2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習をしたい香具師来い

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/14(月) 09:10:37.966 ID:m6QUZx6Ba.net
どんなものでもいい、例えば【マルマイン】とかでも。
◇ 「エロ禁止」
◇ 煽り・叩きはやめる、またはスルー。
◇ コテは付けない・触らないように。
◇ 過剰な自己卑下はやめましょう。
◇ マターリ進行推奨。
◇ 相手が望まない限り版権お題は止めましょう (ココはリクスレじゃ無いし・初心者には練習にならない)
◇うpしてスルーされても気にしないように><

PC用うpろだ (BMP画像のうpはやめましょう)
http://imgur.com
VIP絵描きスレ専用うpろだ
http://vippic.mine.nu/up/
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/anka.html
その他うpろだ
http://www.dotup.org/
携帯用写メうpろだ
http://vippic.mine.nu/upm/
http://imepic.jp/

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 02:19:39.466 ID:bl4xgogs0.net
久しぶりにこのスレ見た


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1343993.png

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 02:19:49.945 ID:8aXmFPCG0.net
今度自分も考えながら模写やってみよ

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 10:45:27.526 ID:bl4xgogs0.net
スレ落ちそう

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 11:07:45.820 .net
a

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 12:14:55.066 ID:RPWQ+qi70.net
コミケで板タブとクリスタ衝動買いしたはいいけどやっぱりうまく線が引けないな……ペン入れきっつ
慣れるしかないんかねぇこれは

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 12:48:02.218 ID:82qVN9qea.net
そだね
最初はマウス使うゲームでもやると少し捗るかもしれないけど
http://www.kongregate.com/games/tmifx/mr-vengeance-upgrade

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 13:20:15.629 ID:WVeSy9Aop.net
>>252
うめえ…

http://i.imgur.com/HwMjx5e.jpg

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 13:31:01.868 ID:JfTkJnUY0.net
何年ぶりだこのスレ

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 13:33:26.132 ID:Of2yAD1+0.net
いまペンタブ壊れて物理的に描けない・・・

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 13:38:07.528 ID:82qVN9qea.net
>>259
このスレがない間に幕府滅んでたり色々あったな
>>260
紙とペンがあるじゃないか
腕故障でお休みよりましだぜ

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 13:41:08.523 ID:JfTkJnUY0.net
もう200年近く経ってたのか……

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 16:28:08.053 ID:bl4xgogs0.net
>>258
ありがとう!
デフォルメ自動車楽しい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344484.png

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 16:39:20.540 .net
a

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 17:18:15.647 ID:c2/aYpvL0.net
ディフォルメ上手い人凄いわ
自分でやってみてもただの寸詰まりになる

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 18:02:32.525 ID:bl4xgogs0.net
省略するところとディティールアップするところと大げさに描くところとって色々考えるの難しいわ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 18:49:32.063 ID:l6AiJRjsa.net
>>263
人物は下手だなw

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 18:55:35.439 ID:8aXmFPCG0.net
お絵かきLOADで上手い人すごいよね


269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 19:09:40.109 ID:bl4xgogs0.net
>>267
どうも

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 20:35:30.286 ID:Of2yAD1+0.net
ペンタブぶっ壊れた腹いせ
夏は水着だよね

http://i.imgur.com/9wqdFk1.png

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 21:16:30.868 ID:kAluSWno0.net
全裸で川じゃないのか!?

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 22:07:10.159 ID:RPWQ+qi70.net
昔アナログで描いた盾だのなんだのデカブツ持ってたキャラをデジタルで描き直してると、レイヤー神かってなる

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 22:08:54.195 ID:AOSbxgZP0.net
アナログでもトレースすれば一緒だぞ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 00:41:12.257 ID:+bBgsJ5q0.net
始めたばっかなもんでトレシなんて便利なものには手を出してなかったからなぁ
デジタルはソフト一つ買うだけで全部できるようになるのが手軽

