んな生き物が起こしてる

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:25:31.509 ID:EXpV7Dud0.net
生態系を壊すのも、守るのも「理性」だもんな

じゃあ両者の違いは「理性」でおk?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:26:24.769 ID:fXeWG/3P0.net
壊れたものを修復する、とかは?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:26:35.048 ID:Yx6hETO/0.net
>>31
文字の使用は大きいかもね

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:26:51.088 ID:EXpV7Dud0.net
ごめん>33で言ったこと撤回するわ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:27:42.878 ID:pZgGIMuu0.net
知能しかないやん
人間から知能とったら終わりやぞ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:27:52.315 ID:Kq3SU1de0.net
ネットの世界があるかどうか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:28:09.509 ID:Nc/TUpAR0.net
動物にだって理性はあるやろ
同じ罠にかからんくなるとか自制心でしか説明できんやん

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:28:17.095 ID:EXpV7Dud0.net
>>31
要は考えるか考えないかの違い?

41 :以下、VIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:35:18.61 ID:iStDXQ7Xt
違いなんてないぞ

42 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:29:13.071 ID:3giqZG0GM.net
正常な状態でも欲望で理性を曲げられるのがヒト
理性が常に欲望を上回る(子供でない限り)のはケダモノ

43 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:30:59.408 ID:3giqZG0GM.net
>>39
あるよ
本能を全うさせるための能力が理性なんだから、野生動物ほど理性的で合理的
感情のために理性を自由に麻痺させることができるのは人間の凄いところ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:31:23.024 ID:EXpV7Dud0.net
それって本能の働きからくる防衛じゃないの?
学習に基づく行動=理性があるなの?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:33:27.328 ID:Kq3SU1de0.net
絵や文字を書き起こして表現もできる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:34:07.106 ID:EXpV7Dud0.net
でも人間って動物異常に残酷なこともある
レイプや殺人みたいに単なる快楽から殺したりするし
動物って遊び以外なら必要以上の殺傷はしないだろ?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:35:09.746 ID:fXeWG/3P0.net
>>46
する動物は案外いる

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:35:32.023 ID:Nc/TUpAR0.net
>>44
直感的にその食べ物を毒と判断するとかじゃなくて
外的要因によって学び行動パターンを変化させるって理性じゃね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:36:41.503 ID:Kq3SU1de0.net
機械を造れる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:37:04.905 ID:fXeWG/3P0.net
ごめんよく読んでなかった>>47はなしで

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:38:17.975 ID:Yx6hETO/0.net
学習したことを記録して他人や次世代に残せることかなあ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:38:29.719 ID:6ZSMy6jR0.net
レイプ殺はイルカとかで見られてる

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:38:33.145 ID:GzJ/Nq750.net
>>40
「考える」は曖昧だから使いたくなかった
犬猫でも十分考えてる≒学習能力があると主張できるからね

神はいる?とか、平行線って本当に交わらないの?というレベルのコミュニケーションが発声・文字等の記号で種として可能な点としたいんだが反論もありそう

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:39:55.473 ID:GhL6Ywe+0.net
>>46
メスをめぐって殺し合いするのもいるけれど

55 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:40:46.213 ID:3giqZG0GM.net
>>51
うちの猫の一族はご飯前に「ありがとう」をするんだけど、
こういう母から子へのしつけ・継承の発展でしかないんじゃね?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:41:51.907 ID:EXpV7Dud0.net
>>54
それは生存のためだから正常じゃない?
人間が嫉妬みたいな感情で殺すのとは違うだろ?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:41:56.135 ID:fXeWG/3P0.net
目の前に食べ物(=誘惑)があるのに以前かかった罠があるから食べに行かなかったのならそれは理性で抑えつけたってことじゃないか?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:42:44.134 ID:Nc/TUpAR0.net
例えば動物がリサイクルされるようなタイプの巣穴をほってそれに独自性があったとして
それを後から使った奴が引っ越して自分で巣穴を掘る時にその構造様式を学習してそのうちそれが普及化するってことはありえないの?
猿の芋洗いが普及するなら巣穴の様式も普及しそうだし、それはある意味意図せずにでも情報の外部保存と言えそうなもんだけど

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:43:11.828 ID:x9k5c+Per.net
直立二足歩行
発声できる音が豊富
大脳がでかい

