2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ヒグマが息絶える前の左フックを顔面に喰らったハンター男(画像あり)→ヤバ過ぎると話題にwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 09:43:24.586 ID:tqlcG5cna.net
アラスカでヒグマをハンティングしてて
仕留めたと思ってたら.......

ヒグマが息絶える前に、最期のワンチャンスのリベンジ左フックを顔面に喰らったハンター

画像
http://i.imgur.com/A5AyCZR.jpg
2
http://i.imgur.com/a82KhPG.jpg
3
http://i.imgur.com/TzBU8AX.jpg

http://

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:20:06.400 ID:5C0IdLNBd.net
熊に今食べられてるなう、とか

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:23:11.601 ID:1PN9ExUz0.net
>>52
グロ
これなら見れるけど>>1はサムネでもう無理

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:27:36.722 ID:D5jzLU2J0.net
ま〜ん「ママ…今熊に食べられてるの」

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:30:13.337 ID:ollXxtE0a.net
熊なんて絶滅させろよ
あいつら必要ないだろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:31:59.569 ID:+XlooHdRa.net
>>71
そんな電話いきなりされてもなぁ

ってなるよな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:38:25.835 ID:eyravocj0.net
>>72
絶対必要やろ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:39:32.791 ID:IVehxmQs0.net
>>72
人間の方が必要ないが?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:40:54.071 ID:Ao54Sm+00.net
>>74
動物とか詳しくないからマジでどれくらい必要なのか教えて欲しい!

熊無しだと生態系とか結構崩れるの?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:42:35.156 ID:i1fVCMpDd.net
まじかよプーさん国家主席駆除しなきゃ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:43:20.890 ID:Jf6oncUsr.net
>>76
捕食者が居なくなると鹿なんかの草食獣が増えすぎて禿げ山になってその他の生態系にもダメージが出るし山の保水能力何かもなくなり山崩れが起きやすくなるとか言われてるな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:44:32.265 ID:KQ4D+mD80.net
>>44
ありがとうこれ探してた まさかこんなスレでめぐりあえるとは
と思ったらスプリクトだった
ともあれありがとう

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:44:33.011 ID:1J0MtxNt0.net
山崩れって初めて聞いた

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:44:42.461 ID:ollXxtE0a.net
>>74
なにに?
>>75
人間様の天下で生殺与奪も人間次第

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:44:48.850 ID:q+1M5qZsK.net
何でコート脱いで撮影したんだろう

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:45:29.177 ID:ollXxtE0a.net
>>78
熊以外にも捕食者いるし
鹿とかジビエや毛皮で使えるから問題なくね?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:45:43.724 ID:NN0KjZWoa.net
山に入るときはクマに会わないようくまなく注意しないとな!

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:47:00.418 ID:cEcgpiQCd.net
>>83
北海道民が鹿と戦争してるの知らんのか
海外の狼連れてこようかって検討するレベルで緊迫してるぞ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:47:07.238 ID:IVehxmQs0.net
>>81
人間なんかダニのようなもんだろ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:47:29.446 ID:Jf6oncUsr.net
>>83
日本狼の居なくなった現状見てみろよ
人間が鹿狩ってるけど数が足りてるとは言いがたいのに更に捕食者減らしてどうすんだよ
というか熊以外の捕食者ってなんだよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:47:55.493 ID:Ao54Sm+00.net
>>78
なるほどなー。
難しいね。鹿なら色々使えそうだし鹿を人間が狩ればいいのでは?と思ったけど日常的にガンガン殺す熊とかじゃないとダメって感じ?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:48:25.645 ID:1J0MtxNt0.net
>>85
鹿と戦争ワロタ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:48:37.539 ID:+4vh/EMq0.net
ハンターがめちゃくちゃ増えて鹿の需要が増えれば可能性はある
逆に狩られすぎるかもしれないけど

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:48:40.574 ID:Jf6oncUsr.net
>>88
単純に数が足りないし人間じゃ深すぎるところに入れない

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:50:32.212 ID:chef736q0.net
こうして布団に寝っ転がって携帯いじってる今も山奥で鹿達はくさ食ってんのかな
変な感じ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:51:02.087 ID:ollXxtE0a.net
>>85
じゃあ狼でいいじゃん
熊は強すぎる
>>87
日本狼なんてそもそも畑を荒らす害獣なんだから直接的な被害はなかっただろ
鹿の天敵は野犬や小さなツキノワグマで十分
羆やグリズリーはいらん死ね

