2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナマ文章流出での各国対応 日本の対応ワロタw

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:15:57.071 ID:PRh2gW4q0.net
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35b7-WepX) 投稿日: 2016/04/08(金) 21:06:14.49 ID: SM7fiyTx0 ?2BP(1000)

パナマ文書問題に関して各国の対応

アメリカ 調査開始
イギリス 調査開始
フランス 調査開始
ドイツ 調査開始
スイス 調査開始
スペイン 調査開始
オランダ 調査開始
オーストラリア 調査開始
アイスランド 首相辞任
パナマ 調査委員会設置

< 土人国家の壁 >

中国 報道規制
ロシア 「プーチン大統領を貶める陰謀」
ウクライナ 「全く問題ない」
日本 「調査しない」、マスコミは報道自主規制

http://news.livedoor.com/article/detail/11392177/

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:41:22.749 ID:4qsz3MR0K.net
>>27
本当に撤退まではできないから、こんな面倒な事やって残ってんだろ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:41:27.695 ID:TWQG9xwe0.net
共産党さんもっと騒ぎましょうよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:41:41.415 ID:PRh2gW4q0.net
>>35
スノーデンツイッターで日本語はなしてたな
草までつかっててわろたわ

うわー、Twitterのチートモードは日本語です。あなたは小説を書くことができます!w
https://twitter.com/Snowden/status/718116839700701184

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:44:27.500 ID:twocT6VOr.net
わざわざタックスヘイブンなんて浸透してないような単語使わなくても
日本だってバブル期は金利もあったし消費税なんてもんもなかったでしょうよ
たったそれだけの話よ?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:44:47.544 ID:ze/YeQvE0.net
なにか世界的な条約作って世界中の国の法人税とか同じにするわけにいかんの?
勝手に他国より税金低くしたら経済制裁みたいな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:45:08.232 ID:PRh2gW4q0.net
>>37
お金を右から左にうごかしていろんな国経由すると
どこにもほとんど税金おさめなくてよくなる
各国の取り決めの法律の穴を最大限につかってる
Googleのやりかた
ダブルアイリッシュ(アイルランドに2つ会社を作る)ダッチサンドイッチ(具にオランダの会社を挟む)

http://www.nikkei.com/content/pic/20141001/96958A88889DE5E5EAE2E3E5E7E2E2E3E3E2E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7780246001102014000000-PN1-11.jpg
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/-/img_475c9de9cad266b0030a228a350a90ad18184.jpg
http://efxcursion.com/wp-content/uploads/2014/09/Double_Irish_With_a_Dutch_Sandwich1.jpg

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:46:31.693 ID:TWQG9xwe0.net
マイクロソフトもないかな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:46:33.926 ID:WyOyd+orM.net
>>31
仮に本当だとしたらそいつらの所得隠しの泥かぶっての増税ラッシュで肩代わりしてたわけ何だが
ニートか?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:46:54.431 ID:PRh2gW4q0.net
>>42
政治家は大手企業に支援されて選挙にでてる
大物政治家はタックスヘイブンを利用して課税逃れをしてる
パナマ文書の流出でサウジの王様、UAEの首長、日本にきてるウクライナのポロシェンコ首相、彼の側近だったグルジアの大統領
キャメロン首相(父親名義)

とかみんなやってる
政治家がやってるのにとりしまるわけがない

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:16.847 ID:PRh2gW4q0.net
>>44
噂だとイギリス経由でやってる人達で
アメリカ企業やアメリカの個人が全然でてきてない

企業でなく大物政治家や富豪がクライアントだからでてこないかもね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:28.771 ID:twocT6VOr.net
>>38
本当に出来ないと思ってる?
どれくらいの日本の企業が香港やらシンガポールに足がかり作ったり
すでに本社移転してたりするか知ってる?
技術者レベルの流出まで計算に入れると本当にひどいことになってることに気付いてる?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:37.065 ID:HiuHssu50.net
日本の企業や個人の情報はどこで見れるの?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:48:40.114 ID:kJlvmOyMd.net
>>43
分かりやすくありがとう
だから消費税アップで法人税下げの形になるのね

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:49:17.668 ID:7cGDZvVka.net
国内で力持ってる奴はみんなやってるんだろうな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:49:20.669 ID:n0CnD2A30.net
株やってる人は知っている
個人は売上の20%税金で取られて、企業は売上の15%が税金になる
企業がタックスヘイブン利用すると0%の税金支払いになると

