2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頑なに格安SIMにしないやつ何なの?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:13:27.118 ID:tbb7Curq0.net
キャリアの方が信頼感あるとか情弱の極みw

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:36:14.408 ID:znMqE1Hs0.net
>>54
東京
時間帯は関係ない
メールとライン乗り換え案内受け取れるから不便してないけど

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:36:14.593 ID:Jb7OuVU+0.net
>>2
どんなサービス?

>>46
ASUSとファーウェイぐらいしかないじゃん

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:36:53.871 ID:XvI53OYy0.net
docomoのシェアパックの方がトータルで安くつくから
子回線のdocomo with機なんて転売して黒字だわ
昼休みはもうUQですら3G並みのノロノロなのに
わざわざ格安じゃない格安SIM使う気なんて起きない

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:36:55.436 ID:P9D5O4q00.net
>>57
いやあれゴミやろw

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:36:57.445 ID:dvOGLVM00.net
機種は値段によるだろ
最近何処もたけぇしファーウェイ嫌いな奴も居るしな

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:36:59.042 ID:M0goIJrT0.net
>>57
スマホ落としたああああああああああ

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:37:28.844 ID:P9D5O4q00.net
なんか最近ニュースで見たけど技適通ってない海外製品は使えなくなるらしいやん

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:37:55.334 ID:NPmj+F+e0.net
biglobeのsimってどう?

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:38:04.164 ID:tbb7Curq0.net
>>60
バッテリーの消費量は
3G>LTE>>>WiFiなんだが

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:38:18.967 ID:k4gtYpZC0.net
>>62
GALAXYよりすでにスペック上回ってるやん?

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:38:37.699 ID:Lrj5VYQYr.net
やぁ

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:38:48.424 ID:+Y6iA4yq0.net
>>60
そんなんでバッテリーなくなるとかただへたってるだけだろ
そもそも常にモバイルネットかWi-Fiはオンじゃないと通信できないじゃん

73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:38:59.221 ID:XvI53OYy0.net
>>28
なんで格安SIMと端末セットで考えてんのよ
別に買えばいいだろ

74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:39:04.151 ID:NHGoi7sP0.net
>>65
俺もきらい

75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:39:11.251 ID:I5211rf+0.net
自営業的にキャリアのほうが都合がいい

76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:39:29.132 ID:k4gtYpZC0.net
>>65
ファーウェイ嫌いならASUSでよくね?

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:39:52.873 ID:kc44wAyoM.net
>>74
俺はお前のこと嫌いだわ

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:40:00.354 ID:+Y6iA4yq0.net
>>61
マジかよ
安いからあんま文句言えないし8000の大手に戻りたいとは思わないけど
やっぱりいつでもどこでもネット環境あるってわけじゃないってなると怖いな

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:41:10.275 ID:k4gtYpZC0.net
>>72
いやいや(笑)

通話回線やSMSはモバイルネットやWi-Fiオフでも使える

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:41:33.962 ID:znMqE1Hs0.net
>>78
車内はほぼ繋がらない
外も東京はほとんど無理
マイネオなかなかいいよー
スマホのない生活できる

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:42:53.975 ID:dvOGLVM00.net
>>76
最近殿様だからな

モトローラも前の機種良かったのにSで値段だけ上げやがった

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:43:23.974 ID:+Y6iA4yq0.net
>>79
なんで通話とSMSしか使わねーんだよ
ネットから切れてる時間があるってことはリアルタイムで通知も受け取れないじゃん
スマホの意味あるの?

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:44:09.093 ID:lYSXrkY90.net
>>74
ワイも嫌い

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:44:28.563 ID:+Y6iA4yq0.net
>>80
よくねえ
東京好きでよく一人で行くんだけどネットないと何もできないんだが
マジで全く使えない?Googleマップで経路検索もままならないレベル?

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:44:36.044 ID:sJClZmqxM.net
遅すぎでゴミ
最近はどこが速いんだよ
前まではLINEモバイルが持て囃されてたけど

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:45:22.219 ID:k4gtYpZC0.net
>>82
バッテリー消費が速過ぎるし
スマホ使わない時間までネット繋ぐ必要ないからね

87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:46:27.571 ID:znMqE1Hs0.net
>>84
マップなんて使えるわけないやーんwww

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:46:47.665 ID:+Y6iA4yq0.net
>>86
だからそれバッテリーがヘタってるだけだって
どうせ中古のクッソ安いゴミみたいな端末使ってるんだろ?

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:46:56.382 ID:ygRoVcrf0.net
FREETELLの一件がなければ格安にしたんだけどねぇ

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:47:18.148 ID:goPu2PR50.net
マイネオ不満がほとんどないわ

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:47:29.989 ID:+Y6iA4yq0.net
>>87
マジかよそれ回線契約してる意味あるか?
東京に住んでたらマイネオは金だけとって通信させてくれないってこと?

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:47:53.839 ID:bM3bLDzq0.net
俺も格安に変えたけど遅いの12時台だけだな
13時からすぐ復活する
最初は不安しか無かったけど今の所不満無いな
夜はドコモの時より速度出てるし

93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:48:08.213 ID:/eVBX6Ig0.net
>>68
糞茸から乗り換えが一番楽だったから選んたけど動画とか見ないから特に不便はしとらんね

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:48:55.677 ID:+u9KPWma0.net
>>67
最近・・・?

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:50:13.163 ID:iXAvc+H30.net
フリーテル雅のバッテリー問題直撃したやつwwwwww

フッざけんなよクソが

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:50:36.202 ID:XvI53OYy0.net
>>67

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:51:56.713 ID:AbeQL3xqM.net
してる

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:52:00.360 ID:+u9KPWma0.net
>>64
こういう人間でも生まれた時は母親と父親が祝福してたんだろうね
寝る時は絵本を読んでもらったり、迷子になった時はみんな探してくれた

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 01:57:19.251 ID:rM9OQI0+M.net
昼だけ遅いけど1Mは下回った事無い
昼に動画とか見ない人なら不自由しないと思う
まぁ地域とか契約する所にもよるだろうけど

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:02:32.757 ID:znMqE1Hs0.net
>>91
ラインとかはできるよ!
ただ通信重いのは無理だ

101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:04:59.950 ID:iXAvc+H30.net
ビッグローブの格安sim使ってるけど流石に都内でも地図見たり乗り換え検索したりは余裕だったぞ

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:05:10.582 ID:QN+xa4M60.net
格安SIMは混雑してる時間帯の通信スピードが遅すぎる
クソクソ&クソ

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:05:53.679 ID:znMqE1Hs0.net
>>101
へー
乗り換え検索はいけるけどマップは無理だったなあ

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:13:21.442 ID:NPmj+F+e0.net
>>93
tnx良さそうだな

>>101
そうなのか
YouTube見るのに良さそうだなと思ってるから変えようかな

105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:13:52.517 ID:M0goIJrT0.net
>>70
スペックスペックうるせえんだよゴミカス

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:17:29.534 ID:VDBNcRn/M.net
>>105
ゴミはお前なんやで^^

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:29:53.313 ID:Jb7OuVU+0.net
XperiaのSIMフリー向けハイエンドとミドルレンジ出ないかねぇ

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 02:55:52.495 ID:ryH99mZh0.net
biglobesim使ってるけど動画もマップも普通にみれるよ〜
あとおサイフケータイとか使いたいならキャリアの国内スマホをsimフリーにすれば問題ないはず!ていうか今xperiaz5使ってるけど特に問題はなし

総レス数 108
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200