2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中世ヨーロッパはダメだけど同時期のイスラムは素晴らしいみたいなネットの風潮

1 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:37:34.741 ID:lXkKymyzM.net
そういう主張のやつに限ってあんまりイスラム史知らないし偏った知識まみれ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:38:02.431 ID:qS0BEVFE0.net
ただ当時のヨーロッパがカスなのも事実

3 :キチガイ資産完全破壊宣言!煽ってやらせて討つ!ストーカー新宿古着屋自滅倒産方程式!潰れる♪大爆笑:2016/03/25(金) 02:38:13.572 ID:g4xVM6XBd.net
落 札 者からのコ メ ン ト:訳あってキャンセルを申し出ましたが、十月九日、調査会社という方から悪意ある落札でないかどうかを調査させて頂くと連絡が入りました。
ネットで検索し、被害に遭われた方が沢山おられる事も確認しました。全てが悪戯とは到底思えない量で、内容も似ていました。

新 宿 古 着 屋からの返答:古着一枚で(調査会社?)を使っていたら大赤字です。(調査会社等)のどこが具体的なのでしょうか?被害届?早く出してもらえるとありがたいです。

落札者からのコメント:店名で検索すると被害が沢山報告されています。過去には偽物の販売やネットに個人名まで書き込まれた落札者もいるようでした。落札者の個人名を第三者が悪戯で書き込めるでしょうか…?

新 宿 古 着 屋 (返答出来ず)

落札者からのコメント:ネット上の告発によると、気に入らない客を探偵に調査させ、やめさせ屋という組織が嫌がらせを行う(探偵社の「工作」)ようです。
会社を含め行く先々でクラクションを鳴らされ、仕事になりません。警察は見つけ次第逮捕するとのことです。落札される方は十分ご注意下さい。

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!

4 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:39:36.451 ID:lXkKymyzM.net
>>2
当時っていつよ?
お前はそれ具体的に説明できんの?

5 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:41:22.672 ID:lXkKymyzM.net
ろくに根拠のないイメージだけで喋ってないか?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:42:05.707 ID:2dtO1wDq0.net
ネットde真実民定期

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:43:25.153 ID:228G4EXK0.net
サンバルテルミの虐殺とかやろ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:44:02.440 ID:6aFCfZYT0.net
>>7
それ中世か?

9 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:44:17.535 ID:lXkKymyzM.net
>>7
サン・バルテルミの虐殺(サン・バルテルミのぎゃくさつ フランス語:Massacre de la Saint-Barthélemy)は、1572年8月24日にフランスのカトリックがプロテスタントを大量虐殺した事件である。

もはや中世じゃない件

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:46:46.469 ID:228G4EXK0.net
中世っていつからいつまでなんだよ?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:47:55.851 ID:h7Bdp9Em0.net
昨日まで

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:48:09.848 ID:OxaneNKd0.net
まずお前がネットの風潮の時期を定義しろや

13 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:49:09.903 ID:lXkKymyzM.net
>>10
よくある区分だと西ローマ帝国滅亡(476)から東ローマ帝国滅亡(1453)の間
開始はもっと遅く取る考え方もあるが終わりは15世紀とするのが普通(ルゴフみたいなのにかぶれてない限り)

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:49:50.900 ID:b2WBcWQ+a.net
コテのせいで説得力が薄れる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:49:51.298 ID:jY+DuDKN0.net
イスラムはどうたったの?

16 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:50:03.701 ID:lXkKymyzM.net
>>12
まあ2010年代かね
それ以前からだったのかもしれんが知らん

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:50:05.283 ID:qS0BEVFE0.net
とりあえず十字軍でサラディンに無駄無駄無駄されてる時点でおさっ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:50:21.102 ID:s/rar1uH0.net
リチャード1世並みの人がムスリムにもいたってこと?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:50:54.650 ID:228G4EXK0.net
中世ヨーロッパのどこがダメだったの?

