2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習をしたい香具師来い

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/14(月) 09:10:37.966 ID:m6QUZx6Ba.net
どんなものでもいい、例えば【マルマイン】とかでも。
◇ 「エロ禁止」
◇ 煽り・叩きはやめる、またはスルー。
◇ コテは付けない・触らないように。
◇ 過剰な自己卑下はやめましょう。
◇ マターリ進行推奨。
◇ 相手が望まない限り版権お題は止めましょう (ココはリクスレじゃ無いし・初心者には練習にならない)
◇うpしてスルーされても気にしないように><

PC用うpろだ (BMP画像のうpはやめましょう)
http://imgur.com
VIP絵描きスレ専用うpろだ
http://vippic.mine.nu/up/
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/anka.html
その他うpろだ
http://www.dotup.org/
携帯用写メうpろだ
http://vippic.mine.nu/upm/
http://imepic.jp/

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 15:41:37.870 ID:jQMxqgmna.net
どんな絵を描きたいかってどうやってカテゴライズすべきかね

イラスト
漫画
アニメーション

で大別されて
さらにカラーイラストなら塗りかた(アニメ塗り、ギャルゲ塗り、厚ぬり等々)

って感じかね
漫画なら表現力、アニメーションなら動きの流れ、イラストなら説得力とか重視したり

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 16:55:58.769 ID:CadlVsDwa.net
ここらでは漫画絵が多いけど
描くものとか描き方とかリアルかデフォルメかとか千差万別だよね
http://i.imgur.com/j5cK65s.jpg
http://i.imgur.com/fOq9m0V.jpg
http://i.imgur.com/MmTmEaD.jpg
http://i.imgur.com/vk6eOIk.jpg
http://i.imgur.com/P3phf6B.jpg
http://i.imgur.com/TktSJ5Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCb0AhTXYAAYZ0w.jpg
http://i.imgur.com/wquMwEV.jpg
http://i.imgur.com/ocpx03O.png

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 17:02:01.498 ID:3EX24OZwM.net
ドラクエとかFFだとどの職業ジョブの熟練度を上げていくかというだけの問題
どの職業も極めれば強くなるし、職業に就かなければ特技やスキルは身に付かない
デッサン、模写、色、クロッキー、パース、デフォルメ、全部の職業をあるていど経験しておくと色々と役に立つ、どれか一つだけをひたすらに極めるプロフェッショナルにはなる必要はない

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 17:41:33.254 ID:m8eYNT+o0.net
挙げてるやつ全て基礎中の基礎だしプロフェッショナルこそ色々経験してるだろ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 18:11:39.454 ID:jQMxqgmna.net
全部極められればベストだけど、現実的には一つを極めるのすら難しい
あれもやればいいこれやればいいってのは最もだけど
世の中の人間の時間は有限なわけだ

クルマのデザインしたい人が、デフォルメキャラを描く練習を
他のと同じように時間割くのが適当とは思わない

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 18:14:56.487 ID:3EX24OZwM.net
>>104
じゃあ君が代わりに例あげてってよろしく

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 19:16:46.728 ID:CadlVsDwa.net
スレ保ちそうだから酒買ってきたけど案外静かじゃないか

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 19:19:36.181 ID:pojepW6U0.net
みんな練習中か

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 19:31:25.872 ID:F0Eebb7u0.net
絵スレが多すぎて分散してるのでは?
VIPのスレ保持数もハンパ無いし

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 19:44:05.191 ID:ILku1iSc0.net
おまんこ描いてるのですが質問があります
練習絵でもおまんこ無修正は駄目でしょうか?

あとクリトリス、尿道、膣、肛門の順であると思うのですが
挿入時って尿道はどうなってるんでしょうか?
膣の近くなので圧迫されて見えなくなるのでしょうか?

まんこをまじまじと見たことがないので教えてください

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 19:54:59.587 ID:pojepW6U0.net
今そんな感じのスレがあるのでそこにいってはどうでしょうか?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 19:55:07.482 ID:CadlVsDwa.net
>>109
あーうんまあそっちはそっちでそうだな
>>110
実物を観察し真似ることは絵描きにとって最も重要な基礎の一つです
動画でも観察に越したことはありません

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 19:59:28.626 ID:ILku1iSc0.net
>>112
見てみたのですが愛液でグチャグチャで何がどうなってるかわかりませんでした

>>111
行ってみます

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 20:07:20.238 ID:F0Eebb7u0.net
サクッと塗れて見栄えのする塗りこそが目標だったが
そういうのは無さそうだやはり見栄えには手数が必要のような気がする

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 20:17:40.618 ID:bNkUewMV0.net
>>102
2枚目みたいな写真切り張りして加工するのは
同列に語るにはなんか少し違う
これはこれですごいんだけど