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:45:04.036 ID:fXeWG/3P0.net
よく考えたら「議論する」ことも他の動物との決定的な違いに思えてきた

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:45:05.595 ID:6ZSMy6jR0.net
>>59
>直立二足歩行

ペンギン

>発声できる音が豊富

キュウカンチョウ等

>大脳がでかい
イルカとか

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:45:14.460 ID:EXpV7Dud0.net
ちなみに理性と知能は同じだよな?
理性なしに知能はないだろうし
知能なしに理性はないだろうし

63 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:46:03.372 ID:3giqZG0GM.net
マジレスすると全身に汗腺があって、水さえ飲んでれば体温の上昇を抑えながら超長距離移動が可能なこと
そして多少の毒を物ともしない頑丈な肝臓を持っていて食い物に困りようがない悪食っぷりを備えていることがヒトの特殊性なんだよ


指先や脳の発達はそのオマケみたいなもんだ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:47:04.918 ID:K2YfWuvG0.net
遠投能力は割と最近聞くようになったな

65 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:49:21.968 ID:3giqZG0GM.net
>>62
そうでもない
理性は本能に付随する機能であって、ネズミでも合理性を優先した我慢くらい出来る
比較的知能の低い使役犬が「群れからハブられたら死ぬ」って判断の下禁欲的になれたりするのは紛れもない理性の証

ドーベルマンに理性を感じないヤツはあまりいないと思う。
知能が高い(自分で判断しないといけない)ダックスフントやビーグルは正直理性的ではないでしょ
で、その理性に欠ける気まぐれっぷりが飛びぬけてるのはヒトだと考えていいんじゃないかな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:50:54.459 ID:EXpV7Dud0.net
>>63
一行目は馬にも当てはまらない

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:51:07.894 ID:x9k5c+Per.net
>>61
ペンギンのどこが直立二足歩行?
あとこれらの組み合わせって事ね

68 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:51:55.938 ID:3giqZG0GM.net
>>66
流石馬さん、地球上で二番目に知能の高い動物だけのことはあるな
まあ二番目はゴキブリにも当てはまるんだが

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:52:07.404 ID:EXpV7Dud0.net
>>66
ミス 当てはまらない→当てはまらない?

70 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:52:58.055 ID:3giqZG0GM.net
よく気まぐれって言われる猫だけど、奴らの行動はいちいち合理的すぎるだけで
無駄な動きが多いわけじゃないのよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:55:15.975 ID:EXpV7Dud0.net
結局人間と動物の違いはなんなんだー!
やっぱり知能か理性に落ち着きそう
議論だって 知能や理性が発声や文字の使用と組合わさって出来るものだから
猿は議論しないだろ?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:55:53.086 ID:EXpV7Dud0.net
全身に毛があるかないか かな?

73 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:56:16.357 ID:3giqZG0GM.net
でも議論できないヒトって少なからずいるよね

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:56:16.727 ID:GzJ/Nq750.net
悪食で生活圏広げられたのは確かなんだが、果実食のサルを引きずってビタミンC合成能を失ったままなのは惜しい

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:56:54.580 ID:Nc/TUpAR0.net
程度の違いくらいならいくらでもある
でもそれは決定的な違いとは言えんだろ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/24(日) 23:57:21.362 ID:Usm6gyFYp.net
>>45
象とか猫とか絵を描くぞ
インコやオウムは言葉を覚えてしゃべる
鳥類は求愛にダンスする

77 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:57:36.658 ID:3giqZG0GM.net
>>74
オミットされたものが復活しないのは進化の仕様なんだからしゃあない
タマネギもほうれん草も美味しくいただけるっていうメリットを大事にしようや

78 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/24(日) 23:59:55.517 ID:3giqZG0GM.net
>>75
至言だな
多分お前のことを俺は忘れないと思う

ヒトって確実にそういうものでしかないわ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:00:07.381 ID:30ypZaJb0.net
>>77
タマネギは有名だけどほうれん草も動物にはやばいのか

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:00:34.632 ID:1kYq8TAC0.net
動物が合理的 理性的ってのは結果を見てわかるわけで
自ら理性を働かせてるとは限らなくない?
頭が悪い人でもまぐれで正解を言うときもあるけど
だからといってその人が頭が良いとは限らないみたいに

