2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A=Bって矛盾してね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:57:10.587 ID:G9eyI9D60.net
そもそもこの世に完全に同じものなんてあるんだろうか
もし同じだとしたらそれはAとBなんていう別の物じゃなくて
つまりA=Aを言い換えてるだけじゃん
そして違う物だったとしたらそれは=ではないし

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:57:47.251 ID:RQIYn506x.net
誰と戦ってんの

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:58:07.670 ID:fO1aIbkv0.net
俺とだな

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:58:20.754 ID:KaED5NtVd.net
>>1
よく気づいたな
その通りだ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:58:34.294 ID:G9eyI9D60.net
>>2
自分であり他人であり全であり無

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:58:45.267 ID:7GbIM8aX0.net
いや代入してるだけだろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:59:02.656 ID:s/EdhlsG0.net
クックック・・・気付いたか…

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:59:07.829 ID:Ig4yiiU0a.net
俺もお前もニートじゃん

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 21:59:58.280 ID:e7QahZ20a.net
>>8
納得した

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:00:39.393 ID:ePGItewt0.net
A=俺
B=人間
A=Bが成り立つ
ただし俺が人間でなかった場合はこの限りではない

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:01:10.062 ID:G9eyI9D60.net
>>10
つまり全ての人間はお前ってこと?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:01:53.742 ID:weKfQtjY0.net
>>11
そういうことだ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:02:03.873 ID:X2AOntR1M.net
                 Λ_Λ
                 ( ´・_・` )       Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (,,・ω・,,`)
   ( ´・ω・`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ::ヾ(=^ェ^=)/:;. ヽ  <      / /
 〈  く    /  /    ゙; :ヘ(ヘ)゚:゙,゚"   \ \    / /

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:02:19.049 ID:wpXnMsFY0.net
A=C←これは宣言
B=C←これも宣言
A=B←これは結論

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:03:05.215 ID:aunEgT4U0.net
A=1とし、B=1とする

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:03:19.531 ID:rSA2HQiUa.net
そもそも考えは事実ではない
ところが考えを事実であるかのように言うので矛盾が生まれる

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:04:26.882 ID:KaED5NtVd.net
>>15
それってBいらないんじゃね?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:04:29.685 ID:G9eyI9D60.net
>>15
1がAであるならBではないしBであるならAではない

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:05:11.096 ID:rSA2HQiUa.net
そもそもAでもBでもない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:05:34.157 ID:G/4xrcri0.net
x=1

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:06:02.856 ID:SyQaOa7/0.net
レトルトカレーをA君とB君が作ったら同じ出来になるだろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:06:34.327 ID:tGuyAOUJ0.net
同じものに対して呼び名はいくつあってもいい

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:07:14.136 ID:G9eyI9D60.net
つまりA=Bというのは
「実際は違うけど同じものとして扱っちゃおう♪」という
ただの主観での決めつけに過ぎなかったんだよ!

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:07:30.762 ID:PM7M1Hr30.net
チンコ=チンポ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:07:32.562 ID:DMGGlCw/d.net
厳密にイコールが使われてるのって数学、つまり観念上だけじゃん

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:07:52.261 ID:G9eyI9D60.net
>>21
何をもってして同じと言えるの?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:07:52.956 ID:e7QahZ20a.net
橋本環奈=人間である
俺=人間である
このことから
橋本環奈=俺であると結論づけることができる
さぁ!こいよお前ら私がすべて愛そう受け入れよう

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:09:15.776 ID:Mfb8Jh/R0.net
>>27
ガイジ喋んな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:09:35.309 ID:G/4xrcri0.net
日常で使われる=ってほとんどは⊂だよね

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:10:12.872 ID:Mfb8Jh/R0.net
日常で=なんか使われるか?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:10:32.767 ID:G/4xrcri0.net
>>30
vipでの日常だ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:10:59.907 ID:wpXnMsFY0.net
>>27
橋本環奈∈人間
お前∈人間

イコールではない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:11:01.224 ID:Mfb8Jh/R0.net
そうか

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:11:12.326 ID:aunEgT4U0.net
AとBは自然数の全体を普遍集合とする変数とする
このときA=Bが成り立つ例を1つ示せ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:11:15.127 ID:DMGGlCw/d.net
>>31
悲しい奴

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:11:46.710 ID:np7xrNuB0.net
例えば5と仮定して
A=5
の物と
B=5
の物があるわけよ。なんだっけコレ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:11:57.986 ID:iz/Scu6fd.net
>>23
概ね合ってる
色んな同値関係があって、どの意味で等しいと見なしてるかは様相による

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:12:30.114 ID:Rc2arHq50.net
飲茶かお前

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (アウアウ Sad9-xmDs):2016/04/11(月) 22:12:43.298 ID:1rftdC+Ma.net
集合論

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:15:44.408 ID:aunEgT4U0.net
つまりこういうことだろ?

