2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直SFに感じるほどの技術革新って最近全然起きてないしこれからも起きないんじゃね?感あるよな

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:16:41.518 ID:WSJJj56Pd.net
少なくとも俺らが生きてるうちに生活なんて大して変わりゃしないことを
お前らもうすうす気付いてるだろ?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:17:22.363 ID:DyKs/F9a0.net
と思うじゃん?

3 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:17:41.477 ID:hOxyY3q40.net
データ転送のスピードが上がれ疑似テレポートも出来るよ説

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:17:43.344 ID:dk/sPo490.net
もしかしてお前まだ電脳じゃないの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:18:09.986 ID:nrLMg4WVd.net
近年のだと加速器使って宇宙開闢とかしてる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:18:40.527 ID:JBgO1oai0.net
VR

7 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:18:58.593 ID:hOxyY3q40.net
何百何千テラの情報が瞬時に送れるようになったら疑似テレポート装置は可能

なお転送した奴は死ぬ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:19:18.038 ID:1CAIJIrEr.net
スマートフォンとか十分SFだろ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:20:14.660 ID:nrLMg4WVd.net
>>7
コピーもとを殺すまでがワープやな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:20:39.019 ID:rhVL422Q0.net
日本の平均年齢45歳

って、事は20歳前後の人にとっては日本の変化って
あくびが出るほど遅過ぎに感じるんだわ

ところが団塊世代は早すぎと感じるわけで

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:20:58.051 ID:Q+YRWuT20.net
>>5
超加速で宇宙開闢あタウ・ゼロでやってるじゃん
ビッグバン阻止なら終わりなき平和でも

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:21:02.056 ID:rVg5L08M0.net
でも昔は手に持てるゲームってだけですごかったのに今じゃ手にちっちゃいパソコンと同じスマホ持ってんだぜ?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:21:15.953 ID:+mDWdZa+0.net
スマホとかとんでもないSFだろ
10年前から考えると

14 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:21:36.631 ID:hOxyY3q40.net
古典的なFAXの原理で人間を一度情報として分解、解析して転送先でデータを元に組み立て

出来た身体に記憶を移したらテレポート完了

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:21:59.096 ID:nTk7c6qw6.net
論文読めば日々起きてることが分かる
お前が科学と無縁の生活を送ってるから実感できてないだけ

論文として投稿された研究成果が製品として社会に出回るには相当な時間がかかるんだよ

16 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:22:49.703 ID:hOxyY3q40.net
コピー元は記憶を吸い出したら身体のデータを解析するためにミキサーに掛けられるんですねわかります

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:22:57.134 ID:+mDWdZa+0.net
よってものすごく的外れな意見
あとホログラムとかもかなり進化してる

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:23:51.511 ID:LBMOKwHe0.net
身近な所でPCや携帯機器関連の技術の飛躍

大きな所でマイクロブラックホール生成実験など

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:24:11.697 ID:mRxCQO4y0.net
軍事や宇宙開発は一般人の常識を遥かに超える技術がある

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:24:27.295 ID:rLUr0ddq0.net
3Dプリンターとか

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:24:18.705 ID:nrLMg4WVd.net
>>11
多分大分違う加速だと思うが…(´・ω・`)

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:25:12.926 ID:CNzf2WOY0.net
NASAってどうやったら就職できるの?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:25:20.718 ID:5w4neCUW0.net
ロケットの垂直離着陸はすげーと思った
SpaceXだったかな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:25:42.664 ID:m51p1oy80.net
早くセクサロイド作れよ
1000万までなら出す

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:25:58.144 ID:U7/tuqQZd.net
軌道エレベーターあたりはけっこう近くまで来てんじゃね
あと月面発電とか

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:26:04.629 ID:O8ctPZhz0.net
逆にSFの方が低迷してないか?
80年代90年代のSF最盛期で色んな空想技術が考案されて
当時それに影響された人達が研究し
今現在技術が追い付いて実現されつつあるけど
近年のSFでそういう革新的な空想技術って何か出てきたか?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:26:37.106 ID:HrfjmRpA0.net
3Dプリンタはビビった
それと車の運転は生きてる間になくなるかもなあ

研究中だけど量子テレポートはSF作家でも
予想できなかったろ
生きてる間に解明されたら凄い

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:27:10.059 ID:c1isNzgv0.net
レールガンとかレーザ対空砲とか出てるやん?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:27:13.672 ID:nTk7c6qw6.net
>>22
最低でも宮廷は出て大学院はアメリカのトップクラスを修了

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:27:28.603 ID:Q+YRWuT20.net
>>21
タウゼロは機関故障で船が光速超えちゃう話
加速器はそもそも亜光速域では何が起きてるかを解明するための装置
終わりなき平和は木星を囲む超巨大粒子加速器を使ったら極小ビックバン起きちゃう話
おk?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:27:55.042 ID:ruLLvtZ40.net
VRは結構SF

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:28:07.777 ID:HrfjmRpA0.net
>>26
ほんこれ
出尽くしたか?ってくらい無いな

33 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:28:09.591 ID:hOxyY3q40.net
>>26
取り敢えずネットが発達してるし自身をネット世界に〜とかは最近よくあるような

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:28:16.045 ID:+mDWdZa+0.net
>>27
いくら車が完全自動運転になろうと人間の運転はなくならんと思う
今でも趣味的な意味合いが大きいし

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:28:44.741 ID:nTk7c6qw6.net
弾道ミサイルとか原子力潜水艦とか
もはや神に匹敵するレベルの戦力だろ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:29:11.328 ID:+mDWdZa+0.net
ドヤ顔で「お前らもうすうす気づいてるんだろ?」とか言っちゃった>>1さん何処行った

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:29:18.699 ID:nrLMg4WVd.net
>>30
後者だな
恋愛のもつれで開闢しててワロタよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:29:39.554 ID:5w4neCUW0.net
VRは外から見るとキモイっていう最大の欠点がなあ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:29:43.592 ID:VeDTCyzs0.net
生物系のほうが実は来てるんじゃね?よく知らないけど

40 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:30:07.445 ID:hOxyY3q40.net
最近のSFは少し先の未来より遥か未来の文明が一度崩壊しちゃってる世界を舞台にしてたりが多い気がする

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:30:49.848 ID:nrLMg4WVd.net
>>40
つまり僕らの近未来は文明崩壊か

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:31:20.936 ID:LIIud2VF0.net
重力制御して巨大戦艦が浮かぶとこ死ぬまでにみたいなぁ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:31:22.202 ID:HrfjmRpA0.net
>>33
そのネタは30年前にあった
自分の知ってるのでそれだからもっとずっと前からあるでしょ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:31:52.726 ID:lN6DOmoU0.net
そもそもSFって近未来を予想するもんでもないし
何なら90年代を舞台に今より科学技術を発達させててもいいわけで