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 01:16:40.793 .net
a

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 02:27:55.127 ID:I2c8qCfvM.net
服とかに影付けるのムズいな……
どうしても汚れみたいになっちゃう
http://i.imgur.com/74q0d06.jpg

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 02:30:48.278 ID:DzxUnYsU0.net
いっそのことアニメ塗りにしちゃえばどうかな

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 02:38:54.494 ID:+bBgsJ5q0.net
アニメ塗りかぁ、試したことなかったな
次は無理にブラシとか使わずにそっちで描いてみるか、あざす

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 02:45:43.056 ID:az4Mfyzba.net
>>278
アニメ塗りできるようになると逸機に世界変わるぞたぶん

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 03:17:53.048 ID:oRRBoJRd0.net
今日から本格的に絵の練習をしたいけど何から始めればいいのか分からないわ
今のところはこういう落書きレベル
将来的には百合系のイラストを書けるようになりたいわ
やっぱり模写するのが一番なのかな


281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 13:18:47.419 ID:KVetBlSka.net
>>276
http://i.imgur.com/D65ayN3.jpg
小さな筆ではみ出さないように塗るより大きな筆で塗ってからはみ出したところを消すほうがきれい
あとパーツごとに決まった形の影をつけるのではなくどこから光が来てどこに光が当たるか当たらないかという感じだけど
最初は他の絵や写真を見たほうがはかどると思う

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 13:45:44.188 ID:KVetBlSka.net
>>280
違和感ないくらいの体を描くのが目標なら何かを見て描くのは必要だとおもう

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 15:08:15.884 ID:8YsIKjLj0.net
きれいな線引けるようになりたいのに気付いたら厚塗りしてごまかしてる


284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 18:45:21.312 ID:rILY+KqZ0.net



285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 20:24:21.367 ID:KVetBlSka.net
>>283
でもやらないとできないよな

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 20:30:04.035 ID:dMzh9LAR0.net
実物見てデッサンするのが上達への一番の早道

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 20:31:13.396 ID:oRRBoJRd0.net
なんかかなり汚くなった


288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 23:00:22.593 ID:KVetBlSka.net
ここのお絵かき機能はしょぼすぎるから練習にはそれほど使えないんね

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 01:53:22.723 ID:JENC+zMh0.net
>>285
そうなんだよなーー
逃げ癖をなんとかせねば


290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 02:40:16.363 ID:Jh+BabA80.net
かわいい(´・ω・`)

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 04:27:32.755 ID:JENC+zMh0.net



292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 04:57:38.656 ID:xdlh09q/0.net



293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 05:30:29.396 ID:xdlh09q/0.net



294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 05:52:21.559 ID:xdlh09q/0.net



295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 08:37:49.806 ID:a3eZimAg0.net
>>294
ニコニコ漫画であったなこれ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 10:15:16.306 ID:xdlh09q/0.net
>>295
ごめん分からん

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 10:18:15.592 ID:a3eZimAg0.net
>>296
釣竿を使ってJKでJKを釣る漫画

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 15:54:10.343 ID:oru53UzH0.net
http://imgur.com/a/O1MMv.jpg
フルメタルジャケットに影響された
ここ始めてくるよよろしく

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 15:55:00.087 ID:oru53UzH0.net
>>298
http://imgur.com/a/O1MMv
なぜか貼れない

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 15:58:48.010 ID:zDQ6aH3e0.net
>>299
画像にマウスオーバーしたときに出てくるリンク+拡張子

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 16:01:26.771 ID:oru53UzH0.net
>>300
http://imgur.com/h9Y6dx5.jpg

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 21:58:14.569 ID:932qZUBUa.net
あちい

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:08:58.063 ID:MrKydy200.net
ほす

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:47:33.058 ID:5aPbGx4B0.net
バンド練きっぃょぉ


305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:16:55.092 ID:5aPbGx4B0.net



306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 10:17:59.784 ID:VU3vOxHga.net
魔法の救急箱(武器)
薬が無制限に出てくるが
戦闘では特別な効果はなく鈍器として使われる