20 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:51:19.898 ID:lXkKymyzM.net
>>14
内容で判断しろ
>>15
イスラーム勢力は短期間で大帝国を築いたが内輪揉めの連続で血みどろ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:52:02.877 ID:ZZF/NkMEd.net
イスラムも12世紀ルネサンスに貢献したから多少はね?

22 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:54:06.949 ID:lXkKymyzM.net
>>17
サラディンが現れるまで
遥か海の彼方からやってきた少数の西欧人による十字軍国家は半世紀以上も近東に居座ってたんだけどそれはなぜか考えたことある?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:54:44.578 ID:yHJbJyXJ0.net
というか割とまじめに、経済的好況時ならイスラムもヨーロッパも中国も日本も関係なく
人は寛容にリベラルに科学的に行動する人間が増えるし文化的にもなるけど
経済的不況に陥ったり、勢力減退したり、社会不安が増大すれば血みどろの抗争も虐殺も起こりうるんでどの文明を讃えようが貶そうが無意味な件

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:55:45.119 ID:iEKQTlku0.net
今みたいに民族紛争なってるのは欧米のせいだが
アラブ人が身内の争い好きなのも事実よな
民衆は圧政耐性あるから中国みたいになれりゃいいんだけど

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:56:55.983 ID:yHJbJyXJ0.net
アラブ人に限定しなくても、どの民族・文明も内輪揉め大好きですしおすし

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:57:23.967 ID:jY+DuDKN0.net
てか宗教のせいであいつら暴れてんだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 02:58:01.317 ID:228G4EXK0.net
なんか文化的な比較なのかとオモタら政治的にどうこういう話?
それこそ何が良くて何がダメなのか

28 :アスペニート:2016/03/25(金) 02:58:43.289 ID:lXkKymyzM.net
第一次十字軍からバイバルスが十字軍国家を完全に滅ぼすまで100年以上あるのよ?
もしスレタイのように単純に中世ヨーロッパは暗黒そのもので力のない辺境の田舎者の集まりでしかないのであり
対してイスラームは黄金期で最強だったらなんでそんなことが起きると思うの?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:00:02.840 ID:WkCWnUaf0.net
>>23
百里ある
戦間期を世界恐慌を境目に半分にわけた前半と後半の変化が最たる例

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:00:25.476 ID:1a4RBkqUd.net
何を素晴らしいとしてるかに食い違いがあるのでは

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:00:25.508 ID:yHJbJyXJ0.net
>>28
細かいけど十字軍国家が中東(キプロス)から撤退したのはバイバルスじゃなくて、カラウーンとその子ハリールの代な

32 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:01:00.226 ID:lXkKymyzM.net
>>18
リチャード一世のどこの話なのか
>>19
いわく街がうんこまみれだからダメだとかキリスト教で科学が発展しなかったからダメだとか疫病が凄かったからダメだとか戦乱ばっかで血みどろだったからダメだとか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:01:31.224 ID:qS0BEVFE0.net
>>22
そりゃセルジュークとかでgdgdやってたからな
ただのほほんとリアル人類は衰退しました状態の欧州とその遺産を発展させたイスラムどっちがいいよ

34 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:02:24.441 ID:lXkKymyzM.net
>>31
まあそうか
でもキプロスは十字軍国家だけど中東の国家ではない気がする
>>26
あいつらが誰かなのかわからんけど結局宗教がなくても暴れますし

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:02:52.413 ID:yHJbJyXJ0.net
イスラム文明を無批判に賞賛する文脈は管見でも80年代にすでに見られるし
2000年代にはイスラム講座があちこちでバンバンやっているから
ネットでイスラム万歳になるのはおかしくないけどな

それ以前は宗教はなんでも糞が蔓延っていたわけだし

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:03:41.836 ID:OxaneNKd0.net
お前は9〜13世紀中東よりヨーロッパのほうが素晴らしかったと言いたいんだな?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:03:46.849 ID:yHJbJyXJ0.net
>>34
すまん、中東(キプロス除く)の誤りだった