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:32:02.983 ID:yioUBqJjp.net
お前らどうせハードSFなんで読んだことないだろ

46 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:32:33.657 ID:hOxyY3q40.net
>>41
って言うか今が所謂昔のSFの舞台だし

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:32:38.859 ID:nrLMg4WVd.net
>>45
すまん

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:33:06.652 ID:nTk7c6qw6.net
>>40
昔は「科学の発展=人類の生活の進歩」だったから未来に対して希望的なSF作品が多かった
最近は環境破壊とか科学の欠点が取りざたされるようになったことで
行き過ぎた文明の崩壊系のSF作品が増えた

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:33:31.138 ID:nrLMg4WVd.net
>>46
そうそうだからいまのSFが僕らの近未来なんだろ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:34:21.516 ID:nrLMg4WVd.net
AIとかに支配されるのもそろそろなんやろか

51 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:34:38.080 ID:hOxyY3q40.net
ハードなSFってなんぞや...

国内のSFとかは牧野修、田中啓文、小林泰三とかは読むが...

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:35:42.786 ID:HrfjmRpA0.net
>>34
インフラが整えば無くなる可能性もあると思うけどな
ほんの100年ちょっと前はまだ馬だったことを思うと

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:35:50.974 ID:9WBA1Hk50.net
空飛ぶ車ができたのは2015年のはず
もう過去だ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:35:56.978 ID:VeDTCyzs0.net
>>48
最近・・・ナウシカとかもうすでにそんなんだったんじゃ

55 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:36:13.922 ID:hOxyY3q40.net
国内のSFは何気にホラー作家と兼業だったりするから破滅型のストーリー展開多くて好き

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:36:17.673 ID:2buzpp7/0.net
軌道エレベーターが最短で実現したとしても俺が定年になる頃
また実現したとしてもおそらく最初の方は富裕層しか乗れないだろうから
生きてるうちに宇宙旅行なんて無理そう

やる気無くすわ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:36:19.750 ID:nTk7c6qw6.net
>>42
浮かせたら真っ先に戦闘機の標的になるだけだろ
原子力潜水艦として海に沈める方が遥かに強い

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:37:19.901 ID:5w4neCUW0.net
>>57
ロマンに野暮なこと言うなよ…

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:37:23.043 ID:yhIsUOei0.net
イーガンとかそういうやつ

60 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:37:32.425 ID:hOxyY3q40.net
貴志祐介の新世界よりはサイキック物だけど崩壊後の話よね

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:37:40.147 ID:6cZLiFMN0.net
30年もすればサイコパスの世界みたいになっててもおかしくない

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:37:51.354 ID:HrfjmRpA0.net
>>45
実用化を考えたらハードSFのほうが難しい題材が多いんですけど

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:38:09.324 ID:nTk7c6qw6.net
>>54
ナウシカの時代はもう最近だよ
SF全盛時代は1950年代〜1960年代

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:39:16.794 ID:nrLMg4WVd.net
未来の技術ってもう情緒とか便利とかいう話じゃなさそうだしなあ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:39:58.086 ID:Mu+kEAp60.net
とりあえず近代に入って以降では
エンジンの発明、航空機の発明、エレクトロニクスの発展、コンピュータの発明・ハーバー・ボッシュ法の発明、抗生物質の発明は世界を一変させた
コンピュータの次はなんじゃらほい?

66 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:40:12.282 ID:hOxyY3q40.net
最近読んだ国内のSFで面白かったのは怨讐惑星ノアズアークですわ

地球爆発から話始まるけど

67 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:40:38.428 ID:hOxyY3q40.net
>>65
冷蔵庫の発明が入ってないぞ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:41:15.295 ID:VeDTCyzs0.net
>>63
1980年代が最近って言われたら何も言えん

69 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:41:28.407 ID:hOxyY3q40.net
一応言うが日本人の平均寿命を三十年ほど伸ばした発明は冷蔵庫だからな?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:41:49.396 ID:Mu+kEAp60.net
>>67
それも大切だな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:42:41.947 ID:Mu+kEAp60.net
>>69
わかっとるよ
まぁ細菌学が発展したけど誰も冷蔵庫を発明しなかった文明というのがあったとして
ナマモノを食べない方向にシフトするだけな気もするがな

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:43:34.087 ID:nTk7c6qw6.net
抗生物質の無い時代には絶対に生まれたくない
それくらい抗生物質は偉大

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:43:55.904 ID:yhIsUOei0.net
人工知能にロボット三原則的なモラルを組み込む研究が進んでるらしいじゃん

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:44:02.904 ID:5iYkQJtB0.net
徐々に変化してるから気付かないだけで30年後から今日を思い出せばだいぶ生活変わってると思う

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:44:56.774 ID:FFx/t5KV0.net
VRとかいう偽物しか作れない

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:45:02.698 ID:Mu+kEAp60.net
>>74
そうかなぁ
パソコン使うようになって目に見えて生活変わったぞ?
30年も立ってから振り返る必要もなく

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:45:25.133 ID:9WBA1Hk50.net
>>74
30年前から明らかに変わったのってなんだろ
スマホくらい?

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:46:06.827 ID:CCgckUpeH.net
>>73
スーパーハカーが書き換えて人類滅亡

79 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:46:23.833 ID:hOxyY3q40.net
>>71
過去の日本人の多くの死亡原因は高血圧による脳卒中や心不全

理由は日本が高温多湿な環境故腐らんように塩分で保存食を作っていた為(漬物、味噌、醤油、干物とか)

医療の発達でも寿命は延びたけどそれでも数年程度冷蔵庫さんの30年寿命伸ばした偉業には及ばない

寿命延びたのは冷蔵庫のおかげで生物喰わなくなったからとかじゃねーぞ?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:47:04.149 ID:nrLMg4WVd.net
冷蔵庫メーカーの営業かな

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:47:05.360 ID:pr5KNo1y0.net
技術はどんどん進んでると思うけど制度や価値観がそれに追いついてない感ある

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:47:08.210 ID:Mu+kEAp60.net
>>77
30年前は1985年
インターネットはまだ影も形もないが
ファミコンやゲームボーイという形でコンピュータは生活の中に入り始めた頃

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:47:13.049 ID:nTk7c6qw6.net
>>79
ほえー
勉強になった

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:47:13.489 ID:POlFDdTY0.net
>>72
みんな人生で一度くらいは39度以上の熱がでるなんやかんやを経験しているだろうけど
現代医薬品がない時代だとそこでけっこうな割合で死ぬんだよね

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:47:41.591 ID:SAzleXxC0.net
想像できることのほとんどは実現可能なこと

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:48:15.373 ID:Mu+kEAp60.net
>>79
いいえ、感染症で死ななくなったからです

だいたい冷蔵庫あったって年寄りは塩分取るのやめたりしない

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:48:21.708 ID:HrfjmRpA0.net
>>77
なぜインターネットが出てこないのか

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:48:46.739 ID:LcYO4Bz30.net
通信ケーブル?電線から光ファイバーかな?

