2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学者に質問なんだが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:01:32.772 ID:srGD3qAD0.net
唯心論と唯物論と形而上論について教えてくれ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:06:53.750 ID:srGD3qAD0.net
>>9
デカルトは何派なんだ?
それとデカルトと唯心論の違いは?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:07:53.458 ID:LFitNBGiM.net
哲学者いる前提でワロタ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:08:29.288 ID:5Y8zhQ8I0.net
>>6
完全に理解してるやつなんかいないんだから大体こんな感じかなって言うのがつかめたらいいと思うけど

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:08:42.981 ID:Rv4+UVUe0.net
>>10
お前哲学やりたいのにそんなこともわからんのか
馬鹿をからかうと面白いからだぞ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:09:28.444 ID:srGD3qAD0.net
>>14
そのくらいを目標にしたい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:10:24.976 ID:l5OEUUl10.net
>>12
二元論じゃないの?
唯心論は心ベース
デカルトは心と身体の二元

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:10:30.516 ID:srGD3qAD0.net
>>15
無意味なレスをすることはからかうことになってないぞ
バカに哲学は語れない

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:11:28.624 ID:Rv4+UVUe0.net
>>18
現にお前語れてないじゃん!

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:11:41.017 ID:srGD3qAD0.net
>>17
そういえば二元論とか書かれていた気がする
でも我思う故に我ありって唯心論っぽいよねえ…

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:12:23.117 ID:N7AvR/1l0.net
頭の良さを全く感じさせない奴が他人を馬鹿呼ばわりしてる笑

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:13:03.644 ID:srGD3qAD0.net
>>19
スレタイも読めないのかなあ?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:13:18.165 ID:V/SJVBRld.net
唯物論(ゆいぶつろん、マテリアリズム、英: Materialism、独: Materialismus)とは
観念や精神、心などの根底には物質があると考え、それを重視する考え方。
対義語は観念論(イデアリズム、英:Idealism)で、
精神のほうが根源的で、物質は精神の働きから派生したとみる

唯心論(ゆいしんろん、英: Spiritualism)とは
人間・社会において、心、もしくはその働きこそは至上の要因であるとする存在論における立場の一つ。
その反対が、唯物論になる。 認識論上の立場の一つである観念論としばしば混同される

観念論
1 われわれの精神的存在だけをこの世界の本源的な存在とし、
外界は、われわれが自己の精神的存在すなわち観念で認めた、仮象の世界にすぎないとする認識論。
2 現実に基づかず、頭の中で組み立てた考え・論。

形而上学(けいじじょうがく)は
感覚ないし経験を超え出でた世界を真実在とし
その世界の普遍的な原理について理性的な思惟によって認識しようとする学問ないし哲学の一分野である。
世界の根本的な成り立ちの理由(世界の根本原因)や
物や人間の存在の理由や意味など
見たり確かめたりできないものについて考える。
対立する用語は唯物論である。
他に、実証主義や不可知論の立場から見て、客観的実在やその認識可能性を認める立場や
ヘーゲル・マルクス主義の立場から見て弁証法を用いない形式的な思考方法のこと。

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:13:22.499 ID:WHzPyNNO6.net
>>1
まずは分析哲学の先駆者、バートランド・ラッセルに寄生するクソニート
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン!

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:15:27.021 ID:srGD3qAD0.net
>>23
なるほど
「我思う」で思っている我は心、物どっち?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:16:36.669 ID:A0oizqJ4a.net
>>1
それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすればテロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。
いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点だ。
エピステーメー的に論考すればリングイスティックターン以降の日常的言語学派におけるアフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体はサイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:18:08.777 ID:srGD3qAD0.net
>>26
片仮名率高し

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:18:35.027 ID:ep1SX4mOd.net
>>26
懐かしいコピペだなおいww

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:19:36.216 ID:V/SJVBRld.net
個人的には唯物だろうが唯心だろうがどうでもいい科学的な有効性を重視する立場が好き
形而上論てのは意味がわからん言葉だが
観測には限界があるので何か物事を考え、使用するにあたっては
形而下だけの内容では役に立つ構造が作りきれないのではないかと思われる
そうでなければいわゆる見たものが全てになってしまい
可能性や確率的な計算が必要な偶然についてまるでわからないままだから

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:22:11.958 ID:srGD3qAD0.net
>>29
形而上論はキリスト教の影響を強く受けた思想ではないのかな?
哲学の仮面をまとった宗教と理解したんだけど

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:22:14.435 ID:ep1SX4mOd.net
でもデカルト動物機械論だけど心身ニ論とか自分に疑問を持つことが人間の証であるとか言っちゃうじゃんわかりずらいわっ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:23:08.755 ID:V/SJVBRld.net
>>25
俺の答えはどうでもいいだよ

唯物の立場なら我が存在するから何かを思う
唯心なら何かを思うから我がある
ってなるんじゃね?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:24:11.019 ID:V/SJVBRld.net
>>30
形而上論って何を指してるのかわからないんだ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:25:36.564 ID:srGD3qAD0.net
>>31
物はあるけど、物があると認識するためには心が必要ということか?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:26:54.956 ID:srGD3qAD0.net
>>32
哲学者は論理の順序にすごいこだわるじゃん
どっちでもいいみたいな主張はしないのでは

