2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大企業で7年目の俺が会社生活で思ったことを書いていくよ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:43:39.073 ID:unrFZYFZ0.net
大学院卒
メーカー(業界最大手)
設計職
年収700万

まぁ質問あればどうぞ。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:43:51.760 ID:ed1Tpye8d.net
乙!感動した!

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:44:00.674 ID:AoaEvNxPa.net
でもお前ニートじゃん

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:44:23.460 ID:s7qeNvPc0.net
でもお前無職じゃん・・・

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:44:30.478 ID:YZLs37pF0.net
ダイフク

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:44:59.841 ID:pDVT0C8I0.net
早く書けよ無職

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:45:40.689 ID:OexcIlvk0.net
でもお前童貞じゃん

8 :1です:2017/09/30(土) 23:46:39.953 ID:unrFZYFZ0.net
当たり前のことばかり書いていきます。

@人間関係が何より大事
これは当然といえば当然だが、会社生活で最も重要なことは人間関係。
これさえ良ければどうにでもなる、

これがダメならいくら頭良くても、いくら凄くても全てダメ。

非常に重要な要素となる。

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:47:21.956 ID:3zpyi5170.net
なんか急に語りだしたぞ…

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:47:51.512 ID:xoV8S7cUd.net
こわっ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:48:02.919 ID:yhFfD76m0.net
つまり運を天に任せるしかないと

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:48:33.926 ID:gE+o5DRJ0.net
あそこのドアの向こうはいつも

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:48:35.054 ID:spNshk260.net
院卒7年目でそれだと少なく感じるわ

14 :1です:2017/09/30(土) 23:50:48.746 ID:unrFZYFZ0.net
A大手企業は何だかんだで良い

よほど野心家で、キチガイな人間以外は大企業の方が良い
理由は・・・

給料が高い
福利厚生が良い
休暇が取れる
残業時間が規制される
社会的ステータスがある
もちろん業種にもよると思うけど社外で自分より上の立場の人間というのは
お客さんだけという状況

もちろんすぐれた中小企業というのも多々あるとは思うけど一般論としては
大企業のほうが良い。

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:52:00.483 ID:pDVT0C8I0.net
>>8
業種にもよるけどこれはない
研究開発やってるけど
職場の人間に嫌われまくっててるけど特に出来る奴は残される
というより上司が残す
中途半端に出来る奴は人間関係が効いてくるけど
本当に優秀で会社に利益出す奴には関係ない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:52:21.690 ID:Nao8iy02a.net
そこらの警察官や自衛官の方が社会的ステータスは上やぞ
うぬぼれるな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:53:55.736 ID:6W7iFhYFd.net
ありがとう参考になった!もういいよ!

18 :1です:2017/09/30(土) 23:54:22.551 ID:unrFZYFZ0.net
B学歴は何だかんだ重要

学歴は重要ではないとか重要とか言われているが、やはり重要といえば重要。
そもそも大企業に入社すると高卒の人と、大卒・大学院卒の人では
割り当てられる仕事が違えば、昇給のスピードも違う。

実は製造業だと、今の40代以上は高卒でも第一線で活躍している人もいるが、
今のアラサー以下ではそれはない。

よくも悪くも社会の怖さを若干知ってしまう。

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:57:58.279 ID:YZLs37pF0.net
>>18
うちは大手製造業だけど逆やなぁ
よっぽど野心ない限り

労働組合強いので高卒の方が
給料安定しててプレッシャー無い分楽

俺は開発設計だけど残業結構多いし
いろいろプレッシャーで大変

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:58:01.550 ID:GDwXjmVT0.net
>>15
大企業で一人で結果出せるやつなんていねーよ
居るとか言う奴は自分でそう思い込んてるだけだから

今切られてないから将来も切られないだろうとか、周りが見えてないにも程がある

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/30(土) 23:59:16.687 ID:OexcIlvk0.net
高卒と一緒に働く時点で…

22 :1です:2017/10/01(日) 00:01:19.762 ID:Uo71qV0V0.net
C仕事にセンスはある

仕事をするとどうしても出来る人と出来ない人がいることになってしまう。
Bと逆のことを書くことになるが、東大や京大卒のいわゆるエリートと言われる人よりも
高卒で入社した人の方が、同じ職場でも評価が高いといったことが生じてしまう。

高学歴で評価が低い人は難しい計算はできるけど、基本的なポイントは押さえておらず
ちんぷんかんぷんであったり、悪い意味でズルが出来ないとか、プライドが高いとか
そういう事象に陥りやすい

一方、高卒の人は難しいことは出来ず、英語も出来ないが、
プライドが低い分、人当たりがよく、基本的なことを抑えていくようなことがあり、
若い時からやっていた分経験値もあるといったことがある。

よって同じ年齢でも高卒の人のほうが評価高いといったことが生じる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:02:39.219 ID:fWoUgcsR0.net
D案外みんな適当

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:04:23.562 ID:PT6lOikw0.net
>>23
これだな

25 :1です:2017/10/01(日) 00:06:25.037 ID:Uo71qV0V0.net
D大学までの勉強は重要

大学までの勉強が社会において役に立つかどうかとういう議論が時折されるが、
個人的には重要と思う。

正直いって、会社で必要とされる技術的知識というのは莫大ではあるが、
一つずつが極端に難しいものではなく、基本的な知識の延長ということが多い。

基本的な知識というのは、大学や高校で学んだものが役立つし、そこで勉強している
人というのは強い。

極端に難しいものも中にはあるが、そんなものは平社員一人でやることには
ならないし、なっている会社や職場というのは間違っている。

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:07:45.392 ID:fWoUgcsR0.net
F高卒はなんだかんだ馬鹿が多い