明けの明星=宵の明星

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:16:15.445 ID:G9eyI9D60.net
こう考えると論理なんてものがむなしく思える
「論理的に正しい」ということが客観的で誰にとっても明らかなもののはずだったのに
例えばA=BかつB=CならばA=Cなのは論理的に明らかなんてことも
ただの主観での決めつけにしかならないのだ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:17:43.470 ID:fd3ot3dIa.net
>>27
おまえ人間じゃねえだろキモオタが

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:17:50.266 ID:Mfb8Jh/R0.net
ゲーテル死ね

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:18:13.356 ID:F0pRlTatd.net
0.1=1/10

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:18:31.751 ID:Rc2arHq50.net
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/ronri.html

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:19:20.856 ID:WUrwzqnQM.net
>>41
お前の言う通りそれは決めつけだよ
別にそうならない記号を用意してもいい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:19:32.070 ID:rSA2HQiUa.net
論理的は論理的ではないのだ
感情論だからな
正解なのではなく好きな解でしかない

だから人間の思考は嘘だらけなのだ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:19:40.572 ID:CtTnr2jo0.net
一元論

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:21:03.429 ID:w74iu5Lb0.net
A=>>1
B=童貞
としたら普通に成り立つ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:22:18.395 ID:G9eyI9D60.net
>>44
数学的な意味で見れば正しいが
文字的な意味で見れば=どころか全く別の物に見える

つまり主観的な決めつけに過ぎないのだ
A「(数学的な意味で)=で正しい」
B「(文字的な意味で)どこが正しいんだ全然別物じゃないか」
A「Bはバカ。こんな簡単なことも理解できないなんて」
B「Aはキチガイ。これが=に見えるなんて頭がどうかしてる」
こういう煽り合いが日常茶飯事なのが人間社会なのだ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:23:04.703 ID:G9eyI9D60.net
>>49
つまりこの世に存在する全ての童貞は俺ってこと?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:23:36.897 ID:CtTnr2jo0.net
童貞なんてお前くらいだよってこと

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:23:41.053 ID:rSA2HQiUa.net
正解というのはあくまで支持する奴が多くて多数決な解だ
つまり事実とはまるでが関係ない

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:24:41.225 ID:aunEgT4U0.net
>>50
対象レベル(文字の意味内容)とメタレベル(文字そのもの)を区別すればいいんだよ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:24:54.117 ID:Q9gQW3HA0.net
にほん=にっぽん
はい終わり

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:25:45.420 ID:rSA2HQiUa.net
考えるだけ無駄なんだよ
考えは事実じゃないんだからな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:25:52.204 ID:3Z+d7pZd0.net
>>23
それは違うな
「AとBは一見違うもののように見えるが、実は同じだったんだよ!!!」
というのがA=B

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:26:49.283 ID:kL8TZtKPd.net
(A=B) = (B=A)

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:27:30.119 ID:G9eyI9D60.net
>>54
しかしそれだと共通項を見つけ出せばどんなものでも無理やり=で結べてしまう
例えば「俺=地球」
どちらも分解すれば素粒子になるとか理屈付けて

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:28:30.296 ID:G9eyI9D60.net
>>57
一見でも違うなら違うもので
全く同じものなら一見でも同じだと分かるのでは?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:29:02.231 ID:aunEgT4U0.net
>>59
素粒子の種類と量がちがう

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:30:22.053 ID:fO1aIbkv0.net
2+3=B
5=A

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:30:28.567 ID:2RGCXuHdr.net
イザナミだ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:31:11.273 ID:G9eyI9D60.net
>>61
そこで俺が「種類と量が違っても素粒子は素粒子。だから=なのだ」と主張すれば
>>50の主観で決めつけるAとBの出来上がり