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:00:48.992 ID:1kYq8TAC0.net
動物が合理的 理性的ってのは結果を見てわかるわけで
自ら理性を働かせてるとは限らなくない?
頭が悪い人でもまぐれで正解を言うときもあるけど
だからといってその人が頭が良いとは限らないみたいに

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:02:54.272 ID:CZqDUUWs0.net
>>67
じゃあアウストラロピテクス

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:04:21.172 ID:1kYq8TAC0.net
何度も言うが俺たちが知りたいのは「決定的」な違いであって
人間と動物の雑多な違いじゃない それじゃ挙げたらキリがない

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:07:07.337 ID:1kYq8TAC0.net
感謝 恥 思いやり 罪悪感
そういう社会的な働きがあるないかかな?
つまり心があるかないか
動物の社会的な働きは生存を目的とした本能の働きだと思う

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:07:47.916 ID:hRTDCIx7r.net
>>82
確かにヒト科だし、大分共通してるけど、発声の種類に差が出るらしい

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:08:34.533 ID:vqAWz6h50.net
>>84
程度の差はあるが家ネコでもそのくらいの感性はあるぞ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:11:05.066 ID:3pL0OKSG0.net
合理的、理性的、学習能力がある程度だと決定的とは言えない気がする

生命の保全は重要
命には価値がある
価値のある代償を差し出せば価値のある結果が還ってくる

太陽神に心臓を捧げれば来年の農業は安泰に違いない

みたいな抽象概念の運用ミスによるヘッポコな行動こそ人間らしさと感じるけどな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:11:25.044 ID:1kYq8TAC0.net
どうしてそれが本能の働きじゃなくて
心の働きだってわかるの?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:12:49.811 ID:DzsFaA9x0.net
違いは明確には無いし、そもそも動物と人間が違うという事を定義する事は不可能だし無意味
だが他の動物に比べ人間の方が圧倒的に優位に立ち回り他生物に対して有利な行動基準を持っている事は明白
人間と動物との圧倒的な違いは非常に些細な一点の違いによって実現されている

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:12:53.130 ID:CZqDUUWs0.net
>>84
>感謝 恥 思いやり 罪悪感

ここらはイヌとかに見られるんだよなぁ
あとサル

手話を覚えたゴリラの研究の話とか興味深いよ
死の概念まで理解してたんだから

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:13:53.481 ID:vqAWz6h50.net
貨幣文化あたりはどうだろ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:14:04.875 ID:3ZpCaCz0d.net
遺伝子以外に後世に伝えることができる

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:14:45.013 ID:1kYq8TAC0.net
>>90
なるほど
たしかゴリラのココってやつか

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:17:15.346 ID:EtXk3gEM0.net
人間には変態セックスがある

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:18:41.364 ID:EtXk3gEM0.net
人間には遠い国の人とも一瞬で連絡が取れる
メールに電話など

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:19:09.937 ID:1kYq8TAC0.net
今のところ有力なのは

そもそも人間と動物に決定的な違いはない
または知能や理性があるかないか
考えたり 議論したり 後世に遺伝子以外を残したりだって
それらがないと出来ないだろ?

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:22:34.100 ID:1kYq8TAC0.net
変態セックスも理性や知能が本能とのバランスを崩して起きるんだよな
だから人間的と言える

98 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/25(月) 00:25:00.635 ID:9rhkgND7M.net
>>79
あんまりいいもんじゃない
人間でも食べ過ぎたら尿結石の危険とかあるよ

疲れてるときには最高だけどな

>>81
つってもまぐれじゃないしな
ヒトの方がまぐれに頼る傾向が強いし、だとすれば理性を無視した行動をとれるところにこそヒトの特殊性があると考えられる

>>83
つっても哺乳類であるだけで遺伝子なんて95%共通だしな
ADバンとファミリアとランサーの違いを論じてるのに等しいぞ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:27:04.960 ID:VfSOYlEs0.net
理性ってのは寿命とセットの時間の知覚とセットだともうけどな
自分という秩序ある現象を維持するための状況判断、逆に言えば判断の余地がある状況への対応、ぶれ、そのものだ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:28:02.702 ID:VfSOYlEs0.net
スパンを視野に入れた合理性の選択

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:28:15.698 ID:3pL0OKSG0.net
>>94
アナルセックスくらいならボノボでもするからなぁ
報酬系を満たすための異常行動ならイルカもフグ毒でラリって遊ぶらしいし

