2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナマ文章流出での各国対応 日本の対応ワロタw

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 21:15:57.071 ID:PRh2gW4q0.net
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35b7-WepX) 投稿日: 2016/04/08(金) 21:06:14.49 ID: SM7fiyTx0 ?2BP(1000)

パナマ文書問題に関して各国の対応

アメリカ 調査開始
イギリス 調査開始
フランス 調査開始
ドイツ 調査開始
スイス 調査開始
スペイン 調査開始
オランダ 調査開始
オーストラリア 調査開始
アイスランド 首相辞任
パナマ 調査委員会設置

< 土人国家の壁 >

中国 報道規制
ロシア 「プーチン大統領を貶める陰謀」
ウクライナ 「全く問題ない」
日本 「調査しない」、マスコミは報道自主規制

http://news.livedoor.com/article/detail/11392177/

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:14:26.354 ID:+31hKaIj0.net
日本じゃ合法って聞いたぞ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:15:19.590 ID:HiuHssu50.net
>>58
サンクス

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:16:08.399 ID:UPmLS9Cc0.net
>>3
タックスヘイブン側なんだから真剣に決まってんだろw
タックスヘイブンで食ってんだよww

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:16:51.646 ID:kJlvmOyMd.net
>>80
優秀というか解析に時間かかるのは当たり前やで

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:18:22.887 ID:PRh2gW4q0.net
>>79
電話?
物理的なキーロガー仕込んだり
光ファイバーの海底ケーブルの出口にバイパスかけてデータ全部とってたり
暗号化ソフトのバグあるものをセキュリティ企業に使わせたりとか
糖質の妄想が全部本当だったレベルのスキャンダルだぞ
日本で報道されてないから知らんだろうけど

ディスプレイケーブルに仕込んでディスプレイの出力を無線で飛ばす
http://mail.blockyourid.com/~gbpprorg/mil/photoanglo/ragemaster/RAGEMASTER.jpg
USBにはウィルス入れて相手のハード乗っ取る
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2013/12/nsa-ant-cottonmouth-i.jpg

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:18:50.802 ID:yh3Hv553d.net
少なくともJALは潰せよ、カス野郎だろあいつら

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:19:09.392 ID:UPmLS9Cc0.net
>>81
今に始まった問題じゃなくて70年代終わりから
法律と脱税側のいたちごっこなんだよ
小さいところは違法なこともやってるだろうけど
大きいところは合法的に抜け道見つけてやるから合法

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:19:14.344 ID:kJlvmOyMd.net
>>85
盗聴ではないな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:20:50.512 ID:PRh2gW4q0.net
>>78
数年前のオフショアリークスのデータベースに登録者名が夏野だった
twitterで苦しいことになってる

>>82
今のとここれだけ。国内のニュースでセコム創業家が数百億円の資産をって流れないし
新聞見ても全然かいてない

>>84
数ヶ月毎に場所変える詐欺集団と同じで
時間かかるようなやり方のは当然
amazonのも前のリークなかったら追えなかった筈
PWCとかが手伝ってた

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:22:58.436 ID:yhfJsgAM0.net
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★66 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1460120987/

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:23:06.588 ID:09/+FGpSM.net
「血税」って比喩じゃなかったんだな

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:23:06.731 ID:PRh2gW4q0.net
>>86
JALは一度潰した100%減資つって株を0円、ゴミにして株主に責任とらせた
JALの問題は国のお金つかって再生したのに再上場時に外国人に株をうったりして脱法的に海外に
利益供与したのがまずい

潰せって怒るなら東京電力
100%減資の話もうっすらでたけど圧力があって解体できず減資もなし
株主は一切責任とってない酷い状態

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:24:51.747 ID:PRh2gW4q0.net
>>88
盗聴というかデータを根こそぎ拾ってる
NSA Spying on Europe/Asia SEA-ME-WE-4 Undersea Telecom
https://leaksource.files.wordpress.com/2013/12/sea-me-we-4.jpg

