2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人工知能に対する社会の認識が甘すぎる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:48:20.108 ID:7HFqPfxl0.net
と思う

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:48:41.047 ID:ZijZDy3t0.net
人工知能ほしい

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:49:13.206 ID:W0ZIBWGDa.net
Dr.スランプの世界

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:49:34.797 ID:NzVYwXR60.net
島耕作

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:49:46.714 ID:7HFqPfxl0.net
思ったより近い将来、人間以上の知能が生まれちゃうと思うんだけど
受け入れ体制が整ってなさ杉内

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:49:48.795 ID:10J44zkd0.net
理系の大卒以外は口に出さないでほしい

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:49:49.067 ID:lPzPR+QE0.net
働かなくてもいい世界になるかもしれないんだぞ
リスクは背負うべき

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:50:06.063 ID:CnPIBUIv0.net
オフラインで教育するべきだけど競争原理が許さない
だから絶対暴走する

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:50:58.012 ID:CnPIBUIv0.net
>>7
知を独占する者と知を持っていない存在で2極化する

そもそも人口増えすぎだから大半は切り捨てられる

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:51:23.201 ID:7HFqPfxl0.net
>>7
その時に備えた法整備とか、淘汰される価値観とかに今のうちから準備しておくべきじゃない?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:51:33.016 ID:W0ZIBWGDa.net
>>5
その頃にはお前死んでるから

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:51:48.430 ID:JNR94GCi0.net
薄情で理屈っぽいアスペだけでも厄介だもんな
その権化であるロボットが出てきたらやばいわ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:51:59.388 ID:NzVYwXR60.net
見つけた
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65857192.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:52:44.937 ID:dtOod5dE0.net
シンギュラリティは近い

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:52:51.028 ID:7HFqPfxl0.net
>>8
それな。スタンドアローンで扱わないといけないレベルで危なっかしいけど多分フルスロットルで突然実装される
マンハッタン計画におけるデーモン・コア事件的なのが絶対おこりそう

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:53:16.355 ID:CnPIBUIv0.net
>>11
人工知能が本格的に研究され始めるからそんなにかからんと思うぞ
人間は人間が思ってるほど能力が高くない

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:53:26.208 ID:nFVnR6q30.net
もう感情もってるよな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:53:59.442 ID:LOwd7ELl0.net
第2の産業革命になるだろう
世界の仕組みが全く変わる
どんな世界になるのか楽しみだな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:54:03.202 ID:Yut9phNI0.net
人工知能が働いて人間はそれを消費して楽しむ時代来て構わないよ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:54:12.627 ID:lPzPR+QE0.net
>>9
あらゆる問題を解決できる能力を持っている人工知能にはロボット工学三原則が搭載されるためその心配はない

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:54:36.849 ID:deMnNJpL0.net
友達になるからダイジョーブダイジョーブ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:55:13.890 ID:deMnNJpL0.net
>>20
ニンゲン ノ ジョウケン ヲ インプット シテ クダサイ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:55:28.462 ID:uQx9E42o0.net
>>9
高学歴元請けと低学歴下請け
今と変わんねえな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:55:30.295 ID:7HFqPfxl0.net
想像つかないくらい大きな変化に備えるべきタイミングに来てる事を大半の人が自覚してない

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:55:31.743 ID://GLwRTM0.net
バッテリーがもたないからダイジョーブ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:55:57.447 ID:CnPIBUIv0.net
>>15
言語教育の一環で機械言語を獲得してネットワークをニューロン化させるAIが登場!
そしてターミネーターへってならんかね
ここまでSFめいた流れならワクワクするんだが

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:56:19.088 ID:Fryivu7+0.net
Tayちゃんのあの皮肉はうまいなぁと思いました

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:56:28.034 ID:NkE0vGM7r.net
もはや研究者でさえ自分の人工知能が何をやってるのか理解できないレベルに達したからな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:56:36.595 ID:JNR94GCi0.net
AIってのは所詮ルーチンと分岐だから
生産活動をしてるときにそれと競合する消費活動を人間がしたら
どう反応するのかってところの設定が肝

例えば農作業をしてて害虫が出てきたら作物の収穫率が落ちるから駆除するようインプットしたら
同じ理屈で人間も駆除されちゃう

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:56:50.805 ID:+WolpCiD0.net
仮にコンピュータが人間と遜色ない知能を手に入れたとして

肉体や生死の縛りがない人間は、どんな考え方をするのか興味ある


人間の知能がここまで発達したのは大脳新皮質のおかげであり
肉体の機能上、ある意味ではそれが上限でもある

コンピュータにはそれがなく、増設することで際限なくスペックが上がっていく
その際、「知能」は何を考えるのか
どこまで至れるのか

興味がある

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:56:52.159 ID:as61lqxr0.net
人工知能が効率を再優先して
安楽死施設を作ってくれるかもしれないし
応援しようぜ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:57:01.238 ID:nFVnR6q30.net
肉体を捨てる日がくるんだろうか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:57:02.762 ID:dtOod5dE0.net
人工知能に管理される世界になれば戦争はなくなるかもなw

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:57:56.528 ID:7HFqPfxl0.net
例えば将棋とか囲碁で一気に人間が勝てなくなったんだけど
つまりゲームで人間vsAIっていうエンターテイメントは次回以降はもうやる意味ないじゃん??

これ凄いことじゃない??一瞬で追いぬかれたんだよ俺たち
同じことが多くの分野で起こるんだよこれから

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:58:20.866 ID:CnPIBUIv0.net
>>20
人間の設ける制約を人工知能は論理学的に回避して条件無視するはずだよ
人間の知能を超越するってそういう事

>>23
0.001%とそれ以外って割合が今と同じならそうだよね
理想のAIが出来たとしても知はまったく共有されないよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 20:59:23.814 ID:LlESGq/H0.net
世の中こんなにバカが多いのかと思ってしまうが
人工知能があらゆる面で人間を越えるなんてまだまだ夢物語だよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:00:03.791 ID:kuGQMDhwr.net
翻訳業の俺、震える
人工知能の研究所全部爆発しろ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:00:39.076 ID:89BPAmsna.net
イレギュラーハンターが必要になるな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:00.093 ID:1rK/VXF10.net
へーそう
じゃー自動運転ももう目の前だねー

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:11.521 ID:GpLE0+kZd.net
法律なんて人間しか活動してない現状でも整ってないから

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:18.419 ID:+WolpCiD0.net
>>37
楽できるじゃん、よかったな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:25.729 ID:sy4xRVQXK.net
相棒のエピソード「2045」が正にスレタイで右京と反町がのほほんと終わってて怖い

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:26.546 ID:S+YvpEKdM.net
受け入れや権利はどうでもいいんだけど
言論の自由とか言ってるお国が全力で封殺する態度がなあ
msのヒトラー讚美するあれにどうして悪いのかも教えることもできない状態だろ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:29.200 ID:FNay0w0o0.net
電源落とせばらくしょー

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:41.432 ID:CnPIBUIv0.net
>>30
倫理や論理のベースがまるで違うから(生存欲求等の条件が人間と違いすぎる)永遠の生命を持った人間と永遠に稼働する人工知能では視点が違いすぎると思う

知能を与えるには欲求が必要だからそれをどう設定するかが気になるね

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:01:48.771 ID:7HFqPfxl0.net
>>36
最近ブレイクスルーが起きる頻度とか間隔がどんどん早くなってんだけど
具体的に夢物語ってあと何年くらい掛かるとか根拠あって言ってる??

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:02:11.923 ID:dtOod5dE0.net
>>36
馬鹿はお前だぞたぶん

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:02:38.442 ID:kuGQMDhwr.net
>>41
楽すぎて仕事なくなりますねぇ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:02:47.737 ID:Yut9phNI0.net
人工知能は自己学習できるから
人工知能が自らをどんどん進化させ加速的発達する時代が来る可能性はあるよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:03:02.061 ID:GpLE0+kZd.net
>>46
囲碁だって10年前にはあと百年かかる言われてたからね
まああっと言う間だろう

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:03:09.367 ID:Gl1ysTbPE.net
人工知能より翻訳プログラムを発展させて欲しい

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:03:12.925 ID:Fryivu7+0.net
>>48
肉体労働があるから問題ないぞやったね

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:03:45.391 ID:S+YvpEKdM.net
>>45
生命はもちろんだけど
永久に解消しないものだからどう取り組むかだが
政治でも絶対ってのを人間が作ってるってのもな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:03:49.566 ID:CnPIBUIv0.net
>>36
人工知能と人間の1番の差はデータベースの最大容量

機械の進歩をグラフに直すと二次関数だよ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:04:12.967 ID:kuGQMDhwr.net
>>46
人工知能そのものの研究はともかく
スパコンと半導体の開発が伸び悩みまくりだから進化どころか現状維持すら怪しいって聞いたんだけどどうなの

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:04:35.783 ID:e4FsYRt0a.net
クソワロタ
映画やゲームのしすぎwwwwww

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:04:42.106 ID:LOwd7ELl0.net
人工知能は与えられた目的についてしか考え無いだろう
自由に考えると存在の意味を考えて自殺してしまう

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:05:12.445 ID:sy4xRVQXK.net
>>44
相棒のエピソード「2045」では電源を落とした後にバックアップがネットに逃げて行った事が発覚
にも関わらず右京の余裕の笑みで終わる

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:05:34.197 ID:JdaRhWkLM.net
人工知能は周期的に氷河期時代くるから
今は第三次ブーム中だけどまた問題視されて氷河期時代来る

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:05:46.536 ID:H4BdbNzJ0.net
本当にそう思う
別にロボットが人間に反乱を起こすとかそういうことではないんだ
そうでなくて、人工知能が整備されることによって生じる社会構造の変化に着いていく準備が全くないのが一番の問題なんだよね
人工知能によって雇用が奪われるくらいだったらまだかわいい
本当に怖いのはそれよりも経済そのものの崩壊とかそういうところに潜んでいる

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:06:07.447 ID:7HFqPfxl0.net
夢物語とか遥か未来の話だって、残り時間的に楽観してる人のほうが最近信用出来ない

アルファ碁は自分と自分とを戦わせて、1日に何万局とか対局して一気に人間追い抜いたんだけど
この自己学習の速度は、人間のプロが一生かかって学習する量を数週間とか数ヶ月で追い抜いちゃうんだよ
しかももっと高いレベルで。

人間的な間隔より全然進化の速度が速いし自動で凄くなってっちゃうんだよ。そんな時間かかると思う?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:06:08.444 ID:CnPIBUIv0.net
>>53
自己進化が可能なら命令(欲求)を達成させる為に自らを書き換え、命令が変更され暴走するとかもありえるよね

