2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理の面白い話聞かせろ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 20:20:54.553 ID:UEPOHlwv0.net
聞かせろ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:05:58.419 ID:fPtuJtIs0.net
>>101
>>94が法則でしょ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:06:12.872 ID:UEPOHlwv0.net
>>103
spontaneous chargeなら見たことあるか?
外部は系の外部
系は任意の系
変化は任意の変化(物理変化,化学変化,相変態など)
ちょっと発狂しすぎじゃないですかね

>>104
できることにはなってる
リング電流から磁場を発生して永久磁石に応用するのが提案されてるとかないとか
あいまいですまん

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:08:20.091 ID:XkGNrJ1ta.net
>>108
指標だと言ってるだけでエントロピーにどういう制限が課されるか全く触れていない
物理以前に論理が無い

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:09:06.113 ID:fPtuJtIs0.net
>>109
任意の系?
じゃあ系を冷水で冷やせばエントロピーは減少する
そういうことじゃない?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:09:50.637 ID:EvM4xoaR0.net
ファレデーは、微積すらできない小卒だが19世紀最大の物理学者と言われた

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:10:06.652 ID:XkGNrJ1ta.net
>>109
「自発的」は術語だが「自発変化」はたとえ英訳しようと術語ではない

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:10:29.126 ID:UEPOHlwv0.net
>>108
ちがうぞ
そもそも熱力学第2法則の着想はカルノー効率が1にはならないところからきてる
実際カルノー効率を調べると自然な形でΔQ/Tが導入される
これをエントロピーSと呼ぶことに必然性はない

>>105
軽い物体と重い物体をひもで結んだ物体はどんな速度で落ちるか?
っていう思考実験だよな
はじめ聞いたときは感動した

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:12:23.351 ID:fPtuJtIs0.net
>>110
「エントロピーは断熱系において減少することはない」
こういうことねごめんね

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:15:53.465 ID:UEPOHlwv0.net
>>113はもういいや
適当な国際学会で誰かしら捕まえて聞いてこい
世界一有名な物理化学の教科書にさえ乗ってる術語を知らんというやつのことなんか知らん

>>111
冷水を系に含まないならエントロピーは増加している
冷水を系に含むなら冷水温度上昇によって全エントロピーは増加している

117 :キチガイ資産破壊完了!煽ってやらせて討つ!ストーカー新宿古着屋自滅倒産方程式!逮捕確認済♪大爆笑:2016/05/27(金) 23:16:48.845 ID:WsI3efYtd.net
528 ノーブランドさん New! 2015/09/01(火) 20:01:24.49
この店昔playの偽物Tシャツ売ってたぞ
無地の長袖なんて当時出てないのにここだけで売ってたわw

533 ノーブランドさん New! 2015/09/03(木) 13:45:38.78

>>528
これだろ
http://i.imgur.com/POvOyje.jpg

535 ノーブランドさん New! 2015/09/03(木) 14:26:09.49
そもそもこんなデザインあったか?
ギャルソンスレに聞いてみろよ

537 偽物でした有り難うございました New! 2015/09/03(木)
108 :この頃流行の名無しの子:2015/09/03(木) 14:31:10.01
質問ですがこれ本物ですか

http://i.imgur.com/POvOyje.jpg

109 :この頃流行の名無しの子:2015/09/03(木) 15:23:39.65

>>108
偽物
長袖はワッペンのみ
そのデザインの長袖はない

販 売業 者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC-BANK  代 表取締役:渡 邊弘宣
販 売業者の住所  〒160-0022 東 京 都新宿区新 宿3- 12-11 石 井ビル2F Phone:0 3-5 269-3675

新宿古着屋DC BANK
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1429021022/528-

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:21:51.605 ID:XkGNrJ1ta.net
>>116
意味が通じるのと術語であることは別
状態変化とかならまだしもただの「変化」は普通名詞

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:23:16.081 ID:UEPOHlwv0.net
>>118
任意の変化でわからない?
状態変化も含むよ?

