2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナマ文章流出での各国対応 日本の対応ワロタw

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:15:57.071 ID:PRh2gW4q0.net
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35b7-WepX) 投稿日: 2016/04/08(金) 21:06:14.49 ID: SM7fiyTx0 ?2BP(1000)

パナマ文書問題に関して各国の対応

アメリカ 調査開始
イギリス 調査開始
フランス 調査開始
ドイツ 調査開始
スイス 調査開始
スペイン 調査開始
オランダ 調査開始
オーストラリア 調査開始
アイスランド 首相辞任
パナマ 調査委員会設置

< 土人国家の壁 >

中国 報道規制
ロシア 「プーチン大統領を貶める陰謀」
ウクライナ 「全く問題ない」
日本 「調査しない」、マスコミは報道自主規制

http://news.livedoor.com/article/detail/11392177/

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:17:05.251 ID:yv3ecHE70.net
日本のマスコミも報道してんじゃん
日本企業の事には一切触れないけど

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:18:09.999 ID:oYqYKHnGd.net
シンガポールは初期から調査開始してる上に不正をしたモノには断固たる処置をとるとまで言ってるな

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:18:17.088 ID:nPyFtPbN0.net
本物の超能力者のブログです [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1460006772/

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:19:24.259 ID:j1aY3le5M.net
デモせんといかん

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:21:58.961 ID:PRh2gW4q0.net
>>2
日本の報道やばいのは
マスコミとして分析に参加してるのは共同通信と朝日新聞

セコム創業家が最初にでたのに報じたのは何故か
東京新聞のみ。検索全然かからないしテレビの報道もなし

第二弾で数百億円集めた大物詐欺師で有罪判決
資産国内に3000万円で被害者に賠償できない人間がリストにでてた
なんと日本語ニュースなし
共同通信は英語のみ配信

ニュースでは海外の出来事です
中国では言論統制をしています(日本では規制せず報道してるかのような嘘)
これを発覚時からずーっとつづけてる
NHK含め民放全部これ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:23:06.209 ID:NhnvJCGx0.net
消されるぞ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:23:14.315 ID:kJlvmOyMd.net
というか
なら船籍についても罰しろよ
ってことになる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:24:33.485 ID:PRh2gW4q0.net
菅官房長官がパナマ文書は調べない
大手企業に影響があったら発言を控える

税金を公平にとって分配するのが政治家の仕事なのに
大手企業の味方するから知りませんと堂々といっても
ニュースで大きく扱われないし叩かれない
ある意味面白い情況ではある

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:24:35.044 ID:n0CnD2A30.net
>>6
じゃあ日本語化して拡散してよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:25:24.721 ID:PRh2gW4q0.net
>>10
共同通信が日本語で配信するのが筋だろう
なんで英語のみで配信してるんだよw
朝日新聞もなにをやってるんだと
1wordあたりの翻訳高いぞ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:25:46.943 ID:yEVilNlCd.net
電通がやってるもんな
NHK様も何も報道しないがw

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:26:57.165 ID:kJlvmOyMd.net
船は許されて会社はダメってなんで?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:27:40.769 ID:PRh2gW4q0.net
>>12
あれは前回のオフショアリークスで今回のパナマファイルズの流出とは別
パナマリファイルズはまだ公開されてないで各新聞社が分析して報道してる段階

区別付かないアホが古いリークのデータベースで既出ネタを再度あげて大騒ぎしてる
オフショア利用してたのはかわりないからまあいいんだけど

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:28:57.415 ID:PRh2gW4q0.net
>>13
Googleの法人税回避
今年だけで2000億円節税してる
世界的な大企業がみんなこういうこやってると国に税金入ってこない
租税回避つって法人税を払わないでずるしてる企業がある

国は彼らを法的にも守ってるわけだからただノリ
まいとし1企業が数千億円脱税してるのとかわらない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:30:05.365 ID:PRh2gW4q0.net
Google、租税回避地を利用して法人税20億ドルを回避か

