2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紅茶が好きなやつが質問に答えるよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:29:20.801 ID:nF2wTl5Oa.net
無印の紅茶おいひいとおもう?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:29:22.038 ID:henWNG/B0.net
自販とかコンビニで一番美味い紅茶

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:30:19.930 ID:SxvQdHGS0.net
紅茶が好きな男の傾向を教えろ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:31:33.526 ID:Z+9/LuXf0.net
チャイに向いてる茶葉を教えて

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:31:39.983 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>35
はっきり言ってアッサム種を緑茶にしても美味くはねえと思ってる
中国種なら緑茶がうまい人が仕立てれば美味しいが、紅茶ほど腕がいい茶園はインドスリランカには知らねえしな…

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:32:27.515 ID:IECufXwx0.net
最高の紅茶を知ってるやつが午後の紅茶に点をつけるとしたら何点

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:34:07.017 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>37
イエローラベルはティーバッグ?
あれ俺の好みと真逆だからなあ、ボディが弱くて苦手

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:34:57.294 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>38>>39
すまん分からん
>>40
こういうやつだ
>>41
アッサムのCTC

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:35:06.202 ID:8JvZ69TcM.net
>>20
ジークレフって紅茶好きでも評価高いん?
大学の近くにあって行ってたわ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:47.073 ID:kQCO9nEEa.net
なぜ紅茶産地の中国茶で中国茶を計ろうとしたのか

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:53.241 ID:SSUttsxO0.net
>>44
確かに弱いなw

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:55.893 ID:Z+9/LuXf0.net
>>45
ありがとう、探してみる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:57.787 ID:9cC17UZjp.net
こだわり激しい奴は気持ち悪いね

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:41:01.910 ID:IECufXwx0.net
紅茶にも新鮮か古いかがあると聞いたが本当ですか

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:42:21.505 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>43
ジャンルが違い過ぎてなあ…
なんだろ、和食の料理人がプロテインの味を評価するようなチグハグさなのよ
>>46
俺は大学時代ちょくちょく通って勉強させもらった
あの店長さんはすげえよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:43:30.460 ID:HQ9cimWg0.net
おーたむなる

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:43:55.230 ID:Zo3iCqBW0.net
ローズヒップは?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:45:19.650 ID:j8y+fzNQ0.net
ティーパックマンについて一言

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:47:08.345 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>47
中国種のこと?

いや、カメリヤシネンシス、つまりチャノキは大まかに分けて2つの品種があるんだよ
1つは中国種、主にダージリンとかがこれから作られる
もう1つはアッサム種、アッサムはこっちね
今は品種改良も進んだし、接ぎ木したいいとこ取りのものもできたけど

アッサム種はタンニンが多くて重い風味があるから緑茶には向かないんじゃないかということ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:47:36.592 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>51
あるよ、やっぱり年数経つと劣化する

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:50:18.457 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>55
いや別に何も言わんけどね…
>>54
あれはジャンルとしちゃハーブだね

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:54:02.430 ID:IECufXwx0.net
あなたと同じくらい紅茶について語り合える人は周囲にいますか?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:58:32.314 ID:Ptv4Sk4E0.net
>>59
紅茶専門店の店員さん、あと産地にわざわざ行くようなマニア
講演会とかフェスとかに顔を出す人
知り合いはいないことはないが、その程度しかいないなあ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:13:08.383 ID:abNkxEM4d.net
今年のファーストフラッシュはどうだった?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:21:38.443 ID:RHiAQ3LjM.net
>>61
ファーストは弱いんだよね…好みとは違うから
美味しいとは思うけどあの値段見るとあんまりね