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:31:35.062 ID:fO1aIbkv0.net
ここがA

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:33:51.872 ID:Mfb8Jh/R0.net
集合というものがあってだな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:33:54.901 ID:jbFcoyMqM.net
>>64
そうだよ
人がチェスのルールでチェスをやってるときに「将棋のルールを今俺が追加したから取ったコマ使うわ!」って言い出してもそれはゲームとして成立する
何人参加するかは知らんが

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:33:54.944 ID:BJiQS/tLF.net
b = a
とする。この両辺に a を足すと
a + b = 2a
両辺から 2b を引くと
a - b = 2a - 2b
(a - b) = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると
1 = 2

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:34:29.744 ID:rSA2HQiUa.net
事実は知る必要がないし
受け入れるしかないのだ

せいぜい考えるのは人が頭をスッキリさせたいだけだ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:34:54.311 ID:L3eY85EC0.net
プログラミング俺「代入してるだけだぞ」

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:35:47.556 ID:aunEgT4U0.net
>>64
種類と量が違っても、と前提している以上、異なる点があることをすでに認めている
だから完全には同一ではないことも認めている
それなのに完全に同一であるとするのは、先の発言と矛盾している

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:35:49.161 ID:G9eyI9D60.net
>>70
じゃあA==Bと置き換えておけ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:36:38.582 ID:3Z+d7pZd0.net
>>60
「一見違う」というのは視点が等価でない事
「実は同じ」というのは対象が等価である事
この2つを混同してはならない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:36:42.202 ID:rqRjGVHxa.net
この1はプログラミング出来なそう
i++とかももやもやするに違いない

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:37:14.646 ID:aunEgT4U0.net
論理を認めない人間が論理を完全に捨てた実践例を見てみたい

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:37:17.180 ID:PTA5xo0H0.net
全く同じものが2つあるんだけど別のものとして扱いたいから名前つけてる

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:37:19.828 ID:EP68+pqwa.net
地球⊂俺
は成立しないからそもそも地球=俺は成立しない

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:37:55.687 ID:3Z+d7pZd0.net
>>77
地球⊆俺

じゃね?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:38:00.275 ID:aunEgT4U0.net
ていうか論理ってなんだよ(哲学)

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:38:45.815 ID:dYYHcDST0.net
>>79
偶発的でなく必然的に真なもの!

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:39:09.604 ID:aunEgT4U0.net
三段腹論法を駆使する力

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:39:29.128 ID:G9eyI9D60.net
>>71
素粒子という物体であるかどうかとその量と種類を区別しているのだ
そしてそれが許されないなら>>54も許されない

そしてこういう話をすること自体が主観的な決めつけに過ぎない
ただ主観的な決めつけを声を荒げてお互いに叫んでいるだけなのだ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:40:27.201 ID:jbFcoyMqM.net
だから>>1の言う通り=は数学の=でしかない
>>1が今新しい=のルール、意味を作ってもいい
それが認められるかは各々主観による

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:41:32.782 ID:G9eyI9D60.net
>>79
論理とは主観での決めつけである
なぜなら論理には公理が必要
公理無き論理は存在しない
しかり公理とは証明の必要のない前提でありつまり決めつけである
よって論理=主観である

はい論理的に論破

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:41:55.263 ID:aunEgT4U0.net
>>82
言っていることの意味がよくわからないから、もう少し論理的に話して

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:43:13.435 ID:3Z+d7pZd0.net
>>84
正しいな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:43:25.300 ID:aunEgT4U0.net
>>84
自然演繹の体系は公理のない公理系だよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:44:53.116 ID:Mfb8Jh/R0.net
>>79
日常で使う論理なら演繹とほぼ同じ意味だろ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:44:53.985 ID:iz/Scu6fd.net
>>84
命題論理は公理ないぞ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:46:06.875 ID:2Z6bE47f0.net
それ表現の異なる2つの集合の前でも同じ事言えんの?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:46:22.491 ID:rqRjGVHxa.net
哲学やってる人?
自然演繹とか久しぶりに聞いた

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:47:18.682 ID:Mfb8Jh/R0.net
自己矛盾なければ論理的ってことでいいんじゃないの

