2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学や専門学校の就職支援課を渡り歩いて就職のサポートする仕事してるけと質問ある?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:18:15.457 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
今日もつかれたね

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:32:58.051 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
>>16
そっかそっか 受験した就職の試験はそれだけなの?

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:33:06.479 ID:igIwn06HaHAPPY.net
そうです

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:33:58.794 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
>>18
そもそも何で市役所にしたの?なんでもいいみたいな感じ?それとも地元の役所だから受けてみたみたいな?

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:36:03.860 ID:32vZqli3aHAPPY.net
基本情報技術者もってるのに内定ない
SEやりたいどっか雇ってください

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:37:25.434 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
>>20
そもそも自分がその業界に向いてるかどうか再検討してはどうだろう
資格あるから向いてるって思い込んでしまってない?

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:49:20.459 ID:JiXnbSiNaHAPPY.net
理系3年だけど就活って何すればいいの?
院行けっていう風潮強すぎて4年で院行かない選択したら詰みそうなんだが

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:53:36.884 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
>>22
まずは現時点で君がどう思ってるかが大事なんだけどどう?
どちらかと言えばどっちにすすみたい?

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 18:55:34.414 ID:igIwn06HaHAPPY.net
>>19
親が受けろってうるさくてねえ

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 19:00:51.071 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
>>24
それは大変だったね じゃああんまり自分の意思で受験したわけじゃなかったのかな?
ちなみにその市役所で働いたとしてどのくらいの給料がもらえてどれくらい休めてみたいなのは調べた?

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 19:01:38.571 ID:igIwn06HaHAPPY.net
調べてなかったな 働く気なさすぎて笑うわ

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 19:02:37.550 ID:82n1GzoQ0HAPPY.net
ニート3年で今30歳だけど就職する方法ある?

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 19:04:53.541 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
>>26
公務員でその中の市役所と言ってもピンからキリまであるのよね
もちろん公務員と言ってもピンからキリまであるんだけどさ
何が言いたいかっていうと公務員になったからといって安泰かどうかはわからないってこと
良く良く調べりゃ普通に働いた方が良い場合もあるのよね
だからまずは仕事先の事を知るのが大事かな 業界研究って奴

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/20(月) 19:07:32.673 ID:kAGNqMBs0HAPPY.net
>>27
あるよ

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200