2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1997年のテレビ視聴率高すぎワロタwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:31:48.919 ID:N0E7/YIg0.net
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/97best30.htm
まるで今と別次元
たかが20年程度でいかに日本人がテレビ離れしまくったかよくわかるわ 

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:32:31.555 ID:3Mlpdq2K0.net
テレビゲームとか出る前のほうが高いんじゃね 娯楽の多い時代に生まれて良かった

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:32:41.789 ID:3Z0TfJlpa.net
半沢直樹と家政婦のミタの異常な視聴率はなんだったんだろう

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:33:20.896 ID:/P0nW1Xb0.net
フジテレビ全盛期

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:33:26.489 ID:zVILF7DVa.net
みんなやることなかったんやな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:33:29.500 ID:jKMGR8Cjd.net
確かに今よりテレビを見る人ははるかにたくさん居た時代だっただろうな
さらに、今よりインチキがやりやすい時代だったと言うのもあるね

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:33:43.277 ID:1hL9k+YO0.net
>>3
半沢はステマ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:33:44.052 ID:PEYULqek0.net
チャンネル少なかったからとかじゃねーの

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:34:14.987 ID:fXTGpWmq0.net
インターネットまだ普及してないときだから

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:34:19.966 ID:N0E7/YIg0.net
97年なら俺でも記憶あるし

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:34:37.477 ID:jKMGR8Cjd.net
>>8
田舎は知らんが東京は変わってないぞ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:34:58.989 ID:3Z0TfJlpa.net
>>7
ステマだけじゃ40%は行かねえよ 君の名は。もステマとか言い出すんじゃねえのか

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:37:16.156 ID:jKMGR8Cjd.net
>>12
たぶん物のCMで、この物はすごくいい物!ってアピールするだけでステマと言い出すタイプなんだと思う

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:38:07.301 ID:N0E7/YIg0.net
>>11
田舎にしたって1997年当時はいわゆる「平成新局」がすべて出そろってるからな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:38:52.641 ID:oMv91rp80.net
娯楽が圧倒的に少ない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:39:05.907 ID:HFgjYm/x0.net
野球すげえな
今は見る影もないのに

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:40:28.024 ID:BnQT95HW0.net
娯楽が少ないって言っても
ジュリアナとかマハラジャあったんだろ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:40:59.585 ID:N0E7/YIg0.net
>>16
田舎じゃないとナイター中継自体ないからな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:41:23.445 ID:GUlf2FeH0.net
昔のテレビ番組は面白かったと先輩良く言うわけだ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:41:25.227 ID:N0E7/YIg0.net
>>17
バブル時代は1987年な
ディスコが潰れまくって不景気絶頂期だったのが1997年

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:42:02.775 ID:N0E7/YIg0.net
たぶんこのスレにいる人間は俺も含めてみんなゆとり世代やさとり世代の20代だろうから
97年当時は生まれてないか幼い記憶しかないだろうな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:42:21.603 ID:BnQT95HW0.net
>>20
ヴェルファーレあたり?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:42:38.448 ID:yio5HPmX0.net
年々面白くなくなってるからな
視聴者とスポンサーが悪い

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:42:58.208 ID:3Z0TfJlpa.net
娯楽少ないって言うほどか
インターネットは今ほど普及してなかったからネットコンテンツは発達してなかったけどテレビしか娯楽がなかったなんてことは無かったはずだぞ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:43:25.467 ID:BnQT95HW0.net
視聴者向けじゃなくてスポンサー向けに番組作ってるからじゃない?
ニコ生以下のテレビしかない

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:43:53.821 ID:N0E7/YIg0.net
最近のテレビは視聴率ランキングのトップで20%前後くらいらしいけど
それって800万人くらいしかいないからな
大阪府民の全人口合わせた程度よ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:43:57.247 ID:v4NG7Zlsd.net
>>20
その頃スナックやカラオケバーが繁盛してたイメージ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:45:09.520 ID:N0E7/YIg0.net
>>24
俺のガキの頃の記憶を復元すると
ネットはあったが、接続が電話回線なので「ネットをすること自体が目的」だった
もっというとパソコンを持つこと、携帯を持つこと自体がすでに趣味みたいな時代