89 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:48:56.916 ID:hOxyY3q40.net
たかがその程度?って変化で人間はだいぶ変わる
たかが冷蔵庫程度でこんだけ変わるんだし

なにがどう作用して今後の人間が変わるかも気になるじゃん?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:49:06.610 ID:Mu+kEAp60.net
>>84
ちょっとでかい怪我すればすぐ敗血症で死ぬしな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:49:32.569 ID:v2aPMlxu0.net
AIに職を奪われる未来しかみえない

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:49:52.733 ID:nrLMg4WVd.net
おれ個人で言えば昔の方が長生き出来た気がする
アレルギーマンである

93 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:50:24.923 ID:hOxyY3q40.net
>>86
日本人の平均寿命を感染症対策でどれだけ伸ばせた?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:50:34.009 ID:9WBA1Hk50.net
>>87
この話してるんだが?
コンピュータ自体は基礎はあったかな
スペックや小型化の技術は伸びたけど

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:50:46.323 ID:++sC8a820.net
効率的に海水を淡水に変えられる技術とか期待したい

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:51:03.076 ID:rhVL422Q0.net
30年前というと、新幹線が100系・200系の時代やね

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:51:57.667 ID:X1/3QazHd.net
パソコン関係は物凄い技術革新だろ
パソコンなかったら、今頃どうなってんだろうな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:52:06.024 ID:rhVL422Q0.net
>>95
その技術も飛躍的に向上しているような

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:52:53.719 ID:Mu+kEAp60.net
>>97
機械式計算機が多少は発達するだろうけど
とてもじゃないが人工衛星とかは飛ばせないな
何より経済分野が全部人力になるのが辛い

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:53:16.272 ID:rhVL422Q0.net
脳梗塞で死ななくなった結果、三大死亡原因に肺炎が入ってきた

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:53:19.461 ID:HrfjmRpA0.net
>>94
通信技術が段違い
30年前なんてADSLすらないぞ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:53:21.141 ID:POlFDdTY0.net
個人的にはほんやくコンニャクレベルの翻訳ソフトを期待している
はやくしろ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:53:35.335 ID:JN08Cqe7d.net
ドローンレースの搭載カメラ映像みてみろ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:53:36.971 ID:JDQpjQ8m0.net
32GのUSBが3000円以下で売ってたりする時代だぜ?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:53:42.001 ID:nTk7c6qw6.net
http://www.paci-gan.com/wp-content/uploads/2012/10/261.gif
人類が抗生物質を手に入れてからの結核による死亡率の低下

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:53:43.927 ID:nrLMg4WVd.net
会社が書類であふれるな

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:54:03.176 ID:X1/3QazHd.net
そろそろ、石油や電気に代わる新エネルギーとか、エンジンやモーターに代わる新動力とか、出てきてほしい

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:54:53.440 ID:nrLMg4WVd.net
そういや反重力で浮く系はどうなってるんだろ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:54:53.786 ID:Mu+kEAp60.net
>>100
細菌性の肺炎と言うより肺自体が老化して機能低下するパターンが多い気がする、最近の年寄りが死ぬ肺炎

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:55:07.240 ID:yhIsUOei0.net
ルパン対クローン人間の冒頭シーンはありふれた技術になったね

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:55:41.142 ID:Mu+kEAp60.net
>>107>>108
基本的に全く進歩はないけどEMドライブの追試がどうなるかだな

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:55:42.858 ID:++sC8a820.net
>>98
燃料代バカ安の国なら採算取れるくらいにはなってるらしいね
砂漠にドバドバ水撒いて緑化できるようになったらいいなあ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:55:58.128 ID:fBh4S0Vnd.net
PS→PS4
半端ねぇ!

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:56:16.229 ID:HrfjmRpA0.net
>>102
英語の勉強しなくていい未来に産まれたかった

115 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 00:56:48.417 ID:hOxyY3q40.net
>>105
脳血管疾患での死亡率が下がってるタイミングって冷蔵庫の出た頃くらいなんよ

そしてある一定時期を過ぎたら飽食の時代のツケで三大疾病が増えまくるという...

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:57:06.882 ID:rhVL422Q0.net
囲碁でコンピュータが人間に勝つのがこんなに早く実現するとは思わなかった

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:57:15.466 ID:nTk7c6qw6.net
>>114
今の日本人は十分「英語の勉強しなくていい」世界を生きてるだろ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:57:56.906 ID:X1/3QazHd.net
>>99
インターネットが普及する前って、社会人がどう働いてたのか、全然想像つかん…

ワープロはあったから、書類は全部手書きではなかったよね?
通信は、みんな電話とFAXと郵便だったの?
ATMなかっただろうから、平日3時までに銀行に行ってお金下ろしてたの?
クレジットカードってあったの?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:58:15.844 ID:rhVL422Q0.net
>>112
塩類を全部洗い流す、とか物凄い量が必要な気が

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:58:15.878 ID:Mu+kEAp60.net
>>112
砂漠に水を撒く
砂の中の塩分が水に溶ける
砂漠なのですぐに水が蒸発し、塩分を含んだ水も表面まで浮き上がって蒸発する
表面に塩分が集まって何の植物も根付けない不毛な大地慣性

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:58:29.385 ID:nrLMg4WVd.net
>>116
将棋のは将棋しか出来ないやつだったからなー

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:58:49.959 ID:nTk7c6qw6.net
>>115
3大疾患による死亡率の増加は
他の死亡率が低下したことで相対的に跳ね上がってるのが原因じゃない

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:59:13.426 ID:Mu+kEAp60.net
>>118
俺の婆さんが若いころの話を聞いたことがあるんだが
地元の交通会社で日がな一日算盤はじいてバスの燃料計算してたそうだ
今ならエクセル五分で終わる

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 00:59:37.234 ID:nrLMg4WVd.net
>>118
サラリーマン金太郎読むとわかるよwww
携帯電話すらねーもんな

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:00:20.751 ID:k3cy/Og+0.net
スピード上がってるだけで本質は何も変わらんのな

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:00:29.502 ID:nTk7c6qw6.net
>>122
原因じゃない?だ
?つけないと意味が変わってしまうな