307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 11:34:29.409 ID:qvMDl81w0.net
技術のみで構築された芸術というのは作品の概念が伝わらないんですよ。枠だけなので
芸術の技術というのはあくまでもガードレールであってそれ自体は芸術ではない

絵は技術理論を匿名にて提唱した僕ですが芸術=技術という考え方はオーヴァー過ぎる
https://imgodlygod.web.fc2.com/t.html

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 12:56:10.867 ID:VU3vOxHga.net
ここで質問すれば答えるんだけどな
ほっとくか

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 13:40:15.320 ID:9W5uIcSA0.net
アナログだと迷い線ないんだけどデジタルだと迷い線出て来ていやんなっちゃう

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 14:01:10.263 ID:VU3vOxHga.net
板タブはかなり慣れてる人でも普通に線引き直すらしいね

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 17:27:48.696 ID:zwytTd9t0.net
斜めの構図ほんっとうに苦手だなぁ……
パーツの配置のこれじゃない感がなかなか消えない
http://i.imgur.com/Nsloodl.jpg

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 18:52:30.302 ID:VU3vOxHga.net
>>311
目は頭の上下の幅の真ん中にあるから
最初に簡単な形で位置を考えとくと良さそう
髪や細かいところにつられてしまいがちなので


313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 22:36:22.582 ID:zwytTd9t0.net
>>312
あざす、アドバイス受けて描き直したらだいぶマシになった!

http://i.imgur.com/tCl4gz0.jpg

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 00:48:46.407 ID:DCo+ewLv0.net



315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 03:56:41.110 ID:3FmnXJ3Y0.net
クッソ久しぶりに見たこのスレ…!
8年くらい前にこのスレ見つけて何気なく絵を描くようになって、気付いたらアニメーターになっていた
言わばここはワイのルーツやで

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 03:59:28.052 ID:3FmnXJ3Y0.net
当時はここと、萌絵スレ、ぬるスレ、落スレが好きでよく覗いてたなぁ

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 04:23:11.274 ID:3FmnXJ3Y0.net
ていうか1さんうめぇな

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 05:36:12.022 ID:qjPYBD8N0.net
わしも10年前にここに来てお絵描きにはまった
3年目から仕事するようになって5年目からイラストが本業なったよ

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 10:24:38.117 ID:6KpGyt1H0.net
マウスとペイントでうろ覚え浪人
http://i.imgur.com/JqNV8nu.jpg

スレタイとテンプレに安心しながらも偶に来る凄く上手い人とも触れ合えるのがこのスレの良い所

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 12:35:51.356 ID:cJBEuRfJa.net
>>315 >>318
おー
やっぱりそのくらいの期間あれば変わるもんだなあ

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 17:20:45.675 ID:s0Aj1OJnM.net
模写する時もアタリって描いた方がいいの?

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 17:21:46.713 ID:8ABkoyRQ0.net
普段と同じ手順だから意味をなす

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 17:25:22.141 ID:s0Aj1OJnM.net
すまんまだ普段もないほど始めたばかりだ
yesってことでいいのか?

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 18:33:56.743 ID:wkdsZew50.net
>>315
俺も10年位前にこのスレで絵を描き始めてアニメーターになったぞ

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 18:36:34.274 ID:NT7Tx5Jq0.net
>>315
>>324
現役アニメーターの絵うp

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 19:30:31.374 ID:QziHmE7ta.net
>>321
当たりって見当、目印のことだから
平面のものの模写だと画面のここにこれがあるみたいな目印はつけても
立体がこうなっててみたいな目印はあまりつけないかもね
他の人がどうするかは知らないけど

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 19:56:35.742 ID:ACcoXlqe0.net
ただ単にトレースしたいだけなら要らないかな

人体を上手く描くための練習なら取らないと意味無いけど

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 20:02:38.126 ID:8eETK1J/0.net
すごいなー
俺も十年ぐらい前にここ来て絵描きはじめたけど未だに手も背景も描けないわ
描けないからって描かない奴は成長しないってはっきりわかんだね

