2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全身鉄のフルアーマーとかあるけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:17:39.241 ID:D23th7VX0NIKU.net
あれ無敵じゃないの?
刺せない、切れない、顔もフルアーマー
なんで日本の戦国時代はこういう鎧を取り入れなかったんだろう

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:18:00.694 ID:R51mgmRUFNIKU.net
動けるの?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:18:01.351 ID:de8u2eIp0NIKU.net
動けない

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:18:12.527 ID:F1W30iFX0NIKU.net
刺せなくないですけど

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:19:08.638 ID:/BBcrlMirNIKU.net
騎馬でぶっといランス突けば終わる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:19:12.567 ID:5eReF5ub0NIKU.net
日本は四季があるから

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:19:28.655 ID:ocJCkiYI0NIKU.net
重すぎるから
騎馬での機動戦がメインなのに動けないんじゃね
あと衝撃でやられる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:19:34.915 ID:/lgcuvDr0NIKU.net
ガンダムの話かと思った

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:19:44.926 ID:D23th7VX0NIKU.net
いやいやw
外国では動けて実戦で使われてたわけじゃん
あれ倒しようがないと思うんだけど
それこそほんとに足でも掛けて倒して鎧はぎとらないと勝てないだろ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:19:47.855 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
16世紀くらいになると弓がテフロン加工したフライパンすら貫通するレベルになるらしいから

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:20:47.591 ID:D23th7VX0NIKU.net
剣でどうしようも出来ないからハンマー系の武器が生まれたんじゃないの?
日本でハンマー武器なんてないじゃん

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:20:58.911 ID:dth+Edjw0NIKU.net
>>9
落馬したら起き上がれず死

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:21:04.491 ID:/lgcuvDr0NIKU.net
それで作られたのがガンダムです

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:21:11.156 ID:ocJCkiYI0NIKU.net
>>9
普通に倒されてたじゃん
なんの為の質量武器ですか

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:21:41.558 ID:IYFVGcDG0NIKU.net
マジレスすると、重すぎるからほとんどはひたすら進むしかできない
出来たとして単純な振り降ろし

しかも転倒したら自力で起き上がることは困難 というか無理に近い

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:21:57.046 ID:fD13NLZp0NIKU.net
(´・ω・`)動きは遅いけど先頭で暴れられたら勝てんわ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:21:58.428 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
>>11
昔話で鬼が持ってるもの、なーんだ?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:22:30.528 ID:5eReF5ub0NIKU.net
>>17
慈悲の心

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:23:31.752 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
当時の西洋には日本刀ほどの硬度な鋼は無かったからな
レイピア(細長い剣)で鎧の隙間を狙って突き刺したり
転倒させて馬乗りになって鎧の隙間にナイフを差し入れてとどめをさしたり
メイルブレイカーで鎧ごと突き刺したり

基本的に全身鎧は貴族だったから生け捕りにして身代金で稼ぐ方が主だったようだけどな
日本刀だと普通に突きで貫通するけどね

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:23:38.429 ID:Gar2x7aZ0NIKU.net
遠くから石投げられるだけで金属部分が干渉してダメージ受けるわけだが

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:23:38.693 ID:wz5t3MS/MNIKU.net
高温多湿で平地が少なめな日本向けじゃない

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:24:00.792 ID:A9WlJnG10NIKU.net
まず重い 前線に出るには馬が必要だし落馬したらその時点で立ち上がるのもこんなんだから即ヤラれる
基本的には騎士様が後ろの方で偉そうにするために着込むもの

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:24:51.898 ID:YSj1Oi6QaNIKU.net
雑魚兵は皮とかじゃなかったっけ?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:24:57.076 ID:D23th7VX0NIKU.net
日本って紙装甲すぎるだろ
1vs1なら分かるけど乱戦の戦場じゃ重装備こそ生き残れるだろ
少なくとも顔面晒してる意味が分からない
たまに顔面にマスクみたいの付けた武将見るけどあの子はほんと賢い子

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:25:11.678 ID:ypLXIN9E0NIKU.net
そもそもあの時代西洋とじゃ体格の差が全然違うし