>>95
近代まで人は人ではなかったのか

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:28:37.555 ID:qfdNLoSW0.net
人間は動物の一部分だから、動物と言うカテゴリと差異化するのではなく動物の他種との差異をそれぞれのケース毎に提示することしか出来ない

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:29:18.632 ID:14pa1m/ip.net
動物は体の構造的に後背位しかできないのであって
食糞、異種姦、同性愛、カニバリズム、ロリコン、老姦、近親姦、乱交、レイプなどはある

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:31:41.532 ID:1kYq8TAC0.net
はっきりさせたいことがある
理性や知能っそもそもなんなの?
理性って本能に近いものなの?または同じもの?
知能や理性って別物なの?

105 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/25(月) 00:31:49.641 ID:9rhkgND7M.net
>>103
クジラは正常位でおめこしようよ
同性愛はマウンティングの仲間って考えてもいいと思う

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:32:33.215 ID:3pL0OKSG0.net
>>100
スパンや過去投資のような抽象概念によって逆に非合理な選択をするコンコルドの誤りみたいな事例こそ人間にしかできないんじゃないか?

107 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/25(月) 00:33:16.810 ID:9rhkgND7M.net
>>104
長期記憶と思考を組み合わせた予測、それに従う行動選択のこと。
なんならタコにも出来るレベルのもの

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:37:26.356 ID:1kYq8TAC0.net
じゃあ人間と動物に決定的な違いはないのか?
タコにも理性や知能はあるみたいだから

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:37:36.584 ID:14pa1m/ip.net
>>95
象は重低音(低周波)で10km先の仲間とコミュニケーションするらしい
コウモリは超音波で獲物や障害物の位置を知る

>>105
樹上生活する猿とか、海中に住むイルカ、クジラは正常位するらしいね
あと、ザリガニも正常位で交尾するよ

110 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/25(月) 00:40:46.297 ID:9rhkgND7M.net
>>108
だからこういうスレでいつも言ってるけど、ヒトの知能はメインの特殊能力じゃないんだってば
ヒトはヒトの子で、間違いなく他とは違うよ

別に優れてないってだけのことよ

>>109
ザリガニも正常位ってのはなんか意外だった

ザトウクジラも遠距離の仲間とコミュニケーションできるよね

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:41:08.767 ID:VfSOYlEs0.net
>>106
初めて聞く言葉だからググった
浅学の妄言として聞いて欲しいんだけど
コンコルドの誤りと言われる事象って案の定非合理な選択になってしまったという結果があるだけで
何か予測不可能な自体により好転するかもしれないという要素を排除できてないんじゃないの
動物が冬を越せない子を育てるというときと決定的な差違はあるの?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:42:57.158 ID:1kYq8TAC0.net
概念化できるか否かじゃないかと今思いついた

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:43:04.278 ID:CZqDUUWs0.net
異種姦も自然界で雑種が普通に起こるから珍しくもないんだろうな
カエルをオナホにするサルとかもいる

114 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/25(月) 00:44:23.512 ID:9rhkgND7M.net
>>113
そのサルもう市民権与えていいんじゃね?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:46:37.289 ID:14pa1m/ip.net
卵を産む産まない

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:46:52.624 ID:1kYq8TAC0.net
抽象的なものを理解するか否かじゃない?
または形而上学的な物を理解するか否かかな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:48:01.645 ID:EtXk3gEM0.net
改名と偽名とニックネームがあるとか

118 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/25(月) 00:48:24.007 ID:9rhkgND7M.net
>>116
特定の単語で何かを表す、ってのは充分抽象的な概念


「さんぽ」って言ったら反応する犬とやってることは一緒よ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:51:29.975 ID:7d4CV/TQ0.net
服を着るかどうか

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:51:33.458 ID:CZqDUUWs0.net
色々と違いを挙げたとてそれがヒトと言う種全体に共通するだろうかね?