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:03:49.708 ID:zGSqn1r10.net
産業革命まで中世じゃないの?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:03:59.850 ID:lQwomsod0.net
最近は「暗黒の中世ヨーロッパ」ってあんま言われないらしいけど
その前後にギリシア・ローマ時代とルネサンス時代があるから停滞そのものは否定できないと思うんだけどね

40 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:05:08.506 ID:lXkKymyzM.net
>>33
いや本来セルジューク朝が守護者たるべき存在だったけど力を失いつつあった時期が第一次十字軍なんだが
衰退しましたの時期ってだからいつ?本当に衰退してたらそれこそどうして十字軍なんてできるの?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:05:25.383 ID:LmnnBGN10.net
第一次十字軍の頃をイスラームの黄金期だと思ってるやつなんているのか?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:05:31.162 ID:yHJbJyXJ0.net
>>36
この>>1が言いたいのは、無批判に「中世ヨーロッパは糞と言う奴」は糞
ってことが言いたいだけ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:05:59.526 ID:qS0BEVFE0.net
>>40
基準を古代ローマに置いたらそら衰退と言われても仕方なくね?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:06:09.614 ID:yHJbJyXJ0.net
>>41
イベリア半島「えっ」

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:06:42.858 ID:jY+DuDKN0.net
>>34
中東の土人共全員殺せばいいのにな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:06:58.988 ID:OxaneNKd0.net
>>42
ぽいな、批判が目的 おわりなし 解散

47 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:07:10.162 ID:lXkKymyzM.net
>>35
なるほどそういう因縁があるのか
>>36
大して知らんくせにスレタイのような主張をしてるやつが気に食わないというだけで
俺自身は別にどっちの方が素晴らしいとも思わないかな

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:08:15.827 ID:yHJbJyXJ0.net
ははは、見てご覧、アスニー
また古代ローマと比べて、という文脈がぞろぞろ湧いてきたよ
まったく今日の君のスレは珍しく爆釣りじゃないか

49 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:08:25.626 ID:lXkKymyzM.net
>>41
いないかもな
スレタイみたいなのはイスラム史に対しての具体的な知識がなくて中世のほとんどの期間が黄金期だったと思ってるやつばかりかもしれん

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:09:02.447 ID:iEKQTlku0.net
ヨーロッパはなんだかんだ仲良いっていうか
外敵に対しては一致団結するけど
イスラムは身内の敵ぶっ殺すのがまず優先なとこあるから

51 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:09:41.138 ID:lXkKymyzM.net
>>43
古代ローマに比べて人口は倍増しましたね
>>44
そこらへんの黄金時代はちょっとズレて10世紀じゃね?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:10:02.007 ID:yHJbJyXJ0.net
>>50
一致団結(本当に一致団結できたか?)できてるのは教皇が力持ってた訳だしねえ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:10:54.601 ID:yHJbJyXJ0.net
>>51
10世紀はアッバース朝の模倣が主で
イベリアの(文化的)黄金期は12〜13世紀よ

54 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:11:51.683 ID:lXkKymyzM.net
>>53
勝手に後ウマイヤ朝の全盛期に変換してたわ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:12:06.596 ID:LmnnBGN10.net
>>53
マジか

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:12:11.694 ID:yHJbJyXJ0.net
(第一回十字軍からズレてたのは間違いないので>>41は明白に間違いだった
 まあ、文化的にはこの頃もガンガン発展してるけどね)

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:12:35.839 ID:lQwomsod0.net
江戸時代再評価の風潮にしてもそうだけど
こういうのって後にそこが急発展したから
「発展の伏線探し」のために評価されてるだけだと思う

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:13:20.131 ID:228G4EXK0.net
建築的にはイスラムもヨーロッパもどっこいどっこいじゃね
問題はどっちのほうが飯が美味かったかだ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:13:30.397 ID:yHJbJyXJ0.net
>>53
マジよ
イブン・シーナー、イブン・ハルドゥーン、マイモニデスとか何世紀の人間か調べようぜ!
俺もしょっちゅう忘れるから間違ってたらすまん

