2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逆に正社員のメリットをあげて

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:30:20.849 ID:sVSSXpfm0.net
ボーナスがもらえる

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:31:10.307 ID:fjMonZmzd.net
あまりクビにならない

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:31:23.279 ID:8JSRjgD30.net
そういえば来月だな
一年早いな

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:32:03.663 ID:flxQpvaSd.net
生涯賃金が高い

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:32:05.329 ID:AIgr7v5Ed.net
無いな、、

6 :慢性胃炎:2017/11/21(火) 07:33:14.931 ID:izWciU5Z0.net
バカって本当に給料でしか見てないんだよな
福利厚生は5万の価値はあるぞ

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:33:29.501 ID:8JSRjgD30.net
ぶっちゃけ福利厚生しかないよ
デメリットは責任が伴う

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:34:06.116 ID:r0LgMzQq0.net
賞与、有休、生涯雇用、住宅手当、出産手当、育児休暇、リフレッシュ休暇、退職金

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:34:30.209 ID:EyM6iu2N0.net
世間体

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:35:45.334 ID:unq/mt/Np.net
俺も世間体が一番かもしれん。田舎だから特にそう思う

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:35:52.678 ID:yMF/sM3ld.net
会社でうんちし放題

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:35:59.464 ID:H0BYxNVoa.net
派遣社員を駒のように使える
ちやほやされる

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:37:11.888 ID:50QKuNOP0.net
>>8
それプラス昇格、定期昇給

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:37:30.735 ID:8JSRjgD30.net
>>11
派遣はトイレの使用禁止なのか?

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:38:29.857 ID:sDaI3OL3a.net
フリーターや派遣のメリットって何だよ

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:38:38.667 ID:yMF/sM3ld.net
>>14
うん

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:39:14.129 ID:E1QGaEuzp.net
リフレッシュ休暇って何?

18 :慢性胃炎:2017/11/21(火) 07:39:41.418 ID:izWciU5Z0.net
>>17
1週間休める

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:42:47.587 ID:50QKuNOP0.net
>>7
その「責任」ってのは「下手したらクビ。再就職できなきゃ最悪フリーターまで落ちる」ってリスクの上にある責任でしょ
高待遇の正社員にとってそのリスクは計り知れないけど、今フリーターの奴が「正社員は責任がー」なんて言うのはおかしな話
今フリーターの奴にとってフリーター逆戻りはリスクでもなんでもないじゃん

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:43:23.197 ID:C1pllW5Ba.net
俺の会社有休取らせてくれないんだが

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:44:35.147 ID:Z6eoIaGNd.net
ボーナスだな
ボーナスなしの正社員はドM

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:45:59.057 ID:DF06ufs6F.net
>>6
福利厚生だけで会社選ぶのと
給料だけで会社選ぶのでは
君は前者で選ぶのかな?

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:46:52.741 ID:XZN6NdEea.net
俺の会社も有給使えないんだが
昇給、ボーナス、退職金も無いが
リフレッシュ休暇なんてあるはず無いが
他の大きい会社の派遣の方が生涯賃金高いが

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:47:00.975 ID:aumMnOuUa.net
>>19
重要な仕事を任されるかもしれないという話では

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:47:26.009 ID:jaChp33cp.net
福利厚生の半分だしてもらえる
面倒なお金の計算しなくてもいい人とし続ける人で分かれてる

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:47:58.108 ID:8JSRjgD30.net
>>19
確かに派遣やフリーターなんかはイザとなったら
転職ってのもありだろうが
やっぱり正社員となると長年勤めているのがほとんどだろ
その長年積み重ねたものを全てリセットするわけだよ

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:48:23.755 ID:jqnkWZs4d.net
>>19
怒られるのが嫌なんだよ

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:48:44.408 ID:n9poqnhhd.net
非正規:賃金に見合った労働が必要(底辺職除く)
正社員:給料は保証されてるので昇進しなくていいなら適当でいい

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:49:53.717 ID:E1QGaEuzp.net
>>19
フリーターなら「バイトだから」で許されるミスも正社員の仕事には責任が伴うから怒られたり始末書書かされたりする
そのストレスはデメリットでしょ

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:50:53.873 ID:JF3UA+y30.net
>>29
朝から憂鬱になる話すんなよ
お前らはなんともないから唄やましい輪

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:51:29.862 ID:E1QGaEuzp.net
>>23
なんで続けてるの?

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:52:06.404 ID:JF3UA+y30.net
>>31
辞めて探すのも勇気がいるから

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:52:34.275 ID:PsUCoRbR0.net
正社員は社員証で飯が食えて引き落とされる
正社員は社員証で部屋に入れる
正社員は自分の机がある
派遣は毎回現金払い
派遣は特定の部屋は中に電話して開けてもらうので気を使う
派遣は机あるけどいついなくなるかわからないから何も入れない

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:52:52.052 ID:xKrzUgwS0.net
ボーナス、住宅手当、家族手当

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:53:20.791 ID:VIx/XJz1d.net
うちの会社は派遣とかパートもボーナス出てるわ

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:55:38.470 ID:XZN6NdEea.net
>>31
正社員だから

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 07:59:06.806 ID:qZLKhAkD0.net
労働契約法変わってから5年満期を明記する会社が多くなった
つまり非正規は5年で切られる

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 08:00:50.245 ID:pggEFSKva.net
派遣フリーターと比べたら正社員のデメリットなんてない

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 08:03:24.213 ID:cPtP1FGia.net
ほとんどフリーターでも得られるメリットやん
あんまりみんな法律知らんのだな

総レス数 70
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200