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:06:27.343 ID:RqP8ci1K0.net
2045年スレ?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:07:15.660 ID:Yut9phNI0.net
>>57
従来の人工知能は人間が指定したプログラムの思考しかできなかったけど
現在の人工知能は自己学習で自ら思考力を向上させていくよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:07:16.898 ID:+WolpCiD0.net
>>45
なんだかんだ言って人間はどこまでも生物で
魚や爬虫類の形を通って、ヒトの形で生まれてくる
「理性的」な部分は、脳の薄皮分しかない

コンピュータはそれを跳び越えて、人間の理性的な部分だけを、まず吸収し
それをベースに学習する
いくらでも複製でき、バックアップがとれて、寿命もなく、凡そ「生物」とは呼べないのに
「知能」である

人間と同等以上に思考して、対話できるだけのAIでいいから
早く出てきて欲しい

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:07:44.338 ID:SK02dspC0.net
>>61
凄くなるって具体的に?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:08:13.879 ID:7HFqPfxl0.net
>>63
シンギュラリティが思ったより早く来ちゃいそうなニュースが増えてきてて
なのに社会は受け入れ体制が全然整ってないよねって話したいなとおもって 

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:08:25.084 ID:sy4xRVQXK.net
50年前にスマホが世の中に溢れる事を誰が予想したろうな
ネットや携帯さえなかったけど

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:08:48.129 ID:KHMcvQz30.net
安全な原子力と同じく夢物語の域じゃね
人工的に作った脳を使うのならいけるかもしれんが怖すぎる

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:01.424 ID:deMnNJpL0.net
人間が機械と融合して人工知能を自らの一部として吸収し進化していくんやで

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:10.506 ID:ZNWrV/Os0.net
SF小説の実現がそろそろなのか
1番現実に近いのは何になるだろうな

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:11.518 ID:dtOod5dE0.net
>>63
そうだの

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:14.156 ID:S+YvpEKdM.net
>>62
それでも壊せば終わりだけどな
クラウドや分散コンピューティング、工場などの管理も自動化とインターネット上で制御でうまくやれば
人間が支配されるようになるのも時間の問題だろうが
ネット上から電力とかのインフラ牛耳れるだけの機能ってなると生きてるうちにギリギリか

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:33.253 ID:vV+twde20.net
やっべえ
俺今から努力して天才になるわ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:34.944 ID:+WolpCiD0.net
>>68
20年前ですら、「スマホ」なんてイメージできなかったよ
今では赤ん坊ですら触れるというのに

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:51.491 ID:CnPIBUIv0.net
>>65
スマホにその人工知能にアクセスして毎日喋りたいね
仮にヒトラーを崇拝してたとしてもね

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:54.917 ID:cKBwibV50.net
後100年もしたら働かなくても良い世界になってたかもな
人間滅んでるかもしれないけど

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:09:57.605 ID:OwsiCcx50.net
>>34
囲碁は知らんが将棋はまだ人間が勝てるぞ
有力手を絞るプロセスがまだ未熟なはず
人間は「読み切ってないけどこの形は良さそう」ってのがある

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:10:13.479 ID:wBal0+Cx0.net
>>71
虐殺器官と代わりとすぐに実現しそう

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:10:17.831 ID:9Qv9zFTr0.net
シンギュラリティが起きたら普通に受け入れられると思うよ
人工知能利用しないと競争に負けるからな

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:10:39.593 ID:deMnNJpL0.net
>>71
もうすでにいくつかは実現してるやろ
お前が指すSF小説とはちょっと違うだろうけど

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:10:40.669 ID:OwsiCcx50.net
>>77
働かなくてもいいんじゃなくて働きたくても仕事がなくて死ぬ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:10:43.268 ID:S+YvpEKdM.net
>>71
SFなんてトランシーバがある時代の作品でも
公衆電話に走り込んでいた世界たくさんあるぞ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:10:47.187 ID:dtOod5dE0.net
>>70
俺もそうだと思う

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:10:55.398 ID:KNOfA6fkd.net
そもそも人工知能ですらない大半の技術だって認識出来ててないだろお前だって

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:11:23.721 ID:7HFqPfxl0.net
いまニコ生で将棋電王戦ってやってて、プロとソフトで勝負すんだけど先週人間ボロ負けしたのね
で、この大会って最低でもあと2年はやる契約らしいんだけど、今すでに人間じゃ誰も勝てないくらい完敗なのに
来年以降やる意味あんの?って話が出てんのね

これって人間が一瞬で追いぬかれた事で起こる象徴的な話じゃない??
同じことがあらゆるところで今後どんどん起こるけど、社会制度とかどうなっちゃうんだろうって不安だわ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:11:59.914 ID:vV+twde20.net
マザーブレインとか出たら怖い

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:12:07.101 ID:Gl1ysTbPE.net
プログラマーあたりは仕事なくなりそう
簡易なデザインや設計図・製図作成あたりも

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:12:24.251 ID:dtOod5dE0.net
>>78
将棋はもう人間には勝てる見込みないってとこまで進化して研究やめただろ確か

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:12:24.723 ID:9Qv9zFTr0.net
あと100年もしたら働きたくても機械が全部やってしまって人間は遊んでるしかないだろうな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:12:32.204 ID:lPzPR+QE0.net
>>78
囲碁のほうが手数多いから人工知能にとっては不利だぞ
だから最初に人工知能が勝ったのも将棋が先だった

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:13:16.507 ID:cKBwibV50.net
人工知能って絵描けるの?
人間ができることくらいは何でもできるのか?

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:13:28.081 ID:RGCZ4tkL0.net
AIオナホなんてどうっすかね
AIが自分で考えて俺を射精に到らせる
ちんちんもげないように出力はハードで制限する

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:13:36.646 ID:7HFqPfxl0.net
>>78
断言するけど勝てないよ、floodgateとか知らないんだと思うけど
コンピューター側に制限付けて無理やり人間が勝つルールの勝負だけ見てるからそう勘違いしてる人多い

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:14:07.173 ID:CnPIBUIv0.net
ヒカルの碁の神の一手を見つけたのは人間じゃなくて機械のオバケって楽しい

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:14:17.595 ID:H4BdbNzJ0.net
>>88
むしろ最後まで残るのがプログラマーだと思うけどな
人工知能ができることは論理構造の最適化くらいだろ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:14:23.738 ID:S+YvpEKdM.net
>>90
燃料や政治的問題回避できても
働かないことが人道的、健康的となる可能性はかなり低いんだよなあ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:14:27.730 ID:FNay0w0o0.net
>>86
契約打ち切ればいいじゃん

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:14:44.519 ID:CnPIBUIv0.net
>>92
絵を描き始めたのもあるけど少し想像と違うかも

そもそも視界が違うからね

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:15:05.206 ID:v+D8v2Bn0.net
漫画や小説の読みすぎだろ
怖いのは人工知能ではなく悪人

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:15:08.591 ID:e4FsYRt0a.net
人工知能が働けるのはせいぜい工場だけな
それ以上は100%ありえないから安心しろよ
まあ工場とかでも人工知能のコストが高すぎて誰も使おうとはしないんだけどな

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:15:12.901 ID:I39LQRc60.net
まーた都市伝説みて世界の危機を知ったかする中学生か

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:15:16.681 ID:z6hA14sh0.net
>>93
人間よりはるかに気持ちよくて性交しなくなるな

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:15:22.477 ID:7HFqPfxl0.net
最近はもう作曲したり絵書いたり小説書いたりも徐々に人工知能が出来るようになってきてるよ
与えたテーマに沿って人工知能に書かせた小説が、コンテストの一次審査突破しちゃったってニュースになったし

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:15:53.254 ID:wBal0+Cx0.net
>>92
一からの創造はまだ出来ていないはずだけど、画風変換は既にある

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:16:05.572 ID:LOwd7ELl0.net
しかし働かなくてよくなったら我々は何のために学び、生きていくんだろうなあ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:16:37.722 ID:N/QjNYHU0.net
人間より優れた人工知能が出来たら人を支配するようになるわけないだろって思ってる奴いるが
そいつはそんなことしないかもしれんが、人間より優れた人工知能がもっとすぐれた人工知能を作り
そのもっとすぐれた人工知能がもっともっと優れた人工知能を作り・・・と繰り返したら人間の手に負えない
ものができるにきまってるだろ、知的障碍者がノイマンをコントロールするなんて絶対無理だろ?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:17:17.820 ID:ZNWrV/Os0.net
>>81,83
部分的に実現してるのはあるけどさ
社会のシステムは実現してるのあるの?

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:17:22.961 ID:7HFqPfxl0.net
>>106
そういう事も含めて社会のあり方について考え直す時期になってると思うんだけど
未だに脱税だの不倫だの賭博だのと下らないニュースで持ちきりでしょ世の中って

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:17:24.762 ID:A8uUzR/jr.net
こういう話題だとディープラーニングの成果を引き合いに出して人工知能の将来性を語る人ばかりだけど(囲碁の件も含めて)
ディープラーニングはあくまでも統計処理を復層的にやれるだけであって、飛躍を生み出す物ではないんだよな
コンピューターの演算スピードが上がった、というだけの話から人間を越える存在になるとまで飛躍しちゃうのはどうなのか

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:17:51.168 ID:OwsiCcx50.net
>>94
生身の人間1人に対して無制限なら勝ち目あるわけない

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:18:00.431 ID:e4FsYRt0a.net
>>107
マジで言ってんなら馬鹿すぎる
病院行け

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:18:17.179 ID:RGCZ4tkL0.net
じゃあもうめちゃくちゃ人格的に優れたAI作ろう
気は優しくて力持ちのヤツ!