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:14:08.024 ID:yHJbJyXJ0.net
>>59
>>53じゃなくて>>55だった

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:14:53.924 ID:hPoZECf80.net
>>57
全然関係ないけど星野監督の前の野村監督みたいなもんか
タイガースの

62 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:16:12.893 ID:lXkKymyzM.net
古代ローマは中世よりすごいだろ!っていう人に考えて欲しいんだけど
けど古代ローマの中心地は地中海沿岸地域で
その他の属州までが本国イタリア並みにすごい!なったわけじゃないでしょ?

北仏とかイングランドとかローマの「おまけ」だったヨーロッパの地域は別にそこまで繁栄してたわけじゃない
ローマ領外だったドイツなんかは輪をかけてそう
中世になってからはそういう地域が逆に成長していったわけだが地中海沿岸地域とはやっぱり風土も違う
それもガン無視なの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:16:25.225 ID:yHJbJyXJ0.net
>>58
西欧に限るなら、建築だと11世紀までイスラムが先行してるね
後ウマイヤ朝崩壊前後からイベリアの建築様式の影響受けたと思しき建築物が西欧で増えてる
建築史に興味なかったから、○○様式ってすぐに出てこないのがもどかしい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:19:50.259 ID:LmnnBGN10.net
>>59
文化のほうは割と発展してるな

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:19:51.082 ID:228G4EXK0.net
>>63
結局文化って接触があれば必ず影響を与えるもんだからねぇ

イスラムの料理ってどんなのだったんだろう
中世ヨーロッパはたいしたもの食べてないイメージはあるwww

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:21:10.296 ID:yHJbJyXJ0.net
神聖ローマ帝国(ホーエンシュタウフェン朝まで)の頑張りは地味だけどもっと有名になっても良いと思うの
特にザクセン朝とか、あいつら短期間にどんだけ城塞網築いてんだって話になる
どうやってその費用捻出してたのか本気で謎

67 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:21:46.434 ID:lXkKymyzM.net
イスラーム世界はヨーロッパに劣らず多様性があったと思う
大雑把にメソポタミア、ペルシア、アラビア、エジプト、マグリブとかでも全然違いそう

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:24:15.246 ID:yHJbJyXJ0.net
中世欧州料理とか調べると楽しいだろうな
新大陸の食物ないけど、ナッツ入りのケーキとか、冷えたフルーツジュースとか、油で炒めたステーキとか結構おいしそうなラインナップはあるんだし

69 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:24:38.401 ID:lXkKymyzM.net
>>66
神聖ローマ帝国もアホはヴォルテールの言葉だけ覚えて万年弱小国家だったみたいに思ってる節があるな
最近バルバロッサの後継者ハインリヒ6世がすごくいろいろ頑張ってたことを知った
シチリア以外では特に何もせずすぐ死んだ人ってイメージだったけど

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:27:22.517 ID:lQwomsod0.net
>>62
その発展したイングランドで出来上がった文芸が、
「アーサー王伝説」や「ベオウルフ」だったと思うと
ギリシア悲劇やホメロスがある古代ギリシアに比べてやっぱ停滞感は否めない
中世が終わってシェイクスピアが登場する英国ならなおさらって感じ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:28:12.826 ID:VF53rX0T0.net
実際当の中世の人間が古代ローマに学ぶところが多いと思ったから
わざわざルネサンスやった訳じゃね?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:29:51.751 ID:yHJbJyXJ0.net
>>67
多様性ありすぎて、日本語の書籍だけじゃカバーし切れてないよー
特にイベリア半島全然足りないよー
中東に限っても、正統カリフ〜ウマイヤ朝シリア時代、アッバース朝全盛期、エジプトが中心になった時期、オスマン朝期とか様相全然違うし
中央アジア(ものすごく大雑把にはペルシア圏)、インド、東南アジアとか言い出したらわけわかめよー