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:25:36.733 ID:padJ017idNIKU.net
>>9
刃物が通じないならハンマーで叩けばいいじゃない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:26:42.563 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
>>24
日本の鎧はラメラーアーマーの一種で重なりが出来る構造をしているので衝撃や斬撃に強い構造をしてるぞ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:27:20.280 ID:D23th7VX0NIKU.net
ほんとのところどの程度動けたんだろう
マッチョアメ公に着せて検証してみればいいのに

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:27:22.460 ID:IYFVGcDG0NIKU.net
>>24
40kgの甲冑で戦場を走り回るのは無理よ 拠点防衛ならともかく
顔を晒すのは視界の問題じゃない?山地多いから索敵能力は必須

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:28:39.376 ID:lbP55EfnaNIKU.net
まあ盾は黙って叩かれてろって事だよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:28:42.657 ID:A9WlJnG10NIKU.net
あと摩擦熱で死ぬほど熱い 冬でも直ぐにサウナ状態になったとか

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:29:36.129 ID:3lTSvM280NIKU.net
ロシアで鉄の鎧つけて武器もった者同士が戦う総合格闘技団体あるけど
一回倒されると重くてなかなか起き上がれなくて
そこを盾で上から滅多打ちにされてKOとか
恐ろしいことになってるよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:29:48.362 ID:IYFVGcDG0NIKU.net
>>31
夏は蒸し焼きそのものだろうな 肌着つけてても火傷しそう

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:30:14.318 ID:YSj1Oi6QaNIKU.net
ちょっとググったら
結局西洋でも廃れて鎖系になったそうじゃない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:31:13.251 ID:bWAIX8/jMNIKU.net
>>19

ダマスカス鋼は?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:31:13.345 ID:YhiaCBzW0NIKU.net
普通の鎧ですら20キロ30キロとかあんのにフルで鉄仕込んだらとんでもない事になりそう

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:31:42.937 ID:GlhlNPE00NIKU.net
平地の西洋で使えても高温多湿で山地の日本じゃ無理だろ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:31:54.854 ID:M3VgdjnZ0NIKU.net
戦車くらいの厚みがなきゃ銃には対抗できなくね

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:32:47.033 ID:rqIbKoME0NIKU.net
>>35
ダマスカスはシリアの首都

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:32:52.220 ID:az6QAEF/0NIKU.net
フルアーマー着て座りながら銃乱射すれば無敵だよな
疲れないし

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:33:10.072 ID:8gm7MsomMNIKU.net
それを着て山の上や山中の盆地にある砦攻めるの?
すごい超人必要そうだな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:33:34.687 ID:lY80BI9P0NIKU.net
火をつけた矢で溶けるんだが

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:34:09.710 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
>>34
銃の登場で鎧で防ぐよりも素早く身を隠す方が生存率高かったんだぞ
それでも対抗しようとして銃弾をいなす構造の鎧を作ってみたり試行錯誤はしてたみたい
結局廃れたけどな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:34:40.805 ID:D23th7VX0NIKU.net
あれ、じゃあメリットなくね?
かかってきたら走って余裕で逃げられるじゃん

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:34:52.939 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
勘違いされることが多いけどフルアーマーでも馬から降りて動けるし走れるし闘えるぞ
全身金属の鎧でも後期のものは20kgきる重さしかないし稼働領域も広い
体に合った鎧なら殆ど動きは阻害されないし音出ない

ただしこういう鎧は着用者の体に合わせて作るオーダーメイドで大変高価なことに加えて元々の着用者以外が着ると体を痛めたりまるで動けなかったりする上、山がちで湿地や起伏の多い場所ではとても動きにくくなる
さらに日本の城は石垣や柵を多用するのでそれらを這い登らなくてはならない
さらに密閉されるような構造なので日本のような高温多湿な気候では熱が籠って着用者の体力を奪う上、防錆剤もないのでサビ易くなる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:34:55.781 ID:IYFVGcDG0NIKU.net
>>40
大きめのクロスボウなら簡単に通る
しかもクロスボウは練習すれば女子供でも扱えるから重宝したとの事

