2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収1000万〜250万まで体験した俺が幸が何かわかったから教える

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:00:43.125 ID:1nVDZjWe0.net
立ったら書く
書き溜めは無い

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:16:51.637 ID:BTDNjMuI0.net
あ、幸せの事ね、誰か見てる?
http://i.imger.tech/68pYhqW.gif

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:16:52.459 ID:Mglhd/v8p.net
>>57
なにお前上から目線なの?
アフィはさっさと他のスレまとめてこいよ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:17:37.462 ID:9HUgklDLp.net
アフィカスってさあ、生きてる価値無いよな、人に依存してだらけで自分じゃ何も出来ない、まさに人間のクズみたいなものじゃないか
依存する人間は自分が無いとか言うけどこの場合っていうのは自分が無いと言い訳して楽してるだけだよね依存生活楽しいですか?
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であってそこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよ
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだから
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ、と常日頃から考えてるよ俺は、アフィの全滅について真剣に考えてるよ俺は
大体自演とかしてまでスレ作って何が楽しいのかが判らないよ、俺ぐらいになると何個ものクソアフィスレと対立してきたわけだが
そのたびにクソアフィの自演とクソアフィの自演とクソアフィの自演とあからさまなクソアフィが出てきてうんざりするわ、クソアフィは生きる楽しみもしらないのか
自演は俺も何百回とやったことあるから言えるけどあれは全然つまらないよ、正直何が楽しいのかわからないまっとうな人間なら拒否反応しめすレベルのつまらなさだよあれは
そんなことをしちゃうあたりやっぱり人間から外れた人権が通用しないような障害者なんだなあ、と思うよクソアフィ管理人は
ほら、このスレからもひしひしと伝わってくるだろ、このスレに巣食うクソアフィのキチガイさが、異常者ってことが
アイツらはやっぱり人間じゃないんだよ、他の人間を金儲けの道具ぐらいに考えてるキチガイなんだよ、金の亡者なんだよ、それすなわちクズね
とりあえず俺らに出来る事はクソアフィカスを発見次第水遁の報告にする事と全力で潰す事だと俺は思うね、やっぱりクソアフィは粘りっぽいから、生活かかってるからこっちも本気で行こう
向こうが生活かけてるならこっちは命とか魂とかかかえてクソアフィを潰すために全力で突撃しよう、そうでもしなければクソアフィは潰せない

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:18:01.681 ID:z3ZVIR6OM.net
術後1年動けないって相当だな
http://i.imgu2x.net/jbGxIsqc9.gif

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:19:44.370 ID:1nVDZjWe0.net
でも不満はあったんだ。

周りの奴等がめちゃくちゃ働かない。
デスクにはプラモ、フィギュア、ゲーム

おはようの挨拶も無し

大手ソフトウェア会社ってさ、両極端なのさ。めちゃくちゃ普通の真面目な出来る人とめちゃくちゃオタクのプログラマー気質

こんなとこで一生働いてて人間として育つのか?
って思って転職活動開始

貯金もあったから

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:20:12.547 ID:gHy02DPT0.net
くだらん自慢話はブログかTwitterでやってくれ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:20:20.566 ID:66ewdX2l0.net
>>42
これは真理だよな
受け売りだけど、人の悩みの大半は他人との比較
自分と他人を延々と比べながら死んでいくとかまっぴらだわ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:20:36.036 ID:1nVDZjWe0.net
>>60
アフィじゃない証明方法って何かあるの?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:20:59.203 ID:BTDNjMuI0.net
100万台も経験してこい
http://i.imggl.net/CQipQbr9dX.gif

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:22:39.159 ID:0BCmqg0uM.net
年収750万からは幸福度は一定ってノーベル経済学賞のおっさんが言ってた

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:23:25.360 ID:1nVDZjWe0.net
>>65
そうなんだよな、結局32の時入院してたんだが入院中全くやること無くてせっかくだから考えてみた結果なんだわ。

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:24:11.037 ID:40bDHp+bM.net
経済学者がなんと言おうと金持ってても幸福度は変わらないと言うのは間違ってると思う

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:24:46.966 ID:1nVDZjWe0.net
>>68
その学者が750万円より収入あるって事だけは鉄板だなw

