2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今更コンピューターの仕組みがわかった

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:29:22.635 ID:ItlyD0eF0.net
例えば「あ」って打つじゃん?
するとデジタルの点が集合して一つ型である「あ」って作るじゃん?

で「あ」っての2回やれば「ああ」になって3回「あああ」ってなるじゃん?

つまり「あ」という1つの型を連続してやればどれだけ「あ」って打ってもああああああってできるわけ
つまり1つの動作(型)を連続で高速でやればコンピューターになるんや!



なんで今まで気づかなかったんだろう・・・・

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:30:40.067 ID:rHSYPiybr.net
なに言ってんだこいつ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:31:03.567 ID:ZTYTdybx0.net
なるほどね

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:31:31.148 ID:hfp+RKkXd.net
自分で気付いたなら凄いじゃん

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:31:31.395 ID:4PG3SPMm0.net
それは判子の仕組みじゃないの

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:31:45.265 ID:ItlyD0eF0.net
>>2
あ?

>>3
ああ、そういうことだ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:33:17.761 ID:OwmL8S0z0.net
パソコン作れるの?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:33:23.434 ID:ItlyD0eF0.net
>>4
これを20年前に気づいていれば俺はコンピューター産業を支配できたのに・・・

>>5
ようするにハンコと一緒だね

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:35:09.718 ID:ItlyD0eF0.net
>>7
いや全くの素人だが

でも考え見れば「あ」っていうプログラムと「あ」を何個でも並べられるプログラムがあれば
「あ」を何個も打てるって話ちゃうん?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:35:42.519 ID:y45hPbJV0.net
それはタイプライターというか活字の仕組みなのでは…

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:35:45.623 ID:KGrs/TnHp.net
お、おう

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:36:18.253 ID:y45hPbJV0.net
>>9
そのプログラムと言うものがなぜ動くのかっつー

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:36:26.751 ID:/GU2Yfbh0.net
ただの計算機

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:37:17.102 ID:ItlyD0eF0.net
>>10
タイプライターもコンピューターも一緒だよ
ただデジタルか電気使ってるかとかどうかの違いだけであって

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:38:47.921 ID:Sa0zJKG+p.net
bit

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:39:07.932 ID:G1XKYXgx0.net
一緒じゃないだろガイジ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:39:51.346 ID:sf+b3m+v0.net
記憶できない
コンピュータとしてゴミ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:40:53.354 ID:ItlyD0eF0.net
>>15
それはコンピューターの細かい決まりであって本質ではない
「あ」というプログラム(型)があれば上限数「あ」と打てるってのが本質

>>16
あ?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:42:15.551 ID:ItlyD0eF0.net
>>17
それは記憶するメモリとプログラムつければいいだけだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:42:34.769 ID:Sa0zJKG+p.net
仕組みの話だろ?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:43:22.254 ID:y45hPbJV0.net
(もしかしてマジレスしちゃいけなかった…のか?)

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:43:47.756 ID:ItlyD0eF0.net
>>20
そうだが?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:46:08.750 ID:GYzVqKLX0.net
こいつ「あ」だいすきだな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:47:06.289 ID:ItlyD0eF0.net
>>21
すまん>>12見てなかった

簡単にいうと「あ」って言う回路(プログラム)作るだろ?
すると「あ」って打てるやろ?

あともう1個「あ」を並べる回路(プログラム)作るやろ?

で「あ」を打つ→「あ」を並べる回路が並べる→「あ」を打つ→「あ」を並べる回路が並べる→



ってのを連続で高速でやるだけや

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:47:38.452 ID:Sa0zJKG+p.net
プログラム板で存分に叩かれてこい

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:48:17.133 ID:tod0iXh00.net
それはこんぴゅーたーの仕組みじゃない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:48:52.335 ID:ItlyD0eF0.net
>>26
じゃあ何の仕組みだよ?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:48:54.268 ID:sf+b3m+v0.net
ああ、そうか
まあスベってるぞ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:49:39.182 ID:RqlMc3nj0.net
プログラムの仕組みw

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:50:07.677 ID:sf+b3m+v0.net
大体仕組みって言ったら命令とか処理とかじゃないのか

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:50:42.967 ID:l2kcImTXa.net
すごいやん🤔

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:51:12.713 ID:OwmL8S0z0.net
icなしで作れるのかと思ったのに

