2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優を使い人気絵師を使いそれをゲームにする・・・しかしソーシャルゲーム・・・日本終わったわマジで

1 :愛のVIP戦士:2016/04/11(月) 17:12:42.794 ID:wt+KrjUA0.net
こっちは基本無料で課金して遊ぶ部類のゲームよりも
一括払いでそのゲームを全て遊べる普通のゲームがしたいんだよ
DLCも全然賛成派だし
なのになぜ日本のゲームはソーシャルゲームばかりに力を入れるの?
俺もう我慢できないんだけど
せkっかくスマホ用のコントローラー買っても遊びたいゲームないし
声優だってカワイイキャラだって堪能したいよ俺だって
でも全部ソーシャルゲームじゃん
ふざけてるじゃんもう無理だね
もうこの際数百円とかの有料ゲームじゃなくて
アプリでも5000円くらいのゲーム発売してよ中身もしっかりとしたさ
だって今のスマホのスペックすごいんだよ?
PSVITAの何十倍いってると思ってるんだよ
アトリエシリーズだってiPhoneで出せばフレームもグラフィックも大幅にあがった仕上がりになるし
何故に日本人はソーシャルゲームばかりに偏ってしまうんだよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:35:24.426 ID:mAHMVblZ0.net
全体のクオリティは上がってるけど独自のシステムに凝りすぎてチュートリアルでうんざりするパターン

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:35:54.173 ID:SJlPm6rda.net
>>48
流石にそういうソシャゲはもうほぼない
艦これは短冊プルプルだけど

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:36:06.229 ID:fAYcSQcpr.net
ソシャが廃れたら次に何が来るんだろうな?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:36:34.817 ID:P6tHgpPTE.net
>>49
そこから広がってかないのがなぁ
アレ系ゲームとしては異質なWiiUリリースだからあれだけで終わっちゃってるのよね

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:37:12.350 ID:9K/mdvoHM.net
ジャアアアアアアwwwwwww

55 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/04/11(月) 17:37:21.950 ID:eI36RM0ka.net
一方アメリカではCoDにガチャを実装していた

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:38:05.631 ID:WU7G3q7F0.net
>>47
それは知らなかった
少し漁ってみる

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:38:26.168 ID:XxABBbJC0.net
新しいハード買うのが嫌になったからスマホゲーのほうが全然いいわ
PS2とDSで止まってる

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:38:31.657 ID:SEHr0m+x0.net
>>45
SLGとかAVGとか音ゲーにはタッチパネルのほうが向いてるだろう
細かい動きが要求されるACTとかSTGとかはコントローラー一択だけど
あとRPGもコントローラーの方が良いか

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:39:15.329 ID:Fhu3E/Oj0.net
ゲーム会社に文句言っても意味ないぜ
趣味で作ってるわけじゃないから、ゲームを買わない消費者に言わないと
ソーシャル以外のゲームだって赤字にならなきゃ作るよ
それまでゲーム作ってた社員養わなきゃならないんだし
ソシャゲが儲かることよりソシャゲ以外が赤字なのが問題なんだ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:39:37.219 ID:1NToEyRq0.net
>>13
でもスマホゲーは電車とかちょっとした暇つぶしにやるゲームってイメージが定着してる感があるから
あんたの言う普通のゲームはなかなか出てこないと思う

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:40:35.963 ID:CUGspbOMd.net
>>55
あれはウザいよな
服装だけならまだしも武器までガチャはゴミ仕様だわ
ゲームは全てのプレイヤーに平等であって欲しい

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:41:09.818 ID:fAYcSQcpr.net
>>59
ゲームプログラマーだけどほんとそれだよ
開発もわかって飯食う為に儲けでるものにすがり付くしかない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:41:32.847 ID:fsROjE2J0.net
平等が欲しいならオフゲーやるしかねえよ
オンゲで平等は絶対にありえない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:44:46.660 ID:CUGspbOMd.net
>>59
ゲームが面白けりゃ買うよみんな
実際売り上げは過去よりは落ちてるけど面白いのは売れてる
まぁ大体がナンバリングだけどな
絶対売れるゲームしか作ろうとしないからダメなんだよ
昔のゲームに良ゲーが多いのは確かだけど糞ゲーも今の100倍多いわ

65 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/04/11(月) 17:44:54.852 ID:eI36RM0ka.net
>>61
ぶっちゃけ良くも悪くも日本のゲームの流行りはアメリカの先行ってるから後数年で洋ゲーもソシャゲ&課金要素塗れになると思う

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:45:33.824 ID:/uCKPGGva.net
ソシャゲに時間割くくらいならポケモンで厳選やってる方がマシ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:45:48.238 ID:DAfkFuFk0.net
米ってスマホでゲームする概念ないんじゃないの

68 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/04/11(月) 17:47:19.669 ID:eI36RM0ka.net
>>67
キャンディクラッシュオブクランオブキングスオブオブオブ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:47:24.126 ID:SEHr0m+x0.net
>>64
今のHDゲーム開発状況で新規ゲームで冒険するのは経営環境が相当良くないと無理

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:47:30.419 ID:CUGspbOMd.net
>>63
昔のFPSは平等だったが?
回線とかコントローラーとかは無しでな
ソフト買えば誰でも同じ武器使えた

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:47:46.935 ID:9MKVmtITa.net
オフラインで楽しめるゲームが減ってる気がする
任天堂はもう終わりだろうな
課金要素すごいしソシャゲーと対して変わらん
子供どんどん課金しちゃうでしょ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:48:47.943 ID:P6tHgpPTE.net
>>67
アメリカ行ったけど地下鉄とかバス乗ったら子供から大人までみんなスマホポチポチしてゲームやったり日本と変わらんぞ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:48:56.461 ID:6MHuLcRk0.net
ソシャゲは未完成品やらされてるみたいで好きじゃない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:49:19.717 ID:xUAxMjI1a.net
ゲームごときで国が終わると聞いて

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:50:11.039 ID:SEHr0m+x0.net
>>73
今のコンシューマーも大概だけどな
バランス調整ならまだしもバグ取りアップデート多いし

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:52:19.727 ID:iG4NR1j3a.net
和ゲーなんて昔から終わってるだろにわか

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:54:51.879 ID:B5VgufzwK.net
ファイアーエムブレムとか女神転生とかシナリオライターがキチガイ電波しか居なくなってる

78 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/04/11(月) 17:55:06.581 ID:eI36RM0ka.net
和ゲー洋ゲーって括り方からしてナンセンスだと思うよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:55:40.655 ID:bk1rsOVW0.net
今北産業

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 18:02:30.174 ID:o11DiMGE0.net
ゲームなんてもともとクソ
洋ゲー()もかったるい幼稚な内容しかないCG見たら飽きるゴミ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 18:03:11.421 ID:tc5blZTT0.net
栃木県宇都宮在住藤崎健人23歳はソシャゲが嫌いなのか

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 18:03:13.320 ID:Fhu3E/Oj0.net
>>64
作ってる人らも馬鹿じゃないから
俺らが思いつくようなことは開発者だって思いついて
さらに先の考えまで至ってるもんだよ
それでも結果が出ないのだから素人考えなんか通用しないよ
上がり続ける要求には答えられないから時代の流れだね
この流れ変えるのはものすごく難しいさ・・・

>>62
80とか90年代はゲーム会社はお祭り騒ぎだったんだろうね
今もソシャゲかあるだけまだいいんだろうけど

総レス数 82
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200