2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IQ164の知り合いが言ってたこれからの未来像

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:08:24.333 ID:UNXNb1BHd.net
お前はすごくあたまわるそう

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:08:31.693 ID:XVgwn0fL0.net
定期的に立てれば釣れるぞ

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:08:57.279 ID:nq/ZVWsed.net
俺IQ400あるけど全部間違い

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:09:18.097 ID:JCo8UKFA0.net
>>4
くっそ頭悪いよ
>>5
釣りとかじゃなくてガチや

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:10:53.745 ID:xiUcwvB9d.net
俺IQ65535あるけど明日地球滅ぶよ

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:11:45.747 ID:JCo8UKFA0.net
IQの話は本当なんだけど信じてくれんのか
へリックで調べてみていっぱいいると思う
まあどうでもいいけど俺が>>1で話した内容が本当なのか教えてくれんのか

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:12:52.674 ID:4dnX42Fg0.net
その程度のことならIQが高くなくても容易に予測できると思う
2050年のは食糧難による影響かはたまた人口増加による産物か

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:13:22.620 ID:JCo8UKFA0.net
冗談みたいな話やねんけどほんまの話やねん
教えてくれんか…
他にも聞きたいことあったら覚えてること答える

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:14:29.824 ID:dDFKq2j40.net
IQが高いことと未来を見通す能力はほとんど関係ないと思うのだが
ハロー効果ハロー効果

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:14:33.845 ID:iqpaNHRR0.net
>>9
何をそんなに心配してるのか知らんが、マジレスするとまずお前株云々わからないし買う金もんしじゃん?農家になる知識もセンスもないじゃん?2050年には死んでんじゃん?

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:14:55.664 ID:JCo8UKFA0.net
>>10
いや、違う
いろんな政治の話してた、イスラム、資金供給をやめないとか中国がアメリカと戦争するとか分らんかったけど
色んな要因を考えた結果なぜか、2050年という年が不思議なことにすべてが収束する年で
これを計算づくで行ってる人がいるって言ってたわマジで難しい話で

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:15:46.363 ID:IeS6IAR00.net
2045年問題のこと?
そんなの簡単に予想つくだろうよ

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:15:58.394 ID:ZsotIRiCa.net
預言者になってる定期

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:16:32.172 ID:+UyMoepJ0.net
会員ってメンサの会員?

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:17:32.377 ID:JCo8UKFA0.net
>>13
いや、親に株買ってもらった(そいつが親に説明して親が納得するほどそいつはガチで賢い)
ちなみに親はあほじゃない、たしか両方偏差値65の高校卒業してるって言ってた
ちなみに俺は偏差値50...

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:17:48.451 ID:yDepOMQja.net
知能指数が高い程度で予言してんじゃねえよ

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:17:53.073 ID:JCo8UKFA0.net
>>17
メンサとへリック両方会員らしい

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:18:59.967 ID:6mvcBSnFK.net
俺はIQ140超え(ネットのお気楽テストではないガチのやつ)だけど、何年も先の未来予測はできないことぐらい知ってるよ、初期値鋭敏性があるから
そのへリックって人は嘘つきだね

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:19:48.407 ID:JCo8UKFA0.net
そいつと俺は滅茶苦茶仲良くて幼稚園からの知り合い
親とそいつの親が一緒に遊ぶくらい親の中もいいからたまに家に遊びにくるけど
その時に教えてくれた
今は住んでるところが遠いけど

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:20:31.454 ID:JCo8UKFA0.net
>>21
いや、嘘はついてない
てか名前ネットで調べたら名前付きでIQ164って書いてあった

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:21:05.427 ID:iqpaNHRR0.net
名前教えて

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:21:57.609 ID:4dnX42Fg0.net
IQ164を疑う必要はないと思ってるけど
でも知能指数に縛られて生きるのは窮屈だと思う
所詮はIQっていうのも人間が決めた物差しの中の話でしかないし