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:25:22.852 ID:kJlvmOyMd.net
>>93
うん
なら問題だな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:27:39.146 ID:twocT6VOr.net
なあなあおまえら
堂々と著書まで出してるユニクロ様には到らないの?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:29:31.931 ID:PRh2gW4q0.net
>>94
電話は昔からやられてる方法でエシュロンってので解析してる
日本にも三沢基地にシステムおいてあって日本もアメリカから少し諜報情報をわけてもらってる
国内の電話の解析は日本国内でやるとまずいのでオーストラリアでやってたと記事になってた


海底通信ケーブルの出口でインターセプトかけてデータ全部よこどり
http://cdn.theatlantic.com/static/mt/assets/international/Screen%20Shot%202013-07-10%20at%206.54.48%20PM.png

スノーデンがリークしたNSAの話はこんなのがくさるほどあるけど
政府の意向を受けて報道全然しなかった
もともとマスコミはIT関連弱いってのもあるけど

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:29:49.280 ID:+LFwYxg70.net
>>95
ブラック系は全部やってるだろって簡単に考え至るからな
まずは血税で輸血しながらパナマってた企業に目が行くのは仕方がない

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:07.661 ID:SYovCVoT0.net
まぁでもさ
タックスヘブンに金逃がしてた事なんてはなからわかってただろ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:08.921 ID:G5A35+Ub0.net
ある程度ならタックスヘイブンを利用しても日本なら課税できるんだよ
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010814.html
まぁモラルの問題だよね 東芝といい、政治家といい金銭感覚やモラルがヤバイ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:30:43.756 ID:PRh2gW4q0.net
>>95
ユニクロの柳井はオランダに自分の資産管理用の法人もってる

  個人資産8400億円を保有しているとして、米経済誌フォーブスで2010年の「
日本一の金持ち」に輝いたユニクロ=ファーストリテイリング(FR)会長兼社長の柳井正氏にいま、富豪批判≠ェ出ている。

 きっかけはFRが発表した柳井氏の株譲渡をめぐる内容。筆頭株主の柳井氏は自身が保有するFR株約531万株(議決権ベースで5.2%)を、
オランダ国籍の同氏の資産管理会社「TTY Management B.V.」に譲渡したことが明らかになった。
その目的は「配当金を主な原資として、社会貢献活動を永続的にかつ幅広くグローバルに実施すること」だとされているが、これが節税対策なのではないかとの指摘が上がっているのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25472

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:33:03.013 ID:kJlvmOyMd.net
全ての脱税に
(脱税時脱税額+調査にかかった全費用)×2×脱税年数

ぐらいの懲罰金とればいいのにね

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:34:15.164 ID:q9rNYW6S0.net
>>99
権力側のモラルを維持するためにも国民が政権を定期的に掃除せにゃならんのはわかるが
自分じゃ責任取りたくないしなぁ・・・でなぁなぁでここまで至ってる気がするわ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:36:25.984 ID:PRh2gW4q0.net
>>97
超ホワイトのメガバンとかがオフショアに沢山会社もっててたりする

>>98
日本の場合は仕方ない
他の民主国家だとふざけんなこの野郎政治家しばくぞと
権力者と戦って自由勝ち取った歴史があるから容赦しないのと
日本以上に若者の失業率が高くて不満がくすぶってるから洒落にならない

先進国も余裕がなくて税金とらないと沈没するような水準だし時期的には本格的に対策するるタイミング

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:37:05.892 ID:HiuHssu50.net
一致団結して社会を変えようってのがないんよな
集団主義な所はあるのにその集団の規模が小さい

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:38:54.422 ID:G5A35+Ub0.net
>>69
文春の後に続いて他社も報道してるよ
NHKに関しては安倍政権の息がかかった人たちを姑息に委員会、会長と入れて行った経緯は問題だと思うけど
新社屋に関しては一等地であること、新しい放送の研究室とかあるとしたら
どれくらい必要なのかわからないからなんとも言えないな
でもそこまで言うなら報道しない自由の根本的な問題は、報道の権利を国が与えてることだね
例えばアメリカは独立した機関が放送する権利を与えてる

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:39:52.764 ID:q9rNYW6S0.net
>>101
その懲罰という政府の権力行使に至るまで障害が多すぎると思うの
実権握ってるんだから偉い人が自傷行為なんぞするはずがない
するときは逃げる算段が付いてからだろう