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 22:54:47.979 ID:QziHmE7ta.net
失敗や恥を恐れない勇気は大事だよね

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 00:51:30.222 ID:/UXJraVZ0.net
オリジナルを描こうとすると関節がどっちに曲がるかとかが分かってないことが
良く分かった
関節を明日は勉強しよう

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 01:13:36.894 ID:oss/P3AW0.net
手ってムズいなぁ……これでも自分の握り拳の写真見てたはず何だが
http://i.imgur.com/R9OLqHi.jpg

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 02:35:21.546 ID:wqQntB/i0.net
>>324
ナカーマ

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 08:26:08.064 ID:H5B8msWXa.net
>>331
模写した時は模写元が答えだからなあ・・・
こんなのもあったけど
https://twitter.com/EISAKUSAKU/status/898404010935296000

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 16:12:49.644 ID:rkFwIfXk0.net
ほしゅ
http://i.imgur.com/XQ3YGLN.jpg

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 18:16:12.035 .net
a

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 19:26:01.127 ID:9CCTX0+kd.net
YES!

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 20:13:27.471 .net
a

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 21:25:29.337 ID:EUId3izO0.net
手は向きや視点で、その時その時で描き方を変えてる
本当は、完全に構造や筋肉の変化を理解して、同じ様に描けるようになるのが良いんだろうけど
http://i.imgur.com/6ymtYXW.jpg

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 01:12:42.232 ID:6M2tGJSE0.net
わーお

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 01:59:34.840 ID:ZpLozAF40.net
俺まともに練習せずにこんな落書きばっかしてるわ
そろそろ練習して上手くなりたいんだけどどうも模写が苦手
なんか元絵と見比べるたびに荒が目立って、気分が沈む
やっぱり上手い人は皆、下手な時に模写をやってたの?


341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 02:20:30.919 ID:6M2tGJSE0.net
>>331
http://imgur.com/5tce86R
赤ペンしてみたぞい
※本人の意図をきちんとくみ取れてるかはわかりません。悪しからず。
手はいくら描いても全然描けた気がしない…法則を沢山見つけて身に着け続けるしかないんだなと感じる

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 02:38:21.254 ID:nT2zYauw0.net
昔の3Dってこんな感じだったよな

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 05:35:36.585 ID:GbUyfuGSa.net
>>340
「脳の右側で描け」って本をやれば模写はできるようになるよ

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 12:13:47.253 ID:GbUyfuGSa.net
ポーズ考える用の人形欲しくなってきた

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 14:41:00.726 ID:O+/+LIjk0.net
http://imgur.com/PjivHGM.jpg

いくら描いても上達しない
誰か助けて

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 14:49:58.689 ID:O+/+LIjk0.net
>>331
握りこぶしの写真じゃなくて
腕全体の写真を見ながら描いたほうがいい

握りこぶし自体がうまくかけても腕や体とのバランスが悪いと下手に見えるし
握りこぶし自体は下手くそでも腕や体とのバランスがよければなんとなくいい感じに見える

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 15:05:33.757 ID:T8MDFKVQ0.net
>>345
塗ったら時間かかるから線画たくさん描いて画力底上げしよう

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 16:54:11.279 ID:MRzPv4vV0.net
>>345
もっと本物の人間をたくさん描く
塗りも人のやり方真似したほうがいいと思う

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 16:56:46.174 ID:O+/+LIjk0.net
>>347-348
線は下手くそ
塗りは完全にリセットして他の人の真似をしないと駄目

いいところが一つもないって感じですね

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 18:24:11.432 ID:ZLa0hCK4a.net
タダで簡単な助言はできても気力を分けるわけにはいかないから自分でもちなおすのだ

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 20:26:31.372 ID:hthooE7fa.net
昔のえすらみてえな絵だな

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 21:13:23.440 ID:O+/+LIjk0.net
>>350
下手だから練習しろってだけで助言になってないじゃん
助言する価値もないゴミだってことなんだろうけど

総レス数 400
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200