2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家で猫飼うんだが、親と俺で飼いたい猫の意見が合わないんだがどうしたらいい?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:45:04.360 ID:96jg2fPZp.net
親はあんまり拘りない感じだが早く飼いたいらしい
俺は拘りあるから好きなタイプの猫が里親募集に出るまで待ちたいタイプ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:45:59.825 ID:8u9JJe4e0.net
好きなタイプが自分の理想の育ち方しなかった時虐待しそう

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:46:03.279 ID:96jg2fPZp.net
都会なら沢山猫の募集でてるからすぐ気に入った猫も見つかるんだが、残念ながらうちは地方で募集が少なく、なかなか気に入った猫が出てこないんだ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:46:18.777 ID:bweOQXLc0.net
おめえに選択権ねえよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:46:28.135 ID:tSKQFeDLp.net
みんな可愛いから早く飼え

6 :のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2016/10/19(水) 23:46:36.221 ID:gncfyrkja.net
どんなねこがいいの?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:46:38.597 ID:96jg2fPZp.net
>>2
それは絶対ない
単に田舎だから里親募集されてる猫が少ないだけ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:46:58.139 ID:H8yBVhje0.net
そう言いながら親が猫連れて来たらかわいくてしょうがなくなるもんだけどな

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:47:21.677 ID:96jg2fPZp.net
>>5
都会の募集みてるとどれも可愛いんだが、地方だと本当に少なくて中々

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:48:07.408 ID:mJJSlcGM0.net
どんな柄でも猫は可愛いから選り好みしないで
ひと目見て可愛いと思ったら里親希望してあげて

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:48:26.526 ID:96jg2fPZp.net
>>6
雑種で全然いいんだけどなんかなんとなくタイプがあるんだよな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:48:28.962 ID:uLZUgQ+x0.net
>>1みたいなやつって動物に過剰な期待して結局殺すタイプだよな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:48:39.521 ID:Bc4zaOyk0.net
しょこたん「今すぐ保健所いって貰ってこい」

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:48:44.555 ID:0V7H8qdD0.net
とりあえずその拘りを書いてみろよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:48:51.917 ID:tSKQFeDLp.net
品種云々もいいけどそういう拘りは里親が厄介な場合に行き着く可能性があるから気をつけろ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:49:08.928 ID:96jg2fPZp.net
>>8
だから逆にこっちが連れてきたいんだが田舎なのでなかなかいなくて困ってる

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:49:38.066 ID:YXlxar/60.net
F-14D

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:49:49.042 ID:96jg2fPZp.net
>>10
そのひと目みて可愛い、と思うのが
都会の里親募集ではいっくらでもいるんだが
田舎だと数も少なくてなかなかないんだよなあ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:50:04.311 ID:w/kCGHYxp.net
飼い始めると拘りとかクソみたいなもんはどうでもよくなって可愛い可愛いになるから気にせずもらってこい

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:50:09.663 ID:ilRs3Bk00.net
よく庭に湧くから捕獲器で捕まえて保健所に持ってってるけど
そっちに送ってやればよかったな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:50:33.903 ID:6l1FUex+0.net
うちの猫2匹かわいいぞ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:51:00.626 ID:QBNLtl3u0.net
都会までもらいにいけよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:51:05.254 ID:96jg2fPZp.net
>>12
それは絶対ない
でも犬でも例えばキャバリアみたいなのがいいのにドーベルマン来たら困るだろ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:51:34.794 ID:96jg2fPZp.net
>>13
保健所にいないんだよこれが

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:52:56.760 ID:W8IfDpTo0.net
オスかメスかで悩んだけどメスにしといてよかったわ
外出たがらないし、体がオスより小さいから食費掛からんし

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:53:03.346 ID:96jg2fPZp.net
>>22
本当にそうしたいしそうするつもりだったんだが
遠方はお断りになってるところばかりなんだ
ひどい

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:53:17.091 ID:96jg2fPZp.net
>>21
みせてくれ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:53:53.300 ID:di3lYhdQ0.net
保健所でメインクーンもらってこいよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:54:14.640 ID:9xwsBLhTp.net
うちの猫は正直顔はあんまり可愛くないが飼えば世界一可愛くなるぞ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:54:30.445 ID:96jg2fPZp.net
>>25
まじか
なんか性格ではオスの方が甘えん坊で懐きやすいとか聞いたけど
メスの方が落ち着いてるならメスもいいな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:54:58.490 ID:N6P9yvhP0.net
だからどんなのが好みなんだよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:55:18.328 ID:6l1FUex+0.net
>>29
本当にこれだわ
飼い始めるとうちのが一番可愛い

