2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミング得意な人来てくれ!!

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 11:56:43.635 ID:5/m87mks0.net
2,3ヶ月プログラミング勉強してるんだが、圧倒的に情報系の知識が足りていないと感じた。プログラミングの勉強と並行してでもやった方がいいのかな?

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 11:57:04.476 ID:WJoL2OcW0.net
基本情報の勉強しろ

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 11:57:41.365 ID:Ct4pfCxLH.net
先に基本情報取っとけ

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:00:50.839 ID:5/m87mks0.net
>>2
>>3
ちな今21歳...
一旦プログラミングの勉強辞めて、基礎情報の資格取得に専念した方がいいってことか?

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:02:33.791 ID:5/m87mks0.net
話が少し逸れるんだけど聞きたいことがある
今Python勉強中なんだが、SQLも勉強した方が良いか?

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:03:03.660 ID:5/m87mks0.net
ミス
基本情報

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:03:55.884 ID:6CRTCrv/d.net
料理の腕磨いて鉄人目指した方が早い

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:04:01.171 ID:WJoL2OcW0.net
何がやりたいの?PGの仕事につきたいの?趣味でやりたいの?

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:07:21.984 ID:5/m87mks0.net
>>8
最先端の技術を扱う職に就きたい
新しいことに対してものすごく興味関心がある

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:08:16.246 ID:5/m87mks0.net
>>7
料理は趣味レベルで良いわ

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:09:28.226 ID:qCfiIvKx0.net
>>9
普段からPC触っているなら、基本情報なんて勉強しなくても身に着くだろ

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:09:57.854 ID:WJoL2OcW0.net
>>9
であれば基本情報とって応用とって高度まで行けばいいんじゃね?プログラミングもやることになるし

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:10:16.408 ID:bpSpCWlEM.net
>>9
何系?
pythonってことは統計とかAI?

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:11:05.488 ID:6CRTCrv/d.net
最先端に関わりたいなら研究のほう行きなよ

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:11:06.579 ID:ZZ7Kzxyh0.net
英語
統計
python
R
これで食いっぱぐれない

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:17:08.582 ID:5/m87mks0.net
>>11
パソコン自体は小学生の時から触っていたけど、専門的な知識は皆無に等しいんだ

>>12
就活終わってから、もしくは並行して、じゃダメかな
今はプログラミングの勉強が楽しくて、何か作るまで突っ走りたい

>>13
そうだね、データ分析やらAI
ITコンサルとか面白そうだなと思ってる

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:17:58.743 ID:QlE12aGPM.net
最先端に関わりたいというなら
既に関わってるくらいじゃなきゃ厳しい

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:23:03.450 ID:5/m87mks0.net
>>14
理系研究職につけるほどの能力がない...

>>15
英語キッツイな...
統計はかじった程度だから、これから勉強していく
Rもそのうち勉強したい、今は負担になるからやらんけど

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:23:54.723 ID:WJoL2OcW0.net
プログラミングの勉強って何をするんだ?

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:25:00.067 ID:5/m87mks0.net
>>17
確かにそうだな
新しいもの好きでつい

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:25:58.437 .net
基本情報
応用情報
の勉強をしながらSICP(計算機プログラムの構造と解釈)も読む
さらにKindleのe-ink端末を購入し、Packt 出版の技術書をセールの時(ついさっき感謝祭セールで全品10ドルで売ってた)に買い込み、Kindle用データをダウンロードしKindleへ突っ込んで、英語の勉強を同時しながら最新技術を取り込む

Kindle e-ink端末は目を保護しつつ、判らない英単語はマーキングで速攻調べられるので
TOEIC力もアップ

暇な時は競技プログラミングサイトのCodeforcesやAtCoderの過去問を解いていく

これが最強の布陣

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:27:45.011 ID:5/m87mks0.net
>>19
基本は教本かサイトに従ってコードを書いていってる
んで、書いてるうちに覚えてくるからそれを応用して自分で何か作ってみる
てな感じかな

実はPythonの勉強と並行してUnityC#でゲーム開発してる

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/24(金) 12:29:46.824 ID:WJoL2OcW0.net
>>22
ありがとう参考にするわ

総レス数 29
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200