2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもバブルが長続きしていたら。

1 :以下、VIPがお送りします:2017/09/29(金) 12:41:15.02 ID:upnlz8W90
25年前にバブル崩壊してたが、
バブル崩壊を免れてたらどうなってただろうか

2 :以下、VIPがお送りします:2017/09/29(金) 12:43:38.57 ID:upnlz8W90
現実の団塊ジュニア世代の晩婚化の話題はなかった。

3 :以下、VIPがお送りします:2017/09/29(金) 12:46:04.28 ID:upnlz8W90
男子校女子校が現実以上

4 :以下、VIPがお送りします:2017/09/29(金) 12:48:38.89 ID:upnlz8W90
昭和天皇陛下の崩御がなかったら

かなり景気が良くなってた。

バブル崩壊がなくても2007年秋のリーマンショックが起きたあと
2009年2010年にまたバブル経済が蘇る。

5 :以下、VIPがお送りします:2017/09/29(金) 12:49:06.93 ID:upnlz8W90
2009年秋から鳩山政権の時代になり、それ以降はバブル経済が蘇ってた。

6 :以下、VIPがお送りします:2017/09/29(金) 12:51:54.01 ID:upnlz8W90
2009年 民主党政権が誕生後 4年後の2013年まで民主与党に。

7 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 09:33:41.96 ID:FZzh9jAWI
2009年 民主党政権が誕生後 4年後の2013年まで民主与党になり、
2013年の夏は現実と違って、1993年のような大冷夏になっていた。

8 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 09:50:31.51 ID:FZzh9jAWI
空を飛ぶ自動車が存在してた。

9 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 12:48:12.29 ID:FZzh9jAWI
昭和天皇陛下の崩御がなかったら

かなり景気が良くなってた。

少子高齢化の話題もなかった

10 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 13:48:47.06 ID:FZzh9jAWI
1947(昭和22) 2,678,792 4.54
1948(昭和23) 2,681,624 4.40
1949(昭和24) 2,696,638 4.32
1950(昭和25) 2,337,507 3.65
1951(昭和26) 2,137,689 3.26
1952(昭和27) 2,005,162 2.98
1953(昭和28) 1,868,040 2.69
1954(昭和29) 1,769,580 2.48
1955(昭和30) 1,730,692 2.37
1956(昭和31) 1,665,278 2.22
1957(昭和32) 1,566,713 2.04
1958(昭和33) 1,653,469 2.11
1959(昭和34) 1,626,088 2.04
1960(昭和35) 1,606,041 2.00

11 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 13:51:39.85 ID:FZzh9jAWI
1961(昭和36) 1,589,372 1.96
1962(昭和37) 1,618,616 1.98
1963(昭和38) 1,659,521 2.00
1964(昭和39) 1,716,761 2.05
1965(昭和40) 1,823,697 2.14
1966(昭和41) 1,360,974 1.58
1967(昭和42) 1,935,647 2.23
1968(昭和43) 1,871,839 2.13
1969(昭和44) 1,889,815 2.13
1970(昭和45) 1,934,239 2.13
1971(昭和46) 2,000,973 2.16
1972(昭和47) 2,038,682 2.14
1973(昭和48) 2,091,983 2.14
1974(昭和49) 2,029,989 2.05
1975(昭和50) 1,901,440 1.91
1976(昭和51) 1,832,617 1.82
1977(昭和52) 1,755,100 1.80
1978(昭和53) 1,708,643 1.79
1979(昭和54) 1,642,580 1.77

1976年から出生数が年々減ってゆく

12 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 13:55:41.81 ID:FZzh9jAWI
1980(昭和55) 1,576,889 1.75
1981(昭和56) 1,529,455 1.74
1982(昭和57) 1,515,392 1.77
1983(昭和58) 1,508,687 1.80
1984(昭和59) 1,489,780 1.81
1985(昭和60) 1,431,577 1.76
1986(昭和61) 1,382,946 1.72
1987(昭和62) 1,346,658 1.69
1988(昭和63) 1,314,006 1.66
1989(昭和64/平成元) 1,246,802 1.57
1990(平成2) 1,221,585 1.54
1991(平成3) 1,223,245 1.53
1992(平成4) 1,208,989 1.50
1993(平成5) 1,188,282 1.46
1994(平成6) 1,238,328 1.50
1995(平成7) 1,187,064 1.42
1996(平成8) 1,206,555 1.43
1997(平成9) 1,191,665 1.39
1998(平成10) 1,203,147 1.38
1999(平成11) 1,177,669 1.34
2000(平成12) 1,190,547 1.36
↑ここまで20世紀生まれ

