2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近読書始めたんだがオススメある?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:27:40.031 ID:k6bLbhWn0.net
なんとなく読書始めようと思って花火買って読んでみたんだが面白かったから初心者にオススメの本ある?

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:28:18.707 ID:Zp9ZfZII0.net
どういう系がいいの?

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:29:19.918 ID:j62aWb3kx.net
ちょっと官能的なやつ

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:29:27.415 ID:VR/o8Rqzd.net
ハリー・ポッター

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:30:08.493 ID:BPwQd3WSa.net
とある魔術の禁書目録とSAOからまずは読んでみれば?
一通り味をしめたらキノの旅とか落第騎士の英雄譚とか読んでみるといいよ

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:30:20.697 ID:k6bLbhWn0.net
>>2
特にジャンルにこだわりはないかな

できれば文庫化されてるのがいい

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:31:38.082 ID:+MXyU6JI0.net
太宰の花火?

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:32:01.193 ID:k6bLbhWn0.net
>>3
官能て読んだ事ないからエロいイメージだけど文学的な面白さ的にはどうなの?

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:32:43.528 ID:k6bLbhWn0.net
>>4
ちょっと長いな

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:34:33.319 ID:k6bLbhWn0.net
>>5
とあるとSAOはラノベか
面白いとは聞くしリストに入れとく

下の2つはラノベ?

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:35:56.620 ID:rTR9rKnzd.net
町田康のくっすん大黒
文学なのに笑える

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:36:45.592 ID:0kYt7vuu0.net
読んだことないけど叙述トリックあるのが面白そう

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:37:26.581 ID:k6bLbhWn0.net
>>7
間違えた又吉の火花だった
読書嫌いだった俺がスラスラ読めたし人物や光景を想像しながら読むのが漫画とまた違う面白さだなと思って読書続けようと思ったんだ

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:38:04.627 ID:+MXyU6JI0.net
火花か

芥川、太宰から始めたらいいと思う

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:38:27.579 ID:VR/o8Rqzd.net
>>9
長く楽しめるな

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:38:35.750 ID:k6bLbhWn0.net
>>11
笑えるのいいな
難しくなさそうだし読みやすそうだ
さんくす

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:39:05.633 ID:k6bLbhWn0.net
>>12
ミステリー系みたいなやつか?

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:40:12.180 ID:k6bLbhWn0.net
>>14
やっぱ有名どころからがいい?

ちなみにその辺りだと何が面白いかな?

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:41:05.838 ID:Zp9ZfZII0.net
>>16
町田康なら告白の方が圧倒的に面白い
ただかなり長い

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:42:07.409 ID:+MXyU6JI0.net
斜陽、芋粥とか読みやすい

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:42:19.552 ID:k6bLbhWn0.net
>>15
映画より細かく描いてるから面白いとか昔スレで読んだな

実家に賢者の石まであった気がするから引っ張り出すか

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:44:23.913 ID:LGK6248Or.net
ホームズ

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:44:37.512 ID:k6bLbhWn0.net
>>19
映画化した告白は知人にオススメされたが町田康の告白は恋愛系?

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:46:20.608 ID:k6bLbhWn0.net
>>20
さんくす

蔦屋行ったら探すわ

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:47:00.096 ID:k6bLbhWn0.net
>>22
シャーロックホームズって難しいイメージあったけどどうなん?

26 :HOSANNA :2017/11/21(火) 14:48:33.587 ID:ymxTYEzBd.net
海外の児童文学もおもしろい
ルイスサッカーの『穴』とか
アレックスシアラーの『青空のむこう』とか

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:48:58.424 ID:ixdjgFvk0.net
大宰薦めるとか鬼畜だな

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:49:31.781 ID:+MXyU6JI0.net
なんで?

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:50:28.525 ID:Z5m9MLo90.net
火花?

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:50:44.117 ID:LGK6248Or.net
>>25
全然難しくないよ
大体が短編だから読みやすい

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:51:22.596 ID:k6bLbhWn0.net
>>26
児童文学か、初心者だしその辺りから攻めるのもいいな
さんくす

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:51:58.308 ID:Zp9ZfZII0.net
>>23
恋愛系じゃない

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:53:21.916 ID:ixdjgFvk0.net
>>28
俺中学生のとき人間失格読んで鬱になった

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:53:24.373 ID:k6bLbhWn0.net
>>27
走れメロスは国語の教科書では読んだ

罪と罰とかじゃ無ければ大丈夫じゃないの?

