2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学科に入ったんだけど失敗した

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:01:50.185 ID:CnpYa8+40.net
教授は、今目の前に広がっている世界は「ホントウ」の世界ではありませんとか下らないことばっかり言ってる
もっと生活に即した哲学教えてくれ…

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:02:31.224 ID:tZKidPmyd.net
本当の生活じゃないのかもしれないじゃん?

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:02:32.761 ID:fH5vOWHkr.net
面白そうじゃん

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:03:29.065 ID:iwsAnQmR0.net
仏教っぽい

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:03:45.644 ID:WasnfNA5a.net
なんで哲学がどういうものか調べなかったんだ

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:05:01.172 ID:ZX3Ednc00.net
ウパニシャッドか
インド哲学課?

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:05:43.852 ID:wOqUfZGXd.net
プラトンかなんか読まされてんの?

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:05:48.261 ID:KFbUFajaa.net
>>1
岩波書店の「ソクラテス以前哲学者断片集」を読破すればあとは好きにやれ

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:06:10.792 ID:CnpYa8+40.net
>>2
蝶の夢とか水槽の脳とかだね
>>3
雑学としては面白いけどもって実用的なこと教えて欲しかった
>>4
仏教は詳しくないけどそんな感じなのか
>>5
哲学科が一番入りやすかったから…

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:06:18.980 ID:9QeBrzH00.net
インド哲学?

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:06:55.960 ID:iwsAnQmR0.net
マトリックスみたいなやつかよ
煩悩を消し去って本来の世界を見よう的なあれかと思った

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:07:54.264 ID:4jiuVATW0.net
本当の世界じゃないってどういう意味だろう
人の作り話と意味付けで出来ているとか

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:09:18.892 ID:kln7M2wL0.net
何それ楽しそう

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:10:01.800 ID:2T21eSi/0.net
どういうのが習いたかったんだよ

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:10:06.975 ID:1JHfCmqB0.net
人間を廃業する気か

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:10:13.034 ID:tZKidPmyd.net
俺今別の学部にいるんだけど
哲学科行けば良かったって常々思うよ

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:10:26.817 ID:wd5xin6t0.net
生活に即してるだろ
社会生活が幻想の上にしか存在してないって認識は役に立つよ

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:10:50.314 ID:Qw149f7i0.net
哲学は学ぶものじゃない

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:11:10.851 ID:+AshDTIv0.net
失敗したことを哲学すればいいんじゃゃない

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:11:53.109 ID:CnpYa8+40.net
>>6>>10
違うけどインド哲学もそのうちやると思う

>>7
ちょっとだけやらされた
プラトンの言ってることがほんとだとして人間はイデアに到達できないなら意味ないじゃん…

>>8
哲学書全般が難しすぎてついていけない

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:12:16.095 ID:wOqUfZGXd.net
生活に則した事なんて、そのあと就職したらそればっかりになるんだから、モラトリアム中ぐらい浮世離れしとけ

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:13:10.707 ID:WJapMh5w0.net
むしろ生活に役立つ哲学ってあるか?

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:13:31.091 ID:KFbUFajaa.net
>>20
ならば入門書で「14才からの哲学」読みな
池田晶子 著

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:15:06.254 ID:tIGeeOmP0.net
そもそも哲学真剣にやるとか現実から逃げてるだけだろ
古代ローマの金持ちの道楽とは違うんやで

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:16:04.037 ID:iwsAnQmR0.net
>>24
その逆の人も多いよ

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:16:29.744 ID:iC8zWiOEd.net
バカ大学ならバカ分かりやすく説明してくれるの当たり前じゃね?

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:16:32.945 ID:9qtpcbVZd.net
就活中の集団面接で哲学、地学、天文学なら見たな
大変そうだと思った

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:16:46.707 ID:19v8m/6ix.net
社会哲学の存在くらい知ってるだろ

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:18:56.398 ID:CnpYa8+40.net
>>11>>12
今俺たちが触れているペンもノートもあくまで人間の感覚で捉えたなんたらかんたらとかわけわからん理屈を90分演説してくる

>>13
たまに楽しいものもある

>>14
日々を豊かにする、人生をうまく切り抜ける哲学

>>15
普通に就職するつもりだから大丈夫

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:20:28.516 ID:u4DZR6mR0.net
哲学って就職大丈夫なのか?

