2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近読書始めたんだがオススメある?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 14:27:40.031 ID:k6bLbhWn0.net
なんとなく読書始めようと思って花火買って読んでみたんだが面白かったから初心者にオススメの本ある?

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:15:09.557 ID:+MXyU6JI0.net
>>75
>>1が読むならそれに対して正しいかどうかを答えただけでネタバレになって推理の面白さを削ぐから答えない

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:15:13.964 ID:k6bLbhWn0.net
>>60
わかったさんくす

中学生の時読んだ世界の始まりあるいは終わり?みたいなにタイトルのやつも名前買いしたけど長いけど割とおもしろかったな

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:15:22.339 ID:ImjM0ks9H.net
>>75
読んでたらそのうち覚えるぞ
だだ名前はきっちり覚えといた方がいい

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:15:31.868 ID:k6bLbhWn0.net
>>61
シザーマン的な奴?

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:15:40.751 ID:ixdjgFvk0.net
>>78
大丈夫!忘れるよ

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:16:13.065 ID:IEmJFxdxM.net
カラスの親指
ロケットボーイズ
江戸川乱歩傑作集
容疑者xの献身
1984年

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:16:24.147 ID:ixdjgFvk0.net
>>80
俺カタカナまじで覚えられないんだよね
高校のときもこれが原因で世界死選らばなかつまた

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:16:53.004 ID:ixdjgFvk0.net
1984年より1969年が好き

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:17:02.955 ID:nqKlK/9LH.net
>>81
シザーマン知ってるってアラサーだろ

87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:17:28.836 ID:+MXyU6JI0.net
焚書なら図書館戦争

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:17:30.200 ID:k6bLbhWn0.net
>>62
おお!沢山さんきゅ

デルトラとか懐かしいな図書室で借りて読んだわ

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:21:01.430 ID:k6bLbhWn0.net
>>65
たしかにそうだな

今は純文学とかになるのかなあ
恋愛物でも生き様的なものでも感情移入しやすいのがいいかも

ファンタジーとかはその後かな

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:23:05.432 ID:k6bLbhWn0.net
>>69
なんか名前だけ聞くと暗そう

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:23:40.267 ID:k6bLbhWn0.net
>>70
確かに読んだ事ないな

英語は出来ないから買うなら翻訳にする

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:23:55.873 ID:L236Fl34d.net
佐藤友哉「1000の小説とバックベアード」
森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」
阿部和重「無情の世界」(短編集)
殊能将之「ハサミ男」
桜庭一樹「赤朽葉家の伝説」

色んなジャンルからとりあえず五冊

93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:24:42.500 ID:lubnaUZV0.net
>>66
他の人も言ってるけどミステリーやホラー系の作品を書いてる人だよ
ホラーが平気なら比較的読みやすいAnotherがおすすめ
アニメや漫画化もされたからそっちを見るのも手

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:25:18.166 ID:+MXyU6JI0.net
>>92
バックベアードあげるやつ初めて見たわ
いいよな佐藤友哉

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:26:18.421 ID:k6bLbhWn0.net
>>83
カラスとロケット気になるな

傑作集も色々読めて面白そう

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:27:39.672 ID:k6bLbhWn0.net
>>86
ゲームは兄弟で好きで最近はしてないけど色々してたから知ってるだけ
アラサーではない

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:28:04.608 ID:k6bLbhWn0.net
>>87
それもよく聞くな

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:28:38.848 ID:L236Fl34d.net
>>94
死んだとき地獄に携行したい一冊だわ
フリッカー式の時は何てクソ作家だと思ったものだが

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:29:20.919 ID:k6bLbhWn0.net
>>92
おお!夜は短し歩けよ乙女はアジカンが好きで表紙の絵師さんが一緒だから気になってたんだ!
読んでみるわ!