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:51:37.803 ID:+duDs6mKp.net
アホかこいつ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:51:37.962 ID:ollXxtE0a.net
>>92
なんかワロタ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:53:15.260 ID:jNmhq6QoM.net
何年前の画像だよ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:54:38.866 ID:3vPOrWRNa.net
>>25
そんな確認なんてレベルの傷じゃねぇぞ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:55:43.178 ID:Ao54Sm+00.net
>>91
なるほど。
鹿いて熊いてでバランスとれてんのか... 。
動物災害はしょうがないって解釈しかないんかな?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:56:09.026 ID:COySp8nZd.net
>>93
マングースの前例もあるから海外産の動物を放すのは日本も慎重になってる
あと検討されてるのはシンリンオオカミだけどエゾオオカミより圧倒的にでかいから人間にも被害が出る可能性が

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:56:17.139 ID:JAGPMTjN0.net
アイコラだろ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:56:57.612 ID:ollXxtE0a.net
>>98
人間が今までどれだけの生き物を絶滅させたと思ってんだよ
それでも問題なく自然はバランスを取っている
たかだか熊ぐらい絶滅させたところで大した影響なんてねーよ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 10:59:55.896 ID:Ao54Sm+00.net
>>101
いや、なんか煽るような感じに聞こえてたらスマン。
純粋に現状が理想なのか、動物災害に実現可能な方法はあるのか?とか知りたかっただけなんだ。

あくまで人間目線だし、真面目に考えてる人には無神経な言い方だったかもしれん。

スマン

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 11:03:56.280 ID:BuIs7N/I0.net
パワーすごいな

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 11:07:10.062 ID:IVehxmQs0.net
>>103
しかもこいつら車で引いても車の方が凹むくらい頑丈なんだぜ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 11:15:55.012 ID:e8QLkH+nd.net
生態系はかなり複雑だから早まって絶滅させたりすると連鎖反応的におかしくなることが多い
例えば狼がいないアメリカの自然公園に狼のグループが戻ってきたら
増えまくった鹿を狼が捕食する→鹿の行動範囲が狭まる→食い尽くされた草木が再生する→ウサギやビーバーが増える→ビーバーのダムで魚や両生類が増えてそれを食べる鳥類が集まる→鳥類を捕食する肉食小動物が集まり...
って感じで自然は複雑に絡み合ってるのだ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 11:19:12.328 ID:1zb135vv0.net
クマはダメだって

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 11:21:28.580 ID:PiZp7sfP0.net
いちいちグロつける知恵遅れなんなの
スレタイで分かるだろ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 11:29:58.937 ID:D5jzLU2J0.net
>>102
VIPで句点つけてるような2ちゃん初心者丸出しのド新参低能ボンクラゆとり世代はおとなしくまとめの米欄()でマジレスしてろよ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 12:05:12.581 ID:NBuKXLIOa.net
>>92
わかるわ
めっちゃ楽しい時もふと、この瞬間も殺されそうになってる人もいるんだなって時々思う

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 12:07:32.709 ID:klEmh/fF0.net
>>92
働け

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 13:14:09.013 ID:lWYpAKxO0.net
嫌儲ロンダ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 13:16:36.672 ID:c9itAl6w0.net
http://i.imgur.com/PuGHtUO.jpg

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 13:58:17.990 ID:+3zMt5cXa.net
>>112
これすき

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 14:04:31.403 ID:5C0IdLNBd.net
>>112
この後美味しく熊に食べられました

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 14:06:11.091 ID:FGHBrztfd.net
>>52
一枚目何で律儀にズボン脱いでるんや

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 14:07:10.891 ID:Q/xpbbmLd.net
>>112
これって熊轢いただけなのかな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 14:24:47.184 ID:xTbzwjtJ0.net
>>52
http://i.imgur.com/dYEKcfd.jpg
コアファイター脱出してるから大丈夫

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 14:25:57.185 ID:F2NGh+K30.net
>>112
これ逆にしたやつない?

総レス数 118
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200