2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文学部哲学科だけど質問あるか?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 00:37:18.365 ID:8gIzcHDf0.net
ちな陰キャアスペぼっち不細工元浪人生

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:16:39.566 ID:8gIzcHDf0.net
>>23
プラグマティズム(笑)

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:20:12.107 ID:8gIzcHDf0.net
>>24
客観的に世界を把握するのではなく、自分自身にとっての真理を探究する立場じゃない?

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:22:40.477 ID:MK+qxOjtp.net
>>26
うーん、例えるとどういう感じ?

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:34:05.628 ID:MddU67DY0.net
語学の要素が強いんだな

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:48:49.299 ID:8gIzcHDf0.net
>>27
キルケゴールが実存主義の創始者的存在だけど
彼は背骨が彎曲してる障害者だった
当時はヘーゲルの「人間、理性があればなんで解決していける」的な哲学が蔓延ってたけど
彼にとっては現実のうちには理性だけでは処理できない不条理があることは自分の障害を鑑みれば明らかだった
だから主体的に生きる自分自身の現実存在こそが真理なんだ!となった

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:50:16.249 ID:zXHXjeYK0.net
>>29
お前頭ええやろめっちゃわかりやすいやん

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:55:02.583 ID:MK+qxOjtp.net
>>29
わかりやすいな
サンキュー

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:56:06.951 ID:WdT+JV1E0.net
人新世ってどうおもう?

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:56:45.641 ID:8gIzcHDf0.net
>>30
そう? 「基礎講座哲学」って本を参考にしたけど

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:59:28.666 ID:8gIzcHDf0.net
>>32
そんなもんいつのまに決まってたんか・・・
人類滅亡の時代って感じやね

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 01:59:33.390 ID:YqfAZia8d.net
専攻はどこにするつもり?(どこ?)

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 02:12:10.454 ID:8gIzcHDf0.net
>>35
専攻というかゼミとか卒論の話?
東洋や日本思想の方に行くつもりかな
漢文好きだし西洋哲学はなんかとっつきにくい印象なんだよね
それよりもまず自国周辺を考える方が無難だと思った

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 02:44:35.048 ID:V32d8/n/H.net
卒論のテーマが「ぼくのお父さん」でも通るってマジなのですか?

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 02:47:05.770 ID:Z1S7M0PV0.net
大学中退21ニート俺氏低みの見物

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200