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:23:15.663 ID:ZX3Ednc00.net
盲人が象を触ってどうのこうのみたいな話か

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:23:38.074 ID:b1J28cEC0.net
哲学とは現実逃避の別名である

許されるのは金持ちだけ

それ以外はやめとけ

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:25:17.132 ID:wOqUfZGXd.net
日々を豊かにしたいなら倫理学の方が役に立ちそうだし、単純に面白味が欲しいなら宗教学にでも打ち込めばいい
ガッコによるだろけど、一応学部内でカバーできる範囲だろうし

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:43:29.864 ID:MAS1QOnH0.net
>>1
どっかの本にインターネットの文化人類学?ってのがあったはず。
ネットでうまく生きるコツとか書いてあるんじゃないの?
まずはそこからでしょうね。

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:46:19.578 ID:4ME8Q982K.net
>>1
嘘おつ
哲学者は
>今目の前に広がっている世界は「ホントウ」の世界ではありません
とは言わない
これを言うのは宗教で、哲学者は
「今目の前に広がっている世界は「ホントウ」の世界ではないかもしれません」と言う

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:53:33.087 ID:4ME8Q982K.net
>>33
倫理学も哲学と不可分だよね
>>1が求めてるのは「損して得取れ」とか「病は気から」とかの処世訓みたいなものなんじゃないだろうか

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:54:32.143 ID:CnpYa8+40.net
俺が一番使えねーなって思った理論
これについてみんなどう思う?
講義ロクに受けてないから言ってること間違ってるかもしれない



人間はスマホを長方形だと認識してる。それは目で見ても手で触っても間違いないと確信している
でもカエルはスマホを丸いものだと認識している(かもしれない)
なぜならカエルには「長方形」っていう概念やそれを捉える脳みそが無いから
あくまでカエルに合った方法で丸型だと思っている

人間はそれを見てつい「ほんとは長方形なのにカエルの目や脳は劣ってるな」と思ってしまうがそれは間違いである

なぜなら人間より高度な概念、感覚器を持った宇宙人がやってきて「スマホはホントは〇ゞ▼〆型なのに、人間はそれを認識できないから
長方形っていう形で代用しているに過ぎない」って言われたときに否定できない

さらにその宇宙人を否定する〇〇人がやってきて…以下永遠に続く
ってことで人間、カエル、宇宙人どの見方が正しい間違ってるってことはなく誰も「ホントウのスマホ」がどんな形をしているのかを知ることはできない

なるほど!面白い!と思うと同時にそれが人生にどう役立つと思ってしまう

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 02:56:11.156 ID:ONc1eyGj0.net
酔っ払ってんじゃねえのか?ぶん殴って現実に引き戻してやれよ

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:01:52.875 ID:Qw149f7i0.net
>>37
自分で考えろ屑

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:05:09.492 ID:CnpYa8+40.net
>>35
ああ、確かに断言はしてなかった気がする

>>39
哲学科にはなぜか君みたいな喧嘩腰の人は皆無だよ
みんなわけわからんもの勉強させられて衰弱してるのかな?

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:07:04.696 ID:4ME8Q982K.net
>>37
哲学が処世術の足しになると思ってるなら辞めた方がいい

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:07:41.102 ID:ovtzEW050.net
選択肢増えた気がしたり視点を変えて物事考えれられる気がするよね

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:12:13.682 ID:aIjMhRfxa.net
モノだけじゃなくて空間自体も我々の感覚器官が微電流で結んだ像に過ぎない
過ぎないってのは別に見下したりしてる訳じゃなくてその認識を踏み台に新たな思想の次元に到達しようとうんたらかんたら

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:12:37.141 ID:wOqUfZGXd.net
あとはまぁ、それが役に立つかなんて「そのあと」次第なんだから、今後の目標が明確にあるわけじゃないなら自分にとって面白いものとの出会いの機会の方を大切にした方がいいぞ

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:16:44.175 ID:MAS1QOnH0.net
>>44
至言。

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:21:51.092 ID:Pq1K/aWJ0.net
日常的で実用的な哲学?何言ってんだこいつ

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:27:26.460 ID:CnpYa8+40.net
>>46
そんなものはないって言いたいのかな?
それは哲学やる上で最低の考え方だよ
って教授がいってた

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:30:40.225 ID:3GUPvUNg0.net
そもそも「生活に則した」ものなんて大学でやることじゃない
そういうの求めてるなら専門学校にでも行くことだな

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:32:17.245 ID:iKUZ93bv0.net
ガキの頃から哲学しかしなかった教授とかいるの?