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 20:33:12.312 ID:CadlVsDwa.net
>>114
特定の領域だけ大きいエアブラシでグラデーション塗るとか?
>>115
上手い人が写真を模写して手動コラージュしても
ふつうに機械加工で写真をベースにしても
結果が同じだとしたら手段に意味はあるのだろうか

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 20:36:33.232 ID:6IGesceV0.net
リミテド「映画館みたいだ」
https://thegodofgods.web.fc2.com/c.html
https://thegodofgods.web.fc2.com/y.html

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 20:37:08.703 ID:CXoGSo180.net
そういや絵スレ荒らしって消えたの?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 20:38:20.119 ID:F0Eebb7u0.net
なんだそれ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 21:31:50.401 ID:pojepW6U0.net
ほしゅしながらさけのみながら絵の練習

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:22:51.303 ID:bNkUewMV0.net
>>116
例えば3DCGで手書きイラストと同じものができても
創作側としてはジャンルはやっぱ同一にはしたくないかな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:27:52.586 ID:CadlVsDwa.net
見本とそっくりに描けるほど
見本とは手順しか差が無くなると思うけどね

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:32:28.392 ID:bNkUewMV0.net
絵が上手くなりたいという人がいたとして、写真加工すればいいとはならないやん
それは加工であって絵ではないから

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:37:57.316 ID:CadlVsDwa.net
特にデジタルだと最終的な結果はドットの集合体であって
写真でも手描きでもドット打ちでもやり切れば最終的なデータは全く同じで
手段は自己満足に過ぎないよ
誰もそうしちゃいけないなんて言ってないよ?矢でも鉄砲でも使っていいよ?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:39:13.675 ID:bNkUewMV0.net
ここが絵を描くスレじゃないなら特に何も言わないよ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:40:12.527 ID:F0Eebb7u0.net
じわじわくるw

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:47:22.021 ID:CadlVsDwa.net
俺も絵描いてるんだけどな?
現代のデジタルアートでは一般的でない意見だと思うよ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:50:23.990 ID:bNkUewMV0.net
写真加工とこういうスレのイラストが同じという考え方なのね
俺とは違うけどこう以上は不毛だの
絡んで悪かったね

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:51:01.542 ID:zy25KEQZ0.net
最近は荒らしくん来ないの?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:56:02.254 ID:CadlVsDwa.net
ズルしたらうまくならないというのが理由ならそれはそうだね
でも練習のためにそうするなら実戦には当てはまらないから説明にはならないよ?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 22:57:32.588 ID:F0Eebb7u0.net
どこがズルなんだよw

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 23:00:16.161 ID:bNkUewMV0.net
>>130
そういうこと言ってるわけではないんだけどもね
ちょっとムキになっちゃったけど、自分の考えを押し付けるのは嫌いなので
言い過ぎたと反省してる
ID:CadlVsDwaの考え方も尊重するよ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 23:04:12.973 ID:CadlVsDwa.net
>>132の考え方は尊重するけど
特に絵を描く側として何が良くて何が悪いか説明できる程度に整理してないならしといたほうがいいのでは

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 23:09:13.915 ID:bNkUewMV0.net
説明が苦手ってのはあるね
会話しないしなぁ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 23:14:44.088 ID:3XKqsgHK0.net
みんなどんな絵描いてるの?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 23:20:38.050 ID:CadlVsDwa.net
やりたければどんなものでも

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 23:28:20.236 ID:pojepW6U0.net
>>129
荒らしは板のいろいろな仕様変更(荒らすとスレが1000を超える、アンカ大量レスがはじかれるとか)で
一応いなくなった

でも、安価絵スレだけは執念でつぶしにくるみたい

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/15(火) 23:29:21.117 ID:zy25KEQZ0.net
>>137
何それマジで嬉しい

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 00:18:51.227 ID:qkqzDz4ya.net
http://i.imgur.com/gflSACT.jpg
切り貼りすることとテクスチャやスポイト、模写の境界線はあるのか?
http://i.imgur.com/3TcEt5t.jpg
http://i.imgur.com/9DOL4jR.jpg
極めれば完成形に差がないこともあるが何が問題なのか?
写真というものが出来た時点で既出の話だけど

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 00:46:59.320 ID:qkqzDz4ya.net
つきつめれば「ズルだと思うから」とか「比べたくないから」みたいな理由かもしれないけど
他人に言うなら勉強したりよく考えて真面目に絵をやって欲しいなと思う

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 01:03:07.824 ID:wLtt0V6v0.net
どんなポーズにしようかなーって思っても思いつかないで
いつも同じポーズ、同じ顔の向きになっちゃう

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 01:26:35.455 ID:qkqzDz4ya.net
食事とか戦闘とかシチュエーションを描く必要があれば自然と描くのでは