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:22:10.705 ID:JCo8UKFA0.net
HELLIQっていうサイトでもいろんな人いるし信じてくれんかな
3万人に1人らしいから日本にも1万人以上いると思う
日本に1人しかいないとかなら俺が嘘ついてる確率のほうが高いけど

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:23:29.398 ID:JCo8UKFA0.net
>>24
さすがにあほでも言えるわけないやん…
それだけは譲れない
>>25
IQの話になったのは申し訳ない
>>1の内容についてどう思うか聞きたかった

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:23:39.435 ID:MyQHXO47d.net
当たり前のことしか言ってなくて草

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:25:13.030 ID:IeS6IAR00.net
別に驚くようなことでもないしな

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:25:39.881 ID:iqpaNHRR0.net
>>27
すでにネットで公開されてる程の有名人なんだろ?何で言えないんだ?

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:26:38.127 ID:lKW9kfPN0.net
オカルト板でやれや
ここは不登校の中学生と遊んでやるほど優しい板じゃねぇよ

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:27:22.003 ID:JCo8UKFA0.net
>>30
ネットで名前登録されてるから有名ってわけやないで
ただ本名調べたら出てくるHELLIQ

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:28:21.427 ID:JCo8UKFA0.net
>>31
それはすまんな、嫌なら見るな理論発動してええか?

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:28:34.318 ID:4dnX42Fg0.net
内容についてはあくまでも予測でしかないよ
今までたくさんの先人達が未来を預言したけど
何の根拠も持たない憶測でしかなかったからね

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:29:02.016 ID:ChQL6rOX0.net
私はIQが176あります
彼の言ってることは間違いです

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:30:23.036 ID:lKW9kfPN0.net
>>33
スレ一覧にゴミみたいなスレタイが並ぶ時点で不快なんだよ
外で全裸オナニーしながら嫌なら見るなって言ってんのと同じだぞ

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:30:48.684 ID:JCo8UKFA0.net
>>35
具体的になんで間違ってるか教えてくれんか
そいつの話はソースとか持ってきてくれたからわかりやすくて信憑性があったから信じてしまったんや
でも戦争とか起こってほしくないし日本がどんどん衰退していくとか信じたくないわ

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:31:39.576 ID:AO44Ic1U6.net
AIの被ってなんぞや?
日本が衰退するってどういう衰退や?
農業が重要ってどう重要なんや?

統計データの解釈でどうとでもできること言われても、その時そう思えばそうなんじゃないとしか言えないわ

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:32:31.843 ID:JCo8UKFA0.net
>>36
なんか現実で辛いことでもあるんか知らんけど、かっかすんなよ
俺はお前と喧嘩しに来たわけちゃうからな

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:33:18.162 ID:5uKT0TmW0.net
あんまり権威の言うこと盲信してても仕方ないよ

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:34:01.932 ID:JCo8UKFA0.net
>>38
AIの株っていうのがあるらしい
日本の衰退ってのは話難しくてよくわからんけど
農業が重要なのは趣向品は需要無くなっていくかもしれんけど食べものの需要は減ることがない上でこれからもっと重要になる(なんか詳しく話してたけど覚えてない)かららしい

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:34:42.492 ID:IeS6IAR00.net
なんも覚えてないじゃねーか

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:36:04.381 ID:JCo8UKFA0.net
>>40
あんまり身内話したくはないけどそいつは友達であって兄弟みたいな、身内みたいなもんなんや
そいつが俺に見栄張ったり、金のためとかで俺を騙すとは思えんし、さすがにそのくらい態度でわかる
俺のこと思って言ってくれてたみたいなんやけど、ほかの人の意見が聞きたいんや

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:36:24.107 ID:iqpaNHRR0.net
友達の話を否定したいってなんか虚しいな

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:36:28.141 ID:AO44Ic1U6.net
2050年に戦争起こるかはしらんがいつかは起こるでしょ
起こらないわけがない
日本が衰退するかはマジで何がどう衰退するかわからないと何とも言えないだろ
AIの株ってAIが運用する株ってこと?なら既に殆どの金融機関はAIで株運用してるけど

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:36:29.950 ID:4dnX42Fg0.net
食べ物が重要なのはいつの時代も当たり前だよ
現代では農業は重要視されていないとでも?