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:55:22.297 ID:96jg2fPZp.net
>>28
保健所に血統種とかいないやろ?
うちの地域雑種すらほぼいないわ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:56:02.068 ID:5F40cuWpK.net
保健所の猫を助けてあげて

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:56:16.947 ID:96jg2fPZp.net
>>31
なんか野生の暴力団みたいな顔してる猫は怖い

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:56:25.254 ID:yoIDa4zO0.net
2ひきかえ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:56:25.677 ID:W8IfDpTo0.net
>>30
それよく聞くけど、メスだけど凄く甘えるよー 
俺が男だからかな? オバちゃんとか女の人にはオスって凄く甘えるとか聞くな

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:56:31.354 ID:di3lYhdQ0.net
子猫ならなんでもいいよ

子猫からかえばなんでも許せる

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:56:38.043 ID:C6o/KYui0.net
ラグドール飼ってるけど毛の長い奴は抜け毛がヤバイぞ
ルンバが必須
なお猫の乗り物になる模様

40 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/10/19(水) 23:56:40.593 ID:zLQvt7Oa0.net
一頭目は親の希望で飼え
で、なるべく愛情と躾にこだわれ

一頭目が賢く可愛く大きくなってから見た目重視で二頭目を追加すると一頭目は教育係としてもいい仕事をするぞ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:56:44.488 ID:96jg2fPZp.net
>>34
保健所の猫探そうと思ったけどうちの地域いないんだよな保健所に

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:57:04.097 ID:m0pluD4Ea.net
俺も解体から里親募集見てるけど単身者お断り多すぎ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:57:05.381 ID:Supr1cjE0.net
犬は大型犬と小型犬じゃ扱いも費用も違うから猫と同じようには語れないだろ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:57:20.971 ID:9xwsBLhTp.net
>>32
動物病院行ってスコティッシュとか見ても雑種のわが子が1番って思うんだよな
性格もあるけどどんなブス猫でもわが子が1番可愛くなるから安心しろ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:57:54.894 ID:gr6Tu0wq0.net
ティッシュ箱みたいな座り方と後頭部を見てるとすごい癒される

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:57:55.820 ID:96jg2fPZp.net
>>36
親が選んだのと俺が選んだので仲良くなってくれるんだろうか
それこそ小さい頃ならいいかもしれんが、親はすぐに飼って俺は出てくるまで待つと、年齢差で仲悪くなりそう

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:57:56.293 ID:H8yBVhje0.net
オスは少年でメスは女の子そう思って関わればいい 犬も猫も同じだわ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:58:02.922 ID:9xwsBLhTp.net
>>41
動物病院に里親募集の貼り紙とかあるぞ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:58:13.423 ID:tVO3gZ4id.net
>>32
最終的にはうちの猫だからかわいいんじゃないんだよ!
と主張しまくるからなこの手のタイプは
俺だけど

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:58:47.845 ID:96jg2fPZp.net
>>37
そうなのか
メスもよさそうだな
甘えてくれたら嬉しい
一人暮らし?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:58:54.629 ID:9xwsBLhTp.net
>>49
安心しろ
俺もだよ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:58:55.212 ID:KXMavnE9M.net
好きなタイプが自分の理想の育ち方しなかった時虐待しそう
http://i.imgre.site/x2431kcFPK.gif

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:59:15.785 ID:96jg2fPZp.net
>>38
子猫のとき可愛いのに大人になるとヤクザみたいになるやついるよなw

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:59:36.935 ID:vpHOEeTuM.net
野良猫テキトーに見繕って拾ってこいよ
お前のおかげで駆除されずにすむんだぞ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:59:42.103 ID:96jg2fPZp.net
>>39
長いやつ可愛いけど手入れ大変そうだな
ルンバに乗る猫かわええ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:00:36.156 ID:ask61Zm7M.net
どんなねこがいいの?
http://a-imgs.net/1Ly5s0ou.gif

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:00:57.290 ID:4o0ZlzVv0.net
ラグドールって美人過ぎて気安く触ったら怒られそうなイメージ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:01:02.086 ID:OV4eCF9tp.net
>>40
なるほど
ただ猫も上の子を優先した方がいいと思うんだよな俺は
だから自分の猫より親の猫を先に可愛がらないといけないと思うと、ちょっと辛いw

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:01:02.622 ID:DDATISyR0.net
>>50
最初は家族と一緒に飼ってたけど今は1人暮らし
子猫の時から一緒だからかな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:01:13.162 ID:2aPJAVkXd.net
>>42