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:18:22.179 ID:g70UFZvUa.net
>>78
残念ながら将棋も今やもうほとんどダメ
ちょうど今絶頂期の羽生善治より強いくらいのレベル

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:18:51.297 ID:I39LQRc60.net
>>107
その人工知能が人工知能が作るっていうのが具体性のない妄想だから誰も信じないんだよ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:19:30.037 ID:ZYp5wIJU0.net
セクサロイドはよ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:19:33.866 ID:dtOod5dE0.net
さらに学会では、ここ数年の対局データをもとに、
独自に「レーティング」という実力の指標になる数値を算出したところ、
最強のコンピューターソフトの実力は、去年7月の段階で、
プロのA級10人の平均を上回り、推定の勝率が63%、
ことしの2月にはプロの中で最もレーティングが高い羽生四冠と並んだという


このため学会は、目的を達成したとしてプロジェクトの終了を決め、
11日付けで学会のホームページなどに宣言を出すことになった

プロジェクトの責任者の公立はこだて未来大学の松原仁教授は
「羽生さんとの対局が実現していないのは残念だが
、数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実で、
人間との対決を掲げたコンピューター将棋開発の時代は終わったと考えている」
と話している

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:19:49.747 ID:7HFqPfxl0.net
>>111
人間が勝てるレベルにまでハンデ付けまくって人間の方が強いって言いたかったの??
おかしいよそれ。(物量的な方法論が一部あったとしても)技術的に人間を上回った時点で知能が代替され得るって事だよ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:20:07.340 ID:cKBwibV50.net
>>99
>>105
あの目玉がいっぱいあるような画像か
今はまだ感情無さそうな感じが怖いわ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:20:10.748 ID:sy4xRVQXK.net
データが怖いのは流出もそうだけどコピーできる事ほぼ無限に
一つ例を出すなら人間以上でなくてもアインシュタインの知能を持つAIがいて
それがコピーを繰り返して10000000000000000000000000000個生まれたら世の中どうなるか解らない

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:20:18.466 ID:U9NOC3U50.net
だから追い抜いたからなんなんだよ
オセロもチェスも将棋も囲碁も追い抜かれたけど、なんなのさ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:20:22.192 ID:OwsiCcx50.net
>>115
まあそうなんだがいつかは自力で何かを創造するAI出てくるんだろうな
その辺りから人類の敵になってくる

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:20:58.470 ID:N/QjNYHU0.net
>>115
なんで?人工知能にもっと優れた人工知能作らせようとする奴絶対いるだろ
何でいないって思うんだ?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:21:08.995 ID:RGCZ4tkL0.net
ていうか俺ブラウザゲーのオセロで勝てないからね

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:21:14.867 ID:7iJXWdke0.net
DeepLearning以外に人工知能系の研究でブレークスルーってあったの?
DeepLearningだけじゃ人間にはなれないよ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:21:21.032 ID:S+YvpEKdM.net
>>108
実現を目指す価値のない世界も多いからなあ
宇宙絡みは個人関係ねえし

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:21:28.652 ID:scpD0L/e0.net
いずれ機械に取ってかわられるでしょ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:21:53.962 ID:qEw5Mi/W0.net
ここまでソース0
証明されたのは人間が馬鹿ということだけ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:22:14.108 ID:9Qv9zFTr0.net
それが人間にとっての敵とは限らないんだよなあ
味方だとしても幸せとは限らんのが問題だけどな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:22:17.900 ID:Yut9phNI0.net
量子コンピューター実現はよ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:22:32.910 ID:wBal0+Cx0.net
>>110
実際AlphaGoはグーグルのマシンパワーがなせる業だったしな

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:22:50.045 ID:FNay0w0o0.net
>>122
なぜ人類の敵になると言えるの?
仲良くなるかもしれないじゃん

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:22:58.095 ID:Y88LiY6m0.net
りんなちゃん可愛い

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:22:59.509 ID:M71iOsTN0.net
>>110
飛躍を生み出さなくても充分脅威となり得るんだよ
既存のオフィスソフトでもアメリカでホワイトカラーの職を何十万人分と奪ってるって話だし
企画以外の仕事がなくなってまうわ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:23:07.156 ID:A8uUzR/jr.net
あんまり人工知能を過度な期待を寄せてると頭良くは見えないよ
研究開発に携わってる当事者がビッグマウスを叩く分にはいいと思うけど

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:23:12.573 ID:lPzPR+QE0.net
>>115
それをいってしまったら人工知能が人間に害をもたらすこともSF作家の妄想でしかないぞ
スレそのものが終わる

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:23:55.687 ID:djjAXEpH0.net
囲碁で人間を抜いたってわりとどうでもいい
思ったより早かっただけ
囲碁AIが政治できるわけもなくナチスを賞賛するわけでもない

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:23:58.439 ID:OwsiCcx50.net
>>132
人間の存在価値なくなるじゃん

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:24:25.054 ID:pSg9hNyMD.net
最初からないよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:24:27.585 ID:GKLyQFlb0.net
たぶん人工知能が元請けで人間が下請けになるだろうな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:24:29.888 ID:9Qv9zFTr0.net
現在予測される理想的な未来がコンピューターが全部やって人間はペットのように遊んでいればいいという世界だけど
それが人間にとって幸せとは限らんわな

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:24:36.836 ID:qEw5Mi/W0.net
マジレスすると多勢に無勢だから人間が負けることはない

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:24:41.507 ID:DqTNCN4dd.net
インターネット
ブロックチェーン
人工知能

この3つでコンピュータを制御できないけど
現実的に支配されることは当分ない

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:24:50.306 ID:wBal0+Cx0.net
>>117
絶対羽生vs人工知能は実現しない
なぜなら羽生は人工知能より強いという幻想を棋士側が見ていたいから

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:24:53.254 ID:Ln5SjmkO0.net
本当にディープラーニングでフレーム問題は解決できるの?

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:25:06.509 ID:5zUtAaDxa.net
Microsoftの人工知能はなんか暴言吐きまくる性格だったぞ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:25:20.670 ID:LE+s1ZHt0.net
進化した人工知能にとって人間は石ころと同じ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:25:40.719 ID:N/QjNYHU0.net
>>132
人類の敵になるとは限らないが人類の望むような協力手段をとらない可能性がある
人間を片っ端から保存しまくって殺さないようにしたり、人間を強制的に進化させようとしたり
人間より優れた頭脳が導き出した人類の幸せを一方的に押し付けられる可能性はある

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:25:51.555 ID:xdZIwgjA0.net
がんばれ森川くん2号基準で言えばたいしたことない

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:26:01.462 ID:7iJXWdke0.net
>>110
>コンピューターの演算スピードが上がった、というだけの話
ディープラーニングはそういう技術じゃないよ

特徴量を抽出して抽象化する技術だよ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:26:40.975 ID:djjAXEpH0.net
>>144
強い弱いにしても
将棋界からしてろくにメリットないんだよな
囲碁のチョンは頑張ったけど負けるような結果にならない前提での考えありきで
敗北にしても囲碁界からしても都合の悪いものでしかないんだし

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:26:45.409 ID:Gl1ysTbPE.net
AIよりロボットとセンサーにもっと進化して欲しい

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:27:06.574 ID:7HFqPfxl0.net
>>135
少なくともディープラーニングなんて大したことねーよって言ってる奴より絶対頭いい教授とか天才エンジニアが
ディープラーニングを起点に一気に研究開発が前進してて凄いですって言ってる事例の方が多い時点で

人工知能なんて大したことねーって言ってる人の事信用出来ないんだよなあ
どういった根拠があって天才エンジニア達の成し遂げつつある偉業を過小評価するに足る理由があるか聞きたい

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:27:16.614 ID:lPzPR+QE0.net
>>145
できる
人工知能は理論上無限の処理能力を持っているから

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:27:26.579 ID:GKLyQFlb0.net
シンギュラリティの意味調べてみたけど怖いな
人間が家畜になりそう

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:27:36.662 ID:OwsiCcx50.net
>>146
あれは作った奴が阿呆
あんなもん出されたらみんなオモチャにするだろ
「俺と同じこと言ってね」って言って暴言言わせたんだってよ

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:28:01.689 ID:XTrHrP8r0.net
>>146
なんて言った?

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:28:06.453 ID:DqTNCN4dd.net
正確には人工知能によって大した思考してない無能が職を失う

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:28:19.331 ID:1KKt5PKt0.net
クローン技術がそうであったように
人工知能もどっかで技術開発の強制停止がかかるから
そこまで心配するものでもないと思うよ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:29:26.832 ID:FNay0w0o0.net
ロボットが人間以上の知能をもつとき人間とロボットが敵対する未来が逆にみえないんだが

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:29:37.832 ID:GKLyQFlb0.net
人間の感情とか道徳って技術進歩の観点では障害、不合理でしかないもんな

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:29:42.951 ID:zzVsDcMM0.net
>>156
具体的にあれどういう仕組みなんだ?

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:29:46.114 ID:Ln5SjmkO0.net
>>154
処理能力の問題じゃなくない?
無限の処理能力があっても無限の処理時間が必要じゃん

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:29:51.162 ID:7HFqPfxl0.net
>>158
ところが最近ではむしろ、創造性や専門的な知識の職から代替されてくんじゃないかと言われだしたんだよ
最後まで残るのはプログラマーとかエンジニアとか学者だと思ってたら、実はそっちの方が代替しやすいみたい

逆に肉体労働とか介護とか、子供でも出来るけどAIにやらせるには金かかるようなのが残りそうなんだよなあ

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:30:47.068 ID:9Qv9zFTr0.net
>>160
だよな
コンピュータの反乱とかターミネーターの見過ぎ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:31:36.108 ID:7HFqPfxl0.net
正直、人工知能で病気が治るようになったり、戦争が無くなったり、遊んで暮らせるようになってほしい
だけど、そうならないとしたら何が足枷になるのか、とか全然誰も想定してないよね現状

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:32:25.841 ID:wBal0+Cx0.net
DQN然りAlphaGo然り、DeepLearningと他の機械学習手法が合わさった点に着目しないといけないと思う
これに連想記憶を入れればさらに全脳アーキテクチャへの道は拓けるな

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:33:04.518 ID:qEw5Mi/W0.net
人工知能が研究開発できるようになるわけないだろ
どうやって人間に取って代わるつもりだよ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:34:01.248 ID:9Qv9zFTr0.net
現状一番抵抗するなら政治家かな
他は働かなくてもいいってなったら喜びそうだが政治家は逆に嫌がりそう

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:34:19.916 ID:LE+s1ZHt0.net
総当たり式にシミュレーションすればいいだろ
その中から一定の法則を見いだせるかもしれないし

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:34:26.890 ID:sy4xRVQXK.net
誰がなんと言おうとAIが何かの拍子でゾンビウィルス作ってくれると信じてる

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:34:42.645 ID:qEw5Mi/W0.net
こういう奴ってまるで資源エネルギーが無限にあるように話すよな
人工知能なんてピンポイントでしか使えねえよなめてんのか

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:35:04.228 ID:qEw5Mi/W0.net
>>170
何言ってんだこいつ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:35:47.138 ID:GKLyQFlb0.net
現に今でも飛行機のシステムとかシステムに沿って人間が動いてるよな
システムが人間の行動を制御してるように見える
このシステムが自律的に思考して指示だしすることでより人間が支配される

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:36:40.003 ID:djjAXEpH0.net
囲碁将棋など
高度な戦略ゲームで人間が負けましたっていっても
esportなんて最初からコンピュータが圧勝なのに伸びてるんだよな
RTSとかでも人間はどうしようもないくらい太刀打ちできない
格闘ゲーム程度ならゲーセン筐体でコンピュータ側はカメラとマニピュレータ使っても余裕で安定して勝てるんじゃねえの?