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:29:52.994 ID:qS0BEVFE0.net
ルネサンスに突入の頃は近代すれすれだろ中世体制が教皇と皇帝の仲違いであぼーんしてる

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:29:58.401 ID:5ovPAe4x0.net
だいたいアルスラーンくらいだろ?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:31:09.508 ID:LmnnBGN10.net
>>62
中心地もおまけもかなりレベルが落ちてたらしいぞ

76 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:31:56.229 ID:lXkKymyzM.net
>>70
アーサー王はともかくベオウルフの頃はまだまだだと思うの…
だってあれ中身が異教時代の残滓バリバリやで?そこが魅力なんだけど
たしかにホメロスやギリシャ悲劇には叶わないしラテン文学にも勝ってるかどうかわからんけど
逆にローマ時代のブリテン島なんか辺境の中の辺境で文字のもの字くらいしかなかったような場所に
それだけまとまった文学が生まれること時代が割りとすごいと思うけど

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:32:03.926 ID:yHJbJyXJ0.net
>>70
逆に考えるんだ
1000年かけて徐々に発展してイングランドが古代ギリシャに追いついたと思うんだ
実際、古代ギリシャ時代のイングランド文芸なんて影も形もないしな。古代ローマに時代下げても同じ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:33:36.481 ID:yHJbJyXJ0.net
>>74
アルスラーン戦記読んでからモデル誰だろと思って調べたら
歴史上にアルスラーン名乗った君主多すぎて、投げ出した思い出

79 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:34:24.645 ID:lXkKymyzM.net
>>71
古代ローマの話好きすぎだろお前ら
ローマの遺産は何度も吸収してるけどそれがなんでダメなのかわからん
>>72
むずかしいのう
>>74
アルプ・アルスラーンのこと?結構な英雄なのに死に方が残念な人だよね

80 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:35:14.591 ID:lXkKymyzM.net
>>75
だからそれイメージじゃなくて具体的に説明できる?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:37:05.219 ID:yHJbJyXJ0.net
>>71
古代ローマっつーか、古代ギリシャをアッバース朝が大量に受容してアラブ化させて発展させたのを
欧州が再受容した訳だが

そもそもルネサンス自体も、近代文明の源流はどこだろって調べてとりあえず15世紀だな!
って発表した後によく調べたらもっと昔からだった。具体的に言えば12世紀が源流みたいだぞって話だし

82 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:38:32.783 ID:lXkKymyzM.net
というかローマすごいって人は都市だけ栄えて田舎は部族制状態でいい!なの?
食料を生産する田舎のレベルは中世の方が上回ったから人口が倍になったわけで
極論すれば古代ローマの方がすごいってそういうことだと思うんだが

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:41:58.257 ID:qS0BEVFE0.net
そんなこと言い出したらポリスどうなるの

84 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:42:43.846 ID:lXkKymyzM.net
ラテン・ローマ文化をギリシャ区別と区別せずアラブがローマの~とか言ってる人も多いが
ギリシャ文化はたしかにかなりヨーロッパから消え去った部分があるけど
ラテン・ローマ文化はカロリング・ルネサンス等があるようにヨーロッパの中で保存して継承してたからその後のルネサンスもあったんだよ

85 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:43:56.796 ID:lXkKymyzM.net
ヨーロッパっていうか西ヨーロッパだな
ビザンツ地域では逆にギリシャ文化だけが残ってラテン文化との断絶があったようだ

86 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:44:51.813 ID:lXkKymyzM.net
>>83
すまんが何が言いたいのかよくわからん

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:47:48.328 ID:LbWo/J3EK.net
アサクリで見た

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:49:23.300 ID:LmnnBGN10.net
>>80
食器の流通が辺境でも割と盛んだったのが中世の初期ぐらいだとほぼ流通がなくなり
その食器の質も格段と落ちてるとの話