あと当時の時代の最先端の情報手段は雑誌かFMだった
書店の雑誌のラインナップとかFMのリスナーがめちゃくちゃ多かったと記憶している

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:45:29.952 ID:qSAS64yId.net
ネットがブレイクしたのって2005年のyoutubeからだけど内P終わったあたりからテレビ自体オワコンの香りが凄かった

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:45:36.474 ID:N0E7/YIg0.net
>>27
思い出した
カラオケ腐るほどあったな
幼稚園や小学校の帰りに家族でよく行った

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:45:39.421 ID:HFgjYm/x0.net
まあ今の娯楽はネットに頼ってる部分が大きいしな
多い少ないの比較にはあんまりならんで

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:46:23.652 ID:N0E7/YIg0.net
>>29
Youtubeそんな昔からあるのか?
世間にYoutubeが知れ渡ったのは2010年頃じゃないか
ネットがブレイクしたのは2003年くらいかと。堀江貴文の事件とかがブームになった

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:46:29.218 ID:BnQT95HW0.net
2000年くらいにwinMXとかガンガンあった気がする

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:47:18.818 ID:P2fzDGerx.net
ネットが架空の世界じゃなくて現実の延長戦になったのは
いつ頃かなあSNSが本格的に流行りだしていこうかね

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:47:24.491 ID:P74Q8gTya.net
>>24
個人の発信が難しい時代は娯楽の流行をつくるのもマスメディアに握られてたってのがでかい

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:47:42.412 ID:3Z0TfJlpa.net
まあここにいる奴らは娯楽の大半ネットコンテンツ関連でも不思議ないわな
ネットがしょぼい=娯楽がしょぼい時代でもおかしくはない
でも単純にテレビにまだ面白い人材が残ってたと考えても良いはずだぞ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:48:22.344 ID:N0E7/YIg0.net
1997年の朝の連ドラの視聴率が31.6%
2009年の朝ドラ2作品がどちらも13%
去年の朝ドラが盛り返してもそれでも20%

明らかにテレビ離れ進行してるな

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:48:29.408 ID:GUlf2FeH0.net
>>32
2006年には2ちゃんではよつつべのアドは普通に貼られてた
俺も普通に利用してたし

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:48:52.171 ID:P2fzDGerx.net
まずブログというサービスが始まってからポツポツオタクだけではなくて
普通に生活してる人たちが情報発信したり交流するようになってきて
SNSの発達が後押しした感じかな

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:48:58.489 ID:N0E7/YIg0.net
>>36
ネットが娯楽と言っても
2ちゃんねるやってる時点でどうかと思うし
スマホ専用の糞みたいなゲームに明け暮れてる人間はないわ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:49:32.233 ID:oMv91rp80.net
>>24
田舎だとテレビくらいしかなくなる
視聴率調査の機械が設置されているかは分からんが

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:49:35.718 ID:v4NG7Zlsd.net
>>30
いい親じゃないか周りの客は大人だった?いまでも営業してるの?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:49:47.940 ID:N0E7/YIg0.net
紅白の視聴率が50%ってすごいよな
今じゃ30%台だぞ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:50:17.029 ID:N0E7/YIg0.net
>>42
全部カラオケ潰れてカラ鉄とビッグエコーがあとからできた

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:50:21.516 ID:3Z0TfJlpa.net
>>40
ちゅーかアニメも漫画もゲームもSNSも全てネットで直結してるから便利で娯楽が豊富ってことなんじゃねえの
質がどうこう以前の問題以前に

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:50:33.012 ID:P2fzDGerx.net
テレビは洗脳力があっただけで実際元々大したことないと思うよ
マスコミが親会社の巨人とか中日はクソつまらねえ球団だろ
親会社がIT系のソフトバンクやベイスターズの方が成功してるし

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:50:50.670 ID:BnQT95HW0.net
ワシはアラフォーだが紅白なんてちゃんと見たこと無いわ
誰が見てるんだと昔から思ってる