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:25:55.872 ID:1nVDZjWe0.net
転職活動して、何を思ったのか選んだのは地元糞田舎のディーラー営業w

年収が250になりました

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:26:44.134 ID:ziu3f53l0.net
親に予備校通わせて貰ってせっかく一流大入れたのに給料安い中小しか内定もらえなかった俺に一言

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:26:59.260 ID:sV5Slb/Yp.net
ペリカ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:27:29.450 ID:sV5Slb/Yp.net
>>73
氷河期ならよくある。

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:27:44.284 ID:UxkOuS+6r.net
何回転職したの?
最短どれくらいで仕事辞めた?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:27:45.933 ID:1nVDZjWe0.net
そこでの人間関係は本当に良かった。
整備の人は気さくだし上司は上司でいかにも団塊世代の古ーいサラリーマンって感じだったけど皆で笑って昼飯食べる位にね

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:28:23.060 ID:1nVDZjWe0.net
>>76
4回かな、最短でも一年だなぁ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:28:52.655 ID:iRXMeSGT0.net
400〜1000くらいなら多分変わらん気がする
ただ250で家庭を持つのは色々できないことが多くてふがいない気持ちになりそう

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:29:59.351 ID:1nVDZjWe0.net
>>73
その中小からしたら宝物だろ、皆が経験してないあなただけ体験した一流大学で学んだ事を、あなただけが生かせるんだよ?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:30:30.772 ID:HAYrvMfWp.net
>>73
無能は大学入っても無駄

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:31:48.440 ID:pBnLtrWe0.net
>>63
PG視点からすれば前者は仕事してないように見えるしこの争いは終わることがないだろうな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:31:51.425 ID:1nVDZjWe0.net
>>79
ところがそうでも無いんだ。
割と国の制度やら使ってれば食えない事は無いし子供達は親が一緒に居る時間が多いと安心してるもんだよ。

子供達と笑ってる時間は何倍にもなってるよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:32:41.842 ID:1nVDZjWe0.net
>>81
いや、大学入る努力ができた奴に無能は居ない。居るのは無能な上司だけだ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:33:09.774 ID:/Ko8I7Skp.net
親に予備校通わせて貰ったにもかかわらず三流大しか行けなかったのに給料高い日経225企業から内定もらえた俺に一言

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:33:30.584 ID:ziu3f53l0.net
>>80
そう考えれば中小もありだな
ただ結婚するときに経済力必要だし嫁子供にも不自由させたくない
そのへんが不安

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:34:09.511 ID:40bDHp+bM.net
>>85
結果がどうであれ3流大学しか行けなかったことには罪悪感を感じろよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:34:21.415 ID:1nVDZjWe0.net
>>82
そうなんだ、お互いがお互いに何やってるか理解できて無いし出勤時間も24時間の中の8時間選べるんだよ。

ありゃあ末端の管理が皆無だわ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:36:00.632 ID:1nVDZjWe0.net
>>86
嫁は性格によるかもしれんが、嫁と共に幸せに気付く事が大事だよ。そういう話し合いというか、こんな事もあったけど、子供達笑ってるのって、幸せだよなぁって

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:38:01.195 ID:1nVDZjWe0.net
ディーラーで3年間経ったある日、工場を歩いていて見つけてしまったのだ…課長59歳の給与明細!

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:38:20.550 ID:h/Ji0Wc90.net
保険はどこの何にしてるの?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:38:31.116 ID:l728bWK90.net
>>1のいうことがよくわかる
愛する妻がいる

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:38:40.104 ID:/Ko8I7Skp.net
>>87
大学は就職目的に行ったから一流大でも三流大でも就職できたらいいじゃん?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:39:27.874 ID:Fg6J/rl00.net
読むの面倒
1000万になれた理由と職種
1000万から落ちた理由だけ簡潔に教えて

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:40:13.475 ID:1nVDZjWe0.net
手取り21万



同じ会社に30年近く勤めて!?
これはかなわん!
ここで転職活動開始…

この頃はまだまだ一戸建て立てて防音の部屋作って趣味のDJを目一杯やりたい時期ね

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:40:33.006 ID:1nVDZjWe0.net
>>91
難病で入れないんだなぁ…