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:37:34.240 ID:JCo8UKFA0.net
>>42
言い訳するようで悪いけど俺は頭が相当悪いんや…自覚しとる

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:38:17.251 ID:kRHRl4050.net
>>28
もってけ草ドロボー

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:38:17.945 ID:AO44Ic1U6.net
>>41
農業が重要っていうのは確かにそうなんだけど、まず農業の効率っていうのがあってだな
その仕事の権威が上がるのとその仕事の重要度は関係ないから、個人がどうこういう話ではない

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:38:28.638 ID:LmPHbvzZ0.net
仮にその友達が賢くても馬鹿なお前を通してる以上何もわかんねーよ
もう少しメモるなり纏めてから聞けよアホ

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:39:07.755 ID:AO44Ic1U6.net
IQ云々の前に少し物事調べる癖つけたほうがいいぞ

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:39:22.465 ID:meydGr0n0.net
そのお友達の話を肝心の>>1が1%くらいしかわかってないせいで俺たちは内容が全然掴めず何も言えないわ
>>1の2行目と3行目の間の話をもっとちゃんとしろよ

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:39:23.312 ID:JCo8UKFA0.net
>>45
AIの株も実際俺はよくわからん…近くで聞いてただけやけどAIの株があるらしい…
>>46
違う、そういう話じゃなくて生きるために必要ってことや
難しい話やけど金儲けとかじゃなくて生きるってことらしい

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:40:06.498 ID:tRAXICuc0.net
ai株はたしかになぁ
俺も考えてみっか

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:41:07.638 ID:JCo8UKFA0.net
>>49
言い方悪かった、農業やなくて農地の主?になるといいってことや
つまり誰かの元で雇用されて働くんじゃなくて農地の主として誰かの跡を引きつぐか農業をやって土地を買うかって話らしい

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:41:22.218 ID:AO44Ic1U6.net
>>53
そういう意味での農業なんて小学校の時に重要性とその理由習うぞ
でその重要性が上がるのは戦争でも起きようものなら必然的に上がるってわかるでしょ

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:42:01.576 ID:NIjFvQSD0.net
IQの平均は100で164の人間が1人居れば68の人間(50以下は意志薄弱か意思疎通不可能)
が2人居ないと成り立たない

過去にIQが高い人間が打ち出した未来予想は大体その通りにならなかったのは
それより数の多い頭の悪い人間は頭のいい人間の出来る打算の通りに必ずしも動かないから

日本の赤字国債も最初に計画した人の理論だと返せるはずだったが
それ以降の政治家が全くそのようには動かなかった

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:43:04.473 ID:rIscoFbFa.net
>>38
日本はもうすぐ女性の平均年齢50歳迎えるからそれが衰退と言えば衰退

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:43:18.331 ID:A00geCdW0.net
頭が良かったら未来予知できんの?

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:43:38.721 ID:JCo8UKFA0.net
>>53
ほんますまん…
俺が覚えてる2050年の戦争の話は麻生総理の発言がyoutubeに上がってて見せてもらった
イスラムとイラクの戦争は全部ユダヤが関わってて
HARRP?っていう兵器がなんとかかんとかっていう話してて2050年頃に戦争が設定されてるとか
そこで中国がアメリカに対抗するべく何かしてるとかでどうなるかわからんけど2050年に戦争する確率が高いらしい
マジでアホやな・・・俺

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:43:48.049 ID:XNwbYODj0.net
>>17
バカとメンサと召喚獣

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:44:14.933 ID:4dnX42Fg0.net
>>53
金儲けなんて言ってない
食わずに生きていけるとでも?ってことで
それらを生産するにあたって重要になるのは当たり前でしょってこと

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:44:28.019 ID:JCo8UKFA0.net
>>56
いやなんというか・・・すまんけど俺の言葉じゃ伝えられん
俺にアホと画面の前で罵倒してこの話は忘れてくれ