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:00:43.719 ID:vadskWEKr.net
電話交換手とかいう職業が存在してたという事実
つーか昔の電話って全部人のてで回線繋いでたのかよ
すげーな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:00:44.282 ID:Mu+kEAp60.net
>>125
お前の思う本質というのがなんなのかによるな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:00:54.231 ID:ANzi56Dpp.net
>>51
ハードSF(英: hard science fiction)は、サイエンス・フィクションのうち、
(1)主流あるいは「本格」SF (ハードコアSFとも)、
(2)科学性の極めて強い、換言すれば科学的知見および科学的論理をテーマの主眼に置いたSF作品を指す。
また、そのようなスタイルを指す[1][2]んやで

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:01:20.882 ID:rhVL422Q0.net
ソロバンが出来るから経理だった人はPCが導入されて社内失業
で、その年代だと中卒で入社だったりするから

131 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:01:40.032 ID:hOxyY3q40.net
携帯の発達はドラマ的なすれ違い演出が出来なくなった

それはそれでだけど

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:02:37.420 ID:nrLMg4WVd.net
おれらはプログラミング出来ないと失職しそうではある

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:02:43.748 ID:TjmxZ0/y0.net
>>124
正直あんくらいのほうが不効率だけど仕事はたくさんあって、
不便だけど適度なゆとりもあってって感じもするなあ
総合的に考えたら今のほうが良いんだろうけどな

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:02:59.666 ID:Mu+kEAp60.net
いろいろ見かたはあるんだけおd
現実にない粒子やら理論やらを持ち出してくるのがガジェットSF
逆に今現在知られている物理法則の範囲内で屁理屈こねまわしてつくり上げるのがハードSFって感じ

例えて言うならバッテリーとCDで動いてるパトレイバーがハードSFで、ミノフスキー粒子と光素子コンピュータで動いてるガンダムがガジェットSF

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:02:59.711 ID:rhVL422Q0.net
>>125
そりゃ物理法則は変わってないわな

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:03:12.935 ID:nTk7c6qw6.net
>>131
あとホラー要素のあるサスペンスもやりにくくなったかも
さっさと警察呼べやwwwってなる

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:03:14.407 ID:vadskWEKr.net
>>130
PCってそんな急速に導入されたんか

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:03:22.630 ID:Mu+kEAp60.net
>>133
まぁな
無駄な仕事が多ければ無能でも仕事にありつけるからね

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:03:48.275 ID:k3cy/Og+0.net
>>125
役割分担をしつつ平和裏に抹殺し続けること

なんつッ亭

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:03:51.127 ID:nrLMg4WVd.net
>>133
日本の一番いい時代だったのやもしれん

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:03:56.610 ID:Mu+kEAp60.net
>>137
はい

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:05:49.974 ID:PXbODsLB0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1462352576/11

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:06:11.185 ID:X1/3QazHd.net
無駄が多いって、良いことだったのかもな…

144 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:06:29.120 ID:hOxyY3q40.net
>>140
なんだかんだでその頃のコンピューターってレシートみたいな紙にパンチで穴開けてプログラミングしてた暗黒期やん?

あんなん二度とやりたくない

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:06:58.544 ID:Mu+kEAp60.net
>>144
最も頑強な記憶媒体であるパンチカード馬鹿にしてんの?

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:07:25.924 ID:yhIsUOei0.net
>>120
耐塩性植物の研究が進んでるからゲノム編集とかでなんとかなりそう

147 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:07:52.021 ID:hOxyY3q40.net
昔のNC旋盤を使って工作してたがプログラミングが真面目にレシートにパンチで穴開けだったから泣きながらやってたおもひでが...

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:08:05.636 ID:nrLMg4WVd.net
あー、アレルギーマンとしては遺伝子治療すすんでほしい

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:08:36.770 ID:X1/3QazHd.net
>>111
読んだけどさっぱり分からんかったwwwww

>>123
エクセルすげえ…
そこまで効率化してるのに、なんで今不況なのかね

>>124
今日もナイフで鉛筆削りする仕事がはじまるお…

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:08:49.911 ID:k3cy/Og+0.net
>>143
無駄こそが本質だからな

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:08:53.876 ID:Mu+kEAp60.net
>>146
どのみち植生を回復させるとなると1000単位で考えんと

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:09:01.843 ID:UJ7UQhq0r.net
虫歯くらいもっと簡単に治せるようになれよ!

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:09:29.322 ID:sJjLP5Ied.net
癌を克服すれば大進歩だと思う

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:10:10.464 ID:X1/3QazHd.net
>>152
詳しくは知らんけど、食べると虫歯菌が死ぬヨーグルトが開発されたらしいぞ!

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:10:27.991 ID:HrfjmRpA0.net
>>133
いや、パソコン導入前は週4日の徹夜作業が
当たり前で今のが断然楽って同僚のおじいちゃんが言ってたよ

そもそも学校も会社も週6で日曜しか休み無かった時代ぞ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:10:43.004 ID:nTk7c6qw6.net
>>150
良いこと言うね
早く結果が得られることよりも
結果が得られるまでの課程を楽しみたいものよね

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:10:44.580 ID:rhVL422Q0.net
>>149
>そこまで効率化してるのに、なんで今不況なのかね
その5分の仕事にそれまでの1日分の給料を払わないから

158 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:10:46.629 ID:hOxyY3q40.net
>>145
紙媒体とか石媒体の耐用年数が想定外過ぎるんだが

平安時代の書物とか現存してたりするの見ると紙ってやべぇって思うし紀元前の石で作られた壁画とか何千年前だよっての見るとちょっと感動はする

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:12:04.058 ID:rhVL422Q0.net
「虫歯は感染症」という認識が広まった結果、
若い人の虫歯は激減しているそうな

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:12:06.486 ID:nTk7c6qw6.net
>>153
こんなことは言いたくないが
平均寿命がさらに伸びてますます高齢化が進んで
若者に負担が掛かりそう…

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:12:15.383 ID:Mu+kEAp60.net
>>158
陶器でできたパンチカードとか意図的に破壊されないかぎり半永久的に記憶保持できるだろうな

162 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:12:48.483 ID:hOxyY3q40.net
そういや最近のSFって90年代に有りがちだった古代遺跡と見せかけて実はオーバーテクノロジーの塊だった系少ないよな


古代遺跡の奥にUFOとか楽しいのに

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:12:59.313 ID:k3cy/Og+0.net
いつか「老い」が「病」あつかいになるのかねぇ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:13:50.375 ID:yhIsUOei0.net
技術革新はハゲさえ克服する!