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:50:54.789 ID:P2fzDGerx.net
>>41
田舎の場合、天然フェイスブック状態だからな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:51:20.528 ID:P7ZJ3EUIa.net
娯楽が増えたからなあ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:51:46.082 ID:N0E7/YIg0.net
>>41
これは事実よ
最近の視聴率ネタは東京地区ではなく地方計測値から拾うことが多い
特にドラマ。あの「逃げるは恥」も静岡県や北海道でヒットして後追いで関東でも見る人が増えたらしいしな

そこで思い出したんだよ
1997年くらいだと「テレビ=東京」だった
2000年代以降のテレビは、むしろ田舎になってるな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:51:46.155 ID:HFgjYm/x0.net
調べてみたがインターネットの普及は2000年からだな
2001年からフレッツADSLやYahooBBのサービスが始まった
ちなみに1995年の流行語が「インターネット」だったそうな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:52:20.189 ID:P2fzDGerx.net
>>50
在京マスコミが東京に人を集めるために存在してるだけだから
テレビは

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:52:29.062 ID:N0E7/YIg0.net
>>51
Windows95を買うために家電量販店がめちゃくちゃ繁盛したんだよ。久米宏のニュースも秋葉原で中継やってた
俺の地元のラオックスもそれで儲かってたし
まあラオックスだから潰れたけど

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:53:16.915 ID:P2fzDGerx.net
テレビと東京は表裏一体なんだよ、東京そのものが
文化や流行を発信できる都市ではなくて地方から人材や
文化を吸い上げて成立してるものだから

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:53:26.916 ID:N0E7/YIg0.net
>>46
むしろIT企業が旧態依然の娯楽を改革してくれるかと思いきや
普通に野球界は昭和と同じサイクルの繰り返ししてて笑えるわ
選手会とか堀江貴文の騒動は一体なんだったのか

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:53:38.167 ID:3Z0TfJlpa.net
実際トレンディドラマなんて都心以外の人間にとってはフィクションだということを差し置いても完全に別世界だからな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:54:26.034 ID:N0E7/YIg0.net
>>52
逃げ恥はロケ地こそ東京だけど都内だと誰も話題にしてなかったからな
街の声とテレビ内の声の乖離が激しすぎる
1997年だったらフジテレビのドラマや情報番組にみんな必死に同期してたな老若男女が

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:54:33.170 ID:P2fzDGerx.net
>>51
それは回線面での話であって、SNSが流行り出すまでは
ネット=リアルではなかったように思う

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:55:20.378 ID:H2DkwX0X0.net
他に娯楽が無いっていうか
テレビが一番の娯楽だった時代なんだよ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:55:25.895 ID:N0E7/YIg0.net
>>54
ところが今のテレビは東京で誰も見なくなってるんだわ
広島カープが優勝した時地元では視聴率71%だったそうだが
都内ではカープファンどころか野球が趣味な人がそもそもいない

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:55:30.611 ID:P2fzDGerx.net
東京はテレビというシステム共に成長してたんだよ
東京とは全く無関係な田舎まで地元の文化やニュースを差し置いて
都会の話題、ジャイアンツの話ばかり

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:55:57.177 ID:HqEsAs3M0.net
走りはブログで
ミクシィから周りがどっぷりハマりだしたな

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:55:59.791 ID:zvnwLwFEr.net
その時代ってどうやって視聴率調査してたんだろうな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:56:05.435 ID:N0E7/YIg0.net
>>58
厚底ブーツのYahoo!のコンパニオンガールが
街中でADSLのモデムを配布しててネットデビューした市民が大勢いたの思い出した

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:56:24.077 ID:6PcHlv0Or.net
>>60
カープじゃん

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:56:29.313 ID:HFgjYm/x0.net
ポストペットとか意味不明なくらい流行ってたな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:56:41.942 ID:BnQT95HW0.net
ミクシィとかでセフレ拾いまくった思い出

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:56:48.777 ID:N0E7/YIg0.net
>>61
これは事実だろうな
テレビの影響力失墜は東京そのものの影響力低下ともいえる