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:45:07.151 ID:oIV+ExCf0.net
IQ160のビル・ゲイツもプロとチェスしたら75秒で瞬殺されてたぞ
頭良かろうが知らないことはわからないし未来のことは誰にもわからない

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:46:47.659 ID:JCo8UKFA0.net
>>64
確かにそんなこと言ってた、全部はっきりわかるわけじゃないけど
今予想できることみたいな
だからその未来像が本当なのか聞きたかったんやけどガチっぽいし俺はほんまに頭悪いなって思ったわ

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:48:13.895 ID:rIscoFbFa.net
未来を予見する気があるかないかの差では?
IQって物覚えの良さ程度のものでしょ?

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:50:18.973 ID:4dnX42Fg0.net
信じたけりゃ信じればいいよ

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:50:29.792 ID:JCo8UKFA0.net
>>66
いや、俺も聞いたんやけどIQは問題を解決する能力らしい
例えば木であれば自分を傷つける鳥とかがいたら
木が傷つくとその鳥が嫌いな匂いを出す、これもIQで、その木のIQは2あるらしい(木の名前忘れてた)

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:50:31.699 ID:AO44Ic1U6.net
>>66
パターン推測能力じゃね?

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:54:22.242 ID:JCo8UKFA0.net
そいつが言うにはIQ164とか言ったら嫉妬されるから普通の友達には言わないとか言ってた
確かにスレの反応見るとIQ164とか言わんほうがよかったかもしれん

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:56:43.028 ID:32kjdvx6p.net
IQ100くらいだと思うけど同じこと思ってたわ
俺もこれからはIQ164名乗るわ

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:58:05.483 ID:Nz6EOqA30.net
AIって名前の会社の株?

73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:58:12.657 ID:JCo8UKFA0.net
>>71
測ってみるといいかもしれん
なんかネットの測定は嘘ばっかりでちゃんとした機関ではからんとあかんらしい
もしかしたら天才かもしれんしな…そいつは超高学歴やから賢くて当然やったけど

74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 03:58:46.049 ID:JCo8UKFA0.net
>>72
すまんけどほんまにわからん、AIの株って言ってた

75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:02:16.827 ID:JkCDqGNfd.net
IQ164とか嘘くせえwwwww
>>1が見たサイトに載ってたとか言ってるけど、今の検索エンジンなんて不正工作いくらでも出来るだろwwww

76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:03:48.415 ID:4dnX42Fg0.net
IQとかいう物差しの話やめろよ
お前がそれありきで話せって言ってるようなものでしないよ
そいつが言う話だから最もであるだなんて
ホントにハロー効果でしかないよ

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:04:07.999 ID:Cn+T7QDq0.net
>>71
俺もそう思う

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:04:44.503 ID:JCo8UKFA0.net
>>75
ん〜HELLIQっていうサイトがあるからそこで出てくるんやけど
164って結構数万人おるらしいしほんまやで
194はマジで数人レベルでしかおらんらしいけど

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:05:56.071 ID:JCo8UKFA0.net
>>76
でも誰が言ったかは重要ちゃうか
一番信頼している人と人を何人も殺しているような悪党から投げられた言葉やと解釈に違いが出るのと同じで

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:07:15.377 ID:gCa+Eupo0.net
なんで2050年なん?シンギュラリティ的なにか?

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:07:27.452 ID:JCo8UKFA0.net
IQで語るのはすまんかった
本人からも嫉妬とかされるから話してないって聞いたけどガチなんやな
俺はそんなことないって言ったけど劣等感とか感じるらしいから否定される材料になるんかな

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:09:08.069 ID:JCo8UKFA0.net
>>80
ああ、シンギュラリティの話もしてた
2045年問題やっけ、わからんけどそれと政治が重なるのと
陰謀論とか都市伝説をわざと広めることで伏線が張られてるらしい
AIが暴走してミサイルを誤射した設定で核を打ち込むとかも考えられるとか

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:09:28.880 ID:wyKBvFaV0.net
>>74
分かんないのは低脳だからじゃ…