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:13:56.299 ID:Mu+kEAp60.net
>>163
定期的に新しい体に乗り換えるのが普通のライフサイクルになるんじゃないかな
脳移植手術が医者は見てるだけでおkレベルに自動化されれば

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:14:23.273 ID:sJjLP5Ied.net
>>160
そこは技術の進歩で
長生きしてえ

167 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:14:30.624 ID:hOxyY3q40.net
>>160
最終的にテロメアの長さがなくなり細胞が自壊して死ぬ


テロメアの長さを伸ばす技術としてナノテクノロジーが進歩したらナノマシンとかSFの分野だぞよろこべよ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:14:46.927 ID:nrLMg4WVd.net
>>163
テロメア増やしときますねー

169 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:15:30.291 ID:hOxyY3q40.net
ナノマシンの話題になると外せないのはグレイグーですよな

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:15:35.407 ID:ZUdey6//0.net
>>163
老わないことが病扱いされるようになるかも

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:15:45.385 ID:Mu+kEAp60.net
テロメアだけ増やしても非細胞質の物理的劣化までは抑えきれん
軟骨は削れるし皮膚はたるむ
やっぱ脳以外はそうとっかえしていくほうが健康的だろう

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:16:03.416 ID:SdxTj3EZE.net
二次大戦次にドイツが実用レベルのレールガン作ってた話を最近知って俺はまだまだ人間を甘く見てるんだなと思った

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:16:17.099 ID:Mu+kEAp60.net
>>169
グレイグーは怒らないから安心しろ
ナノマシンはどこぞのガンダムに出てくるなんでもできる魔法の粉では断じてない

174 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:16:23.551 ID:hOxyY3q40.net
不老不死を求めてナノテクノロジーを開発してその技術力により文明崩壊


よくあるようなSFの未来

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:16:40.975 ID:nrLMg4WVd.net
>>169
怖い

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:17:06.704 ID:Mu+kEAp60.net
グレイグーが原理的に可能だったら
地球に生物が誕生した時点で地球上が全て生物に覆われるグリーングーが起きてなきゃおかしい

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:17:37.835 ID:dVIfeZ+X0.net
これだけインターネットが普及したことが一番のSF

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:18:01.697 ID:rhVL422Q0.net
またコンタミだお

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:18:11.733 ID:yhIsUOei0.net
テロメアって落語のロウソクのやつみたいに
腑に落ちやすいけど今ではあんまり

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:18:22.714 ID:zdu4w8Kw0.net
自動運転が20年代に実用化しそうで楽しみなんだけど

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:18:52.287 ID:Mu+kEAp60.net
>>180
グーグルの自動運転車もう数十回も事故ってんじゃねぇかせめて人間より事故率低くならんとどうにもならんぞ

182 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:18:52.689 ID:hOxyY3q40.net
SFですし

実際に起きるかもしれないと思わせることが出来たらハードなSFですわ
医療の発達でナノテクノロジーに手を出してナノマシン

そもそもここまで行くかどうか...

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:19:27.724 ID:Mu+kEAp60.net
>>182
ナノマシンを生合成させるってアイデアは面白かったなぁ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:19:46.075 ID:GkAiMB1C0.net
スマホすごいとか言うけど むかしはPDAとかあったんだけどな

185 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:20:36.556 ID:hOxyY3q40.net
>>184
ザウルスとかオタクしか持ってなかったなぁ...

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:21:03.001 ID:rhVL422Q0.net
高速道路上を何両もソフトウェア連結されたトラック列車が走る日はそう遠くないかと

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:21:25.087 ID:Mu+kEAp60.net
>>186
俺は後100年は無理だと思う

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:21:46.878 ID:rhVL422Q0.net
CASIO PB-100

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:22:09.592 ID:nrLMg4WVd.net
あんまり便利になると下働きがいらなくなるから
人口めちゃ減りそう

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:22:56.100 ID:fBh4S0Vn0.net
VRとかおもしろそう

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:23:17.350 ID:Mu+kEAp60.net
立体視できない俺氏、VRに興味0

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:23:27.546 ID:++sC8a820.net
電車なんか自動車よりよっぽど無人運転簡単そうだけどどうなの

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:23:56.651 ID:O8ctPZhz0.net
そういや今つべがVR対応してて
スマホでもVRメガネ掛ければVRで観れるし無くても360見渡すくらいの事出来る
知名度、認知度低いかも知れんが今殆どの人がVR対応端末持ってる時代なんだよな

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:23:57.003 ID:Mu+kEAp60.net
>>192
ゆりかもめ乗ったこと無いの?

195 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:24:14.447 ID:hOxyY3q40.net
そもそも車は輸出商品ですし

国内の需要より海外の需要

日産は日本大好きだけど国内のシェアトップのトヨタは海外大好き


はたして自動運転は普及するのか

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:24:17.569 ID:SdxTj3EZE.net
>>189
世の中を便利にする為に(間接的とは言え)殺人をするのはいろんな意味でコストが高すぎるから技術革新で働き口を減らすのは無いだろうってなんかで言ってたわ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:24:24.321 ID:rhVL422Q0.net
>>192
人はねても定時運行とか凄いね

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:25:00.340 ID:sSYnecWl0.net
技術特異点楽しみ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:25:18.869 ID:GkAiMB1C0.net
ザウルスとかなついな 俺はカシオペア使ってた
当時は東芝のPDAが人気あったな

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:25:19.811 ID:rhVL422Q0.net
>>196
ある意味「少子化」って「消極的な殺人」かも

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:25:23.476 ID:ZUdey6//0.net
グレイグーに必要な条件はナノマシンが地球のすべての環境に優越できる能を持っていることと
それと暴走したナノマシンがグレイグーを成し遂げるまで単一の状態を維持し続けること

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:25:47.863 ID:ZUdey6//0.net
グレイグーに必要な条件はナノマシンが地球のすべての環境に優越できる能力を持っていることと
それと暴走したナノマシンがグレイグーを成し遂げるまで単一の状態を維持し続けること

203 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:26:05.374 ID:hOxyY3q40.net
大事なことなので

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:26:06.633 ID:Mu+kEAp60.net
>>198
AIが自分より優れたAI作れるわけ無いだろ
何らかの試験で80点しか取れないAIが100点取れるAIを設計できると仮定すると
そのAIは100点取る方法を知っている事になって、そのAIが80点しか取れないという最初の仮定と矛盾する
したがってそんなAIはありえない

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:26:30.968 ID:Mu+kEAp60.net
>>200
殺人かどうかはともかく
少なくとも消極的人類絶滅主義の実践ではあるね

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:26:46.585 ID:nrLMg4WVd.net
>>196
どーなんだろ?
減らすんじゃなくて教えないが近いのかな

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:26:48.914 ID:k3cy/Og+0.net
>>191
ロンパッたり寄り目せんでええんやでVRは

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:27:07.373 ID:ZUdey6//0.net
シンギュラリティよりオメガポイントのほうが好き

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:28:12.597 ID:nrLMg4WVd.net
>>204
ずっと80点しかとれないAIを作る方が難しいような