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:42:20.035 ID:GsbnAcyPM.net
>>104
今の日本は政治に国民の声が届かないのを知ってるから
若者も無関心とか政治離れとかなじるけどはっきり無駄だと分かってるからエネルギーを割かない
声を上げても無視
火炎瓶持って声を上げてたら犯罪者
民主主義の皮を被った資本家のための独裁体制だよ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:42:51.073 ID:PRh2gW4q0.net
>>104
日本人は元々血の気が多かった、ワイルド系
イスラム国みたいな感じだった
戦後とかもデモとか暴動凄かったけど
国が発展して安保闘争あたりでいっきに終わった
暫く時が流れて
安保関連と反原発でどかっと人がわいたけど
報道は政府がおさえてたのであまり大々的にやらなかった
とにかく人が集まってるのに集まってる全容を写さない

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:43:51.817 ID:IL851f1e0.net
さすが報道の自由度60位の国ですわ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:44:13.148 ID:G5A35+Ub0.net
>>102
それの一番最悪な例が東京オリンピックだよねww
聖火台の設置に関して設計していなかったって件
あれ競技場内か外かで委員会が払うか都が払うか違うから
ウヤムヤのまま話進めてた利権の可能性が高いww
オリンピックは本当にひどいww

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:44:44.462 ID:PRh2gW4q0.net
>>105
そもそも建て替えの時期でない
内部留保ばれた途端3000億円の建物たてるなんておかしい

アメリカは法改正で報道番組の偏向報道OKになったFOXとか
産経新聞の妄想をそのまんまニュースにしてておもろい

ドイツはとっても厳しくて政府の関与をしないよう法律でがっつりまもってる

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:45:54.188 ID:PRh2gW4q0.net
>>109
いつもならいいわけに誌面にしなくても地上波で扱わなくても
ネット検索で残るような記事書くけど
一切書いてないからなw

マスコミが租税回避やってるってオチだったりなw

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:47:27.513 ID:G5A35+Ub0.net
政治家には武力による抑止論持ってる人たちいるし
政治家や既得権者が悪事したら激重な罰与えるって法律作れば抑止力になるかもなww

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:47:29.325 ID:HiuHssu50.net
>>107
たしかに改革に至るビジョンが見えないってのはあるなとおもう
なのでリアリティもないっていう
国民の意思として認めざるえない
変えざるえないって所までどうやって持っていくかだよなぁ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:47:58.166 ID:yW29fkbD0.net
>>98
決定的な証拠が大量に見つかったことが重要なんだろ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:51:53.511 ID:HiuHssu50.net
>>108
本来マスコミは世論に流されない客観事実やデータを示す事で真っ先に社会を浄化する装置なのになぁ
マスコミが敵に回るのは相当大きんだな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:52:18.252 ID:G5A35+Ub0.net
とにかくこういう独立性を維持した報道にはスポンサー以外に
消費者からの収入が必要なので無料のニュース見るときくらいは
アドブロック解除してあげて。 確かにマスコミも改革が必要だけどね

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:53:03.799 ID:yhfJsgAM0.net
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★67 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1460123365/

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:54:07.753 ID:PRh2gW4q0.net
>>116
政治家の子どもが大手マスコミに入って
政界に転じて汚職してるしなw元TBS社員の小渕優子とか
日本のマスコミは権力をチェックする場所としては機能はしてない

放送業界を所轄する監督官庁の総務省のトップ
事務次官の娘が日テレだしね

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:54:26.930 ID:e2E7mL2u0.net
日本も中国並になりつつあるな

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:56:30.396 ID:PRh2gW4q0.net
中国は拷問もアリマスだからな
中国は通販サイトが余った拷問器具売り始めてたのはワロタわ

日本の場合はメディアを支配してるから
メディアは政府の意向にあわせて報道の足並みをそろえる
政府は叩かない、叩くときは軽微な話

ガソリン代で民進党のババア叩かれてても
安部首相の世界12週はテレ朝がふれただけでトップニュースにならないし
他は知らぬ存ぜぬで

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:59:19.981 ID:bG1QxOa7M.net
この騒動も各国大騒動の中、日本はネット上の便所の落書きで片付けられるんだろな
ネット=便所の落書きの構図を植え付けた2ちゃんの闇は深い