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:09:35.267 ID:I/xi52Oy0.net
IQ84

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:10:07.997 ID:JCo8UKFA0.net
>>83
マジで俺は低能なんや

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:12:11.618 ID:JCo8UKFA0.net
AIの株がわからんのは俺が単に覚えてないからや
でもAIっていう名前の株じゃない

87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:15:45.408 ID:4dnX42Fg0.net
>>79
見てもないものを信用するなってことだよ
百聞は一見に如かずだろ

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:17:51.785 ID:JCo8UKFA0.net
IQの話は悪かった
ただそいつの言うことがソース付きで説明されたから俺はよう覚えてないけどほんまに信憑性がある話やった
それで今思い出して聞いたんや、言い訳で悪いけど話聞いたのもだいぶ前やから忘れててすまん…

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:17:52.281 ID:W94CcK730.net
IT系で日本が勝てないのはマジだよ

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:18:53.893 ID:JCo8UKFA0.net
>>89
中国がすごく力を付けるらしいあとインドもすごいって言ってたわ
なんか悲しいな、昔は日本が滅茶苦茶強かったけど今はおいぼれみたいで

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:20:00.850 ID:32kjdvx6p.net
IQテストって確実で絶対的なものだと勘違いしてる人いるけど実際は知能のごく一部を極所的で大まかに検査してる欠陥まみれのテストだから参考程度にとどめておいた方が良いぞ
それよりその人が何を修めてきたのかってことの方が重要

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:21:32.986 ID:JCo8UKFA0.net
>>91
わかった、その人の経歴は日本人ならみんなが知ってる高校と大学卒業して
政治のことにすごく詳しい、どのくらい詳しいのかというと色んな政治家に話を聞いて回ったりするくらい
あとは本を読みまくって法律関係も詳しい、簡単に特定されるから言わないけど国家資格も持ってる(車じゃない)

93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:22:03.960 ID:djGRzuNA0.net
IQテスト信じる奴はアホだで、これまで数々の歴史を変えてきた偉人たちは結果論で偉人となったやで(´・ω・`)

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:22:20.092 ID:JCo8UKFA0.net
色んな政治家に話を聞いて回ったりするくらいじゃなくてそれくらい熱心に勉強してて詳しいってことが言いたかった
すまんな

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:22:25.774 ID:4dnX42Fg0.net
インドはITがすごいって今更…
中国が今後発展してくるのはあり得る

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:22:31.961 ID:Xh0Ol8a40.net
>>89
糞チョンアフィカス

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:23:08.941 ID:JCo8UKFA0.net
IQの話は俺のミスや
忘れてくれ、本人も言うとったけどほんまにあかんのやな

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:24:16.326 ID:W94CcK730.net
>>90
昔は人工知能が強かったんだけどな
今はもう無理
グーグル アマゾン アップル マイクロソフト
日本が勝てる要素ってなんだよ

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:24:41.509 ID:JCo8UKFA0.net
>>95
世界情勢まったく本当に詳しくない俺からすると結構驚きやったんや
インドって言ったら頭にララァみたいな点つけてカレー食ってるイメージだったから
中国は爆発しまくってるイメージでITも強くなさそうだけど伸びるって聞いて驚いた
俺はsheepleなんや、許してくれ

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:27:40.134 ID:Cn+T7QDq0.net
>>95
すげえ・・・

101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:27:48.229 ID:JCo8UKFA0.net
>>98
そうなんか…
日本人あほになったなとかよく言われてるけどほんまなんやな
その友達曰く日本教育がアホになるための教育にされてるから仕方ない、昔の修身教育っていうのがすごく高尚で賢い人間を作るための教育だったらしいけど
今の日本はアホ作りのための教育で、その修身教育は戦勝国のアメリカで実施されてるとか聞いてびっくりした
まるでアホにする洗脳みたいやなって、今の日本人って俺含めアホばっかりなんやな…申し訳ない

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:28:21.863 ID:Xh0Ol8a40.net
>>96
アフィカスに乗せられて自分の感性無くしてただただアフィレスしてるのほんとガイジやわ

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:29:04.120 ID:4dnX42Fg0.net
>>99
GoogleもNokiaもインド人がCEOやっとるんやぞ!
はたまたインド工科大学もIT関係で世界トップレベルだし
世界レベルのIT企業はインド人によるものが多いんだぞ
インド=カレー、踊り、宗教とは訳が違うんやぞ!