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:28:25.662 ID:OklsYv0r0.net
ビデオカメラが普及してきたあたりに次は何だろうと考えたことがあって、そのとき思いついたのが360度自由に目線を変えられる映像だった
それが今やVR技術で成し遂げられようとしてるから凄いよな

ただVRの問題は現実との境界線が曖昧になりがちなところ
VRに没頭しているときも現実世界で意志的に行動できるような技術が望まれている

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:28:27.371 ID:yhIsUOei0.net
ディープラーニングが出てきちゃったからなあ

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:29:34.388 ID:Mu+kEAp60.net
>>207
深視力ゼロなんですよ
片方の映像消す肩眼鏡モード機能くらいはユニバーサルデザインで搭載してもらわんとどうにもならん

>>209
反駁になってなくね

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:30:49.946 ID:rhVL422Q0.net
>>209
あーる君か

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:30:57.032 ID:TjmxZ0/y0.net
>>192
今でも余裕で出来るらしい
けど責任を取らせるために人を乗せてるとか聞いた
まだ責任部分を機械そのものに取らせる気は無いんだろうな

215 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:31:19.134 ID:hOxyY3q40.net
今でこそVRを稚拙だと笑えてるけど初代PSのポリゴンなグラフィックがPS4 のレベルまで二十年ほどで到達したのを鑑みるとその内現実と変わらん勢いになっても不思議ではない

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:31:47.928 ID:nrLMg4WVd.net
>>212
仮定が出来るだからな
そもそも自己学習をいれてない話してるだけだよな

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:32:13.130 ID:y973r2Wt0.net
宇宙ホテルは年内に開業するんじゃなかったか?

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:32:24.767 ID:k3cy/Og+0.net
AIは仮想空間内でいくらでも失敗が許されるのが良いよな
しかし結局どのパターンが正解かを判断するのって人間なんかな

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:33:04.941 ID:++sC8a820.net
>>215
しかしVRの映像作品作るのはとにかく金がかかりそう

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:33:08.427 ID:ZUdey6//0.net
>>204
80点しか取れないAIと100点取れるAIは別のものだから
80点取れるAIが何らかの方法で取得した別個の情報をも組み合わせて生成されている

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:33:55.888 ID:HrfjmRpA0.net
>>204
コンピュータが囲碁で人間に勝つまではそれも納得できたんだけどなぁ
ディープラーニングの製作者はシンギュラリティはまだまだ先だっていうね

究極的に言うと人間の思考も電気信号のやりとりだから
不可能ではないと思う

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:34:15.852 ID:nrLMg4WVd.net
>>218
集合からある概念を分類することが出来るみたいだから
正解って概念だけ教えたら人間には理屈がわからん正解もってくるっしょ

223 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:34:49.548 ID:hOxyY3q40.net
>>219
ひと昔前にフルCGの映画を作るために投資しすぎて会社が傾いた挙げ句回収出来なくて大手と合併したゲーム会社を思い出した

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:34:52.841 ID:/SkivwqZ0.net
スマホとか十分革新だとおもう

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:35:11.603 ID:k3cy/Og+0.net
原理的にまず死なないやつが言う正解とか当てになるんかねぇ・・・

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:36:14.949 ID:nrLMg4WVd.net
>>225
手塚治虫さんにきいてみたいよね

227 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:37:14.794 ID:hOxyY3q40.net
SFをすこしふしぎとして考える派の俺としては藤子・F・不二雄に聞いてみたい

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:37:19.115 ID:X1/3QazHd.net
>>223
そいつはスクエないな

229 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:38:49.266 ID:hOxyY3q40.net
なんだかんだで日本人はロボに対して気の良い隣人や友人のような感情を持ってるよね

大体藤子・F・不二雄のせい

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:39:57.115 ID:nrLMg4WVd.net
>>229
なるほどドラ効果はでかいな

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:39:57.183 ID:k3cy/Og+0.net
夜中にせっせと氷作ってくれてる冷蔵庫にご苦労さんって思う俺ヤバい?

232 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:40:08.017 ID:hOxyY3q40.net
人間を越えるAIがどうのとかはどうでも良いんで人間並みに感情豊かで友達になってくれる猫型ロボットは作ってほしい

233 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 01:41:52.648 ID:hOxyY3q40.net
>>230
ちびっこの頃からタイムマシンやらロボットやらに対して違和感無く刷り込まれるからな

タイムパラドックスとか下手したら小学生でも知ってるってのは日本人くらいだろ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:44:32.322 ID:VlyGGvpCp.net
1984のテレスクリーンは割と近づいてきてると思うは

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:49:21.672 ID:dEgF7Yz/0.net
冷蔵庫ガイジが暴れててワロタ

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:52:06.204 ID:TjmxZ0/y0.net
>>231
日本的アニミズムと機械技術に対する抵抗の無さが生み出す感覚
文化背景は武器だね

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:53:41.031 ID:qTUweiny0.net
俺の予定では今頃月面基地とか次世代宇宙船とかできてるはずなんだが全然だめだね

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:55:36.796 ID:k3cy/Og+0.net
機械かわいい感覚あるんだよなぁ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:57:14.887 ID:Mu+kEAp60.net
>>220
100点取る方法を知ってるAIが100点取れないのはなんで?って疑問に回答できてないぞ

>>221
人間に勝てない囲碁ソフトが人間に勝てる囲碁ソフト作ったわけじゃねぇぞw

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:58:01.462 ID:nrLMg4WVd.net
今んとこかわいいですむがもう少ししたら神様として崇めないかんようになるんかな

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 01:58:48.831 ID:5eu/2p5V0.net
>>237
メリットがないんだよな、宇宙に出る
ただ月の鉱物資源や月面での発電はそのうち必要になるはずなので
アメリカや中国は宇宙戦闘機の開発はこっそりやってると思われる

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:00:01.180 ID:k3cy/Og+0.net
神→人創造 人→AI創造 AI→神創造のループか

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:00:45.449 ID:ZUdey6//0.net
>>239
100点取る方法を知っているAIではなくその方法を持っているAIってことだよ

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:00:45.468 ID:nrLMg4WVd.net
どーでもいいが地球キンタマ説を唱えておく

地球→キンタマ
人類→精子
宇宙船→射精

どっかの子宮にたどり着いて子供が出来る

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:01:10.867 ID:PfcCK2T9a.net
最近話題になったwin10の強制アップデートなんかもある意味SFチックで面白い
システムの反乱というか企業の陰謀というか

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:01:17.525 ID:nrLMg4WVd.net
>>242
いいなそれ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:01:26.789 ID:k3cy/Og+0.net
ガイア理論とAIって融合しそうだよな