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:27:25.648 ID:l5OEUUl10.net
>>25
我(物)思う(心)

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:27:42.525 ID:srGD3qAD0.net
>>33
だいたいはキリストじゃない

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:28:03.733 ID:V/SJVBRld.net
>>35
それは近現代以前の話
現代はあまり根元について考えたりしないよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:31:08.301 ID:srGD3qAD0.net
>>36
ふーむ
我(物)が必要なのはなんでだろ?
思う心があるから存在するというだけでは何が足りなくて物も含めているんだろう?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:31:50.065 ID:srGD3qAD0.net
>>38
昔の人はどういう論理の流れなのか知りたい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:31:53.950 ID:V/SJVBRld.net
>>37
すまん何が言いたいのかわからん

形而上 けいじじょう
1.形をもっていないもの。
2.感性的経験では知り得ないもの。有形の現象の世界の奥にある、究極的なもの。

これの2の意味で使ってるんだと思うけど
一般的には1で使うし、究極的なものとして何か考えてるのは西洋よりむしろ東洋じゃないかな
いわゆる 道 というやつで老荘思想に表れる

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:34:14.918 ID:srGD3qAD0.net
>>41
哲学って西洋中心じゃね?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:35:16.136 ID:V/SJVBRld.net
>>40
ああ、そういうことか
おれはあんま詳しくないやごめんね

根元や神にとらわれて考えてるのが昔の西洋で
現代はニーチェ以後もうとらわれていないと思う

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:35:45.662 ID:l5OEUUl10.net
>>39
真理を求めるのに基準となるナニカが必要だからじゃないの?
例えば何かの長さを測るのに定規が必要なように
当然その定規は時間とか個体(定規毎)によって変化するものでは困るわけで
絶対的な尺度を何にするかって話だと思う

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:36:26.408 ID:V/SJVBRld.net
>>42
むしろ古代で最先端だったのは中華だと個人的には思います
中華はなんでこんな発展的だったのかよくわからんくらい進んでる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:36:31.000 ID:Y0Xv+XBOp.net
デカルトは物心二元論だよ
形而上学のトピックでしかない

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:38:14.557 ID:V/SJVBRld.net
まあ西洋は寄り道つーか神の存在が科学を発展させたから
哲学思想が停滞したから悪いというわけではないけどね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:38:47.309 ID:srGD3qAD0.net
>>44
唯心論だと心の動きがすべてと考えるのか
でもデカルトは物自体は存在していて、その存在を認識する心によって物の存在が認識されるという感じか

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:39:03.262 ID:ep1SX4mOd.net
>>34
デカルトの認識は方法的懐疑からだなてかネットじゃ無くて本読めよ簡単に身につく知識は簡単に抜けるし自分の中で簡単に改悪されるぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:43:51.014 ID:srGD3qAD0.net
>>45
中国の思想も優れているかもしれないけど普通に哲学といったらアリストテレスを引き継いたものを指すような

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:44:17.780 ID:l5OEUUl10.net
>>48
恐らくその通りだと思います
その当時は我自体を存在しないと疑ってたりしてた人もいたから
我って認識してるのも悪魔が騙してるだけかもしれないじゃんってのが真剣に議論されてたはず
マトリックスって映画みたいに我って思ってるのはただのデータかも知れないみたいな?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:45:58.391 ID:5Y8zhQ8I0.net
>>1の「我思う故に我あり」についての解釈がちょっと違う気がする
デカルトはこの世の真理に至るために方法的懐疑を用いて肉体を含む全ての外的事物を疑い、「この世の全てのものは疑わしく偽であると考えている自分はなにものかでなければならない」という絶対確実なものを発見してこれを自分の哲学の第一原理に据えて考えていた
とされるだけでこの命題は何らかの論に分類されるものじゃない

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:53:33.971 ID:Y0Xv+XBOp.net
>>52
後世の人が分類しただけだね
神を中心にして物と精神が存在すると考えるとデカルトの言うことが解釈できるからね

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:54:34.354 ID:srGD3qAD0.net
>>52
世の中をすべて疑っている自分というものが存在するということ?
しかし世の中をすべて疑っている自分も実は物として定まられた思考をしているだけという可能性は否定できないような

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:55:03.061 ID:V/SJVBRld.net
>>50
君のなかではそうなんだろうというのはわかるよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:56:12.330 ID:ep1SX4mOd.net
>>54
そこで第二原理の神様の登場よ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 11:56:14.619 ID:Y0Xv+XBOp.net
16世紀はイギリス経験論と大陸合理主義哲学が対立していたから、それぞれを学んだら理解しやすいと思うよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 13:06:31.017 ID:CYV2Os2o0.net
哲学って問題提起はするけど数学と違って答え全然出ないよね?やってて意味あるの?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 13:13:38.200 ID:Jrh01XVJa.net
無神論者って哲学向いてない?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 13:27:38.808 ID:orxhjsNIa.net
>>58
よしじゃあ意味あるのかどうか考えてみよう

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/24(水) 13:39:55.291 ID:ep1SX4mOd.net
>>58
答えが出たりしていくと哲学から離れて学問として確立していくんだよ

総レス数 61
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★