89 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:49:33.961 ID:lXkKymyzM.net
都市(ポリス)が金持ちで田舎は貧乏だった古代と都市は貧乏(本当はそうというわけでもないんだが)で田舎のレベルが上がった中世とだったらどっちが上って客観的に言えんでしょ
だから俺はどっちが凄いとも言わないわけで
ぼくはこっちの方がすきーって言うのならわかるけどさ

90 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:50:16.933 ID:lXkKymyzM.net
>>88
うん、中世の初期はそうだね

91 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:51:15.861 ID:lXkKymyzM.net
で、中世は1000年間あるわけだけどそんな状態がずーっと続いたと?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 03:54:08.767 ID:S4DvGpcj0.net
なおコロンブスの一行は紛れもない畜生

93 :アスペニート:2016/03/25(金) 03:56:38.540 ID:lXkKymyzM.net
中世は1000年もあるから大雑把に前期(ローマ帝国滅亡から?10盛期頃まで)、盛期(11世紀から13世紀)、後期(14世紀から15世紀)に分けられる

いわゆる暗黒時代というのはこのうち前期(の特に後半)を指して言うのが多かったんだけどなぜか中世ヨーロッパ全体に適用しようとする奴が増えた
前期は古代末期からの混乱が続き停滞した面が大きいが盛期には古代の繁栄を上回ったというのが普通の説になってると思う
そしてイスラームの黄金時代というのはヨーロッパ史ではこの前期にあたる
だから盛期十字軍なんてことも起きたわけ

94 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:02:24.042 ID:lXkKymyzM.net
ちなみに有名なワードで分類するとこんなん
スレタイみたいなこと言う奴は前記のことは大抵ろくに知らないのに中東のイスラームの黄金期はその頃だという
イスラーム世界と互角になってきたのが中世の盛期・後期なのに

前期
民族大移動、ヴァイキング、各地にキリスト教広まる

盛期
十字軍、モンゴルの侵攻、教皇権の絶頂、レコンキスタの伸張

後期
ペスト、百年戦争

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:03:27.909 ID:sDx3HPdR0.net
中世ヨーロッパ「うんち窓から捨てたろ!」



この印象しかない

96 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:04:39.733 ID:lXkKymyzM.net
>>95
それ古代ローマから産業革命の頃までずーっとやってる行為なのに馬鹿のおかげで変なイメージついちゃったね

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:06:38.796 ID:sDx3HPdR0.net
>>96
そうなんだ
でも古代ローマには下水道あったじゃん?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:07:15.286 ID:LmnnBGN10.net
>>90
途中まではローマと比較して悪いのではないだろうか
まあ前半のイメージが悪すぎて若干引きずられてるのは否定できない

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:08:27.508 ID:yHJbJyXJ0.net
みんな、アラブから見た十字軍のバイバルスの章読んで
イスラム勢力が北アフリカ除けばマムルーク朝残して全滅してしまったムスリムの絶望感とその後の救済読んで泣こうぜ

100 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:08:37.784 ID:lXkKymyzM.net
>>97
でも高層階にはなかったから「高いところから捨てられて通行人が引っかぶる」になるわけ
ちなみに中世にも一部の都市には下水はあった

101 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:11:07.798 ID:lXkKymyzM.net
>>98
うん、中世前期は古代末の混乱の続きから衰退と停滞の時代という面が大きかったと俺も思ってるよ
でも盛期にはそこから復活して古代よりも栄えた面があるのも事実
後期はその秩序がぶっ壊れて再編の時代
でそこからルネサンスになると

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:12:19.016 ID:sDx3HPdR0.net
>>100
高層階が必要になるほど人口が密集したのもダメだったね
あと、当時は貧民層ほど上階に住んでたから民度がアレだった

103 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:15:17.171 ID:lXkKymyzM.net
>>99
第一次十字軍の頃はムスリム側もみんな不甲斐なさすぎ
ビザンツは苦労してんな
サラディンはいい人過ぎて政治家としては微妙な面もあるというのがあの本の印象