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 22:59:57.487 ID:UDTJiCcx0.net
そういう国にまで落ちぶれちゃったから仕方ないね

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:00:03.244 ID:PRh2gW4q0.net
日本のニュースでないけど
パナマペーパーでわかった
ガス会社が法人税400億円逃れてた話
http://www.bbc.com/news/world-africa-35985463

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:00:18.471 ID:G5A35+Ub0.net
>>111
原発事故以降の報道規制はマジでヤバイからね
高市総務大臣の発言は本当にひどい。安倍総理への
おべっか&政権からの圧力以外にない
本来なら中立性を高めるためにも独立した電波法を付与できる機関を設けるって
話をしなきゃいけない事柄なのに

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:03:20.491 ID:UDTJiCcx0.net
報道の自由度ランキング
アメリカ 49位
イギリス 34位
フランス 38位
ドイツ 12位
スイス 20位
スペイン 33位
オランダ 4位
オーストラリア 7位

超えられない壁
韓国 60位
日本 61位
ガイアナ 62位
ドミニカ共和国 63位

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:04:50.555 ID:kJlvmOyMd.net
オーストラリアを全コピしよう

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:05:09.492 ID:mhRFUSQL0.net
ネットが無かったら東京新聞と赤旗以外日本企業が節税してる事知らないんだろうな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:05:58.895 ID:kJlvmOyMd.net
>>128
普通に知ってた
証拠が出たのが不味いってだけ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:06:23.184 ID:T82Y2ZA30.net
共産党がアップ始めた

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:08:07.530 ID:+4BYfXr4M.net
>>129
政治「ただの公衆便所の怪文書だぞ」

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:09:52.977 ID:twocT6VOr.net
>>100
それなら文句ないっていうならみんなそうするだけだよね

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:10:35.993 ID:7EEdCWf70.net
ジャップやべえ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:11:40.258 ID:PRh2gW4q0.net
スレはアフィ転載禁止 翻訳も転載禁止

パナマペーパーは変なのもでてきてる日本とは無関係だけどw

30億円するモジリアーニの絵の本当の持ち主がわかった話
フランスの有名な画商の大富豪一族Nahamad家が所有してたのが明るみに
http://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/BEF1/production/_89118884_modigliani.jpg

元はユダヤ人の画商が1939年にパリに逃げるまで所有していて
大戦時はナチスに摂取
1946年に取り戻そうと裁判をおこしてるときに死亡

その後国際アートセンターが購入したことになっていた

しかしユダヤ人の画商の孫が訴訟おこしたときに
画商一族Nahamadが所有してるのにもかかわらず
IACに嘘をつくような記録が残ってるw
2015年に裁判おわったけどアメリカで裁判のやり直し決定
http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-35986035

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:12:17.541 ID:PRh2gW4q0.net
>>128 >>130
パナマ文章は赤旗も沈黙してる
東京新聞以外沈黙

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:14:07.387 ID:PRh2gW4q0.net
>>132
日本の富裕層の対外資産が増え続けてる
金持ち同士付き合いあるから似たような方法で税金を回避する
お金持ち向けは節税対策用の抜け穴が沢山あって取り締まる側を監督する人も
世界的に節税に参加しちゃってるから有耶無耶のままきたけど
先進国が軒並み傾きかけてるからそうですねではすまなそう

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:19:45.983 ID:G5A35+Ub0.net
税金で賄われてる税務所職員の仕事を政治家が邪魔してるに等しいからなぁ
でも一応書いておくと、日本はタックスヘイブンを使っててもある程度課税できる体制はあるんですよ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:21:26.497 ID:eMVLXgglM.net
>>137
それを完全回避してたのが問題なんじゃねーの(AA略

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:25:08.793 ID:PRh2gW4q0.net
大手企業ただ乗りして法人税おさめてないってのは問題だからな
行政サービスや国を散々利用した挙句税金おさめてないんだし

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:26:50.148 ID:PRh2gW4q0.net
アイルランドの新聞の挿し絵かわいい
http://cdn-03.independent.ie/business/article34604613.ece/e26a5/ALTERNATES/h342/2016-04-07_bus_19447199_I1.JPG

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:32:19.549 ID:G5A35+Ub0.net
>>139
国の歯車は脱税行為を問題視して取り組んでるんだけどねぇ
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010814.html
政治家が協力しないのはいただけないよね

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:34:10.020 ID:PRh2gW4q0.net
インドの新聞
インド人は何をすべきか?