老齢猫の介護の経験あるけど、
単身者はまじできついと思うんだ
猫のちょっとの元気のなさに
気づけて病院いく時間裂けるかどうかで
いつまで猫と一緒に居られるか決まるよ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:01:20.993 ID:6yi3Iamt0.net
猫とか結構飽きるの早いから気をつけたほうがいいよ まあ捨てればいいだけだけど

62 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/10/20(木) 00:01:34.382 ID:dlQsurHN0.net
>>33
田舎の方が血統種いるぞ
なぜならクソブリーダーは安い土地の田舎で開業し、生体販売の難しさに挫折してそれを放り出すからな



オスは飼い主が母親役になれればひたすら甘え続ける
野生状態だと母猫がシバき回して自立させなきゃならないくらいだからな
で、その状態を作り出すためにメスはある程度主導権を握ろうとする傾向にある
ただ、メスは初産だと自分の母親や姉に育児を手伝ってもらうことも多く、そういう奴は結局甘えん坊になるよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:02:02.784 ID:OV4eCF9tp.net
>>47
人間も同じかもな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:02:43.930 ID:9SCj3iuOM.net
どんな柄でも猫は可愛いから選り好みしないで
ひと目見て可愛いと思ったら里親希望してあげて
http://i.imgre.site/4sLtik.gif

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:02:55.330 ID:OV4eCF9tp.net
>>59
なるほど
一人暮らしでラブラブ羨ましいわ
うちみたいに家族で飼うと他の人に懐いて嫉妬しそうw

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:02:59.727 ID:Hdjj7q1TK.net
当然の如く例外はあるけど、おとなしい品種を選ぶべき。大人しいの例外はやんちゃで済むけど活発な種が更に元気だと割りとキツいで。

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:04:36.301 ID:nBGvRUedp.net
うちは雑種とノルウェージャンだがどっちもべったりで座椅子に座ってると2匹とも膝の上に乗ってくる
合計11キロで圧迫されて俺の膝はボロボロだ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:05:17.800 ID:kqA8e04D0.net
猫って小さい時は可愛いよな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:06:02.968 ID:nBGvRUedp.net
>>68
14歳と6歳だけど今でも可愛いよ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:06:36.695 ID:8vRWQHWi0.net
>>67
辛そうだな
代わってやろうか?
というかはよ代われっ!

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:07:14.563 ID:wpSqI8wA0.net
子猫はかわいいが無限の体力でヤバイ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:08:04.401 ID:nBGvRUedp.net
>>70
マジで知らない人の膝でも乗るからだめ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:09:31.210 ID:Dln/yCFp0.net
10年飼ってるうちの猫(猫が小さい頃家に人がいない時間が長かった)は家族に対しては気分屋で家族以外には全力威嚇
いとこが飼ってる猫(常に家に人がいる)は誰にでも寄ってく

性格の差は育った環境の差によるものなのか個体によるものなのか

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:09:33.676 ID:1I7d1ft30.net
そろそろ寒くて布団に潜り込んで来る時期なのに
もったいないな

75 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/10/20(木) 00:09:40.663 ID:dlQsurHN0.net
>>58
上の猫を甘やかさないと序列が崩れて仲良しが維持できなくなっちゃうからな
たまに「飼い主もボスも自分を甘やかしてくれる、自分が一番偉い!」みたいな超解釈をしちゃう駄猫もいるけどさ

http://uproda.2ch-library.com/9506651Rl/lib950665.jpg
うちの馬糞は秩序というものを何一つ理解してない

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:10:19.128 ID:DDATISyR0.net
子猫の時あんなにじゃれるのに、2〜3歳ぐらいから急に落ち着きが出てくるな
5歳ぐらい過ぎると貫禄まで出てきやがる
10歳越えるとこっちが見守られてるようになるしな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:11:47.263 ID:xHaTx/sI0.net
寿命が長くて健康な品種を選ぼう
疾病率の高い品種は需要を減らしたほうが不幸も減る

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:11:52.581 ID:9SCj3iuOM.net
>>72
おいおいマジカマギカ?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:12:37.536 ID:nBGvRUedp.net
>>78
雑種の方は獣医にすら腹見せてゴロゴロ言いながらスリスリするレベル

80 :バッカルま〜ん(笑):2016/10/20(木) 00:12:37.749 ID:+Y1DG0zOa.net
しっかり厳選しろよ後悔するぞ


パソコン壊したりイヤホンとか壊しても許せるくらいのやつじゃないと後悔する

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:13:56.317 ID:Mmspn83oM.net
>>57
俺の妹がラグドールって連呼してるんだがあいつ2ちゃんやってんのかと心配やわwww