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:16:24.731 ID:LmnnBGN10.net
>>101
三圃制とかで農業のレベルもあがってるしな

105 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:16:51.850 ID:lXkKymyzM.net
>>102
整備の追いつかない都市が栄えることの弊害やね
その絶頂が産業革命とかあのへん

106 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:18:16.339 ID:lXkKymyzM.net
>>104
開墾も進んだからね

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:20:24.231 ID:d44O1Tya0.net
よくわからないけど中世欧州はすごい
中世イスラムはダメってこと?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:21:02.796 ID:oTiow/wrH.net
お城に住みたいなぁ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:21:43.884 ID:LmnnBGN10.net
一部を切り取って駄目とかすごいとかいうなってことでは

110 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:22:26.229 ID:lXkKymyzM.net
>>107
イスラームがヨーロッパよりどう見ても圧倒的に凄かった頃は中世の前半の一部だけ
しかもお前らはその頃のヨーロッパのことは大して知らないお前らの想像するような「中世ヨーロッパ」とはかなり違う時代だということ

111 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:24:42.885 ID:lXkKymyzM.net
封建制!騎士!聖職者が強大な権力を持つ!
ペスト!十字軍!魔女刈り!異端審問!街はうんこまみれ!

中世の前期はこういう時代ではない

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:24:56.888 ID:d44O1Tya0.net
>>110
やっぱイスラムすげえんじゃんな

113 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:25:43.025 ID:lXkKymyzM.net
>>112
中世ヨーロッパもイスラムもそれぞれすごいところはある

114 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:27:57.318 ID:lXkKymyzM.net
あと中世ヨーロッパは王侯貴族でも読み書きができないから暗黒!というのも結構聞くし半分あたりで半分嘘だけど
イスラーム世界のテュルク系の君主とかも読み書きできたのかな?アラビア語すらわからない奴もいたんじゃないかと思えるが

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:37:33.397 ID:f7JfwQeAd.net
魔女裁判大好き

116 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:41:25.111 ID:lXkKymyzM.net
それも中世ずっとじゃなくて近世よりの中世後期からその後までやってた

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:44:50.776 ID:sDx3HPdR0.net
>>111
じゃあうんこの話するけど
当時イタリアでは犬を飼うのが大流行して
でもフンを持ち帰る文化がなかったからうんこまみれになりました

118 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:45:57.746 ID:lXkKymyzM.net
>>117
当時っていつ?
というか犬のうんこかよ!

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:46:17.816 ID:NNptUDUJM.net
ネトウヨ、5年間にわたり不法投棄で嫌がらせをする
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458817997/

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 04:51:48.226 ID:4omSeZb00.net
とあるゲームの影響でヴェネチア共和国に興味湧いてきたんだけどえらく発展していたんだな

121 :アスペニート:2016/03/25(金) 04:56:24.743 ID:lXkKymyzM.net
アサクリ2かな?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 05:00:10.758 ID:4omSeZb00.net
いや
EuropeUniversalis4
コンスタンティノープルの陥落からナポレオン戦争までが舞台だから中世とはちと違うか

123 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:01:06.239 ID:lXkKymyzM.net
EU4安い時に買ったけどちょっと触っただけでやってないなー
CKIIはかなりやってるんだけど

124 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:13:39.355 ID:lXkKymyzM.net
簡単な中世ヨーロッパの歴史

ローマ帝国衰退化&キリスト教広まる

ゲルマン民族大移動で大混乱

西ローマ帝国は滅び各地にゲルマン人王国。こっから中世?