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:51:27.218 ID:ItlyD0eF0.net
お前ら否定の意見と間違ってるとしか言わないんだな

まあわからないならいいけど

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:52:41.570 ID:sf+b3m+v0.net
だって文字を打って表示することしか言ってないじゃんw

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:53:19.480 ID:G1XKYXgx0.net
じゃあその「あ」くんはどうやって計算をするの

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:54:13.508 ID:RqlMc3nj0.net
「あ」がどうやって作られてるかも知らずにレスとかwwww

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:55:27.493 ID:ItlyD0eF0.net
>>30
それも簡単な話

命令する回路作る

命令をディスプレイに並べる回路

命令する→命令をディスプレイに並べる→命令する→命令をディスプレイに並べる


ってだけ命令する回路まで言われると困るけど、その辺は参考書とかサイトに書いてあるやろ(適当)

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:56:12.884 ID:sf+b3m+v0.net
>>37
じゃあ分かってないってことじゃんw

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:56:18.573 ID:RqlMc3nj0.net
ああなんだ
Minecraft大好きなんカスキッズだったか

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:58:08.462 ID:2cXT20xm0.net
ソフトウェアのはなし?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:00:47.141 ID:RqlMc3nj0.net
>>40
hello,worldの表示方法がわかったよ!って話

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:00:50.341 ID:ItlyD0eF0.net
>>35>>36
それは計算じゃないよって「設計」なんだよ

だって俺達のキーボードには「ABCDEFG・・・」ってキーがあるやろ?
それはもう「設計」の範囲でできてて、例えばC言語でifって打つと分岐するやろ?

それはもう「i」と「f」を連続で打つと分岐します!って決めたというか設計したわけ
でもその「i」と「f」を打つと分岐するってのをいかして「あ」とかいう点の塊をプログラムして作れるわけ

設計まで聞かれると知らんとしか言えないが

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:02:41.958 ID:ItlyD0eF0.net
>>38
回路なんて知るわけねーだろがパソコン屋じゃねーんだし素人だし

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:03:03.290 ID:G1XKYXgx0.net
>>42
ifって打つと分岐するとか計算機の仕組みと関係ないのですがそれは

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:03:41.458 ID:QBoiM5li0.net
コンピュータの仕組みってああああだったんだな
目からウロコだわ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:06:09.754 ID:sf+b3m+v0.net
言語について少しわかっただけじゃん

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:06:53.752 ID:ItlyD0eF0.net
>>44
じゃあなんで「i」と「f」を打つと条件分岐できたりするわけ?
それは「i」と「f」は分岐しますって設計をプログラムが作ってそれを行える環境(計算できるような設計)があるからでしょ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:07:41.527 ID:ItlyD0eF0.net
もういいわ疲れた

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:08:36.337 ID:RqlMc3nj0.net
if文の例が滑りすぎて腹痛いわwww

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:08:37.287 ID:tHWbZ1ASa.net
ヘッダーファイルないとCでif使っても分岐しないだろ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:08:51.535 ID:/rxtr/m6d.net
凄えな!ジョブズかノイマンの生まれ変わりだよコイツ!
このスレ保存しとけよ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:09:16.539 ID:tHWbZ1ASa.net
ジョブズはプログラム書けないぞ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:09:52.987 ID:ItlyD0eF0.net
>>49
じゃあお前がいい例出せよ

>>50
だからそれプログラムはノイマン型だから自由に変えられるって・・・説明面倒くさ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:11:51.516 ID:tHWbZ1ASa.net
そもそもお前の説明なんか要らんけど

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:13:19.456 ID:q+wlAv7Sp.net
CMOS回路設計から話すのかと開いたら...