お前もう無視する
俺と話せるレベルにいない

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:23:50.693 ID:fPtuJtIs0.net
>>116
ちょっとまて煽りじゃなくてもむちゃくちゃになってるぞ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:28:14.040 ID:UEPOHlwv0.net
>>120
ほんとだすまん
つかいつの間にか戦ってる相手が変わってたな

XkはまじもんのあほだとおもうがfPは割と好感ある

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:32:51.641 ID:XkGNrJ1ta.net
>>121
俺は一貫して「自発的」「状態変化」という術語はそれぞれあっても「自発変化」がそれ単体で定義されてるという事実はないと言っているだけだが
どこがアホだと?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:36:04.355 ID:UEPOHlwv0.net
>>122
ないと言い切れる根拠を述べてくれ
少なくとも世界一有名な物理化学の教科書には載っているし
論文でも国内外問わず普通に見かける

ないない言い続けるだけならガキだってできんだよ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:37:38.941 ID:3TcItV1wM.net
とりあえず物理好きは言葉が悪くてイライラしやすいのは分かった

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:40:10.333 ID:XkGNrJ1ta.net
>>123
複数著者による事典に載っていれば術語

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:41:43.000 ID:AMEZ1M490.net
面白い話聞かせろというならつまらんものにはそう言ってもらわないと
どういうのが好みなのか分からん

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:43:14.443 ID:UEPOHlwv0.net
>>124
議論好きはあると思う
基本的に白黒つかないと気が済まないというような

でも例えばXkみたいなやつは物理好きというよりは勘違いした老害みたいなもので
なまじ議論は好きなんだけれども物理の根幹にある目的みたいなものを理解していなくて
まったく意味のないところで突っかかってきたりする

術語の話とか伝わればいいだろっていうのが大半の物理屋の(数学屋や哲学屋とは違う)態度だし
実際本読んでると全く知らない用語がよく知ってる概念の名前としてついてたりって頻繁にある
そもそも分野が違うと用語が違うとか茶飯事だしな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:44:54.182 ID:UEPOHlwv0.net
>>125
ピーター・アトキンスの本には少なくとも44人が関わっているが?

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:45:18.260 ID:UEPOHlwv0.net
>>126
全般いけるよー

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:46:06.253 ID:XkGNrJ1ta.net
>>127
「自発変化」なんて伝わればいいという言葉なのに>>102みたいに「定義されてる」だの「世界一有名な本にも」だの無根拠に権威付けするばかりで先に定義を説明しない態度が気に食わないんだが

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:46:51.894 ID:T2za4jFc0.net
水風船をライターで炙っても割れないって聞いてやってみたが普通に破裂した
物理好きは嘘つき

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:47:37.405 ID:AMEZ1M490.net
>>129
なら反応がないのは知ってるからレスするまでもないってことか

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:48:32.357 ID:XkGNrJ1ta.net
>>128
そんな無意味なこと言うために数えたのか?

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:49:03.249 ID:VHiH2ge20.net
ブラウン運動を利用すれば熱力学第二法則を破れるのではないかという説がある

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:49:26.495 ID:UEPOHlwv0.net
>>130
>>82で言葉を出すと同時に説明した後>>102でさらに正確に定義しなおしたわけなんだが
伝わらない理由を「定義されてないからだ」と言い出したのはお前だろう
そもそも(物理に覚えのある人間が)>>82の説明でわからないとは思わなかったしな(そもそも>>82は非物理屋向けの説明)
なまじ熱(統計)力学に覚えがあるなら類推も利くだろうに

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:51:13.551 ID:XkGNrJ1ta.net
>>135
>>82のどこで自発変化自体を説明したつもりになったんだ?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:51:52.479 ID:UEPOHlwv0.net
>>131
火が近すぎたか風船が小さすぎて水の入ってない部分に熱が届いてしまったかどっちか

>>132
難しい話は用語だけメモって後で読むよ〜

>>133
根拠を出せというから数えたさ
30秒もかからなかったが

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:52:41.098 ID:UEPOHlwv0.net
>>82->>>86

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:54:02.117 ID:XkGNrJ1ta.net
>>135
というかその「分かるだろう」という思い込みのために>>103みたいな馬鹿が出てきたわけだが