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:34:56.942 ID:Sw3uACWNaNIKU.net
西洋の鉄鎧って弓にも耐えられるのかな
日本のは刺さるようだけど

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:34:57.775 ID:YSj1Oi6QaNIKU.net
チタンやカーボンやケブラー製の現代版の鎧が存在しないとこみると
鎧自体があんまり役に立たなかったんじゃね?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:35:31.145 ID:fflO6naP0NIKU.net
>>19
日本刀も戦場では主に突いて使ったらしい
てか、メインの武器を失った時のためのサブウエポン

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:35:40.689 ID:1gW9xNdf0NIKU.net
>>9
だから外国の大剣は刃がナマクラで叩いて殺す武器として進化した

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:35:50.144 ID:A9WlJnG10NIKU.net
>>48
クロスボウが台頭してから鎧なんてオワコンになったんで

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:37:01.558 ID:8gm7MsomMNIKU.net
>>28
銃が普及する前くらいに消え失せたわけだし
甲冑はなかなか厳しかったんじゃね
鎧兜にしても象徴になってからも長そうなものだな

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:37:07.073 ID:kwBboMe80.net
>>51
俺の人生オワコンやで

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:37:31.422 ID:A9WlJnG10NIKU.net
なんでこんな微妙なスレにスクリプトが涌くんだよ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:37:48.385 ID:IYFVGcDG0NIKU.net
>>47
手で引く弓なら大概弾く
クロスボウは大体貫通する

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:37:52.020 ID:YSj1Oi6QaNIKU.net
>>51
なるほど

なんか戦ってゲームのせいで変なイメージ広まってるよな
全員甲冑つけてたりやりじゃなくて刀メインだったり

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:37:57.305 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
>>35
ダマスカス鉱はたいしたことないぞ、当時は刃物の名所として有名だっただけ

日本でも妖刀村正なんて呼ばれてるけど実は量産品ブランド刀だったようなもん

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:38:59.261 ID:xYl53zgq0NIKU.net
非人道兵器クロスボウ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:39:21.164 ID:cG0qnw3XdNIKU.net
>>45
スーツメイルは今の相場で1000万ぐらいしたらしいね

けど、走ったり出来るのはプレートメイルで
スーツメイルは60キロぐらいあった

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:39:28.307 ID:Sw3uACWNaNIKU.net
>>55
抜けないからより強力なのが開発されるわけだ…

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:39:37.232 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
あと西洋の剣が切れないってのも間違い
ロングソードなんかは人の腕くらいなら簡単に落とせる切れ味がある

こういうのは全部で適材適所で場所によるとしか言えない
西洋のような広く平坦で低温乾燥、騎馬中心、城塞型都市ならフルアーマーは非常に使いやすく強力なものになる

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:40:39.311 ID:sSLG7v31KNIKU.net
日本だとフルプレートの制作技術獲得より先にそれを無力化
ないし貫通出来る攻撃手段を獲得しただけでは?
ヨーロッパより手に入る材料の種類豊富だし

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:40:45.858 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
>>47
寧ろ日本の鎧の方が弓の衝撃には強い

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:40:52.999 ID:L1mqiVrI0NIKU.net
>>48
全身覆うタイプのがほぼないってだけで
鎧自体はボディアーマーが現代のそれかと

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:41:01.532 ID:czalNuUY0NIKU.net
何のためのツヴァイハンダーやウォーハンマーだよ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:41:31.385 ID:D23th7VX0NIKU.net
おまえらが武具マニアすぎて引く

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:41:50.438 ID:fflO6naP0NIKU.net
てか、日本の馬はスーツメイルの武者乗せて走れる程大きくない

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:41:51.933 ID:FEFWkgjz0NIKU.net
鎧通しする

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:41:56.877 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>9
マジレスすると、中世の鎧はうっすいです
矢とか突き抜ける

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:42:17.371 ID:kwBboMe80.net
>>69
マジレスって基本くっそためにならんことが書いてあるよな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:42:49.534 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>70
確かになwww

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:43:20.557 ID:dwLQ0HTB0.net
>>62
ジャアアアアアアアアアァアアアアアアアアアア アアアアアアップwwwwwwwwwwww