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:14:11.652 ID:y45hPbJV0.net
>>37のようなのは
現在のコンピュータ(デジタル計算機)ではなく、アナログな電子回路だわな

その辺は戦中〜昭和にかけて実際に使われてきたものだから
知らないなりに頑張って考えてる>>1を悪く言うのは気が引ける

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:17:23.708 ID:nGrB6snt0.net
1と0

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:18:21.054 ID:Cb+9Yj6w0.net
ああああ型コンピュータの誕生である

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:18:59.098 ID:RqlMc3nj0.net
>>53
bitの塊が文字の形を作っている
if文なんて関係ないぞwwwww
進数を例に出せば素人レベルに辿り着いたのになwwww

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:21:18.949 ID:ItlyD0eF0.net
>>53
それはお前に紙に書いてある文字を「これ何?」って聞いたら
それは鉛筆書いたから黒鉛からできてるだろwwwアホかwww って言ってるようなもん

もう説明すら面倒

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:21:39.242 ID:ItlyD0eF0.net
>>59だわ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:22:57.463 ID:y45hPbJV0.net
>>37みたいにいちいち回路作ってたら
やりたいこと増えるたびに装置が膨れ上がっちゃう

ので、足し算・引き算・比較だけする演算装置と、それを記憶しておく装置だけ用意して
これを上手く使ってやりたいこと全部やろうぜ!
ってのが今のコンピュータなんだよ
大雑把に言うと

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:24:16.757 ID:a40IW62m0.net
>>58
吹いたwwww

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:24:23.600 ID:RqlMc3nj0.net
>>60
んでコンピュータの仕組みはまだ?
プログラムの仕組みならの元なら>>57が書き込んでるからしっかり調べてきてね

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:24:28.017 ID:ItlyD0eF0.net
>>62
基本原理というかそれ的なの言ったらノイマン型理解してないみたいに言われるわ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:25:12.758 ID:hwOJF8qv0.net
「あ」じゃなくてON-OFFなんだけどな(0/1)

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:26:08.593 ID:ItlyD0eF0.net
>>64>>66
お前ら全部>>60だわ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:26:51.937 ID:RqlMc3nj0.net
もしかしてifって0 1のtlue elseのことを言いたかったのか?wwww

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:27:01.481 ID:tHWbZ1ASa.net
こういうわかったようなスレ立てるやつの意図がわからん
ああああ型コンピュータなら答え弾き出してくれるか?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:27:27.691 ID:bwux27+xa.net
エンコーダーが>>1みたいなことしてデータを軽くしてる

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:28:18.510 ID:y45hPbJV0.net
>>68
true/falseと言いたいのはわかった

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:28:46.675 ID:g4WsXeAW0.net
ここまできて何の話してるのか全く理解できない

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:29:05.405 ID:ItlyD0eF0.net
>>69
ちょっとヒマだからネタだしただけじゃん
なんでマジになって聞いてくんの?俺がコンピューター理解してようがしてまいがどうでもいいことなのにね

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:29:07.241 ID:RqlMc3nj0.net
>>71
サンクス
if関連でelse使っちまった

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:29:36.454 ID:tHWbZ1ASa.net
別に俺は何も聞いてないけど

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:32:06.192 ID:y45hPbJV0.net
>>65
おおノイマン型って言葉は知ってるのか
それだよ
1940年代に砲弾の軌跡計算して紙テープに穴開けて出力してた頃から
半導体を使うようになった以外は原理的にはそんなに変わっとらんのよ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:36:06.156 ID:ItlyD0eF0.net
>>76
記憶盤に0と1をメモリ(電気貯めてるかどうか)で判断してやってんだろ?
メモリから0と1のプログラム取り出して動かしてる

そしてメモリは電気で貯めて判断しとるから
いつでもプラグラム変えることができるってやつで合ってる?


そういう風に理解してるけど
一々0と1ガ〜とか言ってたらわかりづらいやろ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:36:16.312 ID:DpoP1R/kH.net
でも あを ああ にするにはあがあでなくなるような何かが無くてはならない

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:38:52.766 ID:ItlyD0eF0.net
>>78
「あ」並べるプラグラムが居るって書いてる

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:43:00.723 ID:Sa0zJKG+p.net
判子の仕組みはわかったけどコンピュータの仕組みはああああ型しか知らないってことでおけ?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:43:57.477 ID:ItlyD0eF0.net
>>80
そういうこと

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:46:10.365 ID:y45hPbJV0.net
>>77
その前半はわりとどうでもいい

別に電気使わなくても、なんだったら手で碁石並べて
0なら白、1なら黒ってしてもいい
0と1の方がメイン

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:46:22.311 ID:pB62Er+Z0.net
コップに水が入っていない状態を0、コップに水が入ってる状態を1とします
そのコップが1億個並んでいる物がコンピュータです