大した税金逃がれだ! 報道によるとGoogleは、売上98億
ドルをバーミューダのダミー会社に付け替えることによって、
2011年に世界で所得税なんと20億ドルの支払いを逃がれていた
。Bloombergが報じた。バーミューダには法人所得税がないため、Googleは納税額を半分近くまで減らしていた。http://jp.techcrunch.com/2012/12/11/20121210google-reportedly-skirts-2-billion-in-taxes-with-offshore-haven/

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:30:42.143 ID:kJlvmOyMd.net
>>15
つまり額の大きさってこと?
船もかなりの額があると思うけど?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:30:51.207 ID:bgl+gMMmK.net
日本の法律でオフショアが罰でないからでない?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:31:23.165 ID:PRh2gW4q0.net
調査に6年かかってる
2016.1.31 14:00

グーグルの法人税逃れ「許さない」英執念

14日、カナダのオンタリオ州ウォータールーに新たに設置された
グーグルの北米技術開発本部で、カラフルに輝くロゴマーク。
世界的多国籍企業の行き過ぎた節税策は、見直しを余儀なくされた(ロイター)
14日、カナダのオンタリオ州ウォータールーに新たに設置された
グーグルの北米技術開発本部で、カラフルに輝くロゴマーク。
世界的多国籍企業の行き過ぎた節税策は、見直しを余儀なくされた(ロイター)
調査6年、220億円徴収
 英国の税務当局である歳入関税庁(HMRC)から税務調査を受けていた
米インターネット検索大手グーグルが、英国に「未納税金」とし
て1億3000万ポンド(約220億円)を支払うことになった。
http://www.sankei.com/premium/news/160131/prm1601310006-n1.html

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:31:41.091 ID:XjUH19O00.net
さすがに笑うしかないよなぁこれwww
正直他国よりマシだと思ってたけど内部から結構腐ってたんやな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:31:44.620 ID:n0CnD2A30.net
Amazonも脱税企業だって散々騒がれてたよなあ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:32:29.868 ID:SDEOS4Tur.net
どこもやってんじゃないの?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:33:27.153 ID:PRh2gW4q0.net
>>17
桁違い。Amazonも租税回避つって毎年数千億円法人税おさめてない
おいつめられてる

>>18
どこもそうなんだけど一見すると合法
どういうお金の動かし方やってるか税務当局でおえない
Amazonをしばくために金の流れおうのに2年かかってる
フタ開けたら30段階の手順ふんだ複雑なスキーム組み上げてて
違法

AmazonはEUとアメリカに2千億円払うはめになりそう

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:34:10.946 ID:PRh2gW4q0.net
>>22
やってる。だから国は税金とれずに
一般庶民は重税
ただのりした大手企業は太っていく
問題なんだけど政治家も大手企業にバックアップされてるから追求がいかない

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:34:24.101 ID:M9eI3+j30.net
ゆとりぼく「パナマ文書って何?」

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:34:54.330 ID:LxFtvCMeK.net
かろうじて残ってる愛国心がマジでなくなるわ。

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:35:12.990 ID:twocT6VOr.net
大企業からしてみたらじゃあ日本から撤退するわの一言で済んじゃう話だろうしなあ
今の日本に政治的優遇以外になんか留める魅力ってあるんかな
それでも煽るのかってところにいるんじゃないのかな政治も報道も

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:35:54.683 ID:db4HM9XF0.net
マジでどうすりゃいいのこれ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:36:31.868 ID:kJlvmOyMd.net
で、現時点でそれって日本で違法なの?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:37:22.105 ID:PRh2gW4q0.net
今回の流出はイギリス経由
イギリス本土と旧植民地の英領のタックスヘブンを利用したとこばかりでてくる
アメリカ企業や個人がでてこないからCIAが一枚噛んでるんではと噂がでてる

背景にはアメリカの警告を無視して中国に近づきすぎたイギリスを締め上げるための精細じゃないかと噂になってる

この法律事務所は2人の共同創設者がいて
ドイツ人の創業者の親はナチス・ドイツ時代の武装親衛隊
ヒトラー直属の親衛隊で戦後アメリカCIAのスパイをやって
パナマに駐在してキューバの動向を探ってたことも明らかになってる

パナマ文章を公開したICIJが米陸軍情報部の資料を手に入れて確認してる

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:37:59.423 ID:rkfzG1CLd.net
仮に本当だとして、どうでも良い