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:49:44.851 ID:b/sFo/gc0.net
>>31
日本のは、まさにアンコン、世論誘導だなwww

    パナマ文書 世界の動き

アメリカ・・・>>1を大統領命令で司法省が犯罪証拠として調査中、財務省が調査中
ドイツ・・・法務大臣が>>1税金逃れや財務犯罪対策の法律を提唱 ペーパーカンパニー多数発見
イギリス・・・歳入庁が>>1本件に適切な行動を行うと約束
フランス・・・オランド大統領「メガバンク幹部を聴取、調査をし、
訴追を行い、>>1裁判をやる」と約束
スペイン・・・司法当局と法務大臣が調査をアナウンス、ISIJと提携
オーストリア・・・国家中央銀行の地方支店長が>>1掲載で慌てて辞任。
オーストラリア・・・800のクライアントを調査中
スイス・・・欧州サッカー連盟オフィスを強制捜査
アイスランド・・・>>1流出直後に大規模抗議デモ 首相辞任
タイ王国・・・・>>1リスト掲載者を捜査へ
new!→韓国盧泰愚元大統領長男の調査 要請あれば協力=パナマ大使

韓国、インド、オーストリア、スウェーデン、メキシコ、チリ
・・・各国で、マスコミネット問わず大炎上中

中共・・・報道規制、ニュースの途中で画面真っ暗に
ロシア・・・米国の陰謀と逆切れ

・日本政府…「ネット上の怪文書扱い、日本政府として文書を調査する考えはない」 ←←
・日本のキー局主要テレビ局 NHK含む 
「チャイナがー、ロシアがー、欧米がー」世論誘導

あのな、税金と飯は、日本人が暴動を起こす要因だw

あのな、日本のテレビで、まだ序章だろうが
>>1パナマ文書「グローバル」ギガ脱税リストの
脱税日本企業、日本人リスト部分を
まじめに詳細に報道したら、
数十分後には、日本各地で、巨大暴動が起きるぞ

福一原発連鎖爆発や安保法制とは違い、
各種重税とインフレに苦しむ、日本人の魂にひびく問題だぞ。

つ富裕層のコメの買い占めにブチ切れ
 大塩平八郎の乱

つ江戸幕府末期の重税インフレ政策がまねいた、世直し一揆
 日本国全土暴動

つ大日本帝国軍と内戦やった、
重税と絹大不況にブチ切れた、
秩父困民党の大乱

つ米騒動

つ東京市、名古屋市電 値上げ暴動
この暴動で、廉価な公共交通機関か整備される

つ自民党によるバブルという、昭和における
異次元の金融緩和での円安インフレに
ブチ切れておきた、
1990年、西成暴動で最大の規模の第22次西成暴動

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:52:07.844 ID:G5A35+Ub0.net
俺頑張ってにアマゾンで買い物するようにするよ
これ見て国にお金預けたくなくなった

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:52:42.815 ID:twocT6VOr.net
>>53
戦後のデノミも入れといてよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:53:02.163 ID:EsLpiDEr0.net
ゴミですな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:54:51.965 ID:kJlvmOyMd.net
>>53
つまりデモじゃなくて
報道しない自由が使えない暴動を起こせってことかな?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:55:17.041 ID:PRh2gW4q0.net
>>49
今のとこ3件しかでてない 日本では共同通信社と朝日新聞社が参加してるが全然記事にしてない
1つはセコム創業者一族が700億円くらいタックスヘブンにやってた件
これ数日前のニュースなのにGoogleニュース検索して日本語では東京新聞しかひっかからない
共同通信社と朝日が翻訳かけてるはずなのに記事になってない

完全に大手マスコミが自主規制してる。NHKでも民放もニュースで一切いわない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/images/PK2016040402100058_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/images/PK2016040402100057_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/CK2016040402000130.html


もう2つがもっと酷い 6日の記事だから翻訳できないなんてことはない
芦屋の数百億円あつめた詐欺師と九州のトレーダーの記事
共同通信社の英語ページのみ記事に乗せて日本語化してない
http://english.kyodonews.jp/news/2016/04/405399.html