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 02:28:35.058 ID:M2rCuwa30.net
>>44


144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 02:53:31.558 ID:wLtt0V6v0.net
http://i.imgur.com/K7fzMy1.png
影の付き方ってこれで違和感ないかな?
一応正面のちょい上から光が来てる感じにしたつもりなんだけど

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 05:57:56.042 ID:FbaMykRha.net
いいんじゃないかな

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 08:27:47.806 ID:+l2nsQng0.net
3時間近く生き残るとか

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 09:43:58.605 ID:FbaMykRha.net
よくわかんねけどスレの保持数が伸びてんのかな?
楽でいいや

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 11:12:20.043 ID:FbaMykRha.net
今日は涼しいから作業が捗るな(ゲームしながら

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 11:16:18.913 ID:0QkByfnw0.net
高校生なのにお金くれなきゃやりませんって最初っから言っちゃうんですね
http://raswe.maxsyma.com/0815.html

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 14:08:55.384 ID:FbaMykRha.net



151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 15:10:39.034 ID:wLtt0V6v0.net
http://i.imgur.com/pozs2VK.png
鱗が付いたドラゴン描きたいけど曲がる場所が全然上手に描けない
取りあえず鱗を考えるために尻尾練習してるけどすっごい歪んでる感じする

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 15:21:05.818 ID:42jClZ3s0.net
>>151
蛇やトカゲより実はセンザンコウの写真をたくさんネットで集めておくと参考になるよ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 15:45:40.155 ID:wLtt0V6v0.net
>>152
本当だ!ちょっとドラゴンっぽい鱗の生え方してる!
この動物参考にして練習してみるよありがとう

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 16:11:52.223 ID:FbaMykRha.net
先に立体を描いとくといいのかもね


155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 16:13:05.160 ID:cd8dQDen0.net
思えばドーナツの絵とか案外難しいかも

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 16:35:14.744 ID:FbaMykRha.net
だるいんだが?


157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 17:01:39.491 ID:Orx3i4bI0.net
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0882.jpg
すみません、こういうアングルの時に女の子の肩の部分がどうなるのか教えてほしいです

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 17:02:03.493 ID:Orx3i4bI0.net
http://nullpo.vip2ch.com/ga0882.jpg

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 17:02:23.077 ID:wLtt0V6v0.net
http://i.imgur.com/XMkkaUg.png
こんな感じかなぁ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 17:15:41.483 ID:cd8dQDen0.net
>>158
肩の上の部分を描こうとするよりも肩甲骨を描いたほうがそれっぽく見えるかも

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 17:22:21.597 ID:FbaMykRha.net
>>157
ビーチバレーとか前屈とか適当なワード入れて画像検索

しようと思ったけど素直に立ちバックで検索したほうが早いかな

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 17:25:07.769 ID:zcuRlx670.net
https://pbs.twimg.com/media/Bz6yIvWCQAAfypM.jpg

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 18:09:26.692 ID:Orx3i4bI0.net
>>160
http://nullpo.vip2ch.com/ga0884.jpg
うーん
肩甲骨ってどう書けばいいのでしょうか
鎖骨みたいに思いっきり線がでないのでつかみづらいです

>>161
>>162
立バックは検索したのですがなかなかいいのが…

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 18:14:49.207 ID:qgXnQehOd.net
>>163
立ちバックだと肩甲骨は寄せられて目立たないかな?

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 18:15:30.674 ID:wLtt0V6v0.net
ヨガのポーズはどうかな
なんか人間の体のラインわかるのありそうな気がしなくもない

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 18:37:55.140 ID:zcuRlx670.net
パロスペシャル
https://stat.ameba.jp/user_images/20130220/02/41uhho/c0/47/j/t02200295_0480064312427004798.jpg

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 18:46:59.677 ID:FbaMykRha.net
水泳とか?

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 19:04:38.273 ID:Orx3i4bI0.net
>>164
肩甲骨も下の部分しか普段描かないので
この角度だと中央に寄せられたところに線を引くくらいしか思いつかなかったです

>>165
ググってみたらポーズ練習に良さそうのが出ますね
今日はこれで練習してみます
肩とか背部は難しいですね
筋肉の名前とか憶えても忘れてしまいます

>>166
こういうポーズの肩とかがまだ怪しいんですよね
今日は肩を練習します

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 19:06:51.355 ID:wLtt0V6v0.net
http://i.imgur.com/f3svKjD.png
一回ドラゴン全身描いてみた

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 20:13:17.399 ID:FbaMykRha.net
鱗でかいと曲がりにくいのかもな
やりたければ無理やりやるけど

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 20:15:15.552 ID:wiS5jM1p0.net
ウロコデカすぎじゃね

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 20:17:02.847 ID:wLtt0V6v0.net
確かに鱗っていうか甲殻になっちゃった気がする

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 20:29:15.793 ID:Ne8GJs7d0.net
鱗二層になってるとかじゃなくて?