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:47:55.620 ID:Bxmvwrgl0.net
なになに?ビットとかバイトの話?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:49:15.054 ID:ItlyD0eF0.net
>>82
ようするに↓みたいなアミダくじと一緒なんだよな
http://www.phibrain.net/01/zai/img/chpzl17a.gif

Aを選ぶかBを選ぶかCを・・・みたいな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:52:23.627 ID:nTxpmuFs0.net
えー本日はリレー式計算機の仕組みについて勉強したいと思います。

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 14:56:43.144 ID:y45hPbJV0.net
>>85
んんん?なんじゃそりゃ
たとえば「あ」っていう文字はそのままでは計算機で使えないけど

あ = 12354(10進数) = 11000001000010(2進数)
い = 12355(10進数) = 11000001000011(2進数)
う = 12356(10進数) = 11000001000100(2進数)

って考えれば使えるね、って話よ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:01:37.151 ID:ItlyD0eF0.net
>>87
そりゃ あ=11000001000010 でしょうけど
あ を表示するにはアミダくじをなぞった跡の線みたいに表示するでしょうよって話よ

あをそのまま表示しても次に繋げられないから

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:12:09.782 ID:2BxS+Lqgp.net
全然わかってなくてワロタ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:15:42.823 ID:mzMtYFqsr.net
文字コードの発明の話か

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:16:37.573 ID:ItlyD0eF0.net
>>89
>>88のことか?

だからあ=11000001000010 だがそのまま0と1で表示しても●●○○○○○●○○○○●○
としかならんだろ?

だったらアミダくじみたいな装置で白の○か黒の●だけなぞるって感じでアミダくじ作って
ようやく「あ」って表示できるって言いたいんだよ

そのアミダくじの線はプログラム

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:17:49.052 ID:Sa0zJKG+p.net
言いたいことはわかる
後は説明力をなんとかすればお前は完璧だ!
頑張れ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:20:41.177 ID:y45hPbJV0.net
>>88
んんん、たぶんぜんぜん違う

表示(出力)については、たとえば画面だったら
画面を1920x1200個の電球に例えて
(10,15)をオン、(10,16)をオフ…
みたいに制御してる

次に繋げられないってなんじゃ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:25:12.451 ID:y45hPbJV0.net
ちょっと足らんかった

書体のファイルってのがあって
それに11000001000010だったらこう
それに11000001000011だったらこう
 :
って1文字ぶんのマスにどんなふうにドットを並べるかが書いてある

これに従ってモニタに点を並べていくと、文字になる
あみだくじの要素はない

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:28:53.038 ID:nTxpmuFs0.net
本日はキャラクターセットを勉強していきたいと思います。アジアは2byteをー

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:29:44.275 ID:mzMtYFqsr.net
7セグメントLEDを点灯させるデコーダ回路か

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:30:36.046 ID:ItlyD0eF0.net
http://i.imgur.com/CAZP68B.png
ほれ書いてやったぞ

これでわかるか?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:31:14.423 ID:Sa0zJKG+p.net
欧州は1byte―

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:32:36.596 ID:cXJ5oVGhd.net
8レスまで読んだけど>>1天才じゃね?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:33:32.925 ID:Sa0zJKG+p.net
これが天才か…
凡才には理解できないのも仕方ない

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:36:01.206 ID:y45hPbJV0.net
ごめん>>97見たら>>1が天才なんじゃないかって気がしてきた

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:36:04.140 ID:ItlyD0eF0.net
>>94
その書体ファイルってどうやって表示してるのって言えばわからんでしょ?
俺もわからんけどイメージとしては>>97じゃね?ってこと

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:36:36.599 ID:A7p+POfJ0.net
コンピュータどころかニューラルネットワークの話になりそうな>>1の天才ぶり

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:36:57.032 ID:0Yd5I8nO0.net
んーよく分からんくなってきたけど>>1の頭ン中では理解できてるけど説明が人類史上類を見ないレベルでド下手くそってことか?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:38:27.838 ID:y45hPbJV0.net
>>102
いやわからんことはなんもないんだが…
>>97の下半分を上手く説明できたら>>1は伝説になれる気がする

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:40:09.444 ID:Sa0zJKG+p.net
もう一回具体的に端折らないで書いてきてくれ!
頼むぞ天才>>1