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:56:04.550 ID:4qsz3MR0K.net
>>48
本当に移転出来るんなら、海外のペーパーカンパニーに実態無いのがバレて追徴食らったりしないだろw
結局富裕層も先進国の豊かなサービス受けたいんだよ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:58:42.508 ID:q9rNYW6S0.net
メディアもこんな調子で、ネットも人が多い所は共産共産言いまわってる奴多い感
中国の報道規制を利用して目を逸らそうとしてるんだろう
悪党に熱中して巨悪を見逃すいつものノリだろうな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:59:02.899 ID:+LFwYxg70.net
>>59
国「調査しません」
大企業「やったぜ」

プロレスじゃん

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:59:37.193 ID:PRh2gW4q0.net
>>50
企業は円安にしても長いこともたないのしってるから工場は海外で作るだろ
法人税払いたくないから値下げしろ、海外逃げるぞと経団連は圧力かける、政治家は従う

昨日官房長官がパナマペーパーは調べない
企業に影響があるからノーコメント
つまり税金あつめて公平に配る役割の有る国の実務担当トップが
大手企業の味方ですと公言してるキチガイ発言だけどどのマスコミも叩かない

他の先進国だったら企業の手先かと叩かれて辞任レベル

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:01:06.488 ID:PRh2gW4q0.net
>>60
メディアは中国の報道規制がと連呼してる
アホな人がテレビ見てると
にほんはちゃんと報道してるんだなよしとなるけど>>58のありさま

大抵は新聞報道はネットでひっそりのせて
TVのニュースでは扱わない、誌面でもほぼあつかわないというやり方で誘導するんだけど
今回は記事にすらしてない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:02:59.994 ID:lvUGNsrK0.net
>>3
シンガポールという国の成り立ち時代がタックスヘイブンだっていう事実を知らんアホw
あそこはイギリスの資産の隠し場所として中国を利用して作られた場所

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:03:38.422 ID:+TIYwlL00.net
パナマ文書自体はニュースでやってるけど
日本企業についてはノータッチだから
普段ネット見てない国民なんかは外国だけの出来事って思ってそう

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:03:46.890 ID:G5A35+Ub0.net
消費者もいけないんだぞ?
無料のニュースばかり見て報道しない自由とか騒いでる人は目先のことしか見えてない
消費者からの収入がちゃんとあればスポンサーに頼らないで独自の報道が出来るんだらな
今、報道の8〜9割が政府や企業が教えてくれたニュースになってるの
今回の大ニュースはそういうマスコミの独立性を維持するために国際的に協調してる人たちが頑張ってるの
このニュースに関わってる朝日や共同の記者はあくまで個人名義で参加してるんだんぞ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:04:30.111 ID:PRh2gW4q0.net
>>64
今回は中国と蜜月になろうとしたイギリスにきれたアメリカが
イギリスのタックスヘブンを狙い撃ちみたいだからなw
イギリスが反撃してアメリカのタックスヘブン狙い撃ちも面白そうだけどw

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:05:55.914 ID:PRh2gW4q0.net
>>65
ネット見ててもネットニュースだとセコムにたどり着かないかも
東京新聞見てる人とスレを直接開いてる人だけ

後はオフショアリークスって数年前の今回のリークと勘違いしたアホが興奮して
コピペしてるのを見てiモードの生みの親に突撃してたり面白い情況にはなってるけど

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:07:50.902 ID:PRh2gW4q0.net
>>66
ジリ貧といっても発行数少ない文春とかも調査報道できてるから
新聞社の怠慢
日本はクロスライセンス認めてて大手新聞社とテレビ局がセットだし発行部数も世界でトップクラス
金はくさるほど有る
NHKだって独自取材出来るくらい金もってる、なのに3000億円貯めこんでばれたら
急遽新社屋たてますって、しかも政府の言いなりになってるし

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:08:11.578 ID:twocT6VOr.net
>>59
優遇なかったら出てくよねって出だしなんだけど

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:08:48.553 ID:A8leUiVqd.net
>>64
だとしたら調査しないと言うのが道理なんじゃないの?
ポーズだけ、とでもいうの?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:09:59.006 ID:r5WtppwqM.net
>>29
規制しないと国が潰れる

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:10:02.260 ID:kJlvmOyMd.net
(税務署の仕事だから)政府としては何もしない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:10:17.935 ID:PRh2gW4q0.net
建前ではタックスヘイブンを潰そう
本音は潰そうと言ってる人達がタックスヘイブンを利用して利益を得てる
パナマ文章で首相や大統領、首長、王族、国王とか超大物がこぞって利用してたろ
たった1つの法律事務所でこれ
リスク分散するからここ1つとは限らないし

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:10:30.927 ID:kJlvmOyMd.net
>>72
遡って処罰する法律作るの?

