2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミング始めたいんだけどOS何がいいの?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:02:02.620 ID:eu5qvxsl0HAPPY.net
win.’、mac、linuxとか色々あるけどどれがいいの?

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:05:42.307 ID:IPp7jY5z0HAPPY.net
学習サイトみんなMacで嫌になるぜ

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:05:57.585 ID:Bh53INFM0HAPPY.net
ubuntu

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:06:18.069 ID:sEj3XfUJ0HAPPY.net
プログラミングに限らず迷うようならWin一択

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:06:19.606 ID:eu5qvxsl0HAPPY.net
>>15
ダメなん?
挑戦してみたい

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:06:20.855 ID:hS3zHIvtMHAPPY.net
winだけど不自由無く機械学習やれてるぞ

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:06:52.150 ID:dE8D6utI0HAPPY.net
>>11
winが何一つ不自由なくできるから。

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:06:53.088 ID:eu5qvxsl0HAPPY.net
>>16
なzをlunux?

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:07:34.404 ID:eu5qvxsl0HAPPY.net
>>17
なんでだろうな

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:07:59.722 ID:7ltAmuI+DHAPPY.net
Debian使っとけ

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:09:06.846 ID:EUNA+BVBpHAPPY.net
普段使いのOSが楽
別マシンでも仮装でもやる時に専用のOS立ち上げるのは結構めんどくさい

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:09:15.792 ID:Q9CDPzvdrHAPPY.net
pythonで機械学習ならubuntuが良いと思う
pythonはどのOSでも構わないけど、学習データ集めるのにクローラーも作りたくなると思うし、wgetコマンドとかwindowsで使うの面倒だよ
特に初心者の場合、環境構築で色々とつまづきそう

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:09:51.063 ID:QrTu7qvJdHAPPY.net
>>24
macもLinuxベースだからだろ
フリーソフトの寄せ集めに頼らなきゃ環境すらないWindowsを使う理由がマジでない
Windows以外怖くて使えないって奴だけ

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:10:49.444 ID:QrTu7qvJdHAPPY.net
>>26
機械学習なんて動かしてる間他のことやらんだろ

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:11:57.629 ID:GuLoM5cMdHAPPY.net
いや、機械学習winじゃなくね
なんでやるのかわかんないけどTensorflowとかwin/86と動かなかった気がするし、他にもOS周りでなんかありそう

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:11:58.458 ID:TPD11SQ30HAPPY.net
Windowsでいいよ

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:12:14.203 ID:MFkxRwqk0HAPPY.net
OS何がいいって聞いてるのにMAC…?

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:15:27.570 ID:tZyuKHbKaHAPPY.net
機械学習とかDLとかするならwin対応してないとかつい最近対応したばっかとか多いからLinux系かMacか
ついでにMacはLinux系ではなくてUnix系

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:21:43.205 ID:NkIADFQq0HAPPY.net
>>32
macもosだろ

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:22:54.844 ID:sKXpO0wqdHAPPY.net
>>33
macOSはUnix派生だけどterminalがlinux基準だから間違ってはいない

36 : :2017/11/20(月) 12:29:39.945 ID:IJKwX0peMHAPPY.net
Linux一択
IDEはクロスプラットフォームできるQtCreatorで。
IDE使わなくても、良いエディタgeditがついてるしコンパイルもターミナルから一発で楽

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:29:44.241 ID:GuLoM5cMdHAPPY.net
シェルとOSは切り離せよ...

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 12:40:51.767 ID:4f5+nhEs0HAPPY.net
http://eaq22.instant-thailand.biz/1120.html

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200