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:41:03.920 ID:YFHatrAS0.net
>>84
勉強できる能力と仕事ができる能力は別なことには気づかなかったんだね
高卒だろうと大卒だろうと中学のクラス内と大体同じ割合でdqnもリア充も根暗もいるんだよ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:41:35.223 ID:40bDHp+bM.net
>>93
就職なんてドfランでも可能なんだよ
予備校行ってまで3流にしか行けなったことは真摯に受け止めるべき

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:43:31.140 ID:1nVDZjWe0.net
>>94
1000万になれたのなんて今まで生きてきて得意な事を二つ生かせる職場に着けてオシャレな大人を気取って働いただけだわジョブズみてーな典型的な奴な

年収落ちたのはないものねだりした結果

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:43:52.726 ID:XLDa4VTX0.net
話散らかりすぎて何言いたいのかわからん

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:44:58.369 ID:Fg6J/rl00.net
なるほど

このスレ見る限り作文能力、レポーティング能力に欠陥があるので相当特殊な仕事だな

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:45:26.259 ID:eJhF3+UI0.net
俺のほうがもっと説得力ある話ができるぞ
書けというわけじゃないけど年収基準じゃなくて病気の話を詳しくしたらもっと伝わりやすかったかもな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:46:42.941 ID:/Ko8I7Skp.net
>>98
就職だけならF欄でもできるだろw
日経225企業はフィルターで弾かれるけどw

104 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2016/06/26(日) 01:47:20.859 ID:twSldE240.net
>>28
( ゚Д゚)<満足を知って満たされるか
( ゚Д゚)<満足を知らず野望に燃えるか
( ゚Д゚)<前者が楽だし手っ取り早いよねえ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:47:49.139 ID:O282LzAX0.net
>>64
ブログについて教エロ!

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:48:15.793 ID:1nVDZjWe0.net
>>97
勉強ができる奴の利点を生かして仕事に転嫁させれない上司の責任やぞ

一個前の職で一応社長の下の下位で部下も大勢いたが諸悪の根源は上へ上へと遡るんだ。

自身の育てる能力の無さに気づかない上司の責任、気づかせられないその上の上司の責任、気付かせられる環境を設けて居ない社長の責任なんだよ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:48:45.053 ID:1nVDZjWe0.net
>>100
俺もだわw

108 :おる 糞く(アルク):2016/06/26(日) 01:48:59.825 ID:3afBuSKZM.net
大層

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:49:10.664 ID:1nVDZjWe0.net
>>101
レスしとったら間に合わんなw

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:49:35.254 ID:+AVO0GIQ0.net
ちんこ

111 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2016/06/26(日) 01:50:32.561 ID:twSldE240.net
>>105
( ゚Д゚)<こういう
( ゚Д゚)<の
( ゚Д゚)ノhttp://bokumeq.exblog.jp/

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:51:14.667 ID:40bDHp+bM.net
>>103
馬鹿は自分が馬鹿だってことも認められないんだなw

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:51:27.703 ID:SNvlVEx40.net
>>74
ペリカとか使ってるあたりゆとりガキの2ch初心者か?必死見てもガキってはっきり分かんだね

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:52:28.064 ID:1nVDZjWe0.net
そこで最近…といっても2年前くらい?な上場した会社に就職しました、理由は給与の将来性。契約社員スタートのな

初年度年収280位かな?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:53:23.043 ID:0DvvKFVcp.net
>>106
勉強しかできないバカはたくさんいる
勉強できる奴が仕事できる奴なら東大から雇えばいいだけ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:53:40.240 ID:Fg6J/rl00.net
いや、酔ってるか脳に欠陥あるレベルでヤバいぞお前の文章
いい会社だったんだな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:54:57.916 ID:1nVDZjWe0.net
そこでも色々と昇給目指して必死にやってたんだわ、一年後、無事認められ年収400スタートの正社員に。
この頃ケツから血と下痢しか出なくなります

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:55:27.247 ID:/Ko8I7Skp.net
>>112
俺はバカだよ当たり前じゃんw
俺に内定出した企業は業界トップなんだけどなw
バカで何か困ることあるの?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:55:38.499 ID:SNvlVEx40.net
>>53
ニートって言葉の意味知ってる?^^