76 :おる 糞く(アルク):2016/04/08(金) 22:11:00.211 ID:A82/6AjCM.net
ニホン、、

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:12:35.818 ID:PRh2gW4q0.net
>>73
NSAのスパイ文章がスノーデンから流出したとき日本全然報道しなかったからなw
官房長官「アメリカを信じている」
こんなんだぞw

フランスとか大使館に盗聴器しかけられてたし
ドイツなんてスパイ施設作るの協力してるのに
メルケルの携帯は盗聴されるわひどい有様

日本は軍事、政治、外交、科学技術、企業が盗聴対象だった
全部やられてた

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:13:24.770 ID:q9rNYW6S0.net
数年前だとドワンゴとかも検索引っかかった奴あったなぁ
夏野剛ワロタ、ドワンゴつっつかれて切れてるのか

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:14:09.311 ID:kJlvmOyMd.net
>>77
盗聴だけなら外交問題程度やな
電話で技術情報とか流れないから

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:14:11.625 ID:PRh2gW4q0.net
>>75
お金の流れが把握できると新法作らなくても課税逃れで裁判かけられる
Amazonなんかは特に新しい法律作ってないけど裁判で負けそう
ブラックボックスの中をあけると違法だけど
あけてもよくわからない、解析に専門家チームで数年かかる

政府より大企業は優秀

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:14:26.354 ID:+31hKaIj0.net
日本じゃ合法って聞いたぞ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:15:19.590 ID:HiuHssu50.net
>>58
サンクス

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:16:08.399 ID:UPmLS9Cc0.net
>>3
タックスヘイブン側なんだから真剣に決まってんだろw
タックスヘイブンで食ってんだよww

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:16:51.646 ID:kJlvmOyMd.net
>>80
優秀というか解析に時間かかるのは当たり前やで

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:18:22.887 ID:PRh2gW4q0.net
>>79
電話?
物理的なキーロガー仕込んだり
光ファイバーの海底ケーブルの出口にバイパスかけてデータ全部とってたり
暗号化ソフトのバグあるものをセキュリティ企業に使わせたりとか
糖質の妄想が全部本当だったレベルのスキャンダルだぞ
日本で報道されてないから知らんだろうけど

ディスプレイケーブルに仕込んでディスプレイの出力を無線で飛ばす
http://mail.blockyourid.com/~gbpprorg/mil/photoanglo/ragemaster/RAGEMASTER.jpg
USBにはウィルス入れて相手のハード乗っ取る
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2013/12/nsa-ant-cottonmouth-i.jpg

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:18:50.802 ID:yh3Hv553d.net
少なくともJALは潰せよ、カス野郎だろあいつら

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:19:09.392 ID:UPmLS9Cc0.net
>>81
今に始まった問題じゃなくて70年代終わりから
法律と脱税側のいたちごっこなんだよ
小さいところは違法なこともやってるだろうけど
大きいところは合法的に抜け道見つけてやるから合法

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:19:14.344 ID:kJlvmOyMd.net
>>85
盗聴ではないな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:20:50.512 ID:PRh2gW4q0.net
>>78
数年前のオフショアリークスのデータベースに登録者名が夏野だった
twitterで苦しいことになってる

>>82
今のとここれだけ。国内のニュースでセコム創業家が数百億円の資産をって流れないし
新聞見ても全然かいてない

>>84
数ヶ月毎に場所変える詐欺集団と同じで
時間かかるようなやり方のは当然
amazonのも前のリークなかったら追えなかった筈
PWCとかが手伝ってた

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:22:58.436 ID:yhfJsgAM0.net
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★66 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1460120987/

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:23:06.588 ID:09/+FGpSM.net
「血税」って比喩じゃなかったんだな