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:38:07.487 ID:n0CnD2A30.net
>>27
ないね
法人税下げて消費税あげようとしてたじゃん

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:38:52.189 ID:PRh2gW4q0.net
>>29
数百億円集めて詐欺で有罪になった日本人がいて
こいつ賠償金は資産が3000万円しかないから全然払えねwということだった
タックスヘブンに大量に隠してたらこれ合法?違法?
資産を隠匿してることになる

でもこれ共同通信なぜか英語でしか報道してない
日本語で記事すらかいてないミステリー

どのニュース見てもやってないw

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:40:18.223 ID:PRh2gW4q0.net
>>27
先進国全体でとりくまないといけないんだけど
実はアメリカは抜け穴がいくつかの州であって
イギリスも今回のパナマ文書みたいにイギリス本土と英領〜と
遠隔地のタックスヘブンを利用したインチキがまかりとおってる

先進国もイカサマに1枚噛んでて金持ちはみんなのっかってる

ガチで潰そうとはならないのはわかるっしょ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:40:53.666 ID:yhfJsgAM0.net
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★65©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1460118015/

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:40:55.664 ID:PRh2gW4q0.net
>>32
法人税なんて大手企業全然はらってない
トヨタなんてリーマン・ショック後も業績よかったけど
5年間法人税0
社長が自慢した発言して叩かれてちょっと騒ぎになったけど

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:41:16.180 ID:kJlvmOyMd.net
>>33
海外資産ってその国に税金払うんじゃないの?
二重課税なの?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:41:22.749 ID:4qsz3MR0K.net
>>27
本当に撤退まではできないから、こんな面倒な事やって残ってんだろ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:41:27.695 ID:TWQG9xwe0.net
共産党さんもっと騒ぎましょうよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:41:41.415 ID:PRh2gW4q0.net
>>35
スノーデンツイッターで日本語はなしてたな
草までつかっててわろたわ

うわー、Twitterのチートモードは日本語です。あなたは小説を書くことができます!w
https://twitter.com/Snowden/status/718116839700701184

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:44:27.500 ID:twocT6VOr.net
わざわざタックスヘイブンなんて浸透してないような単語使わなくても
日本だってバブル期は金利もあったし消費税なんてもんもなかったでしょうよ
たったそれだけの話よ?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:44:47.544 ID:ze/YeQvE0.net
なにか世界的な条約作って世界中の国の法人税とか同じにするわけにいかんの?
勝手に他国より税金低くしたら経済制裁みたいな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:45:08.232 ID:PRh2gW4q0.net
>>37
お金を右から左にうごかしていろんな国経由すると
どこにもほとんど税金おさめなくてよくなる
各国の取り決めの法律の穴を最大限につかってる
Googleのやりかた
ダブルアイリッシュ(アイルランドに2つ会社を作る)ダッチサンドイッチ(具にオランダの会社を挟む)

http://www.nikkei.com/content/pic/20141001/96958A88889DE5E5EAE2E3E5E7E2E2E3E3E2E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7780246001102014000000-PN1-11.jpg
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/-/img_475c9de9cad266b0030a228a350a90ad18184.jpg
http://efxcursion.com/wp-content/uploads/2014/09/Double_Irish_With_a_Dutch_Sandwich1.jpg

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:46:31.693 ID:TWQG9xwe0.net
マイクロソフトもないかな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:46:33.926 ID:WyOyd+orM.net
>>31
仮に本当だとしたらそいつらの所得隠しの泥かぶっての増税ラッシュで肩代わりしてたわけ何だが
ニートか?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:46:54.431 ID:PRh2gW4q0.net
>>42
政治家は大手企業に支援されて選挙にでてる
大物政治家はタックスヘイブンを利用して課税逃れをしてる
パナマ文書の流出でサウジの王様、UAEの首長、日本にきてるウクライナのポロシェンコ首相、彼の側近だったグルジアの大統領
キャメロン首相(父親名義)

とかみんなやってる
政治家がやってるのにとりしまるわけがない

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:16.847 ID:PRh2gW4q0.net
>>44
噂だとイギリス経由でやってる人達で
アメリカ企業やアメリカの個人が全然でてきてない