上層の鎧みたいな鱗にそのしたの細かい鱗

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 20:33:13.750 ID:NeTR8gln0.net
鱗のでかいドラゴンが居てもええやん?

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 20:41:36.756 ID:wLtt0V6v0.net
一応教えてもらったセンザンコウの鱗っぽく描いたつもりだけど
センザンコウの写真と見比べてみると縦に長すぎたかなー
まあこれはこれでいいかも

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 22:20:06.014 ID:wLtt0V6v0.net
蛇鱗も描きたいけどすごい大変そう

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/16(水) 22:24:27.433 ID:v7mPZ12d0.net
アニメを描く奴は皆俺の仲間だーーーーーーーー!(ガシッ

バールディスティニーを見てくれ。分かったかーーー!!

アニメーションを描く上で4つの公理を紹介致しましょう
言う事聞いてください。

文脈アニメーション
アニメーション/カットを文脈的に纏める別のアニメーションを上のレイヤーに描くんだぞ?

新たなるアニメーションを発生させるアニメーション
アニメーションは別の時空間上に新たなアニメーションを別個に起こす物である

副次的アニメーション
或るアニメーションの副次的エフェクト/アニメーションを考えますぞ

直前アニメーション
或るエフェクト以前に別のエフェクトを置きま〜す。エフェクトの出所は別々でも構いませ〜ん

アニメの被写体は全く液体的に描くのが基本なんだ!!!!!
分かったかーー!!!!!!!!!!

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 02:22:58.112 ID:CW7uRFU9a.net
二時に目が覚めてだらだら

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 08:28:27.474 ID:99vVfhSqa.net
http://i.imgur.com/x5F5ev6.jpg

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 12:24:20.015 ID:Dvb3ArUFa.net


181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 14:04:43.939 ID:gWfdWxN3a.net



182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 16:30:00.893 ID:gWfdWxN3a.net
1日だけ復活させて質問でも受け付けてみようかというはずがこのダラダラ感である

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 17:24:51.962 ID:a113yxaB0.net
ここ他の絵スレよりも気軽に上げたり聞いたりできる気がして好き

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 17:36:59.119 ID:gWfdWxN3a.net
ウェルカムだよ!

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 17:42:46.320 ID:GSw7LNHJ0.net
初心者絵スレ復活したのか……テンプレが懐かし過ぎてワロタ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 17:44:25.236 ID:rqw3w5/g0.net
なにこれ昔からあんの
初心者ってどの程度からが初心者なのか

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 17:55:44.200 ID:gWfdWxN3a.net
>>186
0から自分で初心者だと思うまででいいんじゃないかな
ケツの処女を失った時とか

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 19:51:55.697 ID:gWfdWxN3a.net
おふろはいろ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 20:24:51.972 ID:gWfdWxN3a.net



190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 21:35:58.378 ID:gWfdWxN3a.net
バグって中断したけど
せめてお絵かきbbs程度にちゃんと動かないものか・・・

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 21:45:46.003 ID:QHT5lFIQa.net
女の子描いてもなんか棒人間っぽい固い印象がこびりついちゃうんだけど
なんか柔らかく描く自然な印象にするためにできることってない?

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 21:50:47.768 ID:/BxRuAEW0.net
おそらくうpしないとどうにもならん・・・

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 22:00:42.395 ID:gWfdWxN3a.net
実物の模写とかコントラポストとか動きとか?

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 22:30:34.170 ID:QHT5lFIQa.net
白いけど、こんな感じ
http://vippic.mine.nu/up/img/vp160288.jpg

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 22:32:17.349 ID:GSw7LNHJ0.net
>>194
充分柔らかそうに見える

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 22:35:43.684 ID:/BxRuAEW0.net
たしかに背景ボードのうえにキャラ絵の切り張りを乗っけた感じがしなくもない

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 22:36:59.614 ID:QHT5lFIQa.net
関節ごとにぶつ切りのパーツが継ぎ接ぎになってる感じで
体全体の統一感というか滑らかさみたいなのがない、ブリキ人形みたいに見えちゃう

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 22:43:45.702 ID:gWfdWxN3a.net
袖や腕とか実際直線にならないところあるし
写真や実物を模写するといいかもね

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:04:26.594 ID:QHT5lFIQa.net
まだ直線的過ぎて角ばった人工物っぽい感じになってるってことか
今よりもっと曲線を意識して描いてみるわ
ありがとー

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:12:20.955 ID:/BxRuAEW0.net
構図の問題というか
こういうキャラの背景ってだいたい綺麗な並木道とかそういうのじゃん?

総レス数 400
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200