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:23:06.731 ID:PRh2gW4q0.net
>>86
JALは一度潰した100%減資つって株を0円、ゴミにして株主に責任とらせた
JALの問題は国のお金つかって再生したのに再上場時に外国人に株をうったりして脱法的に海外に
利益供与したのがまずい

潰せって怒るなら東京電力
100%減資の話もうっすらでたけど圧力があって解体できず減資もなし
株主は一切責任とってない酷い状態

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:24:51.747 ID:PRh2gW4q0.net
>>88
盗聴というかデータを根こそぎ拾ってる
NSA Spying on Europe/Asia SEA-ME-WE-4 Undersea Telecom
https://leaksource.files.wordpress.com/2013/12/sea-me-we-4.jpg

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:25:22.852 ID:kJlvmOyMd.net
>>93
うん
なら問題だな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:27:39.146 ID:twocT6VOr.net
なあなあおまえら
堂々と著書まで出してるユニクロ様には到らないの?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:29:31.931 ID:PRh2gW4q0.net
>>94
電話は昔からやられてる方法でエシュロンってので解析してる
日本にも三沢基地にシステムおいてあって日本もアメリカから少し諜報情報をわけてもらってる
国内の電話の解析は日本国内でやるとまずいのでオーストラリアでやってたと記事になってた


海底通信ケーブルの出口でインターセプトかけてデータ全部よこどり
http://cdn.theatlantic.com/static/mt/assets/international/Screen%20Shot%202013-07-10%20at%206.54.48%20PM.png

スノーデンがリークしたNSAの話はこんなのがくさるほどあるけど
政府の意向を受けて報道全然しなかった
もともとマスコミはIT関連弱いってのもあるけど

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:29:49.280 ID:+LFwYxg70.net
>>95
ブラック系は全部やってるだろって簡単に考え至るからな
まずは血税で輸血しながらパナマってた企業に目が行くのは仕方がない

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:07.661 ID:SYovCVoT0.net
まぁでもさ
タックスヘブンに金逃がしてた事なんてはなからわかってただろ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:08.921 ID:G5A35+Ub0.net
ある程度ならタックスヘイブンを利用しても日本なら課税できるんだよ
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010814.html
まぁモラルの問題だよね 東芝といい、政治家といい金銭感覚やモラルがヤバイ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:43.756 ID:PRh2gW4q0.net
>>95
ユニクロの柳井はオランダに自分の資産管理用の法人もってる

  個人資産8400億円を保有しているとして、米経済誌フォーブスで2010年の「
日本一の金持ち」に輝いたユニクロ=ファーストリテイリング(FR)会長兼社長の柳井正氏にいま、富豪批判≠ェ出ている。

 きっかけはFRが発表した柳井氏の株譲渡をめぐる内容。筆頭株主の柳井氏は自身が保有するFR株約531万株(議決権ベースで5.2%)を、
オランダ国籍の同氏の資産管理会社「TTY Management B.V.」に譲渡したことが明らかになった。
その目的は「配当金を主な原資として、社会貢献活動を永続的にかつ幅広くグローバルに実施すること」だとされているが、これが節税対策なのではないかとの指摘が上がっているのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25472

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:33:03.013 ID:kJlvmOyMd.net
全ての脱税に
(脱税時脱税額+調査にかかった全費用)×2×脱税年数

ぐらいの懲罰金とればいいのにね

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:34:15.164 ID:q9rNYW6S0.net
>>99
権力側のモラルを維持するためにも国民が政権を定期的に掃除せにゃならんのはわかるが
自分じゃ責任取りたくないしなぁ・・・でなぁなぁでここまで至ってる気がするわ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:36:25.984 ID:PRh2gW4q0.net
>>97
超ホワイトのメガバンとかがオフショアに沢山会社もっててたりする

>>98
日本の場合は仕方ない
他の民主国家だとふざけんなこの野郎政治家しばくぞと
権力者と戦って自由勝ち取った歴史があるから容赦しないのと
日本以上に若者の失業率が高くて不満がくすぶってるから洒落にならない

先進国も余裕がなくて税金とらないと沈没するような水準だし時期的には本格的に対策するるタイミング

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:37:05.892 ID:HiuHssu50.net
一致団結して社会を変えようってのがないんよな
集団主義な所はあるのにその集団の規模が小さい