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:47:28.136 ID:G9eyI9D60.net
自然演繹の体系とか命題論理はよく知らんのだが
それはつまり公理が無いっていう公理があるってこと?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:48:29.348 ID:jbFcoyMqM.net
>>92
ゲーデル「自己の無矛盾性を自分で証明することは出来ないぞ」

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:48:29.761 ID:3Z+d7pZd0.net
>>87
二重否定の除去を認めるか否かってのは公理じゃないのん?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:48:47.529 ID:G9eyI9D60.net
>>92
しかし自己矛盾がない理屈なんていくらでも思いつく
「俺は天才でお前はバカ。自己矛盾が無いから論理的」なんて言われても納得できないだろ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:48:58.993 ID:aunEgT4U0.net
>>93
ググれ、そなたは美しい

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:49:32.465 ID:iz/Scu6fd.net
>>93
ないよ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:49:44.375 ID:aunEgT4U0.net
>>95
推論規則と公理は違うし

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:50:48.338 ID:G9eyI9D60.net
>>97
ぐぐったけどむずかしくてよくわかんない!

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:51:09.342 ID:Mfb8Jh/R0.net
>>94
それは公理の無矛盾性だろ
論理(推論部分)とは関係ない

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:52:23.241 ID:3Z+d7pZd0.net
>>99
論理的に求められたものではない前提、って意味では同じじゃね?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:52:25.445 ID:aunEgT4U0.net
>>94
これ誤解に基づく発言
詳しくはゲーデルの定理 利用と誤用の不完全ガイドで検索して

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:52:29.777 ID:Mfb8Jh/R0.net
>>96
納得はできないけど論理的であることは確かだろ
納得できることと論理的であることは全く別の話だ
論理なんて「俺の公理系ではお前むかつくことになってる」ぐらいのもの

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:52:47.806 ID:dYYHcDST0.net
ヒルベルト流にしろゲンツェン流にしろ
公理を規則にしてるかどうかだけで本質は同じなんだからその議論はナンセンス!
>>84には反対だが

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:54:52.866 ID:jbFcoyMqM.net
>>101
推論が自己矛盾しなければって意味が分からないんだが

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:57:02.727 ID:G9eyI9D60.net
そもそも論理って根拠が必要じゃん
ではその根拠の根拠は?ってなって次は根拠の根拠の根拠は?ってなって
最終的に主観での決めつけに行きつくじゃん

論理には根拠は必要じゃないよっていう場合もその根拠が必要だし
根拠が無ければ主観での決めつけだし

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:57:34.190 ID:3Z+d7pZd0.net
>>106
ブサヨがよくブーメランやってるじゃん

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:57:50.974 ID:Mfb8Jh/R0.net
>>106
自分が信じる公理と、そこから始まる推論が矛盾してなければ論理的だと言っていいと言いたかった

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:57:59.930 ID:iz/Scu6fd.net
>>107
定義じゃダメなの?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 22:58:44.688 ID:G9eyI9D60.net
>>110
定義って例えば?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:00:47.611 ID:iz/Scu6fd.net
>>111
aをパンダとするとaはパンダである

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:01:22.233 ID:jbFcoyMqM.net
>>109
公理が矛盾←うん
命題が矛盾←分かる
推論が矛盾←???

ダメだよく分からん
例えば
A→B、A
――――
  B
が矛盾するみたいな?(こんな書き方だったかも自信ないけど)

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:01:34.979 ID:3Z+d7pZd0.net
>>111
ある特定の公理を「常に真である」と看做すことだろ
「定義」した時点で誰もがそれを使用できるようになるので主観性が失われる

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:02:13.322 ID:fOvZ98rd0.net
すべて人が決めたことだからな
そりゃ矛盾だらけよ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:02:38.502 ID:G9eyI9D60.net
>>112
それもようするに決めつけじゃね?
A「aをパンダとする」
B「なんで?」
A「俺がそう決めたから」
って

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:02:57.727 ID:dYYHcDST0.net
A ならば A  
は、完全に客観的に真だと思うが
これを否定する人はどう否定するのか興味ある

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:03:50.681 ID:iz/Scu6fd.net
>>116
いや、決めつけも何も定義は行為であって命題じゃないんだが

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:04:30.671 ID:dYYHcDST0.net
>>116
「aをパンダとする」 と 「aはパンダである」 は違うぞ
前者はただの仮定文だから「なんで?」はおかしい。