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:02:11.931 ID:Mu+kEAp60.net
>>242
人間「よし、究極のコンピュータが完成した」
COM「ドーモ、人間=サン、コンピュータです」
人間「最初の質問だ”神は存在するか?”」
COM「はい、つい先程存在を始めました」

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:02:38.690 ID:Mu+kEAp60.net
>>243
何を言ってるのかわかりません

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:03:12.354 ID:qTUweiny0.net
>>244
妊娠したら金玉になっちゃうのかよ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:04:22.267 ID:k3cy/Og+0.net
トータル的に聖書とか宗教思想とかってSF小説っぽい

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:04:31.098 ID:nrLMg4WVd.net
>>250
子宮でありキンタマだなw

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:06:09.015 ID:O8ctPZhz0.net
>>242
ちょっと違うが古いSFで
現人類は旧人類が創り出した人工生命体で旧人類は地球を棄て宇宙に飛び立ち
現人類は文明を発展させ現人類は知らず知らずの内に旧人類と同じ様に新たな人工生命体を創り出したってのがあったな

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:16:36.203 ID:X1/3QazHd.net
>>253
それなんてロックマンDASH?

255 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/06/06(月) 02:20:27.936 ID:wrzZvkjI0.net
文化女中機と音声タイプが同時に普及してるとか猫もジンジャーエール舐めかねないほどのSFっぷりだろ

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:34:43.025 ID:oDNECvSY0.net
空中で手を動かしてテレビを観たりできるようにならねえかな

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:35:47.809 ID:r7N5dA+5d.net
>>256
パソコンで、そういうの、もうある
手が疲れるから一回試したきり使ってない

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:35:49.842 ID:rQ+3WEj/0.net
指輪装着して手の動きでいろんな電化製品動かす技術は確かあるよな

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:35:58.396 ID:HrfjmRpA0.net
>>239
いや、人間に勝てない囲碁ソフトが勉強して
人間に勝てるようになったんだよ

ガンを見つけたコンピュータがなぜガンを見つけられたのか
開発者にも分からなかったって事例があるし
コンピュータが開発者を超えることは無い話じゃない

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:37:38.159 ID:DGLStdRF0.net
技術革新という程のものではないが
最近のゲームとかで3Dで人間をリアルに描写出来るだろ?
あの技術にリソース当てまくってアイドルの顔と体をリアルに作ってそれでエロゲとか出来ないかな?

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:38:06.816 ID:Mu+kEAp60.net
>>259
うん、だから人間に勝てない囲碁ソフトが人間に勝てる囲碁ソフト作ったわけじゃないよね?

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:38:08.172 ID:oDNECvSY0.net
vrはsao的な感じの五感を扱えるようになったら世界が変わると思う
そんなんできても廃人続出の法規制だのでまともに販売できなさそうだが

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:39:43.944 ID:NN/Akl3L0.net
そもそも庶民レベルで「これは革新的だ!」って思うほどの技術革新がかつて存在したのか?って感じだよね
蒸気機関だって相対性理論だって原子力だって最初からその価値を理解してたひとが地球上に何人いたよ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:41:13.925 ID:8BwgJPr8r.net
インターネットは間違いなく革新的だったろ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:42:43.255 ID:kkqFdZY50.net
高次元見つけられるかも的な研究してるよ

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:42:52.188 ID:Mu+kEAp60.net
>>263
最初からってのがいつからかのことかしらんけど
少なくとも導入された前後生活が変わったものは山ほどある

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:44:22.549 ID:NN/Akl3L0.net
>>264
インターネットが軍用に開発されたときにその価値を理解してた一般人はあんまりいなかったと思うよ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:44:48.062 ID:rQ+3WEj/0.net
最近ならヒトゲノム計画が個人的に衝撃的だと思う

生物的なやつで今すごいのはパソコンで毒性試験の試験結果予測が90%まで精度が上がってる

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:45:21.402 ID:iIScjNCf0.net
ほんやくこんにゃくじゃないけど外国語を習得しなくても意思疎通できるように生きてる間にならないかな
かなり進んできてるんでしょ?

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:45:35.910 ID:4Cpf2A3Oa.net
レーザー銃ができただかできそうだか

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:45:53.409 ID:0NDKxbPR0.net
最近といっても数年前だけどビットコインは革新的

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:46:09.653 ID:++sC8a820.net
原爆は投下された瞬間からこりゃ世界情勢ひっくり返るでって思ったやつたくさんいそう

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:46:30.696 ID:HrfjmRpA0.net
>>261
いや、人間に勝てない囲碁ソフトが人間に勝てる囲碁ソフトを作ったとも言えるよ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:47:08.257 ID:POlFDdTY0.net
>>270
ミサイルや砲弾を迎撃用するための高出力レーザー砲台ならもうある

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:48:02.435 ID:EOeufDDb0.net
いや、土台はできつつあるよ
多分土台が作り終わるのと同時に、ほぼ垂直に技術発展する
これこそがシンギュラリティ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:48:18.120 ID:HrfjmRpA0.net
そもそも>>204の仮定って
100点AIを80点AIだけが作る縛りにする必要ないよね?
残りの20点を知ってるAIが80点AIに教えれば
100点AIは作れると思うんだけど

学習型AIってそういうことなんだけど

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:48:30.826 ID:Zt5d+tG20.net
>>264
ネットって実際にできる前のSFであんまり使われてなかったよな
あんまり想像もされてないような技術が突然パッと出来たりするんだろうな

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:49:26.540 ID:NN/Akl3L0.net
昔のSFはスマホどころかケータイ電話さえ予想できなかったからな

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:49:33.961 ID:Mu+kEAp60.net
>>273
全く言えない

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:50:09.203 ID:Mu+kEAp60.net
>>276
確かに作れるけどそれじゃシンギュラリティ起きないことぐらいわかんない?

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:50:12.406 ID:EOeufDDb0.net
https://youtu.be/8gbioo2okYM
堀江氏の未来観がわかるスピーチ

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:50:38.740 ID:/P7cgtQDE.net
そもそもどれだけ革新的な技術が産まれても、ある日突然市井に広まるわけじゃないからな
徐々に徐々に時間をかけて広まっていって日常風景に溶け込んで、気付いた時には革新的でも何でもない当たり前のものになってるだけ

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:51:49.991 ID:ILlWOsvJ0.net
哲学ニュースさん見てるー?