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:34:48.690 ID:TzYVn9BOM.net
そもそも役に立つってどういうこと?
俺は生きる目的に則した行動なら全部役に立ってると言えると思う
つまり気になることを考えることだよ

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:35:12.232 ID:Pq1K/aWJ0.net
>>47
>>1みたいなのを下らないって言ってる時点でお前の考えるような意味での日常的で実用的なものはない

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:40:00.168 ID:CnpYa8+40.net
>>51
そうなんだ
随分哲学について詳しいね
俺と同じ哲学科出身?

>>49
三代続いて哲学科教授って人いるよ
そういう家庭は子供の頃から哲学に囲まれてるんじゃないのかな

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:41:58.672 ID:wOqUfZGXd.net
例えばだか、就職決まらないしラノベでも書くか、という段になった時、構造主義かじってたらその知識を大いに援用できるはずだ
学問は勝手に役立つものじゃなく、自ら役立てるものなんだと思うよ

54 :萌豚太郎 :2017/11/12(日) 03:52:17.593 ID:7F9BlNLRK.net
>>37
何このガバガバ論理学もどきは
ギリシャ哲学の系譜じゃなくてどっかの宗教哲学を紹介するための例え話かな?

ていうか>>1が思い付いたオリジナル哲学をみんなに見てもらいたくて書いただけでしょ?

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:54:34.248 ID:SVGwn3YUd.net
卵が先か鶏が先か
ちみはどっちだと思うかね?

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:54:38.670 ID:dDQp7LHoM.net
イデアだっけ
面白いじゃん

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 03:59:25.046 ID:CnpYa8+40.net
>>53
役立てるのは難しいけど大事だよね

>>54
俺はこんなこと思いつかないよ
カントの本体と現象(だったよね?)をものっすごく平易に書いてみたんだが的外れだった?

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 04:02:32.342 ID:MAS1QOnH0.net
>>53
その通りだと思う。
「役立たない」のではなく「役立たせることができません」なんだよな。
>>1みたいな人は数学力に欠けるからして経済学や物理学を勉強しても一歩踏み出せず、
そっちの分野に行っても大した成果は出せない。
「役立たせるのは大事」とか意気込んでみても、あなたには厳しいだろうね。

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 04:03:23.208 ID:qd6qR6BD0.net
そもそも哲学は実生活では生産性を持たない
精神面での処方箋程度

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 04:04:12.592 ID:PMH7h4Y70.net
>>37
形ではないけど
同じ色の名前で呼び合っているのに実はみんな違う色に見えているんじゃないかって考えたことあるわ
だから何って話なんだがな…

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 04:08:17.680 ID:CnpYa8+40.net
>>60
クオリアだね
本で読んだだけで講義では特にやってないけど興味深いよね

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 04:10:45.024 ID:wOqUfZGXd.net
完璧な日本語を操るライオンと日本人は会話が成立しない、なんて話もあったな

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 04:38:22.351 ID:MAS1QOnH0.net
>>1
「隣の芝生は青く見える」とも言う。
どこかにじっと腰を据えて取り組むのもいいかも。
「初志貫徹」とも言う。
自分はなぜ大学にいるのか思い出してみ。

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/12(日) 04:41:46.995 ID:d14BUVBka.net
とりあえず>>1が何も理解できてないことはわかった
まず第一にカントが言ってるのは物自体と現象
そして物自体と現象とはいま自分に見えている物が見えている通りに存在することを原理的に保証できないことを示した概念(正確に言えば現象は見えているものではなく意識における事物の現れのことを指すがここでは同義でもいい)
そしてカントが示したのは物自体には決して到達できないのだから、物の存在について考えるのはやめて、人間にとって認識可能な範囲のみを理性の対象として学問的探求をすべきであるということ
要するに理性の限界を定めたのがカントの議論でその骨子が物自体と現象の区別なんだが
そりゃそんだけわかってなきゃ講義もつまらんだろうよ

総レス数 64
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★