刑事共助条約が締結されておらずHSBC(香港上海銀行、パナマリークでよくでてくる銀行
事件直後に銀行がパナマを積極利用してたことを否定w)と
リヒテンシュタイン銀行の調査が不可能でもパナマ文書のリークで終えた
しかしこれで終わりか?
パナマとも条約締結がなく相手国の協力は望めない

この状況でどうしばくか図解してる
http://quintype-01.imgix.net/thequint%2F2016-04%2F2c175614-71bd-4324-a1cc-ca28cf2d229e%2FPANAMA-FALLOUT.jpg

http://www.thequint.com/panama-papers/2016/04/07/panama-papers-what-india-should-do-to-get-mossack-fonseca-files

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:35:47.342 ID:PRh2gW4q0.net
アイスランドのデモ
オラの名前がねえ!
http://media.zenfs.com/en_us/News/ap_webfeeds/70c3b2d365dd3c11950f6a7067001946.jpg

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:38:59.112 ID:PRh2gW4q0.net
EU捜査開始
HSBC、クレディ・スイス、UBSなんかが狙い撃ちされる

英金融行為監督機構(FCA)は7日、金融機関20社に対し、
15日までにパナマ文書関連の取引に関与していないか洗い出すよう指示した。

国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)によると、英HSBCとその関連企業は、
モサック・フォンセカとともに2300社以上のペーパーカンパニーを設立したとされる。
HSBCはオフショアの仕組みを利用して顧客の脱税ほう助したとの見方を否定している。

一方、スイスの検察当局は犯罪捜査に着手した。同国の金融市場監査局(FINMA)は
まずは違法行為の形跡がないか調べた上で、調査に乗り出すか決めるとした。

パナマ文書では、顧客のためにオフショア企業の設立を依頼した主要銀行として、
スイスのUBS(UBSG.S)とクレディ・スイス(CSGN.S)などの支店が指摘されている。両行はこれに関して不正行為を否定している。

この他、フランス金融健全性監督破綻処理機構(ACPR)は、国内銀行に対し、
タックスヘイブンに絡む取引について追加情報を提出するよう指示した。
ドイツ連邦金融サービス監督庁(BAFin)も独銀の役割について調査しているもようだ。

スウェーデン、オランダ、オーストリア当局も今週、文書で言及されていた銀行を調査していることを明らかにしている。

http://jp.reuters.com/article/panama-tax-swiss-idJPKCN0X42Q9

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:39:48.758 ID:G5A35+Ub0.net
日本の一般会計も過去最高だし
分かりにくい軽減税率を導入したり、2千億円無駄にした住基ネットの次の手として
マイナンバーカードを作ってみたり、なーんか制度やお金の使い方が無責任だよな

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:41:00.311 ID:PZ8h2WJz0.net
JALはイカンでしょ

ニコニコに投稿されているJALの公式動画に「パナマ文書」とコメントすると一瞬で消えます

147 :キチガイ資産完全破壊宣言!煽ってやらせて討つ!ストーカー新宿古着屋自滅倒産方程式!キメエ♪大爆笑:2016/04/08(金) 23:41:38.773 ID:8utN6r1Ld.net
842 ノーブランドさん 2016/02/05(金) 01:47:30.68 ID:X9x9Y/Da0
>>840
というかここのキチガイ古着屋の精神病なんて典型的なただの甘え
自分の人間関係すら自分で解決する能力すらなく2ちゃんで発狂するだけの毎日
この程度のバッシングにいちいち反応してる時点で経営者としての才能もなし
コイツがユニクロやGAPの社長だったら今頃とっくに発狂して首吊ってんだろうよ
むしろその方がいいのかもしれんがw