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:42:50.757 ID:ItlyD0eF0.net
>>106
さすがに>>97書いてわからんやつはおらんだろ・・・

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:44:35.618 ID:mzMtYFqsr.net
「あ」を表す文字コードが来たらあれこれ複雑な処理を瞬時に行い
人間が「あ」という文字に認識できる画像データを生成して
画面に表示させている
そこらへんの仕事がコンピュータの本質だ!と気づいたわけだ
まあ今はどんどんデジタル化されちまってコンピュータ側で
生成された画像データをモニタに転送するデータ形式とか
液晶モニタがどうやって駆動させて画面表示を行ってるかとか
一人で全部を完全に把握するのは困難だけどね

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:53:31.882 ID:Y9V3zrz50.net
>>97
めちゃめちゃ分かりやすい。このアミダを複雑にしたりたくさん作ることでいろんなことができるってわけか

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:56:27.321 ID:ItlyD0eF0.net
http://i.imgur.com/ewsKvbP.jpg
ようするにコンピューターって>>97とこれでしょ?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:56:49.163 ID:htIMn2ywr.net
小学生のわかったは奥が深いな

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:57:01.972 ID:nTxpmuFs0.net
>>97
http://i.imgur.com/Qwh7ePZ.jpg
なんかこれ思い出した。

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 15:57:48.838 ID:tod0iXh00.net
ようするに0と1の塊をどうにかすれば何でもできるって言いたかったのか

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:00:51.707 ID:0Yd5I8nO0.net
>>97で言わんとしていることは分かるけどこれがコンピュータの仕組みですって言われたらそれはしっくりこない
コンピュータの仕組みっていうか表示の仕組み?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:02:49.900 ID:0gVDE3Gn0.net
ちょっとだけ読んだけど>>1が何をわかったのかがさっぱりわからん

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:03:02.726 ID:ItlyD0eF0.net
>>114
このアミダくじを何層にもイメージで重ねてみたらおk
あとメモリ(記憶装置)とかあるんだなーって思ったら完璧

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:05:28.897 ID:/weeBfCL0.net
ここまで読んでようやくわかったけどこれコンピュータの仕組みじゃなくてキーボードの仕組みだわ
キーの数だけケーブルを用意すると大変だから10本そこらにまとめるための技術

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:05:57.868 ID:sf+b3m+v0.net
もうやめろよ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:07:40.806 ID:ItlyD0eF0.net
>>117
違うよ
キーボードだけみたいになってるけど
例えば あの隣にい つまり あ→い あい って表示したかったら
計算用の回路が必要になる

あと複雑な計算やりたかったら計算の用の回路も

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:08:12.775 ID:ItlyD0eF0.net
>>118
すまんな ヒマだったから
そろそろやめるか

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:24:37.289 ID:Sa0zJKG+p.net
○○○●●○○○○○○●●○○○
○○○●●○○○○○○●●○○○
○○●○○●○○○○○●●○○○
○○●○○●○○○○○●●○○○
○●○○○○●○○○○●●○○○
○●●●●●●○○○○●●○○○
○●○○○○●○○○○●●○○○
●○○○○○○●○○○●●○○○

ほんでここからアミダでどうするって?w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:28:18.278 ID:1ZOC5T1Gd.net
>>104
他人に説明で理解させることができない=理解できていない定期

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 16:31:16.893 ID:a3YH4Y4d0.net
要するに関数の概念を理解できたってこと?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 17:40:14.775 ID:y45hPbJV0.net
>>119
だからそれは電子回路だと

125 :以下、VIPがお送りします:2016/09/20(火) 18:04:51.74 ID:G/WBH6peg
8bitで文字を再現できるアルファベットを使う言語じゃなきゃなかなか実現できてないよ。

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 19:14:28.264 ID:T7dgUlap0.net
コンピューターの仕組みってんじゃなくて、コンピューターがどういうものなのかがわかったって言うなら多分納得されたんじゃないかな
決められた動作を高速に繰り返すっていうのがコンピューターっていうものの本質なんだって

最初の数秒何言ってんだこいつと思ったけど、2、3度読み返してはっとした

技術的にコンピューターをそんなんで作れるのかとかっていう指摘は的外れじゃないかな

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 19:49:02.592 ID:zgm38DUB0.net
マジレススレなのかネタスレなのかわからない具合が面白い

総レス数 127
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★