2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優を使い人気絵師を使いそれをゲームにする・・・しかしソーシャルゲーム・・・日本終わったわマジで

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:45:48.238 ID:DAfkFuFk0.net
米ってスマホでゲームする概念ないんじゃないの

68 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/04/11(月) 17:47:19.669 ID:eI36RM0ka.net
>>67
キャンディクラッシュオブクランオブキングスオブオブオブ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:47:24.126 ID:SEHr0m+x0.net
>>64
今のHDゲーム開発状況で新規ゲームで冒険するのは経営環境が相当良くないと無理

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:47:30.419 ID:CUGspbOMd.net
>>63
昔のFPSは平等だったが?
回線とかコントローラーとかは無しでな
ソフト買えば誰でも同じ武器使えた

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:47:46.935 ID:9MKVmtITa.net
オフラインで楽しめるゲームが減ってる気がする
任天堂はもう終わりだろうな
課金要素すごいしソシャゲーと対して変わらん
子供どんどん課金しちゃうでしょ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:48:47.943 ID:P6tHgpPTE.net
>>67
アメリカ行ったけど地下鉄とかバス乗ったら子供から大人までみんなスマホポチポチしてゲームやったり日本と変わらんぞ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:48:56.461 ID:6MHuLcRk0.net
ソシャゲは未完成品やらされてるみたいで好きじゃない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:49:19.717 ID:xUAxMjI1a.net
ゲームごときで国が終わると聞いて

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:50:11.039 ID:SEHr0m+x0.net
>>73
今のコンシューマーも大概だけどな
バランス調整ならまだしもバグ取りアップデート多いし

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:52:19.727 ID:iG4NR1j3a.net
和ゲーなんて昔から終わってるだろにわか

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:54:51.879 ID:B5VgufzwK.net
ファイアーエムブレムとか女神転生とかシナリオライターがキチガイ電波しか居なくなってる

78 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/04/11(月) 17:55:06.581 ID:eI36RM0ka.net
和ゲー洋ゲーって括り方からしてナンセンスだと思うよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 17:55:40.655 ID:bk1rsOVW0.net
今北産業

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 18:02:30.174 ID:o11DiMGE0.net
ゲームなんてもともとクソ
洋ゲー()もかったるい幼稚な内容しかないCG見たら飽きるゴミ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 18:03:11.421 ID:tc5blZTT0.net
栃木県宇都宮在住藤崎健人23歳はソシャゲが嫌いなのか

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 18:03:13.320 ID:Fhu3E/Oj0.net
>>64
作ってる人らも馬鹿じゃないから
俺らが思いつくようなことは開発者だって思いついて
さらに先の考えまで至ってるもんだよ
それでも結果が出ないのだから素人考えなんか通用しないよ
上がり続ける要求には答えられないから時代の流れだね
この流れ変えるのはものすごく難しいさ・・・

>>62
80とか90年代はゲーム会社はお祭り騒ぎだったんだろうね
今もソシャゲかあるだけまだいいんだろうけど

総レス数 82
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200