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:56:56.151 ID:P2fzDGerx.net
>>60
今のようにネットで個人が情報を共有してなかったので
テレビが言うことが嘘だろうとなんだろうと絶対な時代が
長らくあったと言うだけだと思う

自分ではは薄々つまらないと思ってるテレビでもみんなは
面白いと思ってるとテレビに思い込まされてたわけ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:57:16.879 ID:v4NG7Zlsd.net
15年前は携帯普及してても暇なときはテレビ見てたけど今はスマホゲームするのが多いのもあるよね

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:57:37.551 ID:N0E7/YIg0.net
>>69
それでもやっぱ俺の幼いころの記憶はテレビ見てた記憶が多いな
夜更かしして電波少年とか

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:57:50.264 ID:oMv91rp80.net
都会だとテレビ見てる→家にいる→友達いないみたいな風潮あってキョロ充は無理して外出る

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:57:56.158 ID:/lS/9Ckp0.net
>>43
紅白は85年から衰退してる
http://i.imgur.com/k6vaOsU.png

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:57:58.809 ID:P2fzDGerx.net
>>68
全くその通り、東京及びテレビ業界ってのは全く創造力もなく
文化も発信してなかったんだよ、それがテレビの洗脳力によって
東京が文化的でなんでもあるところだと思い込まされてたわけ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:58:18.990 ID:HqEsAs3M0.net
>>66
今思うとあんなのどこが面白かったんだろうな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:58:20.690 ID:3Z0TfJlpa.net
ところで踊るを作った時のフジはまだお台場に移転したばかりだったけど踊るのヒット以降順調に成長して一大観光地になったんだよな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:58:27.675 ID:N0E7/YIg0.net
東京と言うか首都圏で絶対的にテレビ視聴率が明らかに減ってる
テレビ自体所有してなきゃ視聴率とりようもない
固定電話で世論調査すると現実とギャップが生じるのと一緒で

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:59:00.421 ID:N0E7/YIg0.net
>>75
これは
テレビ番組もネットも同じだな
今Youtubeで昔のテレビ見るとまるでつまらねーもんな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/11(木) 23:59:17.062 ID:P2fzDGerx.net
テレビからネットへ軸が移行した転換点はやはり
ブログからスタートしてさらにSNSによって
テレビを介さないで個人間が感想や意見を共有・交換できるようになったから
だと思ってる

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:00:27.811 ID:CqekYArk0.net
>>73
これはわかりやすいな
そしてこれ、紅白だけでなく朝ドラや大河ドラマも同じなんだよな
1980年代後半がピークでそれ以降は低調、特に平成元年あたりから急激に落ちている傾向
NHKそのものの影響力は平成どころか昭和の時点でNHK離れが進んでたんだろうな

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:01:16.796 ID:CqekYArk0.net
>>76
あの頃のテレビ業界は完全に「テレビ=東京」だったよな
海老名サービスエリアにもフジテレビのアンテナショップがあって修学旅行生が土産物を買う需要に特化してたもの

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:01:34.551 ID:D/6EpPkqx.net
あとスマホやタブレットの発達により個人でも手軽に
例えば震災とかの時に現地に行って様子をリアルタイムで
発信できるようになったって言うものでかいね

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:01:48.041 ID:CqekYArk0.net
1997年の日本だったらテレビ見てない奴の方が浮いてただろうな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:02:57.976 ID:uM1IBzwyd.net
>>51
テレホマンの頃はネットは一部の人の娯楽だったよ
winnyの頃もそう

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:03:10.470 ID:D/6EpPkqx.net
>>81
今思えば異常だった、あの時代は巨人が九州から北海道まで
ファンを独占してたしサッカーもヴェルディが東京に移転してしまうし
なんでも東京がブラックホールのごとく吸収してた

日本ハムとか楽天みたいに、地方のそれなりに人口がある都市で
地域密着してる方が成功する今の方が自然だ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:03:32.148 ID:9eA5Jsxk0.net
今は録画できるからな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:04:27.818 ID:D/6EpPkqx.net
テレビの時代はとにかくテレビ側の発信する価値観を信用するしかなかった
天動説みたいな感じだった、ネットが生まれた時からある人達からしたら
思いっきりテレビとかあるある大辞典みたいなテレビがこれがいいと
報道したら次の日売り切れてしまうような洗脳力は信じられないだろうね