企業でなく大物政治家や富豪がクライアントだからでてこないかもね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:28.771 ID:twocT6VOr.net
>>38
本当に出来ないと思ってる?
どれくらいの日本の企業が香港やらシンガポールに足がかり作ったり
すでに本社移転してたりするか知ってる?
技術者レベルの流出まで計算に入れると本当にひどいことになってることに気付いてる?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:37.065 ID:HiuHssu50.net
日本の企業や個人の情報はどこで見れるの?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:40.114 ID:kJlvmOyMd.net
>>43
分かりやすくありがとう
だから消費税アップで法人税下げの形になるのね

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:49:17.668 ID:7cGDZvVka.net
国内で力持ってる奴はみんなやってるんだろうな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:49:20.669 ID:n0CnD2A30.net
株やってる人は知っている
個人は売上の20%税金で取られて、企業は売上の15%が税金になる
企業がタックスヘイブン利用すると0%の税金支払いになると

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:49:44.851 ID:b/sFo/gc0.net
>>31
日本のは、まさにアンコン、世論誘導だなwww

    パナマ文書 世界の動き

アメリカ・・・>>1を大統領命令で司法省が犯罪証拠として調査中、財務省が調査中
ドイツ・・・法務大臣が>>1税金逃れや財務犯罪対策の法律を提唱 ペーパーカンパニー多数発見
イギリス・・・歳入庁が>>1本件に適切な行動を行うと約束
フランス・・・オランド大統領「メガバンク幹部を聴取、調査をし、
訴追を行い、>>1裁判をやる」と約束
スペイン・・・司法当局と法務大臣が調査をアナウンス、ISIJと提携
オーストリア・・・国家中央銀行の地方支店長が>>1掲載で慌てて辞任。
オーストラリア・・・800のクライアントを調査中
スイス・・・欧州サッカー連盟オフィスを強制捜査
アイスランド・・・>>1流出直後に大規模抗議デモ 首相辞任
タイ王国・・・・>>1リスト掲載者を捜査へ
new!→韓国盧泰愚元大統領長男の調査 要請あれば協力=パナマ大使

韓国、インド、オーストリア、スウェーデン、メキシコ、チリ
・・・各国で、マスコミネット問わず大炎上中

中共・・・報道規制、ニュースの途中で画面真っ暗に
ロシア・・・米国の陰謀と逆切れ

・日本政府…「ネット上の怪文書扱い、日本政府として文書を調査する考えはない」 ←←
・日本のキー局主要テレビ局 NHK含む 
「チャイナがー、ロシアがー、欧米がー」世論誘導

あのな、税金と飯は、日本人が暴動を起こす要因だw

あのな、日本のテレビで、まだ序章だろうが
>>1パナマ文書「グローバル」ギガ脱税リストの
脱税日本企業、日本人リスト部分を
まじめに詳細に報道したら、
数十分後には、日本各地で、巨大暴動が起きるぞ

福一原発連鎖爆発や安保法制とは違い、
各種重税とインフレに苦しむ、日本人の魂にひびく問題だぞ。

つ富裕層のコメの買い占めにブチ切れ
 大塩平八郎の乱

つ江戸幕府末期の重税インフレ政策がまねいた、世直し一揆
 日本国全土暴動

つ大日本帝国軍と内戦やった、
重税と絹大不況にブチ切れた、
秩父困民党の大乱

つ米騒動

つ東京市、名古屋市電 値上げ暴動
この暴動で、廉価な公共交通機関か整備される

つ自民党によるバブルという、昭和における
異次元の金融緩和での円安インフレに
ブチ切れておきた、
1990年、西成暴動で最大の規模の第22次西成暴動

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:52:07.844 ID:G5A35+Ub0.net
俺頑張ってにアマゾンで買い物するようにするよ
これ見て国にお金預けたくなくなった