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:56:51.297 ID:1nVDZjWe0.net
>>116
頭の中でもまとめずにスレタテしてみただけだわwしかも初スレタテな!
こんなスマホで文章書いた事ないから勘弁しとくれ…

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:57:20.329 ID:40bDHp+bM.net
>>118
開き直る当たりお察し
まあ好きにしたら?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:57:31.959 ID:YFHatrAS0.net
>>106
言いたいことは分かる
でも勉強が仕事に直結するのなんて研究職、高度な専門職位じゃね?
例えば営業だったり総合職は学校で学んだことなんてそうそう使わないと思うけど
さっきにやつが言う無能ってコミュ力とか気配り、仕事を覚える能力の話じゃないの?
大卒に無能はいないって言い切られるとツッコミたくなるんだよなぁ
俺個人は7:3の割合で上司よりも当人に問題がある場合がある気がする

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:57:35.544 ID:/UQ7sNEUp.net
>>57
いや全くなかった
ただ今がずっと続けばいいのにって思ってた

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:57:46.252 ID:1nVDZjWe0.net
質問に答えてく感じのが楽なんだな…すまんね…読み返しても嫌になるわ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:57:50.316 ID:iRXMeSGT0.net
うちの会社も偏差値40ちょいくらいの糞大学からよりによって設計で新卒とりやがってたわ
案の定無能極まりない
何考えて採用してんのかワケワカメ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:58:24.216 ID:eJhF3+UI0.net
スマホだから遅いのかドンマイ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:59:02.185 ID:1nVDZjWe0.net
>>121
本人満足してんならいいだろうが、そうやってくだらん過去に一々食い下がるあたり世の中に不満タラタラなんだろ?

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:59:08.415 ID:mPDdcx990.net
健康と若さと自由が大事だと思うよ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:59:16.373 ID:9Yb/pPeb0.net
http://nyanpass.com/

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:59:40.476 ID:M6fxfL1J0.net
潰瘍性大腸炎とかクローン病らへん?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 01:59:45.385 ID:/Ko8I7Skp.net
>>121
事実を言う事を開き直りと言うんだなw
勉強になりますw

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:00:48.848 ID:40bDHp+bM.net
>>131
勉強できて良かったな低脳w

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:01:50.371 ID:mPDdcx990.net
蒙古斑ついてるんじゃないか疑うレベルの精神の未熟さ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:02:34.138 ID:/Ko8I7Skp.net
>>132
低脳だったら具体的に何か困る事あるんですかw
早く答えてくださいよw

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:02:49.642 ID:SNvlVEx40.net
>>126
スマホってwww

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:03:57.478 ID:1nVDZjWe0.net
>>122
俺もそう思って営業時代やってたんだわ。

でも育てる側に回って、今も尊敬してる上司に教わった事なんだが、人事が採用した人間を、如何にきちんと育てるかが上司でありあきらめるのは仕事なのだから間違い。

コミュニケーション出来ないやつにはコミュニケーション能力とは別の得意分野を売りに伸ばして行き、その人に向いたやり方を見つけてやるのがお前の仕事なんだと。

純粋に受け止めたら開花したわ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:05:03.271 ID:1nVDZjWe0.net
>>125
その新卒をキチンと育てるのが、諦めずに育てるのが本当の有能でしょ?

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:05:18.616 ID:1nVDZjWe0.net
>>130
バッチリ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:06:39.878 ID:40bDHp+bM.net
>>134
お前は元々予備校行かないと3流行けないほどの低脳だったの?
それとも妥協した結果なの?
今はたまたま成功したんだろうがどちらにしても金銭的精神的にその時点で不利益被ってるだろうが

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:07:05.899 ID:2p9RVQ6N0.net
自営だから突然貧乏になる危険と常に隣り合わせで気が休まらない。
できるだけ「そうなったらそれなりの生活すればいい。健康でさえあれば」
って自分に言い聞かせるけど、かなかな難しい。

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:08:38.468 ID:0DvvKFVcp.net
>>137
高学歴にも無能は多数いる
低学歴にも有能がいる
高学歴の方が有能率は高いけど

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:08:48.498 ID:1nVDZjWe0.net
>>140
大丈夫だよ。
って言っても今はわからないんだと思う。

実際に破綻して廃業して、それなりの暮らしをしたときに大丈夫だったってわかるから安心して下さい!