847 ノーブランドさん 2016/02/05(金) 02:07:55.72 ID:M1qNz9FK0
>>842
いやもうどうでもいいわ
キチガイに人間的感情は全くわかない
あとは早く社会から抹殺されてほしいとしか思わないな
それも半分どうでもいいがな

852 ノーブランドさん sage New! 2016/02/05(金) 03:24:44.50 ID:新 宿古 着屋
あちこちコピペ貼ってんじゃねぇよ糞ゴミ
お前の私怨に誰も興味ないしそもそも読まれてすらいねぇ糞馬鹿野郎
キチガイが専門板から出てくんな死ねゴミ

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1451942023/

出ましたファ板名物「新 宿古 着屋キチガイ発作」! 引き続き発狂中!!
悔しくて悔しくて夜も眠れずキチガイ書き込みを続ける恐怖の「人間スクリプト」!!
新 宿古 着屋の詳細はこちらです!!

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:44:17.270 ID:yhfJsgAM0.net
パナマ文章流出での各国対応 日本の対応ワロタw [無断転載禁止]©2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460117757/

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:45:19.125 ID:yhfJsgAM0.net
【パナマ文書】大企業や金持ちが脱税してる額、日本だけでも毎年50兆円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1459987390/

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:47:16.546 ID:PRh2gW4q0.net
>>146
JALはパナマ文書で流出はしてない、オフショアとごっちゃにするなとあれほど
JALの問題は>>92
責任はとらせたが軌道にのってるのに
長いこと税金安くしたり優遇しすぎたり

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:49:18.504 ID:QeWWKx4t0.net
55兆円がどうのってのはパナマじゃなく他の何か?

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:53:40.514 ID:oadO91N/0.net
こういうt時の為の共産党じゃないのか

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:53:56.607 ID:PRh2gW4q0.net
他の何か
ケイマン諸島ってこれまたイギリスの領土で
タックスヘイブンがあって日本企業の投資残高が2013年で55兆円
日本の大手企業も租税回避にタックスヘイブンを活用してるってはなし
記事は2013年

 イギリス領ケイマン諸島への日本の投資残高が2012年末、
前年比6・1兆円増の55兆円となり、投資残高全体に占める割合も
13・9%となったことが日本銀行の調査で分かりました(グラフ)。
ケイマンは所得税や法人税がなく、多国籍企業や富裕層が課税逃れに利用するタックスヘイブン(租税回避地)として知られます。

 三菱UFJフィナンシャルグループ(FG)は、ケイマンに三つの子会社(資本金合計額約7千億円)を持っています。
本紙の取材に対し、子会社はいずれも証券発行を目的とした特定目的会社(SPC)であり
、従業員は日本の社員が兼務し、ケイマンでの業務は地元業者に委託しているといいます。
同じく18の子会社(同2兆9500億円)を保有する三井住友FGは、
資本調達の際、「設立コストや管理コスト等を勘案して当該国に設立した」と回答。両社は「節税」目的は否定しました。



http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-25/2013082501_01_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-25/2013082501_01_1b.jpg
つづき
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-25/2013082501_01_1.html

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:54:48.794 ID:zHiRnbML0.net
すげえよ、BSの海外ニュースピックアップ的な番組でも全然パナマ文書について取り上げようとしねえ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:55:28.725 ID:u0kIX1ts0.net
やまもといちろう様だぞてめえら
@kirikさんのツイート(https://twitter.com/kirik/status/718387560741998593?s=09)をチェック

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:55:51.072 ID:033/04B80.net
パナマ文書のやばさがよくわかってないんだけど誰かごちうさに例えて教えて

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:56:58.567 ID:Ihw7jyM7M.net
>>156
ごちうさメンバーがけいおんやってた

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/08(金) 23:58:47.250 ID:PRh2gW4q0.net
>>152
なぜかしらんが今回は沈黙してる

>>151
タックスヘイブン 直訳すると税金天国
新聞とかだと租税回避地 簡単にすると会社が払う税金を安く誤魔化せる国

こういう場所は世界でたくさんあって
世界に名だたる大企業は積極的に使って法人税を安くしてる

大きさはフォーチュンって雑誌がだしてる世界の大企業TOP500ランキングに入る子会社
ルクセンブルグやスイス、シンガポール、アイルランド、オランダ、
ケイマン諸島、イギリスバージン諸島、バルバドス、バミューダ、シンガポール、マカオとおなじみのとこ
http://tellme-malaysia.com/wp-content/uploads/2015/07/Top-20-Tax-Havens-Featured1.png

