2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマーになりたいんやが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:22:27.647 ID:x7dQXxC8a.net
既卒です
23

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:22:31.505 ID:M79pnlK+d.net
このスレは伸びない
間違いなく

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:22:47.611 ID:6MkbTQVo0.net
ハロワ行け

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:23:08.835 ID:Nasx/dw9a.net
マイナビ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:24:16.885 ID:3h908aD00.net
プログラムできるの?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:25:22.493 ID:x7dQXxC8a.net
>>2

のばしてー

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:25:36.385 ID:fx2dZ4mr0.net
プログラムは学科的にも趣味的にも組めたけど、ハード系に就職したよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:25:58.651 ID:x7dQXxC8a.net
>>3
>>4
既卒でも大丈夫?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:26:27.247 ID:x7dQXxC8a.net
>>5
まったくできない

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:27:06.219 ID:fx2dZ4mr0.net
>>8
プログラマーの大半はブラックだから既卒でも問題ないと思うよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:27:22.788 ID:x7dQXxC8a.net
>>7
まじか、すごい
プログラマーって一日中プログラミングするのか?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:28:34.774 ID:x7dQXxC8a.net
>>10
そうなん?
とりあえずIT業界にとびこんでみたいんやが

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:28:38.003 ID:UE4XaCjz0.net
新卒か実務経験数年ないと厳しーけど下請けの零細とかなら滑り込めるかもしれん

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:29:31.839 ID:Mvo5qR1c0.net
全くの業界未経験から23歳の時にプログラマというかSEになったよ
自宅でLinuxサーバ立ち上げてAndroidアプリは作ってたけど

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:29:39.435 ID:ukb5Gqhv0.net
プログラミングして楽しい期間なんて一瞬だぜ?
テスト報告書作成作業とデバッグ作業が大半で嫌気さすぜ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:30:27.250 ID:fx2dZ4mr0.net
>>11
俺は設計でファームのプログラム組む人と客先行ってたりしてたけど、方面によっては仕様書通りにプログラム組んだりするけどそうとも限らんようだよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:31:22.141 ID:3h908aD00.net
>>9
今どきプログラミングを1から教えてくれるような会社はないんじゃないかな?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:31:40.630 ID:C2XNZmXi0.net
一日中プログラムする日あるけどまあ一番楽しい時期だなそれが
前後が割りと苦行

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:32:47.156 ID:fx2dZ4mr0.net
>>17
教えてくれずに自分で勉強しろ、出来なければ帰るなって所もいまだに多いよ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:34:10.243 ID:x7dQXxC8a.net
>>13
零細と大手やとなんか変わるのか?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:35:08.625 ID:x7dQXxC8a.net
>>14
かっこいいやん
憧れるわ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:35:44.829 ID:8Kil0/je0.net
仕様検討、製品仕様書作成、レビュー、機能仕様書、詳細仕様書作成、コーディング、PCL作成、PCLレビュー、机上テスト、単体テスト、結合テスト、システムテスト、QA対応

プログラム組んでる期間はほんと短い

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:36:15.889 ID:x7dQXxC8a.net
>>15

そんなきついのか?
具体的にはどんなことするんや?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:37:04.690 ID:x7dQXxC8a.net
>>16

ええな、たのしそうやん

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:38:21.154 ID:x7dQXxC8a.net
>>19
なんや、そんな厳しいのか、未経験は

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:39:04.238 ID:8Kil0/je0.net
コーディングも正常系よりも異常系準正常系のコード確報がおおいしなぁ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:39:05.675 ID:Mvo5qR1c0.net
>>22
ほんこれ
3か月の短期案件とかだとコーディング期間は数日で残りはドキュメントの作成とテストで潰れるから嫌になる

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:39:27.049 ID:x7dQXxC8a.net
>>22
なんかよくわからんが、具体的にはどんなことするんや?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 03:45:58.811 ID:x7dQXxC8a.net
かっこいいなあプログラマー

総レス数 151
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200