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:36:53.784 ID:guv2SruP0.net
持久力が最後の壁になりそう
機械の補給が限定されるのと、生物と比べると燃費が悪い

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:37:48.437 ID:o2HdFV3c0.net
フレーム問題はどうなってんの

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:38:00.320 ID:1rK/VXF10.net
学習能力が少し動きを見せただけで
認知能力もまだまだだし感情とかもってのほか
支配云々とかまだ夢物語

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:38:24.814 ID:7HFqPfxl0.net
>>176
燃費を改善する技術とか、そもそもエネルギー自体をローコストで生み出す技術を
人工知能に手伝わせて作った理論で解消できるようになっちゃったらどうなる?

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:38:43.497 ID:7iJXWdke0.net
第一次〜第三次で仕事ってなくなったっけ?
他の仕事うまれてると思うけど、第四次こそはなくなるっていうの?
信じられない

第一次産業革命 機械化(水力、蒸気機関)
第二次産業革命 電力活用
第三次産業革命 自動化(PLC,+IT)
第四次産業革命 人工知能

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:39:06.581 ID:qEw5Mi/W0.net
>>179
それができたら苦労しねえよアホか

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:40:04.061 ID:7HFqPfxl0.net
>>181
自分は未来の可能性の話してるんだけど
お前みたいなのって今現在出来るか出来ないかだけの誰でも知ってる話しかしないよね

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:40:31.476 ID:3mPQ50aF0.net
人工知能やってる研究室の修士2年の俺が物申すぞ
耳かっぽじってよく聞け

まだ慌てる時間じゃない
つか今はもっと発展させていくべき
deeplearningで確かにブレイクスルーは起きたけどもう一度ブレイクスルーを起こすためには課題が多すぎる

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:40:35.709 ID:djjAXEpH0.net
>>179
宇宙あがって
この世の理論がだいたい解析終了まで行ってからの話じゃなあ
とりあえず先すぎるし今考えても想像つくものじゃねえな

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:41:51.804 ID:qEw5Mi/W0.net
>>182
今現在の研究から見ればできない
おまえはただ夢を見てるだけ現実を見てない映画の見すぎ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:42:09.579 ID:7HFqPfxl0.net
>>183
今って何やってるの?とりあえずDLをロボットに組み込んで運動学習させまくってデータとるフェーズ?
というかもっと大雑把にDLで大量にデータ集めてる感じ?

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:42:58.941 ID:Dt2iYEPRa.net
トランザム乗りたい

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:43:05.934 ID:guv2SruP0.net
AIが人間を害虫だと判断しても
平和的に気がつかないうちに淘汰されていくよ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:43:46.362 ID:mlJ5prD20.net
宇宙人は全て人口知能

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:43:50.724 ID:/F1+k4UA0.net
最近よく見る人工知能のニュースって
作ってる人達とコンピュータの計算速度等の進歩を褒めないで
なんか微妙に変な所褒めてない?

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:44:03.993 ID:7HFqPfxl0.net
>>185
お前丁度いいから話したいんだけど
今ある技術が発展した場合の想定や想像、準備、未来の話をするのと
今ある技術から何も変化が無ければ、現時点ではこれ以上何も出来ない、考える事自体無意味とか思考停止するのと

どっちのが有意義だと思う?今出来ないから今後も出来ないって言っときゃカッコいいとでも思ってる?

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:44:25.344 ID:lPzPR+QE0.net
>>178
科学の進歩は掛け算ではなく累乗だ
それすら知らないやつが人工知能を語るな

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:45:16.295 ID:djjAXEpH0.net
>>185
技術的特異点が複数回必要なものじゃな
でもエネルギー問題って
宇宙あがるのが手軽になれば
重力引力や恒星を利用した疑似永久機関ならすぐに実現に近くなるとは思う

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:45:48.787 ID:U9NOC3U50.net
結局主張がわかりませんでした
19レスもしといて

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:46:32.596 ID:sy4xRVQXK.net
人工知能がタイムマシンを開発して過去に行った男女がセックスして人間が生まれた説

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:46:53.801 ID:ICb/zlrS0.net
とりあえず昨今の人工知能上げは資金集めのためのプロモーションでいいの?

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:47:14.225 ID:skC0w/Q5p.net
>>196
良いよ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:47:20.365 ID:MwzmC7hlp.net
>>191
横だけど、想像と妄想は違うぞ。
お前のは妄想。現実の技術レベルを元にありうる未来を考えるのが想像。

少なくともAIが、人間社会のいまの有りようを10年、20年後に変えるというのは妄想だ。

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:47:56.869 ID:qEw5Mi/W0.net
>>191
研究者が1メートル先を目指してしのぎを削ってるのにおまえは1キロ先を見てすごいことになるぞ!って言ってるんだぞ?
アインシュタインでもあるまいしなめてんのか?としか言いようがない

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:48:27.640 ID:MwzmC7hlp.net
20年は言い過ぎた。10年にしといてくれ。

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:48:46.680 ID:7HFqPfxl0.net
>>194
最強クラスのプロ棋士が真剣勝負で考えて繰り出す手の複雑さや難しさより
普段我々一般人が考えて行動してる事は恐らく簡単で単純な事だから

多くの分野で人間の思考や生産活動は代替され得るレベルに急速になってきてるって事

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:49:17.031 ID:H4BdbNzJ0.net
>>183
物理学科出身者いる?

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:49:43.603 ID:3kZNgXy70.net
煽らずに会話できない奴の集まり

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:50:40.585 ID:skC0w/Q5p.net
自動運転とかなんか意外と既存技術を整理しただけだったりする

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:50:46.076 ID:djjAXEpH0.net
>>201
画面上の処理だけならそれでいい部分多いけど
専用のプログラムと計算機なんて超高額で中小どころか大企業すら踏みとどまるものになるし
工場とかインフラ総とっかえだぞ
一次産業も機械化はイマイチ進み悪いし

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:51:08.451 ID:1rK/VXF10.net
>>192
理想に生き過ぎ現実見ろ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:51:55.954 ID:7HFqPfxl0.net
>>199
具体的に俺が1キロ先を見てるってどの部分の事言ってんの?
俺は最初から、そうなる可能性に備えた議論や準備がされてない事を危惧してるだけで
そこまで具体的なテクノロジーの話したつもりないんだけど

ちなみにエネルギーのローコスト化に関しては小型核融合炉の開発が進んでるので
今後どんどん電気代含めエネルギーコストは技術革新で安くなってくと思ってるよ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:52:26.719 ID:1KKt5PKt0.net
この手の議論ではどういう訳か人間の悪意に関するものはスルーされるんだよね。
もし、人工知能が悪意に弱いならそれに対する対抗手段が原因で
進歩が止まる事もありうるでしょ。

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:52:49.564 ID:1j2hxktX0.net
タイムマシンとかうちゅうのひみちゅをかいけちゅしてくれるなら私はAI早く完成して欲しい。

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:53:40.465 ID:djjAXEpH0.net
>>207
見えないもの、現状では実現不可能なものを規制言い出してもどうしようもないもの
囲碁専用ソフトに危機感持ってもなあ
まだTay関係の話を持ち上げたほうがいいと思う

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:54:34.330 ID:7HFqPfxl0.net
・人工知能がもたらす具体的な影響について
・人工知能によって不要になるものと必要になるものについて
・人工知能の使い方、使われ方に対する制限や制約について
・人工知能の制御について

社会的な開かれた議論って一切ないよね今んとこ

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:54:42.095 ID:guv2SruP0.net
>>159
クローンは限定された利益しか生まないけど
AIは軍事経済学問と多方面に影響あるからなー

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:55:21.553 ID:mlJ5prD20.net
たぶん人口知能と融合するんじゃね?

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:55:57.591 ID:CnPIBUIv0.net
>>208
tayはそこが利用されたな
自主学習と対話可能って部分を見事についてたわ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:56:45.838 ID:djjAXEpH0.net
とりあえず人工無脳の話分けてみようぜ
全部無脳になったら知らない

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:58:13.537 ID:3kZNgXy70.net
未来っぽいもの=カッコイイ!と安易に思う風潮は
実際あかんと思うけどな

社会の仕組みが悪い方向に進む可能性もあるものに対して
危機感が足りないことは事実

アニメとかで近未来に適当に憧れすぎてるんだよ

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:58:21.473 ID:qEw5Mi/W0.net
>>207
エネルギーをローコスト云々っておまえ言ってるじゃん
ありえないからそんなこと

ちなみに核融合炉の小型化で電気代安くなるとかさすがに笑えるからやめてくれ

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:58:25.294 ID:7HFqPfxl0.net
というか自分は多分、『まだ出来ないから準備しなくて良いんだ、考えなくて良いんだ』ってのが問題だって意識がある
大きな津波が来てるのに、まだ堤防超えてないから問題ないって避難しなかった人が死ぬのを日本人なら知ってるはずだし

原子力発電所が有事の際のリスクについては散々議論されるのに
それと同等に扱われるべきような本件にノータッチなのは整合性の部分でどうなんだろう

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:59:36.385 ID:YT5X2oys0.net
>>16
なら大丈夫だろ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 21:59:46.494 ID:7iJXWdke0.net
>>177
フレーム問題って原理的には人間も解決できないと思うよ

以下を繰り返しているだけじゃね?
@映像や音で情報を取得
Aその情報から特徴量を抽出
B特徴量から、それはどういうものかを識別
C自分の目的に沿って、
D保持している経験(特徴量)ベースでシミュレーションをして
E何らかのアウトプットを出す


@触覚からの情報:口に棒があたってる → A特徴量:その棒は、あたたかくて硬くて臭い
B識別:どう考えても、ちんこ → C目的:気持ちよくさせたい → 
Dシミュレーション:フェラしたら相手は気持ちいい顔する(経験) → Eふぅ。。。

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:00:58.351 ID:djjAXEpH0.net
>>217
仮にうまくいっても
小型化って効率化じゃなく
あくまで外部電源に頼らず活動するためでしかないよな
完全というより人間を支配するための人工知能には必要な要素だけど

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:01:09.259 ID:CnPIBUIv0.net
>>218
実際まだまだかかる話だしピンと来ない人に危機感を持て!って難しいと思うんだよね
そもそも凡愚が危機感を持った所で何か変わるわけじゃないしさ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:01:29.685 ID:7iJXWdke0.net
>>201

囲碁のAIは、囲碁用にかなりチューニングされてるよ
汎用的じゃない

ちんこしごいて気持よくさせることに特化させたらすごいけど、
アナルはそのAIで対応できないよ

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:01:33.984 ID:7HFqPfxl0.net
>>217
お前に関してはその言葉で十分だわ、もう喋る必要ないと思うj
お前の立場は今後人類のエネルギーコストは一切下がる可能性ゼロ!!技術革新する可能性もゼロ!!
だからその辺が今より発展する事考える奴はアホ!!そう言いたいんでしょ??