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:15:21.935 ID:nBGvRUedp.net
>>81
ラグドールって可愛いけど心臓病になりやすいらしくて手が出せない

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:15:26.680 ID:cS26hgP00.net
自分も飼いたいと思ったことあるけれど
自分の性格からして最後まで看てあげれない
と思ったから諦めた

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:16:17.896 ID:DCxGsW24p.net
犬はメスが猫はオスが甘え上手だぞ
もちろん個体差はあるが

85 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/10/20(木) 00:16:48.865 ID:dlQsurHN0.net
http://uproda.2ch-library.com/950667N8S/lib950667.jpg
子猫時代触らせてくれなかった奴
今は「起きてなでろはげ!」と爪を突き刺すくらいには懐きました

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:17:01.472 ID:Hdjj7q1TK.net
アメショーで死ぬほど苦労したからメインクーンにびびったわ。マジで爪切りの時すら喉鳴らしてるもん。

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:17:57.275 ID:nBGvRUedp.net
>>85
これまた美人さんやな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:18:06.581 ID:NgQmdPCgd.net
波長が合う猫は見た瞬間分かる

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:22:03.872 ID:9SCj3iuOM.net
野良猫テキトーに見繕って拾ってこいよ
お前のおかげで駆除されずにすむんだぞ
http://i.imger.tech/0KC5AB0I.gif

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:22:43.283 ID:1Z8dNKF80.net
うちの子は2匹ともベンガルだわ
友人から2匹とももらったけど

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:22:56.919 ID:nBGvRUedp.net
寝顔はアレだがマジで天使

http://i.imgur.com/fXWOwZK.jpg
http://i.imgur.com/NnCZRyP.jpg

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:23:18.020 ID:4o0ZlzVv0.net
>>91
下が人間っぽい

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:24:56.803 ID:ask61Zm7M.net
>>2
俺は昔タイプ一本で食ってたからな・・・ガチで

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:31:14.347 ID:9SCj3iuOM.net
>>90
ベンガルて言うと別の意味でやばいぞwww

95 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/10/20(木) 00:31:47.201 ID:dlQsurHN0.net
>>87
あまりの高スペックに母性皆無のタヌキですら可愛がっちゃうマジ天使
長幼の序を重んじるタイプで、そこらへんのオス猫でもカタワに出来る実力を手にした今でも
姉ちゃんとの取っ組み合いでは必ず負けてみせる控えめで清楚なところがある
http://uproda.2ch-library.com/950669enc/lib950669.jpg

なお、はげ(俺)に対しては手加減がない
http://uproda.2ch-library.com/950670O3X/lib950670.jpg
窓に張り付いたヤモリにも手加減はない

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:44:38.628 ID:nuHW8vHj0.net
雑種は辞めとけ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:57:03.928 ID:R5o/0rk+0.net
猫は個体差がはげしいからな、一緒に寝てくれる甘えん坊タイプや
ほとんど寄り付かないタイプもいるし

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:02:15.725 ID:DDATISyR0.net
ごろごろー ふみふみー されるだけでその日あった嫌なことが忘れます(´・ω・`)

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:14:59.891 ID:OV4eCF9tp.net
すまん中居の窓みてた

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:17:15.309 ID:OV4eCF9tp.net
>>96-97
>>86
>>66
>>80
雑種だと個体差激しいよなあ

だから性格とかも含めてじっくり選びたいんだよなあ

親がそういうの考えずに早く飼いたい感じなのが怖い

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:21:06.786 ID:0nAyBjC90.net
俺からしたらそこまでじっくり選ばないと可愛がれないお前が怖い

102 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/10/20(木) 01:22:56.774 ID:dlQsurHN0.net
まあどうせ飼い主に似るだけなんだけどな
うちの奴らは三頭まったく性格が違うが、にゃーにゃーうるさいところは飼い主と一緒

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:24:22.255 ID:OV4eCF9tp.net
>>101
だから田舎でいないんだって
都会なら里親募集も死ぬほどあるしその辺歩いてるだけでいくらでもいるだろ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:27:09.988 ID:OV4eCF9tp.net
>>101
てかうちの親は考えなしだから適当に飼って暴れるタイプだったりして
「こんなの飼うんじゃなかった!!」とかペットのせいにして言うタイプだから心配してるんだ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:33:05.369 ID:Z8X/cJiE0.net
うちの家で一番身分が高いのは猫

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:40:06.483 ID:nBGvRUedp.net
>>103
動物病院に電話してみたら?意外とあるぞ

総レス数 106
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200