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:52:42.815 ID:twocT6VOr.net
>>53
戦後のデノミも入れといてよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:53:02.163 ID:EsLpiDEr0.net
ゴミですな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:54:51.965 ID:kJlvmOyMd.net
>>53
つまりデモじゃなくて
報道しない自由が使えない暴動を起こせってことかな?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:55:17.041 ID:PRh2gW4q0.net
>>49
今のとこ3件しかでてない 日本では共同通信社と朝日新聞社が参加してるが全然記事にしてない
1つはセコム創業者一族が700億円くらいタックスヘブンにやってた件
これ数日前のニュースなのにGoogleニュース検索して日本語では東京新聞しかひっかからない
共同通信社と朝日が翻訳かけてるはずなのに記事になってない

完全に大手マスコミが自主規制してる。NHKでも民放もニュースで一切いわない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/images/PK2016040402100058_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/images/PK2016040402100057_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/CK2016040402000130.html


もう2つがもっと酷い 6日の記事だから翻訳できないなんてことはない
芦屋の数百億円あつめた詐欺師と九州のトレーダーの記事
共同通信社の英語ページのみ記事に乗せて日本語化してない
http://english.kyodonews.jp/news/2016/04/405399.html

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:56:04.550 ID:4qsz3MR0K.net
>>48
本当に移転出来るんなら、海外のペーパーカンパニーに実態無いのがバレて追徴食らったりしないだろw
結局富裕層も先進国の豊かなサービス受けたいんだよ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:58:42.508 ID:q9rNYW6S0.net
メディアもこんな調子で、ネットも人が多い所は共産共産言いまわってる奴多い感
中国の報道規制を利用して目を逸らそうとしてるんだろう
悪党に熱中して巨悪を見逃すいつものノリだろうな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:59:02.899 ID:+LFwYxg70.net
>>59
国「調査しません」
大企業「やったぜ」

プロレスじゃん

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:59:37.193 ID:PRh2gW4q0.net
>>50
企業は円安にしても長いこともたないのしってるから工場は海外で作るだろ
法人税払いたくないから値下げしろ、海外逃げるぞと経団連は圧力かける、政治家は従う

昨日官房長官がパナマペーパーは調べない
企業に影響があるからノーコメント
つまり税金あつめて公平に配る役割の有る国の実務担当トップが
大手企業の味方ですと公言してるキチガイ発言だけどどのマスコミも叩かない

他の先進国だったら企業の手先かと叩かれて辞任レベル

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:01:06.488 ID:PRh2gW4q0.net
>>60
メディアは中国の報道規制がと連呼してる
アホな人がテレビ見てると
にほんはちゃんと報道してるんだなよしとなるけど>>58のありさま

大抵は新聞報道はネットでひっそりのせて
TVのニュースでは扱わない、誌面でもほぼあつかわないというやり方で誘導するんだけど
今回は記事にすらしてない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:02:59.994 ID:lvUGNsrK0.net
>>3
シンガポールという国の成り立ち時代がタックスヘイブンだっていう事実を知らんアホw
あそこはイギリスの資産の隠し場所として中国を利用して作られた場所

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:03:38.422 ID:+TIYwlL00.net
パナマ文書自体はニュースでやってるけど
日本企業についてはノータッチだから
普段ネット見てない国民なんかは外国だけの出来事って思ってそう

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:03:46.890 ID:G5A35+Ub0.net
消費者もいけないんだぞ?
無料のニュースばかり見て報道しない自由とか騒いでる人は目先のことしか見えてない
消費者からの収入がちゃんとあればスポンサーに頼らないで独自の報道が出来るんだらな
今、報道の8〜9割が政府や企業が教えてくれたニュースになってるの
今回の大ニュースはそういうマスコミの独立性を維持するために国際的に協調してる人たちが頑張ってるの
このニュースに関わってる朝日や共同の記者はあくまで個人名義で参加してるんだんぞ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:04:30.111 ID:PRh2gW4q0.net
>>64
今回は中国と蜜月になろうとしたイギリスにきれたアメリカが
イギリスのタックスヘブンを狙い撃ちみたいだからなw
イギリスが反撃してアメリカのタックスヘブン狙い撃ちも面白そうだけどw

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:05:55.914 ID:PRh2gW4q0.net
>>65
ネット見ててもネットニュースだとセコムにたどり着かないかも
東京新聞見てる人とスレを直接開いてる人だけ

