2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この画像マジで凄すぎるよな

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/19(日) 22:02:05.741 ID:Yjneu++I0.net
未だに納得できないわ
https://i.imgur.com/uAZn2c6.jpg

397 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:36:42.642 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>394
逆光じゃなくワンピースもものすごくライトアップされてる

398 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:36:53.946 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
黒に見えているやつは左の牛柄の濃い色は何色に見えているの?

399 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:37:06.692 ID:xlt9iAmH0HAPPY.net
>>113
俺も

400 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:37:55.527 ID:q1TvQkdy0HAPPY.net
>>398


401 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:38:16.232 ID:fgY9/ATI0HAPPY.net
部屋の電気をつけたら白金に戻った

402 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:38:19.600 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
>>396
絵なんて誰でも上手いぞ

403 :風吹けば名無し:2017/11/20(月) 01:38:20.657 ID:UQndw+Km0HAPPY.net
>>391
程度によるわ
白金に見えるとか
青信号が白色に見えると言ってるようなもんやで^^
そんなんじゃ日常生活まともに送れないンゴねぇ...

404 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:38:30.782 ID:3NPL2Ima0HAPPY.net
https://i.imgur.com/UwFsRLi.jpg

405 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:39:37.453 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
>>402
お前が当たり前にできて誰でもできると思ってるようなことができない人間がごまんといるんだぜ

406 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:39:38.422 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
>>400
同系色に見えているなら目かディスプレイのガンマ値が悪いんじゃないかな?

407 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:40:11.507 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
>>403
寧ろ白金派を否定してる奴こそ陰キャぼっちであることをカミングアウトしてるようなもんだぞ

408 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:40:19.348 ID:bXWg8BDb0HAPPY.net
人間の脳ってすげーよな

409 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:41:28.071 ID:fgY9/ATI0HAPPY.net
と思ったら携帯からしばらく目を離して青黒になった
なかなかコントロールできねぇな

410 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:41:42.108 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>403
白は金だと思ったときの対比だから別やぞ
ライトアップされて茶になった黒をどう捉えるか

411 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:41:51.304 ID:q1TvQkdy0HAPPY.net
>>406
スマホのライト明るくしても、両方とも黄色っぽい黒だわー

412 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:42:24.458 ID:zvjkDdWApHAPPY.net
完全に青黒
これモニタのちがいやろ

413 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:43:13.630 ID:9tdQAXJd0HAPPY.net
補色や補色

414 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:44:13.553 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
>>405
絵の上手さで人種に優劣付けてるお前は色盲以下
ガイジは発言権ないならとっととスレ閉じろよ

415 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:44:16.113 ID:l3N1r8B2aHAPPY.net
どう見ても青黒
白金って言ってる奴は逆光だとこう見えるとか知識ひけらかしたいめんどくさい奴か脳に問題ある奴

416 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:44:45.831 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
白・茶 → 外の光が暖色だから補色の補正がかかって白に見える(分かる)
青・茶 → 光は意識せずにありのままの色データとして捉えて…(分かる)
黒・青 → 分からん

417 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:45:28.380 ID:zzsjfNkH0HAPPY.net
とりあえず対抗派を否定してる奴がアフィか脳に障害あるってことかな

418 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:45:39.057 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
茶を黒という色盲「白金派は色盲」

419 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:45:50.053 ID:R64vj8Vp0HAPPY.net
青黒にしか見えん

420 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:45:53.919 ID:fjW6hTRM0HAPPY.net
「色盲」の問題じゃないだろ

人間らしく脳が逆光補正してるか
マシーンみたいな脳かの問題だろ

俺は人間らしさがあるのか、
暗い所の「白・金(黄土色)」だわ

421 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:46:07.111 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
服は青黒だけどこの画像は茶と青紫
黒青も白金も補正マン

422 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:46:33.556 ID:3NPL2Ima0HAPPY.net
>>404
おまんらこれどう見える?

423 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:46:40.900 ID:R64vj8Vp0HAPPY.net
すげえ煽ってるやついるじゃんこわい

424 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:47:12.061 ID:iODq2tDC0HAPPY.net
最初出回ったとき黒青に決まってんじゃんバカかよ
でその事すっかり忘れてて半年ほど前再度目にしたとき完全に白金に見えた
数秒して以前見たヤツだと気付いてびっくり
それから2〜3分かけて青黒へと変色していったわ

425 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:47:16.788 ID:R64vj8Vp0HAPPY.net
>>422
どっちも青黒

426 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:47:46.475 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>422
左青黒、右茶青紫

427 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:48:19.703 ID:/viNhE8/aHAPPY.net
>>44
はいガイジ!w

428 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:49:01.544 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>427
両方ガイジ

429 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:49:02.228 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
>>422
右は青茶
そもそもこれ深い茶色らしいね

430 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:49:03.751 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
>>422
左は青とこげ茶
右は淡い水色と黄土色っぽい茶

431 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:49:18.100 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
深いじゃない暗い茶色

