2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム作り始めて1ヶ月経って出来たものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:04:27.512 ID:OKwzwas80.net
ジョブチェンジシステム
ステータスとその計算
インベントリシステム
---今週の成果---
装備システム new
アイテム売買システム new



のみwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:13:00.720 ID:OKwzwas80.net
>>13
がははwww

その気持ちわかるんだよな
めんどくせえとかじゃなく、もっとこう組めば効率的じゃん
っていう考え方が出てきて、でも修正するのはすげえめんどいから
なら1から作った方がはええだろ
みたいなwww

岩田社長の言ってたことがよくわからあww

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:13:31.403 ID:OKwzwas80.net
>>15
おうw
進展も報告していくつもりだぜw

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:13:44.193 ID:bSlRWjDS0.net
個人制作ゲームと聞くとFLASH黎明期を思い出すな

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:14:10.089 ID:OKwzwas80.net
>>20
やるじゃん!
どんなの作ったの?DLされた?

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:14:53.147 ID:OKwzwas80.net
>>21
ジャンルや規模でかわるよなー
ルールとか決めてあるミニゲームならほんとすぐできるし

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:15:32.219 ID:OKwzwas80.net
>>22
なーそれなー
イベントとかは楽しくできるだろうけど、数値データ類はほんときっつwwwww

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:16:40.339 ID:OKwzwas80.net
>>25
フラッシュでゲーム作ろうとしたことあったけど、
当たり判定の処理を50くらい同時にやってたら重すぎてゲームになんねえww
っつって投げた記憶あるわwww

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:17:21.950 ID:5s8cIaut0.net
>>23
勉強しながらだとよくわからずにやってる部分あんだよねー
コメントによくわからんがこれで動いてるって書いてたりして

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:19:51.083 ID:cvchD80nd.net
糞みたいな仕様書いてそれっきり会社来ねえ企画ぶち殺してえ

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:23:25.525 ID:OKwzwas80.net
>>30
わかるわかるww

サンプルコード拾ってきて勉強しながらいじって
わからんとこあるけど本当にわからんかったり書いた人の癖だったりして意味不明みたいなのあるわ
サンプルコードにLinqとか使われてるとほんと意味不

それでもだいぶそういうのは減ってきて書き直したりしてるけど

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:24:38.172 ID:OKwzwas80.net
>>31
まあ…どんまいw

プランナーもプランナーで大変よな

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:39:52.647 ID:rcH0GCyj0.net
ゲームじゃないがうちのプロジェクトもキチガイ染みてる
そして俺がキチガイ染みた対応をして、先輩も派遣もみんなでキチガイ対応して
スパゲティじゃなくてお好み焼きコードの完成や

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:40:34.707 ID:rcH0GCyj0.net
>>34>>32に対する安価

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:42:11.389 ID:NPzgZcSc0.net
エンジン使わず作ってるってこと?

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:43:05.417 ID:OKwzwas80.net
動いてるうちはいいけど何処かでエラー出たとき大変そうだな
プログラム関係ってマネージする立場の人間ちゃんといないとダメそうな気するわ
プログラマが兼任したら余裕ないことになる気がするコーディングもマネージも

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:43:33.490 ID:P5WfdBy8x.net
ツクールでやってんの?
SFCのツクールはやってたけど面倒くさすぎた

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:43:38.210 ID:OKwzwas80.net
>>36
使ってるよ

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:45:59.513 ID:OKwzwas80.net
>>38
あれも面倒だよな
でもあれはあれでかなり役に立ったわ
コーディングとかじゃなく、
ゲームの仕組みの基礎がわかるっていうか
分岐だったりフラグの概念だったり選択肢やデータがどう格納されててどう使われるかとか
あれのおかげで実際言語使ってコーディングしはじめたときも頭で大筋はわかれるから細部詰めていく感じで進められた

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:56:42.684 ID:nv/eUikn0.net
ツクールでも中篇以上は形になるのに半年以上、完成に1年くらいかかるから
1ヶ月でそこまで進んでるなら立派

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 01:59:43.992 ID:OKwzwas80.net
サンキュwww

まあここからはツクールと似たような作業になってくからきっと進行速度も似たような感じになるんかなぁ
まあシナリオらしいシナリオはあまり入れないからその分作業量は大幅に減るだろうけど

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 02:00:34.042 .net
誰がやるんだよ素人が作ったRPGなんて

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 02:01:36.665 ID:OKwzwas80.net
お前がやってもいいんだぞ?

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 02:06:55.236 ID:ngbl3Gxj0.net
けちんぼやっと頑張り始めたな
応援する

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 02:16:25.484 ID:OKwzwas80.net
おう!ありがとう!

でも俺けちんぼじゃねぇぞwwww



元々ゲ制の糞スレが元ネタだけど、今や豚と同じくペルソナみたいな概念化しつつあるなけちんぼはww

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 02:24:42.679 ID:wnj6Lry9d.net
シナリオとシステムは分けて考えた方がいいぞ。

まずは、システムだけつくる。
これがないと絵にかいた餅になるからな。
んで、シナリオは別人に発注した気になってどんなシナリオが来ても差し替え可能にしておく。
システムがある程度固まり俺ツクールになったところでシナリオを入れる。
シナリオ上、あるいは世界観として必要なシステムが思い付いたら、これまた別人に発注するがごとく依頼。
依頼された方は、よし実装しよう、あるいは無理だからこうしてくれ、と提案。
シナリオや世界観設定が変わる。

こういうやり取りを一人の頭でやるとどっち付かずになり両方頓挫するから、別人になりきって作業分担した方がいい。
最悪どちらかは本当の他人に任せられる。

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 02:29:48.439 ID:OKwzwas80.net
>>47
ふむふむ
なんつーか実地に立った言葉に見えてすげえ参考になるわ
マジで

とりあえず俺も今はそういう方向で進めてる
基本や根幹になるシステムだけ完成させてあとはイベント詰め込むだけっていう
その俺ツクール状態目指してる

シナリオについてもそれも視野に入れてる
あまりシナリオ入れる予定もなかったけど、それは俺自身に物語書く文才と熱量がないってのが誘因として大半だし
シナリオ依頼ってのは一応は考えてる

総レス数 48
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200