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:04:51.059 ID:0U6UBC1Aa.net
スクショで言え

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:06:47.045 ID:W/TEJWfDd.net
>>86
録画じゃスポンサーはあまり美味しくないだろうな
衰退する一方だわ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:08:25.674 ID:D/6EpPkqx.net
スポンサーなんて広告効果じゃなくてマスコミに叩かれないための
ショバ代を払ってるだけだろ、本来だったらトヨタとかソニーとか
誰もが知ってる企業なら宣伝の必要はないはずだからね

CSとかケーブルテレビは宗教団体かブラック企業っぽい変な
会社の宣伝しかねえし

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:09:06.243 ID:j8KwwqPK0.net
>>86
少なくとも90年台前半にはビデオデッキ一般普及してたよ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:09:27.608 ID:D/6EpPkqx.net
CMとか広告という文化もネット時代では意味がなくっていくだろうね
宣伝広告費の方が高くつく、てるみクラブとか新聞広告の費用で経営悪化したらしいし

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:10:26.033 ID:8QBOXgD9r.net
>>90
いや宣伝は要るでしょ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:10:33.867 ID:QbEuxdZ10.net
社交ダンスは見なかったな
コントやブラビが好きだった

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:10:35.402 ID:CqekYArk0.net
>>85
そういえばそうだな
北日本に巨人ファンが多いのは
もともと野球チームがなかったからなのか
言われて気付いた。最北端のチームが西武ライオンズだったことを

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:10:54.499 ID:yLdd04UtH.net
>>92
ネット広告全盛期じゃねーか

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:10:58.198 ID:j8KwwqPK0.net
>>92
それは身の丈合った商売してないからだけ
広告業界もあの手この手で現在もネットで荒ぶってるじゃないですか

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:12:01.594 ID:CqekYArk0.net
>>87
今の時代は別で、「テレビが煽ってネットでステマ」と言うパターンと「ネットの口コミにテレビが便乗」ってパターンもあるからな
前者はだいたいコケるけど、後者はネット民のひんしゅくも買わずにうまく話題作りしやすい。橋本環奈とかがそう
AKB48は両方やってたからネット民の間では叩かれつつも固定ファンは多い

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:13:28.812 ID:CqekYArk0.net
テレビが流行情報ばかり煽るようになったのは1990年代あたりだろうな
昭和の番組とか今見るとテレビの中にエンタメを再現しようとしてる気がする
今のテレビはエンタメ情報コーナーはあってもショウビジネス感は皆無
ひたすら織り込みチラシみたいに無駄な情報を作って煽ってがなり立ててるイメージ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:14:02.706 ID:CqekYArk0.net
テレビが情報を煽るよりもエンタメを重視してた時代のわかりやすい番組が
「料理の鉄人」だわ。今見ると恥ずかしいぐらいに仰々しいショウビジネスだ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:16:59.638 ID:CqekYArk0.net
>>92
ところがアメリカはそうでもないよ
パンパースの奴とか知ってる?
全世界に情報が一瞬で拡散できるネットの時代だからこそ
世界中の人が見て評価できるような質の高い広告を作るようになってる
https://twitter.com/teramachi_toko/status/862172761036169216
日本は孤立言語(日本語)だから堕落してるんだよ
広告マンもテレビマンも

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:19:05.348 ID:6cEaZgWg0.net
>>100
アメリカに輸出されたくらいのエンタメ番組だもんな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:19:57.053 ID:CqekYArk0.net
>>102
テレビ番組の王道だからな

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 00:21:28.619 ID:LXPjY8JFd.net
アフィカス死ねや

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/12(金) 01:12:13.896 ID:nStVbt9K0.net
野球中継に関しては見てた奴の8割り、
あの世え旅立ったって事だろ
そう考えると10年て思入れ深いなよな

総レス数 105
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★