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:30:31.814 ID:k6bLbhWn0.net
>>93
Anotherは聞いたことある

101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:30:32.655 ID:+MXyU6JI0.net
>>98
フリッカー式もいいだろふざけんな
ウィワクシアの読書感想文って短編もいいぞ
デンデラは

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:31:30.814 ID:pwz6t5dy0.net
>>86
俺知ってるわwww

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:31:34.933 ID:k6bLbhWn0.net
>>94
>>98
そんなにいいのか、気になるな

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:31:49.262 ID:XNwbYODj0.net
>>75
このレスで好きが大好きになったわ

105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:32:09.246 ID:aWwSppQe0.net
好きと嫌いのあいだにシャンプーを置く

恋愛物ならこういうのもどうかなとオススメする
3姉妹それぞれの短編集なんだけど読んで行くと全体が見えてきてまた読み返したくなる一冊

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:34:04.265 ID:k6bLbhWn0.net
>>105
そういうの好きだわ

漫画だがそれでも僕は君が好きとか繰り返し何遍も読んだな

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:35:03.867 ID:L236Fl34d.net
>>101
当時はそう思ったし、今をして荒い小説だなって見方は変わってないよ
デンデラはあれだ……人に内容を説明しやすい。あと登場人物全員ババァなのになんか独特のギャルゲ感があって不思議

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:38:51.728 ID:8p1G6S2r0.net
大江健三郎「万延元年のフットボール」

109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:39:52.059 ID:pqbDfVdv0.net
森見登美彦「きつねのはなし」
乙一「暗いところで待ち合わせ」
太宰治「女生徒」

この辺は難しくないと思う

110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:40:38.498 ID:k6bLbhWn0.net
>>108
蹴鞠?

111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:41:53.043 ID:k6bLbhWn0.net
>>109
太宰治とかは偉人なだけあって読んだ方が良さそうだな

112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:42:58.056 ID:aWwSppQe0.net
子どもたちは夜と遊ぶ

ミステリ作品だけど
当然ネタバレ厳禁だから切ないとだけ

113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:44:03.890 ID:Dgeu6M+P0.net
>>68
結構って曖昧やな

114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:44:11.421 ID:qetM3S180.net
塩野七生 ローマ人の物語全15巻

115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:45:19.798 ID:pqbDfVdv0.net
あとは適当にネットで有名どころ調べてよく上がっているものの中から興味湧いたやつを読めばいいよ
俺も最初はそんな感じだったし読んでいるうちに自分の好みが分かってくる

116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:50:01.037 ID:JDHrQhAep.net
失はれる物語

117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:53:02.081 ID:Xh0Ol8a40.net
>>66
うどんとか言うコスパ最強の主食すこ

118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:55:25.407 ID:z2p4wRfr0.net
ゲーテの若きウェルテルの悩みと村上春樹のレキシントンの幽霊

119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 15:56:44.266 ID:SLyybUYC0.net
アルジャーノンに花束を

あとは昔の名作見てくといい

120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:08:23.118 ID:2bJGa7Uv0.net
>>56
俺の学校のオタクはリア充と兼用してる奴しかいない

121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:08:56.583 ID:Xh0Ol8a40.net
>>51
そうなん?

122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:39:02.895 ID:k6bLbhWn0.net
みんなさんきゅー
とりあえず気になったやつから読んでみるわ!

123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:43:59.518 ID:XNwbYODj0.net
>>87
よろしいならば戦争だ

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:45:44.843 ID:pwpB7fI00.net
森見登美彦の作品何冊か買ってそのまま積んでたから読んでみようかな

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:45:58.380 ID:3mNglQYe0.net
とりあえず名前を聞いたことあるやつとググったらすぐ出てくる名作を読んでみて好きなジャンルなりを絞ればいい

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:47:30.744 ID:UBIIZXVE0.net
>>50
ガチでまじで???

127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/21(火) 16:51:52.427 ID:KukuL70g0.net
>>87
華氏451度も

総レス数 127
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200