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:43:36.152 ID:jC0dnHhg0NIKU.net
>>48
戦車砲にも耐えるゴム製アーマーとかあったろ
結局実用性無くて使われなかったみたいだが

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:43:41.241 ID:Mp+6t/Hi0.net
>>54
なんか最近スクリプトに話しかける新参多くね?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:44:01.724 ID:8gm7MsomMNIKU.net
弩や投石にしても
後期のものって攻城兵器だよな
それに耐える鎧ってどうするんだろう

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:44:24.106 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
>>67
当時は日本の馬も西洋の馬も殆ど違いがない
17世紀のスウェーデン騎兵の馬の平均体高は130cm程で120前後の日本馬と大きく変わらなかったという話もある

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:45:06.711 ID:o7F1wZv30NIKU.net
鎧って部位ごとに一枚の金属を曲げて作った鎧のほうが強いの?
それともちいさい金属をつなぎ合わせたほうがつよいの?
動きやすさは圧倒的に後者だから後者の方が強そうだけどどうなの

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:45:18.596 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
>>69
初期の鎧はぶ厚くて重い、薄くなったのは技術の進歩のおかげ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:45:40.026 ID:IYFVGcDG0NIKU.net
>>75
鎧で耐えるのは無謀だと思う 場内侵入した後は超邪魔だろうし
素直に軽装+巨大盾でズモモモモっと行った方がよさそう

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:46:27.643 ID:fflO6naP0NIKU.net
>>64
第二次大戦中のノルマンディーに
プレートメイル、ロングソード、ボウガンの「戦士」が参戦して
ボウガンでドイツ兵二人を倒すと言う「戦果」をあげた記録が残ってるw

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:47:12.436 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
>>77
場合によるけど一枚板の方が防御力という観点においては優れてる
日本の鎧も室町後期から一枚板を加工したタイプが主流になってる

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:48:03.259 ID:IYFVGcDG0NIKU.net
>>80
J・チャーチルか
あの人はFE界から異世界転生でもしてたんだろうか

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:48:07.912 ID:0t2CnDIh0.net
>>79
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:48:18.364 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>80
日本にも大戦中に馬乗って日本刀持って戦ったサムライがいましたな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:48:49.077 ID:31WQ5aKOaNIKU.net
鎖帷子は技術いるよな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:48:55.128 ID:h4CnKLfE0NIKU.net
ハンマーで殴ってぐわんぐわんさせる

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:49:02.430 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>78
そうなのか

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:49:40.052 ID:vivkMfls0NIKU.net
追いついてないけど、そろそろタンクの話題になってそう

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:49:44.577 ID:0t2CnDIh0.net
>>48
たしかにwwwwww2ちゃんでスレ立つレベルだなwwwwww

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:50:30.455 ID:A9WlJnG10NIKU.net
ぶっちゃけ一番の問題は「高価い」ってことだとおもう

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:50:48.155 ID:0ePwG58uaNIKU.net
>>1
だから重みで叩き割る両手剣やハンマーが発達
繋ぎ目に被弾すると短弓でも通るし、鉄板すら貫通してまうクロスボウ登場でオワコンなや

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:51:45.960 ID:6FLmIxq40NIKU.net
武装錬金破壊男爵

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:52:16.985 ID:8gm7MsomMNIKU.net
>>90
材料は無駄だらけなのはもちろん
兵の練度もだな
簡易量産の弩兵や銃火気には敵わない

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:52:21.993 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>91
ハンマーって実際使われてたの?
機動力悪そう

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:53:26.609 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
4
>>94

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:53:44.660 ID:padJ017idNIKU.net
そもそもフルアーマー用意出来るような立場の人は交戦するような前線までそうそう出てこないから
流れ矢でうっかり死なないようにするのがメイン

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:53:49.250 ID:fflO6naP0NIKU.net
日本の武士は
ローマの重装歩兵部隊を破れるだろうか…
大盾と槍持って列組んで歩いて来るだけなんだけど

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:54:20.966 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>95


99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:55:10.225 ID:T8Khv5oCrNIKU.net
>>97
見た目だけ見るとあんま変わらんように見えるが1500年余の間に武器も防具も戦術も飛躍的に進歩してるから多分闘いにもならないと思うぞ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:55:13.471 ID:MaTk+QL00NIKU.net
硬い敵には打撃って太古から相場は決まってる

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:55:28.255 ID:fflO6naP0NIKU.net
>>94
ハンマーつっても
柄が50センチぐらいあるトンカチやで?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:55:33.169 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
>>94
斧とかめちゃ使われたぞ、バリケード破壊とかにも使える汎用性が売り

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:55:59.194 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>99
でも太平洋戦争で実際使われたことあるんでしょう?