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:54:07.804 ID:k6bLbhWn0.net
>>29
芥川賞とった又吉の火花

興味本位で買ったらおもしろかったぞ

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:54:14.864 ID:dl0ebBgz0.net
今からSAO読むなら20巻出てる方でなく
SAOプログレッシブを薦める、プロデビューしてから書いたんで
そっちの方が全体的に出来が良い、まだ4巻までしか出てないから読みやすい

そっちが気に入ったら20巻の方も読むと良い

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:54:17.036 ID:+MXyU6JI0.net
>>33
お前はイケメンでも上流階級の人間でもうまく人間社会にも溶け込めてないからよーちゃんとは違うんだぞ目を覚ませ

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:54:44.202 ID:k6bLbhWn0.net
>>30
おーそうなのか
短編集とかもいいな
探してみるわ

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:55:13.797 ID:IEmJFxdxM.net
村上春樹の騎士団殺し
唯一良かったぞ

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:56:01.768 ID:aWwSppQe0.net
群青の夜の羽毛布
まあ、オススメはしないけど読むなら調べない方が楽しめる

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:56:13.905 ID:X7FjsvrP0.net
>>33
中学生まんこはすきやで

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:56:22.676 ID:k6bLbhWn0.net
>>32
おけ
長いなら少し慣れてから読もうかな

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:57:18.051 ID:ixdjgFvk0.net
>>37
読みづらい文だな

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:57:29.981 ID:k6bLbhWn0.net
>>36
SAOってそんなに長いシリーズだったんだな・・・

短い方あるならそっちにするか

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:57:40.363 ID:ixdjgFvk0.net
>>41
俺は臭そうだから嫌いスクリプト

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:57:51.133 ID:pClwoni3a.net
梟の城 司馬遼太郎

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:58:52.649 ID:k6bLbhWn0.net
>>39
村上春樹はよく名前聞くな
他の作品はそうでもないのか?

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:59:56.692 ID:k6bLbhWn0.net
>>50
なにそれ名前が気になる
調べたいところだが調べないでおこう

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:00:10.086 ID:Xh0Ol8a40.net
>>40
お前のオススメは?

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:00:26.203 ID:IEmJFxdxM.net
>>47
ノルウェーの森忘れてた
あれはマジで読んどけ

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:00:59.376 ID:k6bLbhWn0.net
>>46
司馬遼太郎って時代劇物?書く人だっけ?

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:01:24.461 ID:aWwSppQe0.net
少女七竈と七人の可愛そうな大人

他は読まなくてもこれだけは読んで欲しい
つまらないと思ったら個人的に返金にだって応じてやるぐらいの自信は持てるぐらいにオススメ出来る

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:02:25.394 ID:k6bLbhWn0.net
>>50
映画も観てないし丁度いいな
調べたら少し長そうだが買ってみるわ

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:02:52.296 ID:ixdjgFvk0.net
司馬遼太郎読むなら日本史の教科書読もう

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:04:26.769 ID:lubnaUZV0.net
綾辻行人おすすめ
単純に俺が好きなだけなんだけどね

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:05:00.103 ID:LGK6248Or.net
小学校に1Q84置いてあるって聞いてえぇ…ってなった

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:05:13.198 ID:+MXyU6JI0.net
絢辻って十角から勧める?アナザー?

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:05:18.757 ID:ImjM0ks9H.net
乱歩読んどけ
あれだけ他の作家に影響を与え
同世代の作家から尊敬され疎まれ
現代にも尚ファンが多数いるんだから面白くないわけがない

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:06:23.671 ID:k6bLbhWn0.net
>>52
名前に惹かれるな

調べたら短そうだしそれ買うわ

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:06:29.306 ID:aWwSppQe0.net
>>48
俺も最初はタイトル買いだったから大丈夫

と言うか大体はタイトル買いで良いと思うよ
タイトルのセンスと自分のセンスが合致するのは大抵当たりだから

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:07:17.936 ID:nqKlK/9LH.net
ハサミ男

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:07:57.695 ID:JqNk8B9zr.net
・魔王(伊坂幸太郎)
・モダンタイムス(伊坂幸太郎)
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(渡航)
・変身(東野圭吾)
・デルトラクエスト(エミリー・ロッダ)
・ダレン・シャン(ダレン・シャン)
・デモナータ(ダレン・シャン)
・海と毒薬(遠藤周作)

()の中は著者名な
ジャンル関係なく挙げると個人的にはこれはおさえてほしいなぁって

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:08:20.444 ID:ixdjgFvk0.net
ジッカクカン電子書籍で飼ったけど登場人物の名前が覚えられなくて読むのやめた
オラッツィとかいう女の子が最初に殺されたのは覚えてる
犯人もこいつっぽいけど実際どうなの?

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:09:13.652 ID:k6bLbhWn0.net
>>54
日本史知ってたが分かりやすくなるよな

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:09:55.979 ID:ImjM0ks9H.net
ただお薦めの本聞いただけだと
際限なくボンボン出てきて、結局なに読めばいいか分からなくなるから
自分の気になる分野を言って
その分野の本を挙げて貰った方がいいと思うぞ

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:10:28.724 ID:k6bLbhWn0.net
>>55
ほうほうどんな本なんだ?

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:10:48.507 ID:+MXyU6JI0.net
>>63
ミステリ好きじゃないと覚えるの辛いかもしれんね
良くも悪くも本格ミステリってジャンルを支えてきた作家のデビュー作だからミステリ読むなら読んでおいていいかなとは思う
ネタバレはしない

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:11:04.256 ID:k6bLbhWn0.net
>>56
あれ結構長いよな?
小学生読めんのか、、、

総レス数 127
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200