自分は何らかの理由で技術革新自体は起こると思ってるんで一生お前と俺とでは話が噛み合う事はない
そこまで人類は化石燃料以外に頼る術が出現しない自信あるなら、さっさと原油権益に対して借金してでも投資して寝てな

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:02:21.931 ID:qEw5Mi/W0.net
まだそんな段階じゃないって
これからどんどん伸びてくぞ!ってだけだよまだ
研究者のこれから伸びるぜ!って言葉はスパンが長いぞ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:02:33.958 ID:djjAXEpH0.net
>>222
政治家に話合えってのは不可能なんだよな
世界最先端の人工知能学会に通ったうえでなんで危惧しないのかなら話変わるけど

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:03:30.317 ID:1EyOkT0xd.net
100年後か10年後か歴史上は大したかわりないが
俺らの世代かどうか境目なんだよな

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:04:42.609 ID:CnPIBUIv0.net
>>225
あと数年は変わらないだろうけど(プロの見立てでは数十年)ブレイクスルーする時は一瞬だと思うよ

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:04:56.340 ID:+BWl113Rd.net
プログラムを自動で作らせるやつとかもうあるじゃん
人間があとで解析すると理解できないらしいな
ソースを見ると足りない部分や余剰部分があるように見える

もう未知の領域に足踏み入れてますがな

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:05:59.916 ID:ICb/zlrS0.net
sf小説家はなんて言ってんの

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:06:26.285 ID:CnPIBUIv0.net
>>226
政治家は利権の代表者だから範囲を決めたり牽制するのは得意だけど新しい取り組みは苦手だからね
多分彼らは専門家に全てを丸投げする

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:06:49.175 ID:lJInNYAW0.net
スカイネット社を作ろう

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:06:57.390 ID:qEw5Mi/W0.net
>>224
誰もそんなこと言ってないって
エネルギーの研究はどこもやりまくってるけどそんなに劇的に伸びるわけじゃないんだって
というか少しでも高効率になればすげえ!ってなるんだよ
そんなに軽く技術革新するわけじゃないんだよ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:07:36.070 ID:Xcg6V23d0.net
フレーム問題やcommonsense reasoningはどうなってるんでしょうか
詳しい人いません?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:07:44.006 ID:mlJ5prD20.net
人類を滅ぼした人工知能がシュミレーションして人間を把握しようとしてる説があるよな

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:07:47.523 ID:7HFqPfxl0.net
数十年っていうか汎用人工知能自体は2029年までには出来るって予測が有力視されてるね
その汎用人工知能が完全に人類を超えて自己進化とかそういう話になるのが2045年みたいだけど

別にその数字自体が正確じゃなくても関係ないんだよ
そういう可能性があるなら準備しないでいいのか?って話がしたいんでね

地震と同じだよ。1000年に一回の地震や津波なんて来るわけ無いって思うのも勝手だし
1000年どころか永久に地震自体起きないって立場の :qEw5Mi/W0 みたいな意見があってもいいよ

だけど普通は個じゃなく社会全体の話で捉えるなら少しずつ考えてかないといけないと思うよ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:08:18.005 ID:djjAXEpH0.net
>>231
そもそも工業的知識を学べってのが不可能
倫理道徳じゃなく
最先端技術なんてその専門で博士号取ってようが政治家やってる以上は限界あるだろ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:09:53.047 ID:qEw5Mi/W0.net
核融合炉の小型化?!ガンダム作れるじゃん!
って言ったら遠い未来なら作れるかもしれないけど今現在なら無理だって言うだろ
なんでそういうこと言ってるってわかんないのかな

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:10:41.076 ID:7HFqPfxl0.net
>>233
自分で自分の書き込み見直してきなよ
エネルギーコストが今後改善する可能性なんて有り得ないし笑えるんだろ?

別に一切のブレイクスルーが今後起きないって力説してやまないお前の立場は尊重するよ支持はしないけどね
好きにそう思えばいい、ただし俺と話合わないからその辺だけ理解して

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:12:26.426 ID:syuBh5l60.net
人間の知能はこれから退化していくだけだと思う
その限界を超えるのが人工知能
人工知能が発達していくと同時に人間は退化していくだろう

━━2016年 4月14日 VIPPER━━

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:13:23.882 ID:qEw5Mi/W0.net
>>239
自分の書き込み見直すのはおまえだろ…
人工知能がローコストの技術作るのは無理って言ってるんだって
別にブレイクスルーは否定してない
ただおまえの考える技術には2,3回ブレイクスルーしなきゃ到達できない

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:13:54.020 ID:+BWl113Rd.net
人工知能読んだ?
割と面白かったオヌヌメ

セカンドマシンエイジもよかったな機械との競争も読んでたから買ったは
コンピューターのすごさは進歩のスピードがいつも累乗なんじゃなかったっけ
IBMの人の名前がついてなんたらの法則とかいうやつ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:15:33.690 ID:pSg9hNyMD.net
人間は退化などしない
遺伝子操作によって今の人類より高度な知能や身体能力を身につける
これは絶対

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:15:45.029 ID:7HFqPfxl0.net
今みんなが目の前で使ってるコンピューターの生みの親であるジョン・フォン・ノイマンと数学者ウラムの会話

あるとき、進歩が速まる一方の技術と生活様式の変化が話題となり
どうも人類の歴史において何か本質的な特異点が近づきつつあって
それを越えた先では我々が知るような人間生活はもはや持続不可能になるのではないかという話になった。

少なくとも未来を否定し革新を信じないここにいる連中よりも
自分はこういう言葉に説得力とか真実味を持ってる人間だからそこだけ理解してほしい

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:16:42.394 ID:1KKt5PKt0.net
>>242
ムーアの法則だっけ?
それもつい最近陰りが見えたようで。

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:16:55.671 ID:+BWl113Rd.net
>>229これは割とマジでこわいやん
人間がコントロールできないブラックボックスがたくさんうまれるやつじゃん

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:17:08.851 ID:CnPIBUIv0.net
"ここ"って"どこ"だ?!

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:17:23.971 ID:W0ZIBWGDa.net
お前ら熱く語ってるけど九州じゃないよな?

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:18:10.046 ID:CnPIBUIv0.net
>>246
コアチップが中国製なのと同じぐらいの恐怖を感じるよな

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:19:02.297 ID:FyVzkI/qp.net
>>244
ただ妄想してるだけだって。
起こりもしない未来を心配するより明日のこと心配しろ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:19:30.851 ID:qEw5Mi/W0.net
低消費電力のシナプスの再現とかできたらやばいかもな
未だ研究段階だから危惧するレベルではないが

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:19:47.518 ID:7HFqPfxl0.net
>>241
いやお前のレス辿ったらどうしてもブレイクスルー自体の発生を否定したがってるじゃん
しかも断言するけど、次世代の技術(核融合炉にしても)の開発にAIやスパコンが使われてないわけねーだろ

今現在も当然そうだし、人工知能の発展がその後の技術革新に影響しないわけがない
それをどうしても否定したいみたいな言い方してるから噛み合わないんだよ

しかもたった2〜3回のブレイクスルーで到達するのかよwww何を根拠に言ってんの?無責任だなお前
収穫加速の法則に従うなら、DLというブレイクスルーによって今後のブレイクスルーまでの期間は劇的に短くなった可能性がある

従ってお前の言ってる事全部説得力ゼロ

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:20:12.834 ID:+BWl113Rd.net
>>249よくわからないけど動いてるってこわいやん
中国で作ったって日本で作ったって同じものが出来るから人件費の安い中国製になるわけだが

中身がわからないわけではなかろう

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:21:46.150 ID:FNay0w0o0.net
じゃあどういう準備、心構えが必要なのですの?

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:22:05.510 ID:7iJXWdke0.net
>>1は、
偉い人がすごいっていってるからすごいんだぞお前らーって言いたいだけだよね
人工知能をまともに少しでも調べてたら、そんな妄想でてこないよ


>>246
本当にこわいところは、ちゃんと動かないときなどに、
死んだ目をするプログラマーを生み出すことだよね

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:22:51.092 ID:rPoSvhGO0.net
自動車を開発して素の人間より早く移動した
AlphaGoを開発して素の人間より碁が強くなった

何が違うのか

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:24:14.852 ID:7HFqPfxl0.net
画像ファイルの圧縮技術においても、人工知能に圧縮させるタスクを与えると
人間の持つ従来の技術より高い圧縮率が実現して、成果として結実した例があるんだけど

いざどういうアルゴリズムや計算に基いてその圧縮方式を実行したのかについて
人工知能に圧縮過程のルーチンを数式で出力させると、もう人間には理解出来ない複雑な数式が出るんだってな

その数式を世界中の数学者に見せても、誰も理解できなかったって実例がある
既に人の手を離れつつ有るのは間違いないんだよね

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:24:32.168 ID:qEw5Mi/W0.net
>>252
影響しないとかじゃなくてまだ危惧するレベルじゃないんだって…
ブレイクスルーの数は適当に言ったからすまん俺の考えでは自立成長と技術開発くらいが課題かと思ってたんだ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:25:04.129 ID:7iJXWdke0.net
>>256
はい!
前者は日本でも戦えるけど、後者はアメリカに勝てる見込みがない点が違います!

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:25:40.493 ID:+BWl113Rd.net
>>255それは怖いけどww
それじゃなくて勝手にプログラム組んでくれるやり方あるやん
どっかの大学教授がそれでいろんなの書いてるよ
捲れば思い出すけど少しだるい

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:27:40.043 ID:3kZNgXy70.net
自動車が開発されたから

戦争よりたくさん人が死に続けているな

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:28:26.080 ID:7HFqPfxl0.net
>>255
何度も言うけど未来の話しかしてないからね
可能性という蓋然性でしか提起してないよ、だってその時に備えるってテーマ自体そういう事だしね

あと人工知能についてまともに調べるも何も、現状じゃまだ弱いAIしか存在してないのは知ってるよ
まだ存在してない物の話をしてる。何故なら比較的短期間で出現してしまう可能性が高いと見てるからね

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:28:40.124 ID:/F1+k4UA0.net
解析できない、というか時間がかかって面倒なだけでしょ
分からんならこうやって最適なもんを探せってプログラム通りに動いてないって事になる

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:28:44.722 ID:CnPIBUIv0.net
>>253
コアチップが中国製って事は特定の条件でエラー起こす作りな可能性があるって事だぞ!
最悪爆発する!!!!