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:57:05.925 ID:L1mqiVrI0NIKU.net
>>97
ローマはチートだけどそれでも1500年の差は埋められない
ローマ時代は鐙ないから騎兵戦力で絶対的な差があるし
製鉄技術の差もでかいし弓の威力差もでかいからどうにもならない

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:57:12.148 ID:QS+mho350NIKU.net
フルアーマーにトラバサミ設置したい

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:57:18.521 ID:Dh14YQ5P0NIKU.net
>>101
ダサくね?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:57:31.688 ID:fflO6naP0NIKU.net
>>103
てか、世界中の警察がいまだに同じ戦法使ってる

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 21:58:42.630 ID:8gm7MsomMNIKU.net
>>97
日本の急な山道を攻めようとすれば
そのまま体力尽きて終わりじゃね
数増えれば対策すぐだろ
重装備は日本でもあるんだし

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:00:34.940 ID:QS+mho350NIKU.net
戦場にトラップってなかったのかな?

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:00:37.348 ID:dwLQ0HTB0.net
>>104
ほんまに絶対か?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:00:57.232 ID:fflO6naP0NIKU.net
>>106
こんなん

http://i.imgur.com/kt6db0O.jpg

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:02:34.497 ID:padJ017idNIKU.net
>>97
勝てるか勝てないかで言えば勝てるでしょうな
夜討ち朝駆けで布陣前に潰したり方法はいくらでもあるし創意工夫は戦の常道ですし

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:02:43.057 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
全身鎧だと転倒させられるのが命取りになる、逆に言えば転倒させてしまえば驚異でも何でもない
転倒させて馬乗りになられると文字通り手も足も出ない

正面から装甲を貫く手段としてクロスボウ、スピアスロワー(投槍器)を使っても遠距離で倒せる

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:02:56.052 ID:FtxNFQAp0NIKU.net
>>109
落とし穴とか乗っかると落っこちる橋とか
タイミングを見計らって火をつけたり水流したり

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:04:23.519 ID:L1mqiVrI0NIKU.net
あと「大盾と槍持って列組んで歩いて来るだけ」
ってのはローマというよりもギリシャ式ファランクス
それとローマの歩兵戦術もそれなりに複雑で「列組んで歩いてくる『だけ』」ではない

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:05:08.357 ID:h2tPZqnN0NIKU.net
>>104
ローマの時代ってまだ陣形組んで正面から突撃だっけ
それだと絶対に武士には敵わないな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:05:31.672 ID:dXTuvdMF0NIKU.net
>>114
川の流れや貯水とか
古典の時代の技術だしな
堀にしろ城門の正面以外とかじゃ戦国以前の技術じゃなかなか厳しそう

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:05:38.787 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
中世映画の攻城戦とかやたら梯子をかけて正面から突っ込むけど
後期の方だと城の土台まで地中に穴を掘って発破して城壁を崩壊させてたらしいからな

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:06:19.712 ID:GC8ccpwx0NIKU.net
フルアーマーで戦が終わったわけじゃないからそりゃ対策あるわな

次が銃弾も跳ね返す馬鹿ほど重くてぶ厚い腹鎧
腹以外に当たれば最悪致命傷で済む

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:07:03.135 ID:QS+mho350NIKU.net
アレ?火薬も大砲も大分前にもうできてるぞ
こいつら何のために鎧きてたの?