432 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:49:34.940 ID:fgY9/ATI0HAPPY.net
対立煽り大暴れでワロタ

433 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:49:39.410 ID:q1TvQkdy0HAPPY.net
>>416
めっちゃ明るい
めっちゃ明るくて茶色に見える
普通の明るさなら黒だな

って感じだと思う

434 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:49:48.450 ID:/viNhE8/aHAPPY.net
>>73
なにを言っとるんじゃこいつは〜www

435 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:50:01.428 ID:jcZv0aVmdHAPPY.net
生地以外にも色に関わる要素はある。
それを思考に入れないのが問題。
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/f/3f6d2da7.jpg

436 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:50:59.823 ID:j1+zmw9u0HAPPY.net
青みがかった白と茶色

437 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:51:03.774 ID:3NPL2Ima0HAPPY.net
みんな青か
右が白にしか見えん

438 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:51:18.221 ID:/viNhE8/aHAPPY.net
白金に見えるやつはガイジ確定な
はよパソコン閉じて目にアロエ塗っとけや

439 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:51:28.808 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
どう見えるかじゃないんだよ
正解を聞いてるんじゃないんだよ?

正解があってその正解通り見えているかどうかなんだよ
正しい色を答えられなかった奴は色盲で劣っている
それだけのこと

440 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:51:44.477 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
>>433
カメラ側から暖色系の光が強く当たっているようには見えないんだが
黒に見えるやつはそれが見えているのか

441 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:52:35.998 ID:R64vj8Vp0HAPPY.net
>>435
左にいくほど水色に見えるな

442 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:52:46.634 ID:/viNhE8/aHAPPY.net
白金に見えるやつは精神異常って研究結果無かったっけ?

443 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:53:04.558 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>439
加工されてる画像からの正解なら青黒もガイジ

444 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:53:09.140 ID:3NPL2Ima0HAPPY.net
>>435
ふむ
右のは完全に青黒ですわ

445 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:53:18.745 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
正しい色を認識できている脳を持っている?
そういう話
正しい色は既に決まっているのね
正しい色を決めるんじゃないんだよ?

446 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:53:32.659 ID:/viNhE8/aHAPPY.net
生き物苦手板の猫殺しまくったやつも確か白金に見えたとか言ってた気がする

447 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:54:07.108 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
あー、深夜テンションのガキ沸いてきたな
だめだこりゃ

448 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:54:26.977 ID:q1TvQkdy0HAPPY.net
>>440
どっちの方向から光が向かってるかとか分からん
ぱっと見、全体的に明るく見える
ってだけ

449 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:55:11.785 ID:/viNhE8/aHAPPY.net
>>447
ガイジさんイライラでワロタ
ちなみにおれ31な

450 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:55:21.092 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
>>443
写真のありのままの色を質問しているのか
加工元の色を当てるクイズなのか
の違い
質問をあやふやにしているから正解が分かれる
正しく質問すれば正解は確定する

451 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:55:43.151 ID:q1TvQkdy0HAPPY.net
自分がガイジだと分かってないガイジが沸いてるな
頭も沸いてるな

452 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:56:33.681 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
わざと質問をあやふやにして正解を確定させないことで対立させてるだけにも見えるね
その意図を理解できずに闇雲に何色だのと正解を主張しても意味がない
思惑通りなわけだよ

453 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:56:55.032 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>450
どっちにも取れるようになってるから2択で確定だな

454 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:57:37.193 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
>>448
全体が夕日の光に包まれて…とイメージしたら茶−橙=黒でやっと黒っぽく見えてきたわwww
この画像面白いな

455 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:58:30.594 ID:R64vj8Vp0HAPPY.net
青黒にしか見えなくてつまらん
頭が硬いのか?

456 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:58:55.969 ID:q1TvQkdy0HAPPY.net
>>454
うん、それそれ
そんな感じ

457 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 01:59:05.941 ID:4CUWk2nqrHAPPY.net
>>449
お前は22だろ

458 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:00:16.891 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>454
引くなら黄やで

459 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:00:36.339 ID:jcZv0aVmdHAPPY.net
目の錯覚なんてあるんだから盲信する方が問題あるよ
http://interesno.cc/uploads/title/201605/image11.jpg

460 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:00:56.960 ID:j1+zmw9u0HAPPY.net
何位を争ってんだこいつらw

461 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:03:13.559 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
見方もあるし、ディスプレイの違いもあるし、部屋の光の色によっても変わってくるだろう

462 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:04:18.346 ID:/viNhE8/aHAPPY.net
いや、おれはその様々な条件を変えて見てみたが白金には見えたことがない
白金に見えると主張する輩はふざけてるとしか思えない
本当に腹が立つ

463 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:04:20.377 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>461
それはちょっとずれてますよ

464 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:06:37.974 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>462
>>365
みたいに見えてるだけでこれは青黒に見えないよな?
これを意識しても白金に見えないならガイジ