後はオフショアリークスって数年前の今回のリークと勘違いしたアホが興奮して
コピペしてるのを見てiモードの生みの親に突撃してたり面白い情況にはなってるけど

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:07:50.902 ID:PRh2gW4q0.net
>>66
ジリ貧といっても発行数少ない文春とかも調査報道できてるから
新聞社の怠慢
日本はクロスライセンス認めてて大手新聞社とテレビ局がセットだし発行部数も世界でトップクラス
金はくさるほど有る
NHKだって独自取材出来るくらい金もってる、なのに3000億円貯めこんでばれたら
急遽新社屋たてますって、しかも政府の言いなりになってるし

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:08:11.578 ID:twocT6VOr.net
>>59
優遇なかったら出てくよねって出だしなんだけど

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:08:48.553 ID:A8leUiVqd.net
>>64
だとしたら調査しないと言うのが道理なんじゃないの?
ポーズだけ、とでもいうの?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:09:59.006 ID:r5WtppwqM.net
>>29
規制しないと国が潰れる

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:10:02.260 ID:kJlvmOyMd.net
(税務署の仕事だから)政府としては何もしない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:10:17.935 ID:PRh2gW4q0.net
建前ではタックスヘイブンを潰そう
本音は潰そうと言ってる人達がタックスヘイブンを利用して利益を得てる
パナマ文章で首相や大統領、首長、王族、国王とか超大物がこぞって利用してたろ
たった1つの法律事務所でこれ
リスク分散するからここ1つとは限らないし

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:10:30.927 ID:kJlvmOyMd.net
>>72
遡って処罰する法律作るの?

76 :おる 糞く(アルク):2016/04/08(金) 22:11:00.211 ID:A82/6AjCM.net
ニホン、、

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:12:35.818 ID:PRh2gW4q0.net
>>73
NSAのスパイ文章がスノーデンから流出したとき日本全然報道しなかったからなw
官房長官「アメリカを信じている」
こんなんだぞw

フランスとか大使館に盗聴器しかけられてたし
ドイツなんてスパイ施設作るの協力してるのに
メルケルの携帯は盗聴されるわひどい有様

日本は軍事、政治、外交、科学技術、企業が盗聴対象だった
全部やられてた

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:13:24.770 ID:q9rNYW6S0.net
数年前だとドワンゴとかも検索引っかかった奴あったなぁ
夏野剛ワロタ、ドワンゴつっつかれて切れてるのか

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:14:09.311 ID:kJlvmOyMd.net
>>77
盗聴だけなら外交問題程度やな
電話で技術情報とか流れないから

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:14:11.625 ID:PRh2gW4q0.net
>>75
お金の流れが把握できると新法作らなくても課税逃れで裁判かけられる
Amazonなんかは特に新しい法律作ってないけど裁判で負けそう
ブラックボックスの中をあけると違法だけど
あけてもよくわからない、解析に専門家チームで数年かかる

政府より大企業は優秀

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:14:26.354 ID:+31hKaIj0.net
日本じゃ合法って聞いたぞ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:15:19.590 ID:HiuHssu50.net
>>58
サンクス

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:16:08.399 ID:UPmLS9Cc0.net
>>3
タックスヘイブン側なんだから真剣に決まってんだろw
タックスヘイブンで食ってんだよww

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:16:51.646 ID:kJlvmOyMd.net
>>80
優秀というか解析に時間かかるのは当たり前やで

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:18:22.887 ID:PRh2gW4q0.net
>>79
電話?
物理的なキーロガー仕込んだり
光ファイバーの海底ケーブルの出口にバイパスかけてデータ全部とってたり
暗号化ソフトのバグあるものをセキュリティ企業に使わせたりとか
糖質の妄想が全部本当だったレベルのスキャンダルだぞ
日本で報道されてないから知らんだろうけど

ディスプレイケーブルに仕込んでディスプレイの出力を無線で飛ばす
http://mail.blockyourid.com/~gbpprorg/mil/photoanglo/ragemaster/RAGEMASTER.jpg
USBにはウィルス入れて相手のハード乗っ取る
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2013/12/nsa-ant-cottonmouth-i.jpg

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:18:50.802 ID:yh3Hv553d.net
少なくともJALは潰せよ、カス野郎だろあいつら