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:38:54.422 ID:G5A35+Ub0.net
>>69
文春の後に続いて他社も報道してるよ
NHKに関しては安倍政権の息がかかった人たちを姑息に委員会、会長と入れて行った経緯は問題だと思うけど
新社屋に関しては一等地であること、新しい放送の研究室とかあるとしたら
どれくらい必要なのかわからないからなんとも言えないな
でもそこまで言うなら報道しない自由の根本的な問題は、報道の権利を国が与えてることだね
例えばアメリカは独立した機関が放送する権利を与えてる

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:39:52.764 ID:q9rNYW6S0.net
>>101
その懲罰という政府の権力行使に至るまで障害が多すぎると思うの
実権握ってるんだから偉い人が自傷行為なんぞするはずがない
するときは逃げる算段が付いてからだろう

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:42:20.035 ID:GsbnAcyPM.net
>>104
今の日本は政治に国民の声が届かないのを知ってるから
若者も無関心とか政治離れとかなじるけどはっきり無駄だと分かってるからエネルギーを割かない
声を上げても無視
火炎瓶持って声を上げてたら犯罪者
民主主義の皮を被った資本家のための独裁体制だよ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:42:51.073 ID:PRh2gW4q0.net
>>104
日本人は元々血の気が多かった、ワイルド系
イスラム国みたいな感じだった
戦後とかもデモとか暴動凄かったけど
国が発展して安保闘争あたりでいっきに終わった
暫く時が流れて
安保関連と反原発でどかっと人がわいたけど
報道は政府がおさえてたのであまり大々的にやらなかった
とにかく人が集まってるのに集まってる全容を写さない

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:43:51.817 ID:IL851f1e0.net
さすが報道の自由度60位の国ですわ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:44:13.148 ID:G5A35+Ub0.net
>>102
それの一番最悪な例が東京オリンピックだよねww
聖火台の設置に関して設計していなかったって件
あれ競技場内か外かで委員会が払うか都が払うか違うから
ウヤムヤのまま話進めてた利権の可能性が高いww
オリンピックは本当にひどいww

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:44:44.462 ID:PRh2gW4q0.net
>>105
そもそも建て替えの時期でない
内部留保ばれた途端3000億円の建物たてるなんておかしい

アメリカは法改正で報道番組の偏向報道OKになったFOXとか
産経新聞の妄想をそのまんまニュースにしてておもろい

ドイツはとっても厳しくて政府の関与をしないよう法律でがっつりまもってる

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:45:54.188 ID:PRh2gW4q0.net
>>109
いつもならいいわけに誌面にしなくても地上波で扱わなくても
ネット検索で残るような記事書くけど
一切書いてないからなw

マスコミが租税回避やってるってオチだったりなw

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:47:27.513 ID:G5A35+Ub0.net
政治家には武力による抑止論持ってる人たちいるし
政治家や既得権者が悪事したら激重な罰与えるって法律作れば抑止力になるかもなww

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:47:29.325 ID:HiuHssu50.net
>>107
たしかに改革に至るビジョンが見えないってのはあるなとおもう
なのでリアリティもないっていう
国民の意思として認めざるえない
変えざるえないって所までどうやって持っていくかだよなぁ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:47:58.166 ID:yW29fkbD0.net
>>98
決定的な証拠が大量に見つかったことが重要なんだろ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:51:53.511 ID:HiuHssu50.net
>>108
本来マスコミは世論に流されない客観事実やデータを示す事で真っ先に社会を浄化する装置なのになぁ
マスコミが敵に回るのは相当大きんだな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:52:18.252 ID:G5A35+Ub0.net
とにかくこういう独立性を維持した報道にはスポンサー以外に
消費者からの収入が必要なので無料のニュース見るときくらいは
アドブロック解除してあげて。 確かにマスコミも改革が必要だけどね

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:53:03.799 ID:yhfJsgAM0.net
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★67 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1460123365/

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:54:07.753 ID:PRh2gW4q0.net
>>116
政治家の子どもが大手マスコミに入って
政界に転じて汚職してるしなw元TBS社員の小渕優子とか
日本のマスコミは権力をチェックする場所としては機能はしてない

放送業界を所轄する監督官庁の総務省のトップ
事務次官の娘が日テレだしね

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:54:26.930 ID:e2E7mL2u0.net
日本も中国並になりつつあるな