分裂と統合を繰り返しながらフランク王国が超強大に。西ローマ帝国として復活

と思ったら大分裂してヴァイキング等の異教徒の侵略でまたカオスな時代に(よく言われる暗黒時代)

封建制を生み出しなんとか凌ぎきってヨーロッパ主要国の枠組み出来始める。ここから上向き

キリスト教の反撃開始。旧ローマ帝国外の異教徒までどんどんキリスト教化されて「ヨーロッパ」自体が拡大

人増えてきたから十字軍じゃー

なんか世界にはいろいろあるんだな。でも安定繁栄してるしこのままでいいや

ペストこわっ、これまでの社会崩壊したわ。封建制の限界も見え始めたわ。これからは「国家」中心でやってくかも…

~ルネサンス、近世へ~

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 05:17:02.606 ID:d44O1Tya0.net
よくわからんけど東ローマ帝国滅亡の時くらいだと
イスラムと欧州どっちがつおいの?

126 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:21:11.178 ID:lXkKymyzM.net
>>125
オスマン朝の方がちょいつよくらいじゃないかな
それから100年後くらいがオスマン最強時代

127 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:25:09.199 ID:lXkKymyzM.net
ただオスマン朝はイスラム国家にしてもかなり異色っぽいからイスラム国家っていうよりオスマン朝って独自ジャンルな気がしなくもない
中世ヨーロッパといいつつ東ローマ帝国を独自ジャンルとして除外してる的な

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 05:26:02.997 ID:d44O1Tya0.net
>>126
その頃までの欧州ってやっぱ南欧が文明、文化の中心で
宗教戦争でカトリック衰退してから西欧の時代って認識でいいんすかね

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 05:26:39.977 ID:YdvXqqzk0.net
ローマ帝国が力尽きてこぼれ落ちそうになってた世界の覇権バトンを
危ういところでキャッチしてくれたのがイスラム君
ヨーロッパの連中は近くにいたくせに役に立たなかった
そのくせに後でイスラム君から強引にバトン奪おうとするクズ

130 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:27:37.368 ID:lXkKymyzM.net
>>128
いいんじゃね
政治的にはもっと前から西欧が主導権握ってたけど文化的にはずっとイタリア最強だった

131 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:30:13.892 ID:lXkKymyzM.net
>>129
その認識はおかしい
ローマ帝国が分裂して覇権も分裂したと捉えるべき
ローマ帝国が覇権を握っていた世界は西ヨーロッパ、東ローマ帝国、中近東と北アフリカに分裂して以降戻ることはなかった
しかもイスラム君の覇権はローマとは全然関係ないペルシア・中央アジア方面にも伸びた

132 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:35:03.173 ID:lXkKymyzM.net
東ローマくんが西側でも一時覇権を取り戻しかけたけど失敗してフランク王国君が西の覇者になった
イスラムくんは頑張ってた東ローマくんから覇権よこせとっていきなり殴りかかったクズ
とでもなんとでも言える

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/25(金) 05:35:55.925 ID:YdvXqqzk0.net
>>131
言葉のチョイスを間違えてたかも
支配域をあらわす覇権じゃなくて
学問や芸術文化の保存・継承的なことを言いたかった
これならあってるかな?

134 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:42:55.345 ID:lXkKymyzM.net
>>133
それも東ローマ帝国から奪ったというか継承したものだけどね
シリアやエジプトは東ローマ領だったんだから
しかもイスラム圏で継承されたのは上に書いたようにラテン文化というよりはギリシャ文化だった
つまりイスラムくんが受け継いだのはローマ帝国の半分
具体的には科学や哲学の領域

ラテン文化自体はイタリアを始め西ヨーロッパの内部でほそぼそながらも独自に継承されていて
それが初めてまともに復興されたのがカロリングルネサンス
こっちは法律や文芸や宗教の領域

135 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:46:02.375 ID:lXkKymyzM.net
イスラムは大雑把には文芸はアラブ
政治はペルシア
科学技術と哲学はギリシャって感じじゃないかな?

単にローマの後継者というにはあまりにハイブリッド

136 :アスペニート:2016/03/25(金) 05:55:08.619 ID:lXkKymyzM.net
あとイスラムは偶像崇拝禁止したから美術死んだっていうかかなり独特なものになったイメージ
ここらへんは特にローマ帝国とはあんまり関係ないかと

総レス数 136
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★