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:19:09.392 ID:UPmLS9Cc0.net
>>81
今に始まった問題じゃなくて70年代終わりから
法律と脱税側のいたちごっこなんだよ
小さいところは違法なこともやってるだろうけど
大きいところは合法的に抜け道見つけてやるから合法

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:19:14.344 ID:kJlvmOyMd.net
>>85
盗聴ではないな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:20:50.512 ID:PRh2gW4q0.net
>>78
数年前のオフショアリークスのデータベースに登録者名が夏野だった
twitterで苦しいことになってる

>>82
今のとここれだけ。国内のニュースでセコム創業家が数百億円の資産をって流れないし
新聞見ても全然かいてない

>>84
数ヶ月毎に場所変える詐欺集団と同じで
時間かかるようなやり方のは当然
amazonのも前のリークなかったら追えなかった筈
PWCとかが手伝ってた

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:22:58.436 ID:yhfJsgAM0.net
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★66 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1460120987/

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:23:06.588 ID:09/+FGpSM.net
「血税」って比喩じゃなかったんだな

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:23:06.731 ID:PRh2gW4q0.net
>>86
JALは一度潰した100%減資つって株を0円、ゴミにして株主に責任とらせた
JALの問題は国のお金つかって再生したのに再上場時に外国人に株をうったりして脱法的に海外に
利益供与したのがまずい

潰せって怒るなら東京電力
100%減資の話もうっすらでたけど圧力があって解体できず減資もなし
株主は一切責任とってない酷い状態

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:24:51.747 ID:PRh2gW4q0.net
>>88
盗聴というかデータを根こそぎ拾ってる
NSA Spying on Europe/Asia SEA-ME-WE-4 Undersea Telecom
https://leaksource.files.wordpress.com/2013/12/sea-me-we-4.jpg

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:25:22.852 ID:kJlvmOyMd.net
>>93
うん
なら問題だな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:27:39.146 ID:twocT6VOr.net
なあなあおまえら
堂々と著書まで出してるユニクロ様には到らないの?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:29:31.931 ID:PRh2gW4q0.net
>>94
電話は昔からやられてる方法でエシュロンってので解析してる
日本にも三沢基地にシステムおいてあって日本もアメリカから少し諜報情報をわけてもらってる
国内の電話の解析は日本国内でやるとまずいのでオーストラリアでやってたと記事になってた


海底通信ケーブルの出口でインターセプトかけてデータ全部よこどり
http://cdn.theatlantic.com/static/mt/assets/international/Screen%20Shot%202013-07-10%20at%206.54.48%20PM.png

スノーデンがリークしたNSAの話はこんなのがくさるほどあるけど
政府の意向を受けて報道全然しなかった
もともとマスコミはIT関連弱いってのもあるけど

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:29:49.280 ID:+LFwYxg70.net
>>95
ブラック系は全部やってるだろって簡単に考え至るからな
まずは血税で輸血しながらパナマってた企業に目が行くのは仕方がない

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:07.661 ID:SYovCVoT0.net
まぁでもさ
タックスヘブンに金逃がしてた事なんてはなからわかってただろ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:08.921 ID:G5A35+Ub0.net
ある程度ならタックスヘイブンを利用しても日本なら課税できるんだよ
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010814.html
まぁモラルの問題だよね 東芝といい、政治家といい金銭感覚やモラルがヤバイ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:43.756 ID:PRh2gW4q0.net
>>95
ユニクロの柳井はオランダに自分の資産管理用の法人もってる

  個人資産8400億円を保有しているとして、米経済誌フォーブスで2010年の「
日本一の金持ち」に輝いたユニクロ=ファーストリテイリング(FR)会長兼社長の柳井正氏にいま、富豪批判≠ェ出ている。

 きっかけはFRが発表した柳井氏の株譲渡をめぐる内容。筆頭株主の柳井氏は自身が保有するFR株約531万株(議決権ベースで5.2%)を、
オランダ国籍の同氏の資産管理会社「TTY Management B.V.」に譲渡したことが明らかになった。
その目的は「配当金を主な原資として、社会貢献活動を永続的にかつ幅広くグローバルに実施すること」だとされているが、これが節税対策なのではないかとの指摘が上がっているのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25472

総レス数 231
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200