1993年合計特殊出生率が1.5を下回るが、1994年は1992年と同じ1.5
1995年以降に合計特殊出生率が1.5を下回ったのだ

13 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 13:59:31.23 ID:FZzh9jAWI
2001(平成13) 1,170,662 1.33
2002(平成14) 1,153,855 1.32
2003(平成15) 1,123,610 1.29
2004(平成16) 1,110,721 1.29
2005(平成17) 1,062,530 1.26(過去最低)
2006(平成18) 1,092,674 1.32
2007(平成19) 1,089,818 1.34
2008(平成20) 1,091,156 1.37
2009(平成21) 1,070,035 1.37
2010(平成22) 1,071,304 1.39
2011(平成23) 1,050,806 1.39
2012(平成24) 1,037,231 1.41
2013(平成25) 1,029,816 1.43
2014(平成26) 1,003,539 1.42
2015(平成27) 1,005,677 1.45
2016(平成28)  976,979 1.44
※赤字は最低値、2016年(平成28年)は推計値。
以下のグラフは、1947年(昭和22年)以降の合計特殊出生率と出生数の推移を表したものである。

14 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 14:06:42.41 ID:FZzh9jAWI
もしも1989年1月7日昭和天皇陛下の崩御がなかったら
1988年の自粛ムードもなかったら


1980年代後半は1980年前半に比べて増えてたに違いない。
1985年は160万人で1.85 1986年は161万人で1.86
1987年は162万人で1.87 1988年は163万人で1.88
1989年は164万人で1.84程度だった。
1989年の1.57ショックは起きなくて済んだ
1990年165万人 1.65
1991年166万人 1.66
1992年167万人 1.67
1993年168万人 1.68
1994年169万人 1.69
1995年170万人 1.70
1996年171万人 1.71
1997年172万人 1.72
1998年173万人 1.73
1999年174万人 1.74
2000年175万人 1.75

15 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 14:12:22.54 ID:FZzh9jAWI
21世紀に入っても、2025年頃まで1万人ずつ増加した。

2001年176万人 1.76
2002年177万人 1.77
2003年178万人 1.78
2004年179万人 1.79
2005年180万人 1.80
2006年181万人 1.81
2007年182万人 1.82 リーマンショック1年目
2008年183万人 1.83 リーマンショック2年目
2009年184万人 1.84 上半期はリーマンショック3年目だが、9月頃に政権交代し、バブル景気復活
2010年185万人 1.85
2011年186万人 1.86 東日本大震災
2012年187万人 1.87
2013年188万人 1.88 民主党政権解散あり
2014年189万人 1.89
2015年190万人 1.90

16 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 14:15:26.08 ID:FZzh9jAWI
2016年191万人 1.91
2017年192万人 1.92
2018年193万人 1.93 現世では平成時代終了
2019年194万人 1.94
2020年195万人 1.95 東京オリンピック2020

17 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 14:17:37.69 ID:FZzh9jAWI
2021年196万人 1.96
2022年197万人 1.97
2023年198万人 1.98
2024年199万人 1.99
2025年200万人 2.00

2023年〜平成スタートに。
明仁様90歳

18 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 14:19:04.32 ID:FZzh9jAWI
2023年か2024年に平成スタートに。
明仁様90歳頃

19 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 14:20:43.28 ID:FZzh9jAWI
皇太子徳仁様は1960年2月23日生まれ
1989年1月8日以降も昭和だったら皇孫子様

20 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 14:25:05.79 ID:FZzh9jAWI
もしも昭和天皇陛下の崩御がなかったら

平成は大正より短くなってたかも
大正はたった15年しか続かなかった。
現実の平成は大正の倍。

21 :以下、VIPがお送りします:2017/09/30(土) 18:34:58.97 ID:7Y4rweAgG
99万人 1.99

22 :以下、VIPがお送りします:2017/10/01(日) 11:30:35.94 ID:Dj4OrrdBh
>>21 君 出生数99万人って少なすぎるだろ!!

199万人だろうが

23 :以下、VIPがお送りします:2017/10/01(日) 11:40:40.66 ID:Dj4OrrdBh
もしも1973年のオイルショックが無かったら

高度経済成長は1980年頃まで続いてたかも
※1970年代末のオイルショックも起きなかったなら。

総レス数 231
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★