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:55:54.933 ID:UEPOHlwv0.net
>>139
>>103は煽りたいだけだろwww
fpは馬鹿かもしれないがお前は病的なアスペだな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:00:07.966 ID:Qythu/6Za.net
>>140
俺がどうかはどうでもいいが
>>103>>99の馬鹿発言みる限り煽りとかじゃなくガチ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:01:30.604 ID:WbTXuufj0.net
超伝導体内部には磁束が侵入しないことから超伝導と磁性は相性が悪そうだけど
高温超伝導体ではしばしば超伝導相と磁気秩序相が相図上で隣接してる

なんか違うな

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:02:56.929 ID:xnKgHIp50.net
熱力の話が出てるならそれ関連の話で
非平衡系の統計力学ってのは取り扱いの難しさゆえにわからないことだらけな領域だが、
近年非平衡系において成立する量子ゆらぎ定理というものが盛んに議論されている

量子ゆらぎ定理は系の微視的なエントロピー増加確率と減少確率の間にある関係式が成り立つというものだが、
等式の関係式から不等式であるエントロピー増大則を証明できる点においてより本質的な法則なのではないかと言われている

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:03:26.524 ID:WIaBrIX10.net
>>141
ID変わった?
まあ確かに「エントロピーという概念を暗記しました」みたいな理解だよなww

聞いた話だがどうも最近の大学教育では熱力学をやらずに統計力学や熱化学を詰め込むせいで
エントロピーの導入がうまくいかない例が多いらしいな
Q/Tの物理的意味を考えてエントロピーを理解しようなんて試みもあるとか
(間違ってはいないかもしれないがかなりいびつ)

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:05:31.288 ID:WIaBrIX10.net
>>142
磁気遮蔽がうまくいけば超電導状態が作れるって話か?
興味はあるんだが教養が足りない>超電導

>>143
あれ証明できるのか
ちょっと調べてみる

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:05:56.246 ID:WbTXuufj0.net
>>143
某先生が揺らぎの定理嫌いって言ってた

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:11:49.688 ID:xnKgHIp50.net
>>145
今ちょうど論文読んでるけどモデル依存でいいなら成立する例はすでにいくつか確認されてる

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:18:52.273 ID:WbTXuufj0.net
詳しそうだからETHの凄さを解説してくれ
当然という感じしかしない

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:20:00.186 ID:WIaBrIX10.net
>>148
アインシュタインがいた大学?

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:22:32.703 ID:WbTXuufj0.net
>>149
最近流行ってる Eigenstate thermalization hypothesis の方

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:24:32.024 ID:WIaBrIX10.net
>>150
残念ながら俺は専門外だ
詳しい人を待ってくれ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:26:51.887 ID:WbTXuufj0.net
>>151
安価付けてなかったがそれを>>143にだな

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:34:31.522 ID:xnKgHIp50.net
>>148
俺も専門からはちょっと外れてるからそんなに詳しいわけではない
ETHの式とかは知ってる前提で話すけど、
ETHとかそこらへんの議論をしたいモチベーションってのは現実のマクロな系での不可逆な過程をなんとかして可逆なミクロの系から説明したいってのがある
可逆な過程だけだと放っておけば熱平衡状態へ向かうってのが説明できないわけだ
これに1つの理由付けとしてほぼほぼ全ての時間は熱平衡状態にいるよねってことにしておけば説明がつくってこと
ただ、ETHにも問題点はあったりするらしいので物理的に妥当かどうかってのはまた別の話らしい

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:44:06.193 ID:WbTXuufj0.net
>>153
多体系では recurrence time が宇宙年齢程度に長くなって
その間に外乱によってコヒーレンスが失われて熱化する と言ってると認識してるんだが
でもこれだと当然のことにしか思えない

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:50:02.572 ID:xnKgHIp50.net
>>154
おっと
俺が知らないだけかもしれんがETHって孤立系の話じゃなかったか
外乱がなくても熱平衡になりますって話だと思ってたんだが

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:54:02.816 ID:WbTXuufj0.net
>>155
なるほど
さらっと流してたけど「孤立系でも」ってとこがむしろ肝なのね
サンクス

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:55:30.360 ID:kDXelGuq0.net
空気抵抗を考慮しない、摩擦がないなどの条件を現実にはありえないなどとしつこいほど指摘するやつがいるが、そもそもニュートン力学自体が物理現象を近似で述べているため十分に近似できる状況であれば0といってもいいほど差し支えはない。

さらに言えば高校の時から考慮して計算する問題はある。

総レス数 157
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★