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:10:23.512 ID:/Ko8I7Skp.net
>>139
結果が全てだから問題無いじゃんw
あんたは一流大学入って一流企業行ったのかい?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:10:24.219 ID:iRXMeSGT0.net
>>137
考え方の話になっちゃうけど人事の人の見る目のなさを現場がフォローさせられてる形になってるとも言える

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:15:27.756 ID:O9X0B8vZ0.net
>>117
質問まんどいから続けてくれ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:15:50.581 ID:YFHatrAS0.net
>>136
なるほどねー
でもそのレスだと勉強のできる大卒に無能はいないって理由にならないよw w
ま、そんな細かいことどうでもいいけどさ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:17:09.672 ID:1nVDZjWe0.net
言いたい事プレゼンみたいに書けなかったけど

1 自分の現在の収入や能力を受け入れ、たまに焼き肉でも食えるんなら満足に値する事に気づいてくれ

2 他人の幸せそうな状況を見てもしょうがない、他人は他人でまた違う悩みが絶対にあるよ

3 もし家族がいるなら、家族と笑っていた時間こそが何も考えずに幸せだった事に気づいてくれ

4 ただ、与えられた仕事は精一杯頑張れ。他責にしてる間は偉くならない。自責で基本を考えられるようになったら昇進、昇給のスタートだ

5 番外編
  世の中には何十億人も人間が居る。人を殺すやつも居る。あなたの嫌いなあいつもただその中の一人に過ぎなく、たまたまそこに居たくだらない動物のひとりだと言う事。

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:18:07.749 ID:40bDHp+bM.net
>>143
この先分からねえのにもう良い結果と思ってる当たりなw
更に論点変えて俺について聞いてくるw
少なくとも今まではお前よりましな人生送ってるよw

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:18:30.813 ID:1nVDZjWe0.net
>>143
ほっとけ、会社に不満があるだけだろそいつは。黙っててもジジイになったら気付くわ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:19:46.742 ID:1nVDZjWe0.net
>>144
それがその会社の体制であり、自分で変えられないなら受け入れるしかないって事でしょ?与えられた状況で精一杯頑張れ!

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:20:28.895 ID:40bDHp+bM.net
>>149
ワロタwwwww
こいつの予備校行ってまで3流大学出たけど良いとこ行ったアピール真に受けてんの?w

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:21:22.415 ID:/Ko8I7Skp.net
>>148
一流大学も一流企業にも入れなかった無能様ですかw
人生しっかり頑張ってくださいw

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:21:51.966 ID:40bDHp+bM.net
>>152
おっw負け認めてくれたかw
お前も頑張れよw

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:22:03.777 ID:1nVDZjWe0.net
>>146
無能なんて居るか?
キチンと育てて育たなかった奴なんて見た事ないわ。

一ついっとくが職場で叩かれる奴は必ず1人は出てくる。
そいつが抜ければ違うやつが叩かれる。これは人間の糞な心理なんやろうなぁ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:22:50.863 ID:1nVDZjWe0.net
>>151
別に疑っても無いけど…どんな奴も居るだろ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:23:46.042 ID:xmKMY0760.net
病気で休職中だけど何が幸せなのか分からなくなった
全部ぶん投げて全てを終わらせたい衝動に駆られる
生まれた事が間違いだったのかな

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:24:16.952 ID:/Ko8I7Skp.net
>>153
俺に負けてる人が何言ってんですかw
しっかり現実逃避してくださいw

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:24:39.536 ID:O9X0B8vZ0.net
正社員になってからの話が聞きたいんじゃあああ

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/26(日) 02:26:34.137 ID:1nVDZjWe0.net
>>156
そんな事は無い。病気なら絶対にしょうがないんだ。
今は治療というか、ただぐーたらできる幸せを忘れないで欲しい。

もちろん俺もぐーたらしてる自分に負い目を感じて居た一人なのだけどね!

そんな時間、一生経験出来ないあくせく一生働いて定年前に癌になって死んだ俺の親父もおるんやで

総レス数 219
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200