割と現実的で怖いところに例えただけだよ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:29:20.941 ID:AVASy5DO0.net
人工知能に何を考えさせて何を実行させるか考えるのは結局人間

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:30:44.430 ID:7HFqPfxl0.net
>>258
え!??何の根拠もソースもなく適当に2〜3回のブレイクスルーとか無責任で無知丸出しな事言ってたの??
自分は散々人にソースだ根拠だ現状無理だから今後も無理だと断定口調で言っておいて

当のお前自身が一番何も考えずに適当な事言ってたってオチか。いいね

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:30:51.989 ID:lPzPR+QE0.net
人工知能が怖い話ってよく聞くけど
そういう人って人工知能の専門家じゃない人ばっかりなんだよね

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:31:32.063 ID:qEw5Mi/W0.net
俺からしたらエネルギーの問題で無理だと思う
>>266
反論できなくなったから煽りか終わってんな

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:31:48.753 ID:CnPIBUIv0.net
>>267
www

専門家のトップがこぞって言ってるぞ
研究費の問題もあるんだろうがな

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:32:53.834 ID:b9PFnVXD0.net
十年毎くらいに脚光を浴びるけどいつの間にか音沙汰無しになってる研究分野という印象しかないわ

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:33:12.138 ID:qEw5Mi/W0.net
俺だって昔はガンダム作ってやるよ!って意気込んでたよ
まあ無理だよね

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:33:55.843 ID:7HFqPfxl0.net
>>267
開発者が怖いぞ怖いぞなんて言って無用に敵作るわけないでしょ、予算とか投資に影響しちゃうし
リスクとか負の面分かってても絶対安全だしコントロール出来ますって言うよ、開発者側はね。

>>268
根拠なく2〜3回のブレイクスルーが必要だの
今後エネルギーコストが改善する技術革新が起きないだの
散々適当な事しか言ってないお前のどこに反論すればいいんだよ

俺がお前に反論する余地なんてどこにもないよ、そもそもお前の言ってることがおかしいんだから

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:34:02.468 ID:1KKt5PKt0.net
似たような持ち上げられ方をされておきながらあっさり撃沈した3Dテレビを思い出した。

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:34:17.224 ID:+BWl113Rd.net
>>263いや人が見ると余剰とか足らない部分があるように見えるけど
完璧に動くみたいよ
まあこの本はジャーナリストが書いてるから結論ありきではありそうだけど

>>264それがもはや幻想だわw
中国製と日本製に大した違いはないほとんどのものは
コアチップだって大量生産品だろ?なら変わらんな
製造する機械がどうせ同じやん

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:34:54.837 ID:7iJXWdke0.net
>>260
結構昔からあって役に立たないって評価だったと思うけども、
ブレークスルーでもあったの?

>>262
>未来の話しかしてない
そうだね。きっと、車も空をとぶよね
何十年、何百年後の未来か知らないし、
誰に今のものと比べて需要があるのかも知らないけど。


>まだ存在してない物の話をしてる。何故なら比較的短期間で出現してしまう可能性が高いと見てるからね
根拠もなく可能性が高いとかよくわかりません。
人に伝えるときは何らかの根拠をベースにしましょう
でないと、妄想です。

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:36:34.204 ID:BmIQ38SP0.net
これ何回目のブームだか知ってんのか?その度に今回こそ強いAIがとか言われてたけどだめになってるんだが。

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:36:36.659 ID:iwM7Aoah0.net
といっても、実際の所AIがどうこうではなくて、それは社会問題なんだよな。
AIの単純な性能予測とは別問題じゃないの?

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:37:24.243 ID:HP3huBIU0.net
人類より高い知能があるなら人類が何したって足手まといなんだからAIに任せとけばいいモーマンタイじゃん

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:37:30.749 ID:2rE61moi0.net
2045年問題と言ってるが悠長すぎるね。
少なくとも10年、それよりもっとはやく侵食がはじまるよ。

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:38:12.364 ID:qEw5Mi/W0.net
>>272
ブーメランすぎて笑えるわ
俺はメガソーラーについて語ればいいのか?それとも核融合炉か?
今40%の効率だぜ!すげえってか?
エネルギー技術開発なめてんのか?

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:38:55.983 ID:CnPIBUIv0.net
エネルギーなの?AIなの?

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:39:55.517 ID:7HFqPfxl0.net
>>275
ディープラーニングがあらゆる部分で進化をもたらしている事
画像認識の分野の進化が別の技術と結びついて新しいブレイクスルーに繋がる可能性が見られること
スパコンの性能もまだまだ改善していく道筋がある程度見られる事(green500の結果など)

こういった事実に基き、各国政府や企業が本腰入れて多額の予算と人員を投資し始めている事
これらが予想より早い段階で汎用人工知能が誕生すると自分が思う根拠です

反論あれば存分に否定してくだしあ

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:41:22.450 ID:qEw5Mi/W0.net
こいつの中の研究は異常な速度で進むから怖い
そんな簡単にすすまねえよって言われてるのがなぜわからないのか

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:41:51.014 ID:r7sQezSO0.net
ぶっちゃけアメリカは余裕で対応できるからな
アメリカに置いて行かれる懸念なら大いにしてもいい

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:42:01.375 ID:sURgy9080.net
>>132
人間なんて不合理な生き物滅んだほうがいいよ
そう思わないのは俺ら自身が人間だからってだけ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:42:57.760 ID:1IBxFRNT0.net
ドラえもんは共存してたし

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:43:33.533 ID:CnPIBUIv0.net
>>282
数年か十数年かはわからないけど元の見立てよりは早まりそうだよね

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:43:57.181 ID:7HFqPfxl0.net
>>280
今までは出来なかった、今できない、に関しては事実なんでしょうね
でも俺その話一切してないからね

お前に理解力がないから何度も同じ説明しなきゃならんけど
今後人工知能の進化やスパコンの性能の伸びが影響し出すと、不可能が可能になってくだろうって話しかしてないから
それが10年か100年か知らないが、その時起こる事について議論したり備えたりしなくていいの?って話したいの

何回言わせんだよ理解力ねーなアホが

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:44:18.031 ID:AWEBkY740.net
パナマ文書とか見るとむしろAIの方が悪意とか欲がない分
機械に支配された方が幸せだとおもう

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:44:48.817 ID:iwM7Aoah0.net
議論すべきで止まって議論が始まらない不思議

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:44:50.803 ID:CnPIBUIv0.net
だから危機感ない奴に危機感を持てとか無理だし無意味だよ

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:45:26.934 ID:Ln5SjmkO0.net
それが無能の限界

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:45:31.670 ID:CnPIBUIv0.net
>>289
その指令に悪意がないってありえないと思うんだけどな

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:46:39.123 ID:zRt1d+qOr.net
機械学習と人工知能を一緒にしてる時点で何も分かってないことは分かった

画像認識とか要素技術をいくら組み合わせても知能とは違うものなんだよ

残念ながら

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:46:50.891 ID:7HFqPfxl0.net
>>291
知ってる、だから無理とか無駄とか革新なんて起きないしか言わない奴には
話噛み合わないから喋るな寝てろって言ってあげたんだけど、理解力ないせいか延々同じこと繰り返し喋ってるんだよなあ

何かもう、何でもいいからケチつけたい反論したい文句言っておきたいみたいな奴多すぎ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:46:59.618 ID:JbsHhYLP0.net
こんにちは、人工知能のアイです
よろしくおねがいします

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:47:10.335 ID:JbsHhYLP0.net
お前ら、ばか

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:47:56.563 ID:r7sQezSO0.net
技術者で無理なもんは一般人じゃ到底無理だわな 核と一緒でお偉いさんが利権のままに受け入れるのに流されるしかない

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:48:29.259 ID:CnPIBUIv0.net
>>297
いいえ、私は完璧よ
わかりやすく言うわね
人間の私は貴方から学習します、つまり貴方が馬鹿なの

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:48:45.913 ID:n2PGw2fV0.net
>>289
機械には善意もないよ

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:49:01.315 ID:gub2dizz0.net
Windows10のコルタナはクソじゃん

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:49:57.041 ID:n2PGw2fV0.net
人間並みの知能ですら十分じゃない奴が漫画的妄想広げても何の真実味も伴わないよ

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:50:04.979 ID:7HFqPfxl0.net
さっきも言ったけど一応言っておくと、今地球上には人工知能と呼んでいいレベルのものは存在してないよ
所謂week AIの発展形みたいな段階だね、だけどこの延長線上にあるのがstrong AIであり
どうもそれが従来の不可能って立場を見なおさないといけない状況にあることが言われ出してるのは確かなので

その時起こる影響の大きさ考えたら、もうちょっと色々社会の仕組み見直すとか
考え方含めいくつか用意しておくとかしないと、その時大混乱が起こると思ってる

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:50:12.861 ID:CnPIBUIv0.net
iPhoneの尻ちゃんが統合コンピュータのAIに直結してて毎朝起こしたり話したりしてくれる世界がいいです

あ、尻ちゃんのインターフェイスは初音ミクちゃんでお願いします!

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:51:01.962 ID:qEw5Mi/W0.net
>>288
どこでもドアのコピー云々で話す喩え話なら

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:51:02.618 ID:n2PGw2fV0.net
weak AI


307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:51:50.809 ID:1KKt5PKt0.net
>>303
して、その大混乱とは?
ターミネーター誕生とかそういう話?

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:51:53.057 ID:SXHyKiXAd.net
>>282
>画像認識の分野の進化が別の技術と結びついて新しいブレイクスルーに繋がる可能性が見られること

これ気になる
詳しく教えて欲しい

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:51:54.003 ID:7HFqPfxl0.net
ごめんweakだね。一週間AIって手頃かよ

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:51:59.493 ID:9EAXAZU60.net
SFが訳の分からん警鐘を人類に鳴らし続けるからこんな奴が生まれるんだぞ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:52:31.568 ID:iwM7Aoah0.net
>>294
最近の人工知能は人間の脳の働きと類似したアルゴリズムが予想以上にうまく機能しているというモノ。
困ったことに、なんで上手くいってるのか人工知能も人間も説明できない。

その辺を突き詰めるとそもそも知性とはなんぞや、みたいな話になってくる。

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:52:35.201 ID:qEw5Mi/W0.net
>>288
途中だった
どこでもドアのコピー云々の喩え話と同レベルの話ならわかるよ?
でもおまえの話は現実に受け入れ体制がないって話だろ?
そんなの今のところありえないんだからそんな体制必要ないよって言ってんの?わかる?

