2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法学部一年生のテスト勉強って二週間でいけるかな?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:38:08.626 ID:HepJxk/W0.net
かな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:38:25.101 ID:fL/XjYyV0.net
いちいちゴミスレ立てんな

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:39:13.115 ID:CAHRT6MC0.net
どこ大?法学部のテストとか全学部中最高に楽だろ

By法学部

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:40:07.330 ID:nIEvPP300.net
法学部だったけどテスト勉強なんてしたことないよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:41:23.337 ID:HepJxk/W0.net
>>3
中堅の私立だよ
レジェメは全部集めてて教科書もあるんだけど勝手がわからない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:41:59.612 ID:EdFApn9U0.net
一回生なら余裕
事例問題あるなら論文形式の参考書でやろう

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:43:20.326 ID:a0AsaC820.net
Fラン以外で余裕なところなんてあるのか
うちの大学、法学部の留年率20%くらいだった

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:44:15.948 ID:HepJxk/W0.net
>>6
語句説明問題と一行問題ってのがほとんどだね
全部暗記すればいいの?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:44:59.130 ID:EdFApn9U0.net
>>5
暗記じゃなく理屈を理解するようにした方がいい

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:46:06.673 ID:EdFApn9U0.net
>>8
それなら暗記だけでいいと思う
ただ言葉の定義だけはしっかり覚えたら後が楽になる

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:46:45.728 ID:eDRae/k10.net
法学部のテストって答えがないのがうざかった
通説〜だが!〜問題点として〜と思われる
んなやり取りをB4白紙にダラダラと。

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:46:46.743 ID:a0AsaC820.net
論文は、一つ一つを、何でそうなるの?と自問自答して、大体ちゃんと答えられるようになったら細かい規範とか定義とか覚えれば十分

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:47:52.423 ID:Waoo6jDTd.net
それなら全部暗記が基本だよ
論述がないなら英単語並みに単調に暗記しなよ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:48:10.092 ID:a0AsaC820.net
>>11
自分で導いて出せって学問だからね
決まった答えがあって、それ書ければオッケーというものと違って、結論よりも論理的整合性や過程が重要

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:48:28.262 ID:HepJxk/W0.net
>>10
入門講義だしねぇ……
ちなみに参考書ってどんなのがいいの? 教科書難しいんだけど

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:49:29.359 ID:eDRae/k10.net
>>8
なにそれ うらやましいw
どんだけ甘やかす気だよ 今の大学…

17 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/17(月) 01:50:06.491 ID:JltBcw8n0.net ?2BP(2016)

ワイ国立法学部卒 
助言するとすれば法的三段論法を駆使してドヤ顔で答案用紙を書きまくることやな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:50:11.542 ID:HepJxk/W0.net
ちなみにテストは三科目ある
刑法 民法 公法 

19 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/17(月) 01:51:17.829 ID:JltBcw8n0.net ?2BP(2016)

>>18
うわぁ THE・私立って感じ
国立大学だと法学部はどこも同じカリキュラムだから科目名も統一されてる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:51:34.875 ID:a0AsaC820.net
>>15
ぶっちゃけ予備校本でも良い
むしろ、指定教科書があっても副読本として持っておくべき
そのうち論文のみの科目とか増えると思うけど、出来れば理解用だけじゃ無くて、テスト対策にロープラクティスやえんしゅう本のような簡単な問題集をやると最高評価貰えたりするよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:52:00.735 ID:HepJxk/W0.net
>>17
問題設定して学説決めて判例で証明するみたいな感じ?
いや、知らないけど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:52:34.919 ID:a0AsaC820.net
>>16
俺2014年卒だけど普通に1年前期からフルで論文式試験だったよ
大学によるんじゃね

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:52:57.507 ID:WU5a6L3E0.net
いけるいける♡

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:53:15.373 ID:HepJxk/W0.net
>>20
シケタイってやつでどうだろう

25 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/17(月) 01:54:08.367 ID:JltBcw8n0.net ?2BP(2016)

>>21
〜〜は〜〜である。(大枠)
〜〜は〜〜である。(小枠)
したがって、〜〜である。(結論)
以上 というのが法的三段論法 
レポートや論述はすべてこの通りに書くべきもので、最近のゆとり法学部生はこれができない