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:01:06.024 ID:wKdnayzN0.net
HEAVENとHAVENは違うと思うの

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:01:16.244 ID:hQONZFkbM.net
節税が悪いとは言わんけどさ
問題はそいつらが経団連と称して増税を後押ししてることだ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:02:36.061 ID:qliNIRBi0.net
もっと細いタックスヘブンの地図
http://i2.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2015/09/011.jpg
穴だらけ


イギリスのタックスヘブンを利用して子会社作ってる企業ランキング
餅は餅屋といったもんで金融関係は存分に能力を発揮

1位 バークレーズ銀行 子会社298
2位 ロイズTSB銀行 135社
3位 ロイヤルバンク・オブ・スコットランド 121社
4位 BP(石油会社)85社
5位 HSBC(香港上海銀行) 62社
6位 Vodafone(携帯会社)50社
7位 Shell(シェル石油)47社

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/01/22/article-1349583-0CDD457C000005DC-503_468x286.jpg

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:02:52.192 ID:KziCgep20.net
ここまで書いたところで
税金天国とか言われちゃうと全てに信憑性がなくなるなw

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:04:55.419 ID:qliNIRBi0.net
>>159
HAVENは港とか動物の保護区なんかに使われる
A haven for wildlife 動物保護区
tax haven 直訳で税金保護区、意訳すると租税回避地

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:08:05.584 ID:qliNIRBi0.net
>>163
Heavenは色んな宗教で神様や天使の住まいとしてかんがえられてるとこ
神様が死ぬと天空の上に登るとされてる
なんてのが英英辞典の解説

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:10:38.246 ID:ZxfPP2ahd.net
やっぱ企業の紐付きマスコミはダメだな

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:13:00.866 ID:uj150Wuo0.net
民法にはもう期待してないけどNHKが報道しないのはなぁ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:17:07.340 ID:K9hibnD00.net
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★69 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460127689/

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:17:51.722 ID:qliNIRBi0.net
>>165
公共放送のNHKが!
海外の民放は国営だろうが大手企業だろうが
企業に潜入調査して実態暴露する番組とかやってたりする

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:18:32.272 ID:qliNIRBi0.net
>>167
プラスは相変わらず海外記事もないしつまらんなw

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:24:19.995 ID:HjNKEsRoM.net
>>1
日本の対外純資産の推移 

1986年 28.8兆円 
1991年 47.4兆円 
1996年 103.3兆円 
2001年 179.3兆円 
2006年 215.1兆円 
2011年 253.1兆円 
2012年 296.3兆円 
2013年 325兆円 
2014年 366兆円

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:28:02.881 ID:qliNIRBi0.net
順調に増えてるな
新規事業国外ばっかだしな

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:28:49.159 ID:rv2dgihq0.net
共産系の国は調査なしか

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:32:12.230 ID:qliNIRBi0.net
タックスヘイブンの話題は数年前なら共産党も記事にしてたりしたけど
今回すんごく静か

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:39:09.163 ID:ENo90Har0.net
日本も真っ黒なんだよなぁ

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:41:10.784 ID:T27ZhPly0.net
停波発言とか問題になってたけど
今のマスコミなら停波してくれても全く問題ないわ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:42:02.516 ID:V0JI1hgy0.net
NHKも停波で

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:44:16.836 ID:HjNKEsRoM.net
>>175
圧力の対象がマスコミだけなわけないだろ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:47:47.600 ID:T27ZhPly0.net
>>177
他はまだしもマスコミにはジャーナリズムってもんがあんだろ
こういうことをきちんと知らせて批評できないなら存在価値ない

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:56:37.751 ID:dUaKHx0x0.net
スポンサーの立場も考えなきゃ言けないんだからしょうがないでしょ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 00:58:53.900 ID:FBwvs99d0.net
海外のマスコミもスポンサーはいるはずなのによく報道できるもんだ

総レス数 231
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200