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:52:27.604 ID:1kYq8TAC0.net
>>118
それは「さんぽ」を言葉として理解してるんじゃなくて
「さんぽ」を単なる音と認識して反応してるだけじゃない?
だから犬は「さんぽ」という言葉自体を理解してると思えない

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:52:38.883 ID:iu8Z1bid0.net
頭が良い

123 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/01/25(月) 00:53:23.196 ID:9rhkgND7M.net
>>121
「散歩」は熟語だからヒトも同じように音で判断してるはずよ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:53:27.282 ID:14pa1m/ip.net
和名と英名と学名と現地住民が呼ぶ名前がある

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:53:58.645 ID:3pL0OKSG0.net
>>111
俺もてきとーな使い方をしてしまった
実際、子の育て方を投資とみなして行動を研究してる人もいるみたいだな
繁殖に有利に安定する可能性もあるな

埋没資産やスパン計画のような概念を、生殖に優位な本能行動と等価にしていいかは少し疑問を感じるが

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:55:25.957 ID:1kYq8TAC0.net
何度も言うが「決定的」な違いだぞ
さっきから雑多な違いを挙げてる人がいるからいっとく

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:57:50.074 ID:CZqDUUWs0.net
決定的な違いは種くらいだろ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 00:58:46.775 ID:1kYq8TAC0.net
文字の使用か否か?
つまり単なる音を文字として概念化できる能力があるか否か

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:00:57.663 ID:1kYq8TAC0.net
>>127
じゃあその種の違いを決定づけてるものは?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:01:52.262 ID:3pL0OKSG0.net
文化人類学でいう呪術の公共的運用あたりを落としどころにしたいんだがダメかね?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:06:35.781 ID:1kYq8TAC0.net
>>130
目に見えないものを理解するか否かなのかな?
つまり霊や愛や美などの抽象的概念を理解し信じること

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:10:22.118 ID:1kYq8TAC0.net
動物は全て五感に頼っているのではないか?
記憶も経験と言う五感によって学習してるだろうし
経験を越えた抽象的 形而上学的概念を知るか否かだと思った

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:12:11.906 ID:3pL0OKSG0.net
>>131
他の動物にも実はあるかもしれないじゃんとか言われたらどうしようって感じだけどね
象が死んだ仲間を弔ったかもなんてニュースもあったし
研究が進むことを望む

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:12:31.296 ID:CZqDUUWs0.net
>>129
種の概念が色々あるからアレだが
要するに遺伝的な違いだな

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:15:46.406 ID:1kYq8TAC0.net
>>133
象の仲間が死体を囲っても弔ってるとは思えない
単なる動かなくなった肉の塊に戸惑ってるだけかもしれない
俺たちの仲間が死んで霊になったとか そういう考えはないんじゃない?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:16:04.780 ID:3pL0OKSG0.net
>>134
ボノボとの間に生殖可能な雑種はきっとできないよね?
実証は倫理的にアウトだけどさ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:17:45.686 ID:CZqDUUWs0.net
>>136
そりゃ種どころか科属レベルで違うからなぁ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:18:17.388 ID:1kYq8TAC0.net
チンパンジーは死んだ我が子を抱きつづけたりするけど
それは死や霊を 抽象的な概念を理解してない証拠じゃない?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:20:29.424 ID:s9wLLeG8a.net
アフィを使うか使わないか

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:22:29.429 ID:CZqDUUWs0.net
そもそもヒトと言う種が全て死や霊などの概念を理解しているのか、するものなのか?
我々はそう言う環境でたまたま学習できただけであってヒトと言う種の特徴とできるものであろうか?

先に書いた死をりかいしていたゴリラの例もあるし
そこら辺は環境による獲得形質の一種でなかろうか

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:23:19.123 ID:3pL0OKSG0.net
>>137
なら、なんら特権性を主張できる類のものではないが「他の動物と生殖的隔離がされている」は決定的な違いでいいな

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:23:28.315 ID:1kYq8TAC0.net
動物は仲間や子供が死んだら、動かなくなったということ自体をしか理解できなさそう
だから仲間が死んであの世に生き、天国で仲良く暮らしてるみたいな抽象的な発想はなさそう
だから人間と動物の違いは抽象性にあるんじゃないかな?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:35:14.689 ID:3pL0OKSG0.net
>>140
記号運用で学習環境をコミュニティ内に自己構築して継承できるという点こそ、獲得形質としても特異として良くないかなぁ?
やっぱり雑すぎ?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/25(月) 01:39:34.838 ID:1kYq8TAC0.net
じゃあ今のところの結論は「決定的な違いはない」だな
人間は他の動物と同じ延長線であって明確に隔絶してるわけじゃないと
ただとある能力が抜群に高かったりひくかったりするだけで

総レス数 144
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★