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:54:22.824 ID:1MMjn+3Z0.net
一夜漬けだけで4年乗り切れるだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:54:38.597 ID:nA9mlMAp0.net
うん
ただ結果がコース選択に影響するから
いきたいコースがあるならちゃんとやっといたほうがええ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:55:31.385 ID:EdFApn9U0.net
>>15
オススメはTAC出版の生中継民法憲法だな
著者が曲者だけど役に立つ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:55:36.232 ID:Waoo6jDTd.net
論述の方が楽だよ
むしろ判例を覚えながら語句の意味を理解していくものなのに語句の丸暗記をテストにされた一回生の方がきつかったよ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:56:18.446 ID:HepJxk/W0.net
>>25
普通の三段論法と変わらないような
一年生だとさとりじゃない?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:57:54.560 ID:HepJxk/W0.net
おk
とりあえず今日と明日使ってレジェメに目通して暗記する

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:59:20.948 ID:eDRae/k10.net
法学部卒だけど公法って初めて聴いたw

それはさておき今の時期なら憲法なら9条。民法なら柿の木。基本的人権やらかな。

33 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/17(月) 01:59:26.553 ID:JltBcw8n0.net ?2BP(2016)

>>30
センスないから中退ほうがええぞ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 01:59:42.362 ID:WpqNtPmk0.net
予備試験論文試験明日ある俺が来たぞ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:00:06.160 ID:a0AsaC820.net
>>21
事実は結論か。

1,結論は規範である。
2,事実は規範にあたる。
3,よって結論であるorでない。

これが基本的な三段論法。法学部生が扱うものは、法的三段論法といってもう少し専門性が高い

事実は条文の文言に当たるか。
しかし、条文からでは判断不可能。
そこで、条文の趣旨から、規範に当たる場合に、条文の文言に当たると解すべき。
本件では、事実は規範に当たる。
よって、事実は条文の文言に当たる。

これが法的三段論法。
三段っぽくないんだけど、条文の解釈の部分は上で言う2番の規範を導くための論理だから、2の当てはめる規範をどう考えようかってポイントだから、そこもまるっと上の2番の一部と考えて良い。

>>24
まぁ良いと思うよ。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:00:50.414 ID:j3+Giv6+0.net
俺も法学部だったけどさ

結局自分がどの方向に行きたいか考えもせずただ講義受けてたなあ…

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:03:10.532 ID:a0AsaC820.net
>>30
いや、合ってる
それは、よくソクラテスの例文で用いられる一般的な三段論法だよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:03:40.345 ID:WpqNtPmk0.net
まあ司法試験受けるんじゃないなら適当にやって適当に書いたら普通に来るよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:05:01.302 ID:WpqNtPmk0.net
司法試験受けるなら1年からしっかりと書き方身につけたほうがいい

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:05:43.316 ID:a0AsaC820.net
>>38
予備ファイト
俺が今年修了出来て、お前さんが予備受かったらライバルになるね

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:06:12.598 ID:j3+Giv6+0.net
俺も国立法学部だったけど
結局自分から勉強するにしてもその方法を知らないから
結局テスト勉強に終始したなあ
成績は良かったけど何も大学で学んでいない

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:08:41.941 ID:Waoo6jDTd.net
司法試験並みに問題が複雑で回答時間がシビアで法規範から逸脱する落とし穴がない限り
基本的な要点をなんとなく知ってれば法学部の試験はOKだよね

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:10:17.758 ID:eDRae/k10.net
1年生の時は憲法って何て曖昧な物を作り出したんだと思ってたけれど
3年になる頃には知的財産法ってどこの馬鹿が作ったんやと思ってた

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:11:37.117 ID:WpqNtPmk0.net
>>42
これ
問題点あげて通説、判例貼り付けとけばまず単位は来る

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/17(月) 02:19:54.052 ID:HepJxk/W0.net
あっ、あと全く何を言っているのか書いているのかわからない上にレジェメも配らない教授の授業はどうしたらいいんだ……

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★