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:05:23.548 ID:hXgJm70F0.net
A=BがA=1 B=1だとしたらそれは

A=1のA B=1のBなので やはりA=Bとは言えないきがしてきたよね

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:05:49.273 ID:tGuyAOUJ0.net
AとBの全体が等しくなくても、その性質の一部が等しいことはある

A = ●●●●●
B = ○△×□◇

A≠Bだが、文字列xの文字数を表すN(x)を導入すれば

N(A) = N(B)

となる。これは、

N(A) = N(A)



5 = 5

といった自明の関係とは異なる

N(A) = N(B)

における等号は、AとBという異なるものが、関数Nによって同一のものに対応付けられる
ことを示しており。そのことと、同一のものは本質的に1つしかないということは矛盾しない

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:06:01.085 ID:3Z+d7pZd0.net
>>117
推論「ならば」が系の時刻を増加するものとすれば、
「AならばA」というのは「A(t)ならばA(t+1)」という事を意味するので必ずしも真とは限らない

とか?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:06:10.471 ID:G9eyI9D60.net
>>117
とんちになるけど
この文がならばの左にある ならば この文がならばの左にある
結局言葉の意味をどう理解するかでしかない

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:06:32.250 ID:jbFcoyMqM.net
wikipediaの矛盾見たけど、命題Pに対してPかつPの否定が証明できることを矛盾と呼ぶ
公理から生まれる全ての命題が無矛盾であることを公理が無矛盾であると呼ぶのだろう
じゃあ推論が矛盾するってなんなんだ?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:07:53.314 ID:6GP6ywuA0.net
みんな頭いいな

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:08:45.706 ID:G9eyI9D60.net
>>125
頭がいいんじゃなくてみんな自分が思ってることを言ってるだけだよ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:09:40.115 ID:hXgJm70FH.net
数字は算数レベルで苦手だ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:09:42.654 ID:3Z+d7pZd0.net
>>124
つまり「推論そのものの遣り方が間違ってる」ってこと
『「AかつA→B」ならば「¬B」である』みたいな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:10:47.706 ID:G9eyI9D60.net
>>118-119
行為や仮定とするならやっぱり決めつけだ
命題の内容ではなく命題を言うということ自体が

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:12:01.318 ID:3Z+d7pZd0.net
>>129
仮定のどこが決め付けなんだよ
仮定した事は事実になるのか?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:12:40.652 ID:jbFcoyMqM.net
>>128
推論規則そのものが間違ってることを証明する方法がなくね?
例えばさっき出てた自然演繹には公理がなくて推論規則のみがあるんだろ?
その推論規則が直感的に間違っていても、他の推論規則との矛盾がなければその推論規則が間違っているとは言えない気がする

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:13:03.289 ID:G9eyI9D60.net
A「(○○という解釈なら)決めつけじゃない」
B「(××という解釈なら)決めつけだ」
A「Bはバカ」
B「Aはバカ」

結局この繰り返し

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:14:23.497 ID:3Z+d7pZd0.net
>>131
だから「間違ってるかどうか」を決める基準が「矛盾」

ある遣り方で『「AかつA→B」ならば「¬B」である』と主張してるのに、
別の遣り方で『「AかつA→B」ならば「B」である』と主張してたら、少なくとも一方が間違ってる事は自明

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:14:51.543 ID:STLEJGl9d.net
むらさき=醤油みたいなもん

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:15:10.157 ID:3Z+d7pZd0.net
あ、わかった
>>131よ、「推論規則が間違ってる」じゃなくて「推論が間違ってる」だぞ?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:17:01.010 ID:G9eyI9D60.net
>>130
そもそも事実という概念自体が不明瞭で曖昧なのだ
例えば赤い果物があったとしてこんなやり取りがあったとする
A「これはりんごというんだ。これは事実」
B「いや違う。これはアップルというんだ。これこそが事実」
A「Bは事実を認めないバカ」
B「Aは事実が分からないアホ」

つまり事実なんて人の数ほどあるんだから
事実になるかどうかを問うこと自体がナンセンス

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:17:53.098 ID:dYYHcDST0.net
>>129
仮定は仮定なんだから全然決め付けてないよ
「もし明日が晴れならば公園に行こう」 って言ったからって、別にその人は 「明日は晴れだ」なんて主張してない