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:24:13.847 ID:9nxAZSiKa.net
母乳を絞って作ったミルクティーって飲んだことある?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:27:42.639 ID:RHiAQ3LjM.net
>>63
ないし食べ物で遊ぶのは大嫌いだ
セクシャルなものと食欲は一緒にしても消化に悪いだけだわ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:35:18.168 ID:EtQLg0f50.net
>>64
遊ぶのとは違うけど、コーヒーでジャコウネコにコーヒー豆を食わして
そのフンをコーヒーにするみたいなのがあるじゃん
紅茶でも何かそういうゲテモノ的な作り方をしてる茶葉とかは無いの?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:36:40.759 ID:RHiAQ3LjM.net
>>65
一番近いのがラプサンスーチョンじゃない?
松の葉で燻して薫りつけるやつ、日本では正露丸の香りでおなじみ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:37:00.891 ID:Fazob7v/0.net
ご職業は?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:37:25.447 ID:RHiAQ3LjM.net
>>67
会社員をしとります

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:38:08.239 ID:Fazob7v/0.net
好きな女の子のタイプは?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:41:26.984 ID:abNkxEM4d.net
フレーバー系嫌ってたんだど
ミルクティーにすると飲みやすいね

でもダージリンとかアッサムCTCのミルクティーみたいな日常茶が一番

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:41:46.796 ID:h69BqLJa0.net
毎日紅茶がほとんどですか?
高い紅茶というのはどのくらいの価格からになりますか

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:46:05.468 ID:RHiAQ3LjM.net
>>69
好みってあんまりないんだよね…
俺が惚れるようなのは好奇心が強い、自分をはっきり持ってるようなタイプの人だった

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:46:46.610 ID:RHiAQ3LjM.net
>>70
ほぼ毎日セイロン飲んでるわ、日常茶が最終的にはなによりだね

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:49:38.859 ID:rRyTIK2V0.net
>>71
まる一日飲まないと頭痛が…
高いと感じるのは50g3000円とかかね
それ以下だと味に納得すれば買う

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:52:37.323 ID:Fazob7v/0.net
>>72
その人に対してどのようなアプローチをしてどのような結果を得た?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:53:28.346 ID:h69BqLJa0.net
さすがに高いなあ
日本茶だと100グラム1000円ならまあまあの高いお茶なんだけど相手が違ったな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:58:36.072 ID:rRyTIK2V0.net
>>75
おいやめろ
>>76
ダージリンと台湾茶のいいやつは平気でそれくらいする…
いや普段は300g1000円のとかを大量にのんでるけどね

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:00:20.762 ID:h69BqLJa0.net
紅茶の世界で有名な人とか会ってみたい専門家とかはいますか

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:02:57.556 ID:Fazob7v/0.net
アメコミとか好き?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:05:31.425 ID:rRyTIK2V0.net
>>78
日本では結構会いたい人はお会いしてるんだよね
台湾茶の茶師の方とかはお話を伺ってみたいかも

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:05:44.798 ID:rRyTIK2V0.net
>>79
いんやまったくわからん

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:07:14.897 ID:Fazob7v/0.net
絵描くの好き?

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:08:49.103 ID:Fazob7v/0.net
映画好き?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:09:17.338 ID:rRyTIK2V0.net
>>82
いや絵は下手なほう、というか紅茶の話じゃないんかよw

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:09:33.593 ID:Fazob7v/0.net
魚介類好き?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:11:06.675 ID:h69BqLJa0.net
紅茶のことをいろいろ知れたのでコピーしときます
ありがとう
最後にネタ的な質問だけど好きになった女性が私紅茶ダメなんですという人だったら交際は諦める?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:13:48.108 ID:rRyTIK2V0.net
>>83
二時間とか座ってるのが辛いし、映画の速さってリズム的に合わないなと感じる
>>85
好きだけど海無しの土地なんでさほど食わない
もうこれで終わりな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 01:15:32.391 ID:rRyTIK2V0.net
>>86
雑多なレスばかりだけど、お役に立てれば良かった
自分の趣味を押し付けるほど無粋なことはないね
まあたまに紅茶の美味しい店でぼんやり過ごせたら理想だけど

総レス数 88
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200