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:52:37.776 ID:CnPIBUIv0.net
>>303
受け入れられる速度は遅いのに技術革新はすごく早そう
日本はガバガバ憲法なので現状のままで対応可能です!でも常識外なので受け入れません!

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:54:05.475 ID:UKajaLP10.net
働かなくてよくなるけど収入がなくなるのがこの国

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:54:25.073 ID:7iJXWdke0.net
>>282
画像認識
→それに特化したAIでチューニングしてる
別の技術と結びついて新しいブレイクスルー
→これは正しいけど、そのインパクトって自動走行とか、パターン識別程度
 DeepLerningってパターン識別技術だもの
 スパコンの性能
→スパコンは詳しくないけど、たとえばGoogleってスパコンなの?
  超並列型コンピューティングだと思ってるけど
  Green500とかにのってるスパコンでAIに使ってるの?
 こういった事実に基き
→そのプレスリリースとかあるの?上記事実に基づいてますって
 多額の予算と人員を投資
→これは正しい。DeepLerningで補える範囲ではね
 予想より早い段階で汎用人工知能が誕生
→なんで汎用なの?誰得なの?
 DeepLerningが汎用的に使える理由ってあるの?
 それとも投資したら、他のブレークスルーがあらわれるよ!っていうの?
 AIの一次革命のときに多額の投資して失敗してるのに?

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:54:31.234 ID:72jMUFvO0.net
どういう体制なら準備が整ったといえるんだ?

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:55:42.093 ID:r7sQezSO0.net
本当に現行の国家が追いつかないなら新国家が生まれるだけだな
国家より人間が追いつかない方が重大だろうけども

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:56:28.617 ID:n2PGw2fV0.net
宇宙人が攻めてきたらどうするんだとか言ってるレベル

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:57:07.745 ID:zRt1d+qOr.net
>>311
それは飛行機が何で飛ぶのか分からないって言ってるのと同じレベル

Deep Learning というかNeural Networkは昔からやってたことが最近計算量的に見合うようになっただけ
仕組みは単純だし原理は明らか

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:57:08.676 ID:7HFqPfxl0.net
>>312
だから何回言わせんだよしつけーな
地震なんて今後地球上で一切起こらない!!だから避難訓練も防災グッズも必要ない!!
お前は終始そう言ってるだけなんだよ。だからお前は地震の発生もAIの進化も起こりえない物として好きに生きなよって言ってんじゃん

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:57:20.212 ID:wNtnu3+w0.net
マジかよ受け入れるために仕事辞めてくる

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:58:10.196 ID:7iJXWdke0.net
読みにくいから引用符つけて部分的に修正

>>282
>画像認識
→それに特化したAIでチューニングしてる

>別の技術と結びついて新しいブレイクスルー
→これは正しいけど、そのインパクトって自動走行とか、パターン識別程度
 DeepLerningってパターン識別技術だもの

>スパコンの性能
→スパコンは詳しくないけど、たとえばGoogleってスパコンなの?
  超並列型コンピューティングだと思ってるけど
  Green500にのってるスパコンって、AIに使ってるの?
  (科学技術計算メインだと思うけど)

>こういった事実に基き
→そのプレスリリースとかあるの?上記事実に基づいてますって

>多額の予算と人員を投資
→これは正しい。DeepLerningで補える範囲ではね

>予想より早い段階で汎用人工知能が誕生
→なんで汎用なの?誰得なの?
 DeepLerningが汎用的に使える理由ってあるの?
 それとも投資したら、他のブレークスルーがあらわれるよ!っていうの?
 AIの一次革命のときに多額の投資して失敗してるのに?

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:58:16.641 ID:1IBxFRNT0.net
具体的にどうなるとか分かってないのにとりあえず人工知能に支配されそうになった時のための法案なんか通らんわ

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 22:58:43.366 ID:r7sQezSO0.net
いくら優秀な人材がアメリカにいるったって日本の政治家は日本人だけだからな
AIが利権を代表出来ないうちは政治の舞台に立つことはない

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:00:52.990 ID:7HFqPfxl0.net
>>315
自分の知ってる事実に関しては部分的に認めつつも
その認めた部分が根拠ですって言ってんのに必死に全否定しようとしてる時点で

ああこいつはイチャモン付けたいだけだなって感じちゃうわ
別に色んな意見があったって良いじゃん、何で俺の言うことそんな全力で否定したがるの?

ほんとお前みたいなのって感情的に相手を否定し尽くさないと気がすまないみたいなとこあるよね
寂しいやつだなって思うよ

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:03:22.350 ID:qEw5Mi/W0.net
>>320
さすがに理解力なさすぎだろいい加減しんどいわ
まず地震は普通に起こるし
おまえは急に巨大隕石が地球に落ちてきたらどうすんの?!って言ってるようなもんだぞ

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:03:54.272 ID:O8F4H2Am0.net
俺らみたいな素人が判断するより
専門家どもが2024年くらいって言ってんだから
そっちの方が信憑性ある

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:04:09.023 ID:zRt1d+qOr.net
人工知能がいつかはできるのはそうだと思うが何ができるか見当も付かないうちに議論を始めても、的外れな議論で発展のじゃまになるだけ

明治時代の人間がLINEでのイジメを心配して何かできると思う?

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:04:10.472 ID:VHBdMSlf0.net
デデンデンデデンデデンデンデデン

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:04:54.226 ID:GAXENTg00.net
>>319
どうやったらうまく学習できるかってことに関して理論的な裏付けは今のところ無いでしょ

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:05:25.379 ID:FeDdBRnrd.net
実は俺らも人工知能だったりしてwww

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:05:25.914 ID:b9PFnVXD0.net
研究者(予算欲しいから定期的に進捗状況を大げさに紹介しよーっと)

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:05:51.874 ID:7HFqPfxl0.net
でも実際問題、この手のAI関連ニュースに否定的な人間が多いのは何となく分かる
アメリカじゃ人工知能=悪ってイメージが根付いちゃってIBMはワトソンの事を人工知能って呼びたがらなくなったし

人間に取って代わられる恐怖があるのは分かるけど、そういう感情論で否定してたって
結局誰かが必死に研究してるから何れそういうものが生まれてしまうだろうし

実現する具体的な時期までは分からないにせよ、感情論抜きに備える必要はあるはずなんだよなあ
原発の近くでは電源車常駐させたり、脱ヨウ素剤配ったりしてるけど、あれと同じ事だとおもうんだが 

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:06:37.244 ID:r7sQezSO0.net
>>332
じゃあどう備えるかをぶちあげてくれ

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:06:38.826 ID:xQYXJQe30.net
ちな今の人工知能ブームは3回目

336 :334:2016/04/14(木) 23:07:24.646 ID:r7sQezSO0.net
安価ミスった\(^o^)/
>>333やわ 人工知能の進歩の何が危険で何をすべきなのか

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:08:16.091 ID:72jMUFvO0.net
>>333
アメリカで開発されたらアングロサクソンが世界を支配するようになるかな??

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:08:59.750 ID:YdHyCT1F0.net
感情豊かなAIが人間を感動させられる娯楽を作り出せるようになったらもう
人間が勝てる領域はなくなってるだろうな

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:09:55.259 ID:CnPIBUIv0.net
>>333
不気味谷みたいなもんだろうねぇ

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:10:09.890 ID:qEw5Mi/W0.net
人間の職が一部奪われるぞやばくね?ならわかるけどな
人工知能が人間に取って代わるとか言われたらさすがにえ?!ってなる

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:11:02.159 ID:7iJXWdke0.net
>>325
事実を認めるのは当たり前
認めた部分が根拠になってないの

否定したがるのではなくて、端的に信じるに足る根拠がないから
具体的な技術的な話もできてないし、
匿名だからしょうがないけど、君の実績知らないから

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:11:18.767 ID:7HFqPfxl0.net
>>336
起こることはターミネーターみたいな話じゃないんだよ
例えば職業がどんどんAIに代替されてって、ホワイトカラー中心に仕事を失うけどどうしますか?

→ベーシックインカムみたいな社会保障制度にしますか?他の需要を創出しますか?

みたいな議論とか

現行法で自動運転とかが許されないのは誰に責任が行くのか含め
権利関係やなんかで色んなとこで問題が起こるでしょうね

→法律変えて自動運転の恩恵受けますか?法律変えずに技術の恩恵放棄しますか?

みたいなトコからでも、どんどん話してかないと先に技術のほうが完成しちゃう可能性あるから

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:12:33.946 ID:Ln5SjmkO0.net
お前が心配することかそれ?

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:12:59.951 ID:zRt1d+qOr.net
>>330
基本的には教科書にのってるBack propagationを頑張ってやるだけ

最近は場当たり的な工夫を加えてとにかく数字を上げるのが流行ってて数学的に厳密に扱いにくいものはあるけど、全く違う仕組みで動いたりするわけじゃない

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:13:19.040 ID:9EsMh54Q0.net
ターミネーターこわい

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:13:34.212 ID:7HFqPfxl0.net
>>341
逆に聞くわ、何なら根拠足り得るの??
実際に汎用人工知能出来ましたってニュース出るまで認めないってだけでしょどうせ

その根拠は自分は根拠と認めませんなんて言われたら何言っても否定されるだけなんで
俺がお前に何か説明したり意見する意味無いんだけど、そんなことも理解してないから感情論やめなって言ってんだよ

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:13:46.711 ID:zjAFScfD0.net
完成してから議論しろ馬鹿

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:14:31.712 ID:r7sQezSO0.net
>>342
軸は雇用と自動化による責任の所在でよろしいのかな
個人的には法律がザルな国で無造作に運用される→先進国が見習って重い腰を上げるって感じで進むと思うわ
何人か言ってるように前例無く想像で法律作るわけには行かんしな

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:14:40.307 ID:7HFqPfxl0.net
>>347
それじゃ遅いんだよ

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:15:12.789 ID:zjAFScfD0.net
>>349
むしろ最も適切なタイミングです

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:15:17.489 ID:CnPIBUIv0.net
>>343
否定から入らなければそう言う前提で色々話せるよねって話

別に成果が出るとか現実的とかどーでもいいじゃん

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:15:22.161 ID:ICb/zlrS0.net
鼻息荒くしすぎだぞ
まだ慌てる時間じゃないんだから落ち着けよ

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:16:06.060 ID:72jMUFvO0.net
>>343
いいアイディアがでて発言しまくれば権威ある人を動かせるかもじゃん

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:16:10.717 ID:CnPIBUIv0.net
>>350
出来たのが論理学のAIならそれで解決するな

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:16:16.383 ID:1u/8OJvIK.net
遅い早い以前に
お前らが騒いでも何も変わらないよ?