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:07:12.161 ID:padJ017idNIKU.net
>>116
それはローマよりずっと前、アレキサンダー大王のマケドニアよりももっと前の話だね

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:07:50.422 ID:cG0qnw3XdNIKU.net
>>118
投石器でネコ撃ち込んだりw

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:07:53.078 ID:L1mqiVrI0NIKU.net
>>116
ローマ軍についてはそれだけじゃなく他にも色んなパターンやってるよ
複数の小部隊にわけてそれぞれが連携しながら自由に動く機動戦や
日本で言う「釣り野伏せ」的なこともしてる

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:08:47.113 ID:13vA6tzr0NIKU.net
マジレスすると人間が動ける程度の重量にするとかなり薄い鉄板になるから
叩いたら凹むし刺したら穴空く程度の厚さしかない

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:09:20.655 ID:cG0qnw3XdNIKU.net
>>123
「重装歩兵」の話してんだけど…

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:10:02.010 ID:h2tPZqnN0NIKU.net
マクシミリアン式とかいう全身鎧の最後の徒花は素敵

>>123
かなり戦術は先進的なんだな
そうなると、装備と指揮官あたりで差がつくのかな

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:10:11.350 ID:padJ017idNIKU.net
>>120
ご指摘の通り砲や火薬、クロスボウなどのおかけで射程が大きく伸びたので流れ矢で死なないようにするためです

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:10:13.179 ID:L1mqiVrI0NIKU.net
>>125
その話だよ
重装歩兵たるローマ軍団がそういうことしてるんだよ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:10:32.584 ID:GRpxxkM1aNIKU.net
>>120
銃器の小型化までの話だな
戦列歩兵の登場までは一応スタメンだったし

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:10:34.345 ID:Mp+6t/Hi0.net
>>103
戦争だぁ?
戦争に行ったことの無い奴が軽々しく使ってんじゃねえぞボケが
俺は何度も戦争に行った経験者だぞ敬え
戦争に行っては女をレイプして孕ませてやったわ
泣き顔みてると興奮してもうたまらん
ひょっとしたらお前の血にも俺の血が混ざってるかもな?
いへぇひははひっひひぃwww

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:11:05.262 ID:dXTuvdMF0NIKU.net
>>118
掘削技術にしても
大昔からだんだんと開発されてるものだしな
突入兵にしても訓練技術必須な貴重品だろうし

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:11:20.914 ID:QS+mho350NIKU.net
>>127
あ、そういう用途が主なんだ?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:12:40.303 ID:QS+mho350NIKU.net
>>130
Fateに呼ばれそうだなコイツ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:13:18.824 ID:DdipWPnm0.net
>>56
だったって何
どゆこと?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:13:35.864 ID:M1osdcWPaNIKU.net
お前らホントに鎧とか剣とか好きな

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:13:43.708 ID:fflO6naP0NIKU.net
>>128
ローマ軍団は重装、軽装と歩兵、騎兵で分かれてるんだけど…

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:17:33.765 ID:L1mqiVrI0NIKU.net
>>136
いや軽装兵や騎兵を構成するのはほとんどが補助部隊であって
軍団のほうは重装兵主体だよ
軍団所属の騎兵部隊もあるけど一個軍団につき100騎そこそこでカスみたいなもんだし

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:22:21.152 ID:Mp+6t/Hi0.net
>>135
好きなんだ〜気が合うねぇ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:24:50.704 ID:kwBboMe80.net
>>83
ちょっとってレベルか?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:25:40.630 ID:Mp+6t/Hi0.net
>>44
メリットwwww

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:26:19.822 ID:kwBboMe80.net
>>41
超絶凄いwww

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:26:42.977 ID:rpwXTSSFMNIKU.net
お前らもフルアーマーなとこあるよね

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:28:02.000 ID:adbcC++f0NIKU.net
>>66
よく知らないジャンルに適当に難癖つけた分際でそのレスはドン引きっすわ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:34:13.649 ID:dwLQ0HTB0.net
>>43
…は?

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:37:23.037 ID:TMdRZAxr0.net
>>35
あっ
もうお前の程度が知れたわ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:39:34.415 ID:hLoWCr6S0NIKU.net


147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:48:30.302 ID:dwLQ0HTB0.net
>>29
せやで

総レス数 147
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★