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:56:30.396 ID:PRh2gW4q0.net
中国は拷問もアリマスだからな
中国は通販サイトが余った拷問器具売り始めてたのはワロタわ

日本の場合はメディアを支配してるから
メディアは政府の意向にあわせて報道の足並みをそろえる
政府は叩かない、叩くときは軽微な話

ガソリン代で民進党のババア叩かれてても
安部首相の世界12週はテレ朝がふれただけでトップニュースにならないし
他は知らぬ存ぜぬで

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:59:19.981 ID:bG1QxOa7M.net
この騒動も各国大騒動の中、日本はネット上の便所の落書きで片付けられるんだろな
ネット=便所の落書きの構図を植え付けた2ちゃんの闇は深い

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:59:57.487 ID:UDTJiCcx0.net
そういう国にまで落ちぶれちゃったから仕方ないね

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:00:03.244 ID:PRh2gW4q0.net
日本のニュースでないけど
パナマペーパーでわかった
ガス会社が法人税400億円逃れてた話
http://www.bbc.com/news/world-africa-35985463

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:00:18.471 ID:G5A35+Ub0.net
>>111
原発事故以降の報道規制はマジでヤバイからね
高市総務大臣の発言は本当にひどい。安倍総理への
おべっか&政権からの圧力以外にない
本来なら中立性を高めるためにも独立した電波法を付与できる機関を設けるって
話をしなきゃいけない事柄なのに

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:03:20.491 ID:UDTJiCcx0.net
報道の自由度ランキング
アメリカ 49位
イギリス 34位
フランス 38位
ドイツ 12位
スイス 20位
スペイン 33位
オランダ 4位
オーストラリア 7位

超えられない壁
韓国 60位
日本 61位
ガイアナ 62位
ドミニカ共和国 63位

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:04:50.555 ID:kJlvmOyMd.net
オーストラリアを全コピしよう

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:05:09.492 ID:mhRFUSQL0.net
ネットが無かったら東京新聞と赤旗以外日本企業が節税してる事知らないんだろうな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:05:58.895 ID:kJlvmOyMd.net
>>128
普通に知ってた
証拠が出たのが不味いってだけ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:06:23.184 ID:T82Y2ZA30.net
共産党がアップ始めた

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:08:07.530 ID:+4BYfXr4M.net
>>129
政治「ただの公衆便所の怪文書だぞ」

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:09:52.977 ID:twocT6VOr.net
>>100
それなら文句ないっていうならみんなそうするだけだよね

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:10:35.993 ID:7EEdCWf70.net
ジャップやべえ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:11:40.258 ID:PRh2gW4q0.net
スレはアフィ転載禁止 翻訳も転載禁止

パナマペーパーは変なのもでてきてる日本とは無関係だけどw

30億円するモジリアーニの絵の本当の持ち主がわかった話
フランスの有名な画商の大富豪一族Nahamad家が所有してたのが明るみに
http://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/BEF1/production/_89118884_modigliani.jpg

元はユダヤ人の画商が1939年にパリに逃げるまで所有していて
大戦時はナチスに摂取
1946年に取り戻そうと裁判をおこしてるときに死亡

その後国際アートセンターが購入したことになっていた

しかしユダヤ人の画商の孫が訴訟おこしたときに
画商一族Nahamadが所有してるのにもかかわらず
IACに嘘をつくような記録が残ってるw
2015年に裁判おわったけどアメリカで裁判のやり直し決定
http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-35986035

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:12:17.541 ID:PRh2gW4q0.net
>>128 >>130
パナマ文章は赤旗も沈黙してる
東京新聞以外沈黙

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:14:07.387 ID:PRh2gW4q0.net
>>132
日本の富裕層の対外資産が増え続けてる
金持ち同士付き合いあるから似たような方法で税金を回避する
お金持ち向けは節税対策用の抜け穴が沢山あって取り締まる側を監督する人も
世界的に節税に参加しちゃってるから有耶無耶のままきたけど
先進国が軒並み傾きかけてるからそうですねではすまなそう

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:19:45.983 ID:G5A35+Ub0.net
税金で賄われてる税務所職員の仕事を政治家が邪魔してるに等しいからなぁ
でも一応書いておくと、日本はタックスヘイブンを使っててもある程度課税できる体制はあるんですよ

総レス数 231
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200