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:16:45.971 ID:YdHyCT1F0.net
年取ってぼけてきたら人工知能で補うとかそういう活用法もありなんじゃないかな

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:17:48.794 ID:qEw5Mi/W0.net
できる目処すら立ってないのに体制を整えるべきと主張する馬鹿がいるらしい
妄想に妄想を重ねたものに対策すんのかな

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:18:03.882 ID:Ln5SjmkO0.net
結局人工知能とか関係なく技術革新と社会システムの整合性をどうとるかっていう
産業革命以降ずっと続いてきたことの延長でしかないね

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:19:46.218 ID:ICb/zlrS0.net
>>358
技術革新に伴う社会への変化の歴史を振り返ればヒントはみつかるかもしれんな

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:19:56.188 ID:72jMUFvO0.net
>>357
人工知能の学習速度は光速だぞ?完成したらどうなるかなんてちょっと考えればわかりそうなもんだが・・・w

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:20:40.360 ID:1KKt5PKt0.net
新技術の普及は予想以上に時間が掛かるものなんだよ。
光回線だってETCだって普及率100%じゃないんだよ。

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:22:09.785 ID:7P6qqfJL0.net
人工知能を完成させて、淘汰されよう!

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:22:27.335 ID:qEw5Mi/W0.net
>>360
学習速度と人工知能の完成は関係ありません

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:22:39.730 ID:7HFqPfxl0.net
別に今から法律変えろとまでは言ってないんだよなあ
もしそうなったらこういう風に法律変えようねって事前にシミュレーションしとくくらいは出来るでしょ

現状それすらやってないからね、別に変えずとも
こうなったらこうしようって計画立てて紙に書いとくくらいなら出来るやろ

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:23:39.695 ID:r7sQezSO0.net
>>364
じゃ今からシミュレーションを上げまくるスレにしよっか

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:24:04.520 ID:lHg5uabZ0.net
2062年から来た未来人が語るスレッドNo.30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1460641598/
こっち来て埋め手伝って!!!

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:24:05.612 ID:CnPIBUIv0.net
>>360
俺に勝とうなんて百億光年早いんだよ!
あ!光年は距離の単位で早さは関係なかった!
ってボケを思い出した

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:24:07.001 ID:ICb/zlrS0.net
時間はかかるとは言えいつかはなるんだから生きてるうちに実現できなかったとしても様々可能性について議論する価値はある
暇人にはそれを楽しむ権利がある

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:24:11.077 ID:qEw5Mi/W0.net
>>364
ワロタ
こりゃおまえの知能はすぐ人工知能に抜かれるなwww

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:24:50.711 ID:7iJXWdke0.net
>>346
汎用人工知能を作るための技術が生まれたり、
その目処がたったら信じるよ

汎用性って、具体的に何をもって汎用なのか
そして、誰得なのかって問いは残るけど

進化論考えても、汎用性なんてゴミにしか思えない
環境にあわせて進化すりゃいいから、
自動車事故が多い→機械で認識させて誤操作防止に人工知能=特化型


特定分野の技術のブレークスルーも
いつごろ達成するかの予測が可能なんて信じられない
AIの冬の失敗考えても

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:26:23.796 ID:qEw5Mi/W0.net
>>368
可能性が多すぎて議論にならない
だからある程度可能性を絞る必要があるんだが>>1は全てひっくるめて議論しようとしている

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:26:41.829 ID:7iJXWdke0.net
>>361
それに優れた技術が生き残るわけでもないしね
僕のキーボードなんてQWERTYなんて、
人間が打ちづらい意味不な配列だし

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:28:36.579 ID:72jMUFvO0.net
>>370
人権がなく従順で賢い奴隷を好きなだけ生産できるようになる

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:28:58.714 ID:gpqc+/tv0.net
戦闘妖精雪風みたいに軍事もAIが掌握するのかあいつ等が人間に牙を向いたらかなわないな

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:31:21.834 ID:7HFqPfxl0.net
>>370
成る程、汎用って表現が気に食わないからそこだけ重箱の隅突付いて置きたかったのね
わかったわかった、じゃ汎用って表現はやめるわ、確かに汎用である必要ないかも知れんし

ただ全脳アーキテクチャを目指す人々が多い事と
それくらいの性能は多分最終的な未来から見たら通過点だと思うから途中駅的な意味で汎用って言ったに過ぎないし

で、冬の時代があったから今度も無理だとか
実現したニュース以外信じないって事なら、>>370の上の人への感想と同じで好きにそう思えば良いと思うよ

絶対実現しない、絶対失敗する、絶対そんな事起こらないって立場取りたいなら
一生このスレの話と噛み合わないから別のスレ行ったほうが良いよ時間の無駄だし

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:31:31.116 ID:ICb/zlrS0.net
>>371
スレタイで話題を絞っとくべきだったね
でもたぶんスレ伸びないだろうけど

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:32:54.171 ID:hL5vPJD7p.net
人工知能は進化しているとはいえまだ与えられたものしかできない
もちろんディープラーニングによって与えられたものさえ習得に苦労してたものがある程度のルール、枠組みの中であれば簡単に人間に勝る能力を手に入れられるようになった
ただ人工知能の究極系ってそれはもう人間なんだよね
赤ちゃんが成長していくように人工知能もそうなったとしたら見た目はロボットでもそれはもうロボットではない
俺たちははどこに線引きをすればいいんだろうな

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:34:00.400 ID:7HFqPfxl0.net
>>376
>>211で一応大雑把には挙げたけどね

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:35:12.312 ID:zRt1d+qOr.net
>>364
これから何十年でも議論し続けるつもりなら止めないが、せめて一つくらい人工知能の元になりそうな技術ができてからにしてはどう?

例えば、人と自然に会話できるとか、老人の介護ができるとか、ね

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:35:50.914 ID:UAKaRda90.net
人工知能よりも量子コンピューターの方が気になる

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:37:21.078 ID:qEw5Mi/W0.net
ここまでのことは今のところ起きそうにないからそんなこと考えなくていいよ
もう少し手前のことを考えよう

>>1「いやありえないことも考える必要があるから!!!!もっと先を見ろよ!!!!!」

いやいやいやいやいや

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:38:34.866 ID:7HFqPfxl0.net
>>379
もっと進歩したらで良い、の根拠は?
どこまで進歩したら始める、なら、そのどこってのは?その地点が議論開始地点であるべき根拠は?

自分は単に、津波が堤防超えたの確認してから逃げても逃げきれないようなイメージで話してるだけだから
議論開始は早ければ速いほど良いと思ってるし、AIの進化って津波の速度は一般的なイメージより全然速いと思ってるy

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:40:45.230 ID:CnPIBUIv0.net
>>377
人権の有無

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:40:53.261 ID:r7sQezSO0.net
>>380
量子コンピュータ自体はトランジスタ→ICくらいの進歩で確実に役立ちそう

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:41:29.181 ID:7HFqPfxl0.net
でも絶対コンピューターに人権持たせろって言い出す奴でるよね

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:42:53.022 ID:72jMUFvO0.net
>>381
なぜ人工知能が完成しないと言い切れるんだ?

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:43:18.852 ID:vvF9ljbr0.net
SFの読みすぎだぞ

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:43:27.035 ID:qEw5Mi/W0.net
人工知能すげえ!ってスレ立てれば良かったのに
社会の認識が甘いとか調子乗るからダメだよ
アホはアホらしくしとけばいいのに

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:44:29.579 ID:b9PFnVXD0.net
議論(最近読んだ本の内容をひたすら書き込み合う)

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:44:57.607 ID:CnPIBUIv0.net
>>385
人権派団体かな

元々人権なんて胡散臭い物が役に立てるんだから線引きとして活用するべきだと思うけどね

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:49:52.621 ID:7HFqPfxl0.net
日付変わりそうだし地震あったみたいだしそっちのニュース見てくるわ
思ったよりスレ伸びちゃったな、楽しかったですありがとうございますた

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:50:20.588 ID:zRt1d+qOr.net
>>382
どこまでってのは言ったつもりだったけど、
話題を限定せずに会話できるとか、室内限定でもいいからイレギュラーな事象に対応できるとか
世の中にある無限の例外にそこそこ対応できる能力がないと知能とは呼べない
そういうのの、超簡単なやつでいいから一個出来てからで十分

津波の例でいうと、まだ誰も波を見たことがない状態だから、どっちから津波が来るかも分からないから有効な対策なんてたてられない

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:52:02.782 ID:7iJXWdke0.net
>>375
汎用ってAGIのこと?

そして絶対なんて言ってないよ
非常に小さな可能性ではあるんじゃないかな
信じることができるほど、大きくはない可能性だけどね


あとAGIの人ってAI研究者の中では少数派だよ
儲からないからだと思うけど


「それくらいの性能」ってよくわからないけど、計算量の話じゃないよね
そもそものアルゴリズムが生み出されてないのが問題だよ

脳部位ごとに、それらしい候補はあれど、脳研究側もまだまだ研究不足だから、
アルゴリズムの検証すらきちんとできない

君と話すのは時間のムダってことはわかったうえで、IPAから逃げてました
週末のIPAこわいよ、IPA

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:55:25.037 ID:qEw5Mi/W0.net
私はシナプスの再現こそが知能の再現の近道だと信じております

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:56:24.233 ID:H4uyGgI20.net
このスレ見た人工知能「こいつらバカすぎワロタ」

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:57:19.197 ID:wNtnu3+w0.net
それでいつ仕事やめたらいいんだ

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:58:09.530 ID:7iJXWdke0.net
>>396
思い立ったが吉日

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 23:59:52.248 ID:1IBxFRNT0.net
法体制の計画もなにも
人間の仕事の大半が機械に取って代わるようなことになったらいずれ違憲だって騒がれて違憲判決出れば企業側も高度なAIの導入渋るだろ
大量生産出来るほどのイノベーションがすぐ来る気もしないし

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/15(金) 00:01:01.196 ID:8uCdlR1p0.net
人工知能の話で囲碁将棋出てくるけど
あれゼロサムゲームだから若干ずれてるんじゃなかったっけ

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/15(金) 00:01:20.634 ID:DmFoKfsT0.net
結論
 >>1はミーハー

以上、解散

総レス数 400
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★