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:18:27.176 ID:D5xfbXCS0.net
数学がたまたま世の中の法則にあったから今も使われてるだけだし

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:18:27.636 ID:aunEgT4U0.net
みんな頭いいな

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:18:45.672 ID:3Z+d7pZd0.net
>>136
だから「仮定」は「事実」じゃねーっての
その例なら、

A「これはりんごというんだ。これは仮定」
B「いや、俺はアップルだと思うが、仮にこれがりんごであるとしよう」

こういう事だよ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:20:39.943 ID:jbFcoyMqM.net
>>135
ほぼ同じじゃね?
推論規則に則ってしか推論出来ないんだから

あと、その遣り方は各々独立なんじゃないのか?
ZF公理系から見たら矛盾するような公理系の分野もあるし、実際AかつA→BからBが論理的帰結されるモーダスポネンスのWikipediaを見たが、モーダスポネンスは殆どの分野で採用されると書かれていたし、お前の書いた¬Bが出てくるものもあるのでは?
結局推論が矛盾するとはどういうことかよく分からん
最初に書いた奴もいなくなったし

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:20:56.180 ID:G9eyI9D60.net
>>137
仮定は仮定なんだから全然決め付けてないということが決めつけ
そして上にもあったけど自己の無矛盾性を自分で証明することは出来ないことから
仮定は仮定なんだから全然決め付けてないということが決めつけでないこともまた証明できない

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:21:15.347 ID:aunEgT4U0.net
矛盾許容論理とかある

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:22:16.884 ID:dYYHcDST0.net
>>141
「矛盾許容論理」って分野があってな

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:22:47.545 ID:G9eyI9D60.net
>>140
「仮定」は「事実」じゃない
これもまた決めつけ

そして
A「仮定だ」
B「いや仮定じゃなくて事実と言うんだ」
A「Bはバカ」
B「Aはバカ」
というやり取りに今なっている

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:22:56.247 ID:iz/Scu6fd.net
>>142
自己の無矛盾性を自分で証明できないのは一部の公理系だけだよ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:23:42.191 ID:jbFcoyMqM.net
>>144
そんなんあるのか
これもうわかんねえな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:23:43.909 ID:dYYHcDST0.net
>>142
>>自己の無矛盾性を自分で証明することは出来ないことから
それはペアノ公理を含むある公理系だけの話

命題論理とかには当てはまらない

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:25:11.391 ID:G9eyI9D60.net
>>146
>>148
では今やっているのがその例外にあてはまるのかどうか
それも結局は主観での決めつけに過ぎないのだ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:26:58.238 ID:iz/Scu6fd.net
>>149
決めつけてるというのも決めつけ?

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:27:03.246 ID:jbFcoyMqM.net
そういえば不完全性定理は一階述語論理で証明されるって聞いたことあるがだから命題論理には効かないのか

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:27:43.416 ID:YNwqyHJid.net
1÷0=?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:27:52.103 ID:aunEgT4U0.net
自然数論を表現できるだけの語彙と文法が必要だって聞いた覚えがある

154 :アスペニート:2016/04/11(月) 23:29:35.836 ID:dz2N9Wqr0.net
その決めつけないと話が始まらんから当たり前なのでは

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:30:46.759 ID:G9eyI9D60.net
>>150
そうだよ
全ては決めつけなんだから全ては決めつけと言うのも決めつけ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:31:35.852 ID:jbFcoyMqM.net
推論が矛盾するの意味が何となく分かった
モーダスポネンスに従えば人間は死ぬ、人間がある、だから当然死ぬ
これは演繹的妥当性を保つ
つまり推論が矛盾するとは推論規則によって推論された文の中で一つでも演繹的妥当性を保たなければその推論規則は矛盾すると言えるのか

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:32:12.442 ID:aunEgT4U0.net
論理学者のクワインが、論理学すら間違う可能性があるって言ってたとか聞いた覚えがある
ホーリズムだっけ?
でもそれがどのような形で間違いが分かるのかはよく分かってないって聞いた覚えがある

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:32:16.703 ID:dYYHcDST0.net
決め付けを定義してくれよ

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:32:31.099 ID:iz/Scu6fd.net
>>155
じゃあ決めつけじゃないというのも決めつけじゃないね

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:33:11.640 ID:3Z+d7pZd0.net
>>141
ええと、いろいろ考えてたけどすまん、>>135は間違いだ