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:12:03.419 ID:Zs8/yV2N0.net
大企業も含めて10社くらい経験してるならいいけど
たった一つ会社経験しただけでなんでドヤ顔なんだろう

28 :1です:2017/10/01(日) 00:12:05.882 ID:Uo71qV0V0.net
E仕事は権力がものを言う

仕事はセンスが重要とか、学歴がないと上に上がれないとかいろいろあるが
何だかんだで、権力がものをいう。

大企業は完全なる縦社会であり、
極めて優秀な平社員が居て完全なる正論を言ったとしても
横暴な部長やプロジェクトマネージャーなどの偉い人の異論の前では
太刀打ちできない。

何の意味もない時間であっても、偉い人に納得してもらうためには
他のものを犠牲にしてでも、そのために時間を割く必要がある。

当然これは、平社員と主任といった部署内でも生じる。

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:12:39.277 ID:mOWcKoYX0.net
Fの人かな?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:16:40.035 ID:WDjHGIs00.net
この子数年後に
自分が立てたこのスレを思い出してどう思うんだろ

31 :1です:2017/10/01(日) 00:17:24.760 ID:Uo71qV0V0.net
F頭脳も大事だが、体力や精神力も重要

頭脳は当然良ければ良いほどいいんだけど
実はそれなりにアホでも出来る。

というかそれなりの大学に行っていれば、
全く理解不能というような難しいことを仕事で扱うことは稀。

それで大切になってくるのは、体力や精神力
健康第一という言葉があるが、心身が健全であればなんとかやっていける。

長時間労働に耐えられる体力や
理不尽なことを言われても、やられてもやっていける精神力
時にスランプに陥ってもやっていける力

それらが重要となる。

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:17:58.451 ID:mOWcKoYX0.net
>>31
うわマジでFっぽいwww

33 :1です:2017/10/01(日) 00:22:42.345 ID:Uo71qV0V0.net
G趣味やら特技をもつこと

サラリーマンと言えば会社では仕事さえやっていれば良いというイメージが時に生じる。
しかし、それは完全なる間違い。

所詮人が集合するコミュニティーであるため、仕事が物凄い出来るからって
評価されるかと言えばそうでもない。

そうすると仕事外での個性が重要になる。
大きい会社だと仕事外での活動、例えばスポーツや飲み会などの活動を一緒にやる機会
があったり、それ以外でも自信のアイデンティティを示す場所というのは必ず生じてくる。

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:25:06.243 ID:Qw0acER+0.net
今のVIPってこういうスレ減ったよな

35 :1です:2017/10/01(日) 00:27:11.199 ID:Uo71qV0V0.net
Hサラリーマンというのは理不尽

とにかくよく分からないことが生じる。
理屈では説明できないようなことがよく起こり、そのたびにその怒りをどこに向ければいいのか悩む。

訳は分からないが、酒飲んで寝たら忘れられるうちは良いが、
あまりにひどいと精神を病む

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:31:42.796 ID:Uo71qV0V0.net
I自分の裁量が増えると若干面白く感じる時がある

入社して数年目までは上司のいいなりで右も左も分からないまま仕事をやりつづけ
わけ分からないことを言われ続けストレスだけをため続ける

一方、ある程度自分で出来るようになると裁量が増えることになる。
自分の裁量で出来ることが多くなるとそれに快感を覚える。

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:32:38.538 ID:Uo71qV0V0.net
とりあえず終わり

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:33:03.186 ID:Uo71qV0V0.net
>>34
今はどういうすれが多いん??

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:38:22.198 ID:Uo71qV0V0.net
>>21
いや、製造業においては必ず高卒の人はいる。

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:40:58.889 ID:Uo71qV0V0.net
>>26
まぁ確かに勉強はできない人は多いかもしれないけど
仕事が出来る人はいる。

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:41:09.898 ID:SSmB9rgTd.net
>>39
メーカーだけどうちは居らんけどね
ラインには居るが同じ職場には高卒は入れない
設計職は最低でも大卒

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:41:48.244 ID:Uo71qV0V0.net
>>16
その辺とどっちが上とか下とかの議論ではない。

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:43:25.905 ID:Uo71qV0V0.net
>>23
実は全部を生真面目にやってると崩壊する。
だから適当な面はある程度あっても良い

ただ適当すぎる人がいるのも事実

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:45:27.805 ID:Uo71qV0V0.net
>>41
うち課は30代後半以上は高卒の人もいる。
35以下は全員大学院卒

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:46:11.688 ID:MOck8V5Pd.net
分かるわ
大企業の人って適当な部分は適当だけど、上手い逃げを作る奴が多い
普通なら○○ならどうでもいいってなる部分を
まぁ□□だから○○ならどうでもいいよという
適当だけど理由作りが上手いから、適当でも否定はされない

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:47:44.186 ID:L2T+83xda.net
こういう持論語りだす人上司にしたくないなってのだけは分かる

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:48:51.111 ID:PT6lOikw0.net
>>43
業務に含まれる不確定要素によって
どの程度手を抜くべきかが変わってくる

手を抜けるところで手を抜かないのも
手を抜いてはいけないところで手を抜くのも
両方とも仕事としては減点

ちょうど良く手を抜くのめっちゃ難しいけど

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:49:40.705 ID:Uo71qV0V0.net
>>45
業種や職種によっても違うと思うけど
うちの場合は大量の図面やら業務があるから
特に上の人は全てをチェックすることなんて出来ない。

だから強弱付けてみるしかない。

逆に入社したての社員(5年目くらいまで)は
全部重要度が同じに見えるから、全部真面目に見てしまう傾向が強い
ただ、それの方が重要なところが間違っていることが多い。

総レス数 48
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★