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:31:13.121 ID:Ho2EUwRK0.net
>>83
うまいもん食ってうまい酒飲む!これ最高!

105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:31:16.860 ID:JCo8UKFA0.net
>>103
今思うとインドってたしか計算もインド式計算ってあるし数字系は強いのは当然やったか
経済とかそういう知識はやっぱりニュースとか見ないと養われんな

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:31:38.035 ID:Nz6EOqA30.net
インドの子供は勉強させられ過ぎて自殺とか珍しくないらしいな

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:34:36.561 ID:JCo8UKFA0.net
あとは政治のことやけど、自民党はアメリカの犬、民主党は中国の奴ららしい
アメリカの犬になるか中国の軍門に下るか、どちらかしかないって言ってた
でも俺やったらアメリカの方がええかな、中国やとええイメージないから

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:36:39.247 ID:4dnX42Fg0.net
まず人口の多い国はそれだけ人材が育つ

109 : :2017/11/21(火) 04:40:01.047 ID:A+O0HBla0.net
へリックってぐぐってもなんも出ないぞ?

110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:41:25.464 ID:JCo8UKFA0.net
>>109
HELLIQっていうんや
すまん、へリックって読むと思ってた

111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:43:26.668 ID:JCo8UKFA0.net
16歳の子供でも受かるような問題なんやけど人生で1回しか受けられなくて
ミスしたら終わりらしい
だから本当に頭が良い、という人間以外受からない

112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:44:44.975 ID:JCo8UKFA0.net
1回きりのチャンスで1問ミスでアウトだったかな
メンサの方は2回受けれるって言われて、俺にもそいつから冗談で受けることおすすめされたわ

113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:45:25.964 ID:JCo8UKFA0.net
もちろん俺には受からんし、学歴も偏差値50みたいな一般人だからIQも100あれば御の字程度やからな…

114 : :2017/11/21(火) 04:45:42.890 ID:A+O0HBla0.net
んでどうすれば幸せな人生を過ごせるの?

115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:47:02.008 ID:JCo8UKFA0.net
>>114
幸せな人生の過ごし方は人それぞれちゃうかな
俺が考える幸せはコンビニのさかとば食いながらビール飲むことやけど

116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:49:50.995 ID:4dnX42Fg0.net
幸せとは不幸である

117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:51:57.201 ID:nXHqcxlga.net
なんでスレたてたんだこの>>1

118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:57:06.508 ID:JCo8UKFA0.net
なんでかというたら何べんもいうてるけどほんまかどうか意見が聞きたかったんや
そいつのこと信頼しとるけど論理的に反論する人もおるかもしれんから
それついでに知らん事話してくれて知れたらええなと思ってた

119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 04:57:16.582 ID:uakY4MlR0.net
>>77
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 05:07:48.716 ID:Cn+T7QDq0.net
>>104
酒の味の違いはわかるんだが、美味しいって酒飲んだことないんだよな
20年は飲んでるが、酔うために飲んでる
美味しいと思って飲んでる?

121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 05:17:03.664 ID:Xh0Ol8a40.net
>>69
なにそのパターンwww

122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 05:18:03.196 ID:Cn+T7QDq0.net
>>54
ただのギャンブルで草
貧乏人は金は貯めとけ

123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 05:22:03.691 ID:Cn+T7QDq0.net
>>85
マジって使うやつ妄言多すぎ

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 05:29:39.099 ID:Xh0Ol8a40.net
>>31
中学生まんこはすきやで

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 05:30:33.577 ID:Cn+T7QDq0.net
>>33
いやよくない

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 05:32:32.110 ID:uakY4MlR0.net
>>5
定期ガイジ死ね

総レス数 126
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200