まず、ここでいう「推論規則」というのは「単体」ではなく「集合」の事だと思えばいい
「推論規則単体」の無矛盾性だけ考えてたら、そりゃ確かにイミフだわな
けれど「複数の推論規則同士の整合性」というのは考えられる

例えば、「二重否定は除去できる(¬¬P=P)」に加えて、「三重否定は除去できる(¬¬¬P=P)」を持つ推論規則を考える

¬¬¬P=P
¬¬¬P=¬¬(¬P)=¬P
∴P=¬Pより矛盾

もしかしたら「三重否定は除去できる」だけなら上手く論理が作れるかもしれないけど、
「二重否定は除去できる(¬¬P=P)」と同時に使ってしまった事で矛盾が生じてしまった

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:33:47.680 ID:G9eyI9D60.net
>>158
主観以外の根拠を持たないもの

>>159
それも決めつけだよ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:34:48.198 ID:3Z+d7pZd0.net
>>145
そうだな、そこは間違いだな
「仮定は事実であるかもしれないし、そうでないかもしれない」
これは常に正しい

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:34:56.903 ID:dYYHcDST0.net
>>161
じゃあ根拠を定義してくれ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:36:09.529 ID:aunEgT4U0.net
決めつけたものがどういう性質を持つかを調べるのが論理学の仕事の1つだ!

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:36:11.554 ID:iz/Scu6fd.net
>>161
で、それも決めつけじゃないと…
ぐるぐる

166 :キチガイ資産完全破壊宣言!煽ってやらせて討つ!ストーカー新宿古着屋自滅倒産方程式!恥晒し♪大爆笑:2016/04/11(月) 23:36:22.525 ID:Jc179Xbtd.net
875 ノーブランドさん New! 2015/12/30(水) 08:34:37.17 ID:新 宿古 着屋
475 無記無記名 2015/12/30(水) 00:50:27.15 ID:XDVHwSUK
実名出してるし来年は弁護士も雇うよ
覚悟しておいてな負け犬ウンコくん

879 ノーブランドさん New! 2015/12/30(水) 14:30:49.62 ID:UQK4VbzA0
475 無記無記名 2015/12/30(水) 00:50:27.15 ID:XDVHwSUK
実名出してるし来年は弁護士「も」雇うよ
探偵を雇っても無能過ぎて何にも解決できなかったので、弁護士「も」雇うってよwwwwwwww

25 ノーブランドさん 2016/01/05(火) 20:06:30.28 ID:新 宿古 着屋
>>24
法的手段取られてるよ?

31 ノーブランドさん 2016/01/05(火) 20:19:07.79 ID:O5akWuJJ0
>>30
確かに法的手段を取ったと断言出来るのは本人以外いないな
間違いねえわ(大爆笑)


出ましたファ板名物「新 宿古 着屋キチガイ発作」! 毎日発狂中!!
悔しくて悔しくて夜も眠れずキチガイ書き込みを続ける恐怖の「人間スクリプト」!!
新 宿古 着屋の詳細はこちらです!!

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:36:39.736 ID:jbFcoyMqM.net
>>160
演繹的妥当性じゃなくて他の推論規則との兼ね合いでの矛盾もあるな
>>109に聞いてみないと分からんなこれ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:37:43.808 ID:kibh1D1a0.net
テセウスの自作PC

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:38:39.544 ID:G9eyI9D60.net
>>162
確かにそれは正しい
と言いたいところだがもしかしたらその正しいという認識も決めつけかもしれない
なぜなら仮定は事実であり同時に事実ではないということがありうるかもしれないから
光(正確にはこの世の全て)が波であり粒子であるということが事実であるとされてるように

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:38:57.094 ID:aunEgT4U0.net
勝手に決めつけたものがこうして物理学の役に立ったりパソコンの役に立ったりするから面白いよ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:39:53.812 ID:G9eyI9D60.net
>>163
という具合にある一つを定義したら定義の定義を求められ
次は定義の定義の定義を求められ最終的に主観での決めつけしか述べられなくなるのだということ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:40:07.893 ID:aunEgT4U0.net
毎日論理演算してくれるパソコンに感謝

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:40:56.903 ID:aunEgT4U0.net
主観が客観的に存在するのだ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:41:27.642 ID:3Z+d7pZd0.net
>>167
今のところ確かに言える事は、ID:Mfb8Jh/R0 が言いたかったのは
「公理が真に正しいと仮定したとしても発生する矛盾は、ゲーデルとは全く関係ないので普通にチェックできる」
って事じゃないかな

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:43:10.853 ID:tGuyAOUJ0.net
まず用いる記号と解釈と意味を分離して考えては?