465 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:06:55.255 ID:WqEpFTRwaHAPPY.net
白金はありえない
画像の色としては青茶
服としては青黒

466 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:07:04.513 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
https://i.imgur.com/19FI2zk.jpg

467 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:07:23.334 ID:fgY9/ATI0HAPPY.net
>>461
ちょっと画面から目を離すだけでも換わることもあるしな

468 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:08:06.037 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
>>461
正しく質問すれば正解は変わらないぞ
ディスプレイの違いがあろうと部屋の光の色が違っても画像データの色の値は共通する
正解は確定する

それに間違えて答えた奴は脳みそや環境いずれかが正しくない
それだけのこと

469 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:09:17.978 ID:R64vj8Vp0HAPPY.net
>>464
水色黒だな

470 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:09:55.500 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
まあ正しい色を認識できないディスプレイ環境で5chやっててそれに気づかない事自体が色盲以前にアホとも言えるがな

471 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:11:55.988 ID:3c8ASXbn0HAPPY.net
>>468
画像のRGB値をベースに色に正解を与えるとかはっきり言ってナンセンスだよ

472 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:12:41.551 ID:ZQd+OaY00HAPPY.net
金に見えるってのはまだわかる
白に見えるがマジでわからん
どう頑張っても青じゃん

473 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:12:51.921 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
背景の階調を反転させたんだが
青黒派の人はこれでも青黒に見えるの?
https://i.imgur.com/Cn7Z3aY.jpg

474 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:13:02.834 ID:wwAKUQYV0HAPPY.net
>>315
これどゆこと?

475 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:14:29.156 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
>>471
本当に色を認識する能力があるか測定するなら正解が確定している情報を基準に質問を作るべき

476 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:14:39.913 ID:fgY9/ATI0HAPPY.net
>>472
頑張りが足りない

477 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:14:47.275 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
>>468
色の錯覚は人間本来の機能なのでそれを頭ごなしに否定するのはおかしい
さてはおまえ人工知能か?

478 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:15:31.842 ID:fzpmOAnVdHAPPY.net
てか>>357で両方の見方ができることは分かれよ

479 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:15:49.012 ID:jcZv0aVmdHAPPY.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/yugioh01infosharing/imgs/5/d/5dd5ebce.gif

480 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:15:59.515 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>472
明かりのない外で夜に白を見たように推測してる

481 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:16:25.005 ID:VdbTy+ug0HAPPY.net
現物が青黒だってわかるともう白金には見えなくなるよな
同じ原理のまったく違う画像じゃないと無理

482 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:18:15.736 ID:APW6udH40HAPPY.net
>>473
青黒にしかみてない

483 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:18:31.836 ID:R64vj8Vp0HAPPY.net
>>473
青黒だな

484 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:18:41.267 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
お前らの言っている青が俺が青だと思っている色と同じだとは誰も証明ができない

485 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:19:00.894 ID:zzU5nwBF0HAPPY.net
>>473
青黒にしか見えん
白ゴールドの奴目腐ってんだろ

486 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:19:42.170 ID:3c8ASXbn0HAPPY.net
>>475
まずこれは色の識別能力を測定する問題じゃないから正解を与えようとする時点でおかしい
言ってみれば、二次方程式の解が二つ出るのにどっちか一方だけ正解としようとしてるようなもん
これは人間の色認識能力の奥深さが伺い知れて、単一画像からの色補正問題がいかに不良設定問題で解くのが困難であるかを象徴する画像なんだよ

487 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:19:57.981 ID:UQndw+Km0HAPPY.net
私には>>1のドレスは金と白に見えるんだがね。

488 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:20:43.901 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>484
赤青緑等比のある程度の光度は最低条件だよ
それ以降は色弱色盲

489 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:21:09.338 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
黒に見えるやつは本当に純粋な黒なの?
焦げ茶でもグレーでもなく?

490 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:21:17.814 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>473
記憶されちゃうからアホにはむりだね

491 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:22:59.936 ID:0G9uvKlj0HAPPY.net
白金で決着だったっけか

492 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:24:03.281 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
>>475
色の識別能力を測定する問題かどうかすらあやふやにしているから測定する問題じゃないとも言い切れない
色の識別能力を測定する問題だと勘違いする人が出てきてもおかしくないね
質問自体があやふやだからね

493 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:24:36.561 ID:VdbTy+ug0HAPPY.net
>>491
初見で白金の人が多いけど実物見て青黒にしか見えなくなるパターンがほとんどだから青黒じゃね?

494 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:26:08.743 ID:8ycLpiJk0HAPPY.net
つまりは正解を確定させたいのなら正しく質問するべき

495 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:26:10.084 ID:1Dzr4EKv0HAPPY.net
>>491
錯覚ありなら両方正解
画像の色は茶と青紫

496 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 02:26:25.705 ID:RYxpLySA0HAPPY.net
>>493
実物が青黒でも”画像が何色に見えるか”が論点なわけですよ

総レス数 589
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200