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:52:03.578 ID:0NDKxbPR0.net
siriとかの言語分析は人工知能使ってる
ここらへんの発展は著しい

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:52:17.724 ID:EOeufDDb0.net
量子コンピュータがトリガーになるのは確実
が、これだけだと足りない
ていうか先に暗号技術のシンギュラリティが起きないとマズイ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:52:23.714 ID:DGLStdRF0.net
何十年か経ったあとで
「これってよく考えたらめっちゃ凄くね?」
って思われるのが革新的なモノなんだろうね

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:53:00.947 ID:0NDKxbPR0.net
>>285
カナダ政府が研究資金ぶちこんでたね

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:53:41.892 ID:rQ+3WEj/0.net
Siriはかなり期待してる
世界のいろんな原語でのデータが毎秒大量に集まってるわけだしそろそろ好みの性格とかにできないかね

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:54:51.703 ID:k3cy/Og+0.net
古代の遺跡とか見てこんな昔にもうこんなのがあったのか
って驚きが多いんだけど
そういうものなのかもしれん

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:55:22.637 ID:4Cpf2A3Oa.net
>>286
ベータマックスか

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:55:31.355 ID:EOeufDDb0.net
りんなの中国版のシャオアイスてのが出てきたしな
単純に10億総出で学習させたらえらいことになるぜ

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:56:17.433 ID:HrfjmRpA0.net
>>279
なんで? アルファ碁は自分でシミュレーションを
繰り返してセドルより強くなったんだから、
アルファ碁の強さを作ったのはアルファ碁とも言える

アルファ碁を作った開発者はイ・セドルに囲碁で勝てないよ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:56:59.248 ID:UpBLtvYY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KEDrMriKsFM

SF感半端ねえだろ

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:56:59.970 ID:0NDKxbPR0.net
日本語の分析はsiriより泥搭載の方が良く出来てるらしい

>>288
マイクロソフトの人工知能みたく
ヒトラーは正しい!トランプは最後の希望だ!とかろくでもないやつになって
企業イメージとか倫理的な問題が出てくるからきっとむり

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:57:56.845 ID:Zt5d+tG20.net
>>278
技術的に予想されなかったというよりそんなものいらないだろ作られるわけがないって感覚だったんだろうな

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 02:59:08.464 ID:I55VegR80.net
車が勝手に運転するのはヤバいわ
何人職を失うんだろな

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:01:35.644 ID:0NDKxbPR0.net
自動運転はソニーハッキングして和解条件が二度とソニーをハッキングしないことってなった
天才少年ハッカーが参戦してる
この子はiOSの脱獄もやってた
テスラのカリスマ社長の誘いもことわって開発してる

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:01:37.629 ID:4Cpf2A3Oa.net
>>296
ナイトライダー「」

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:03:02.180 ID:jjHmPUxHa.net
>>292
囲碁でセドルに勝つことが100点を取るって事なら
元々そのAIは100点を取るポテンシャルを持ってたって事であって
80点取れるAIが100点を取れるAIを産み出したとは違う
100点を取るポテンシャルを持ったAIが自分の学習能力使って100点を取ったてのが正しいんじゃないか?

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:03:31.263 ID:0NDKxbPR0.net
自動車産業が恐れてるのはUber
車の相乗りシステム
https://ja.wikipedia.org/wiki/Uber

白タクみたいな部分があるだけでなく
効率化によって車の所有そのものを減らす

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:03:56.685 ID:DGLStdRF0.net
>>291
シャオアイスの方がお姉ちゃんだよ
実際機能としても向こうの方が色々出来るらしい

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:04:22.795 ID:HrfjmRpA0.net
>>280
わからんので説明してくれるとありがたい
少なくとも80点テストのたとえだとあんまり納得できないわ…

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:06:03.842 ID:I55VegR80.net
>>300
確実に減るよね
こうなってくると維持費考えたら持つ意味ないもんな

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:07:59.217 ID:DGLStdRF0.net
>>299
ポテンシャルって面ではgoogleのAIはコンピューターをめちゃくちゃ積んでセドルに勝った訳だから
それ以上積めばそのポテンシャルも大きくなるわな
正直点数で例えるのは解り辛いけど

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:08:27.334 ID:4Cpf2A3Oa.net
ネットであれこれ出来るようになったから普段の外出が減るかもね
出勤が少なくなったりネットショッピングでの宅配がもっと盛んになりそう

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:08:37.528 ID:HrfjmRpA0.net
>>299
ようやくわかった
残りの20点は未知の発想とか概念ってたとえればいいのかな

307 : ◆9NZ7hagej. :2016/06/06(月) 03:11:25.363 ID:hOxyY3q40.net
ネットが普及した原因の逸話にエロ関係の話がちらほらあるじゃろ?


エロを絡めた時の人間の本気具合は異常

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:12:04.285 ID:DGLStdRF0.net
>>305
正直アマゾンは便利すぎるわwww
海外のアマゾンからも簡単に輸入出来るし
スマホがあれば本当に動かず何でもできるね

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:13:32.898 ID:0NDKxbPR0.net
>>303
効率的な配車システムが構築されてるから
自動運転が出来ると個人で車を所有するメリットが更に薄れる

>>307
結果として人口減の引き金がひかれた

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:13:59.552 ID:KvY6Qhpv0.net
便利になると無能になる

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:16:33.946 ID:0NDKxbPR0.net
人工知能の分析で
医師の診断やらせたら医師より確率が高かった
IBMの人工知能だったかなこれ
医者が行う初期の診療も人工知能がアシストする時代は近いかもしれない

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:17:23.325 ID:DGLStdRF0.net
そういやUberがサウジから出資受けてたな
ついにラクダにも手を出すのか

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:20:06.425 ID:4Cpf2A3Oa.net
個人的には携帯電話やネットが普及するまえの80年代後半あたりがちょうど良かったと思う

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:20:15.268 ID:DGLStdRF0.net
自動運転にしろ自動ブレーキといったアシストの部分的な人工知能活用の必要性は今すぐにでも十分あるよね
どんどん普及していくと思う

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:22:31.328 ID:0NDKxbPR0.net
アムステルダムだとチャリンコのキャリアつきの車を呼べるようになった
マグレブとかならラクダ載せられるトラックを呼べるとかもあるかも
http://jp.techcrunch.com/2016/06/03/20160602uber-launches-uberbike-in-amsterdam/

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:22:59.376 ID:0NDKxbPR0.net
このへんのIT応用した技術は日本完全においてけぼり

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:39:03.819 ID:+zc+Z7RIa.net
人工知能があと30年とかしたら人類を余裕で追い越して世界がめっちゃ変わるみたいな話ってなんだっけ?

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:44:24.089 ID:CnEd67oaa.net
技術的特異点?

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:54:18.921 ID:+zc+Z7RIa.net
>>318
それだ

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 03:58:19.447 ID:KmuOcoqQr.net
少なくとも人工知能やらディープラーニングやらの開発は2020年ごろには頭打ちになって飽きられてると思う
半導体やスパコンの開発も伸び悩みまくりだし

総レス数 320
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★