決めつけといっているのは意味の領域であって、
記号や解釈の領域ではないのでは?

述語の生成ルールが意味を見出しうるかは、生成ルールの使用の正しさとは無関係だ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:43:27.452 ID:3Z+d7pZd0.net
>>169
じゃあこうしよう
「仮定と事実の間の関係性は何でもよい」

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:44:01.284 ID:Mfb8Jh/R0.net
なんでそんな難しい話しになるんだ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:45:16.171 ID:jbFcoyMqM.net
>>174
公理から出る命題の真偽はつけられるということか
確かにそれなら何となく分かる

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:46:09.924 ID:jbFcoyMqM.net
>>177
そんなに難しい話じゃなかったのか

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:47:02.399 ID:Mfb8Jh/R0.net
お前ら怖いわ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:47:07.326 ID:G9eyI9D60.net
>>176
ごめん意味が分からない

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:49:42.234 ID:3Z+d7pZd0.net
>>181
つまり「仮定」は事実に何ら影響を及ぼさないので、常に正しいとしてしまってよいのだ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:51:13.150 ID:Etu/kF23a.net
Cまでいかないと
AもBも童貞

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:51:16.528 ID:aunEgT4U0.net
仮定は仮定として正しいのだ
事実としては正しいかどうかは別の話なのだ
ってことかにゃ?

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:52:34.121 ID:aunEgT4U0.net
今日も半可通として精一杯の1日を過ごしたよ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:52:49.196 ID:G9eyI9D60.net
>>182
何ら影響を及ぼさないなら間違いでもよくね?って思うんだが
いやそれどころか影響がないなら存在する意味すら分からない

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:54:06.693 ID:3Z+d7pZd0.net
>>186
「間違いと仮定する事」って裏を返せば「正しいと仮定する事」じゃね?

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:55:17.983 ID:sxQRITZ30.net
いつから=の意味が"同じ"だと錯覚していた?

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:55:31.801 ID:aunEgT4U0.net
フィクションの世界で世界を破壊しても現実に影響しないけど、世界を破壊した描写に影響を受ける若者は1人くらいはいる
でもそれら2つは別のレベルの話題なのだよおっかさん

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:56:23.954 ID:Mfb8Jh/R0.net
ウィトゲンシュタイン「言葉の意味を定義すれば解決するよ^p^」

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 23:58:07.240 ID:aR6id0Zm0.net
新田恵海=AV女優

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/12(火) 00:00:55.454 ID:GMjb/NoI0.net
りんごが2つ、梨が2つある
このときA:りんごの個数;B:梨の個数とすると
A=B

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/12(火) 00:01:15.194 ID:6v8cwg3F0.net
事実と仮定とは何ぞや?

事実=公理と公理から導出できる定理

というこかにゃ?
それとも世界にはアプリオリに事実があるという意味かにゃ?

仮定=仮に真とする論理式

ということかにゃ?
それとも、ある人が主観的に持つ信念のことかにゃ?

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/12(火) 00:02:11.692 ID:T6izYNvB0.net
決め付けって言っている1の発言もただの決め付けなら、
じゃあ別に 「すべてが決め付け」 って言ってる1の発言も正しくないかもしれんということでいいのか?1は

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/12(火) 00:08:03.360 ID:O1hzqmLw0.net
議論で論理を放棄するなら論理的には議論できない

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/12(火) 00:26:35.758 ID:TF1BhT7R0.net
論理的的思考とかいうカルト宗教

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/12(火) 00:28:21.758 ID:9swtwJgBp.net
A=Bとするときには前提がある
或いはA=Bを前提とするからな
飽くまで前提ありきのA=Bだよ

例えば
「〜としたときA=Bが成立する」
「A=Bとしたとき〜が成立する」みたいに

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/12(火) 00:29:46.902 ID:9swtwJgBp.net
というか論理ってそもそも前提がなくては成立しないから

総レス数 198
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★