2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国語って難しい?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:18:43.020 ID:ozhBlYVB0.net
これからは中国語だと踏んでるんだけど

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:19:01.763 ID:wM0Q3bB70.net
うぉーしーりーべんれん

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:19:30.184 ID:TLhntQJO0.net
簡単也

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:19:32.602 ID:59j8NoYm0.net
シャンプー

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:19:40.709 ID:jy/29map0.net
10年前から言われてるけどそうでもないぞ

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:19:47.976 ID:ozhBlYVB0.net
>>2
なにそれ
日本人ですみたいな?

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:20:26.282 ID:hFBOf1csa.net
全然難四九無伊予

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:21:10.384 ID:ozhBlYVB0.net
>>5
中国の時代来ないのか

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:21:12.507 ID:59j8NoYm0.net
射了

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:21:15.510 ID:OOSQ6mx4d.net
覚えられるなら覚えとけ
必ず役に立つ

CCTVが理解出来て簡体字も雑誌や新聞読めるくらいで良い

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:21:20.483 ID:wv37E5Az0.net
先っぽだけのコピペ読めたらダイジョブだろ

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:21:26.712 ID:TLhntQJO0.net
>>7
アラレちゃんにそんな喋り方するやついたな

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:21:43.394 ID:GaznglwVa.net
大学で専攻してた俺参上

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:22:03.760 ID:puV1luS10.net
中国語は裏声みたいなたっかい声の早口聞いてると「うるせえな」と思うけど
音の響き自体は綺麗だよな

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:22:13.454 ID:jy/29map0.net
>>8
中国も日本と同じ少子高齢化社会だからね
言うほど日本に参入して来ないよ

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:22:48.147 ID:TLhntQJO0.net
まあ英語の絶対的覇権は未来永劫揺るぎないから、そっちをある程度出来るようになった上で次に中国語ってことならいいかもな

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:23:09.691 ID:ozhBlYVB0.net
>>10
たしかにやっといて損はないよね

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:23:39.325 ID:ozhBlYVB0.net
>>13
君を待っていた
やっぱムズイの?

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:25:14.543 ID:GaznglwVa.net
>>18
言語だからそれなりに難しいと思うよ
どこぞの教材みたいに「赤ちゃんは聞き流すだけで覚えてるでしょ?」とは行かん

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:25:50.690 ID:Im/RjCn20.net
おれ大学で副言語として中国語やってるけど、正直全然わからん笑

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:26:06.952 ID:geRdqy/R0.net
チャイナエステ行って中国人のセフレ作るのが一番の近道

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:28:27.627 ID:ozhBlYVB0.net
>>19
やっぱそうだよな
使ってる漢字も全然違うんだよな?
読み書きだけだとどうなんだ?

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:30:11.290 ID:ozhBlYVB0.net
>>20
中国語難易度高すぎか

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:30:36.672 ID:GaznglwVa.net
>>22
読み書きだけなら少し勉強すればいけるはず
漢字はそこまで違わない
違うように見えるのは日本でいう略字みたいなのだし
ただ同じ漢字でも意味が違うことがよくあるからそこは勉強
よく挙がる例だと「手紙」
これ中国語だとトイレットペーパーになったり

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:32:04.217 ID:Vuk7G2jQ0.net
中国語は需要ありそうだが中国人の大半が英語話せるからね

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:32:09.700 ID:nKXRmhkq0.net
大学でやってたから英語よりは話せる

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:32:23.146 ID:xss9Fr100.net
これから中国の時代になっても世界に出てくる中国人はみんな英語話すから英語覚えた方が役に立つ

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:32:25.010 ID:OOSQ6mx4d.net
>>17
そういう事

蛇足だけど日本はいずれ雇用に限界を迎える
向こう10年で日本の製造業は世界に立ち向かえなくなる
少子高齢化の前に産業が衰退する
それで何が起きるかと言えば戦前の日本社会
自国で6000万人、台湾韓国で2000万人の人口を抱え、それを農業のみで支えてた
そりゃ大陸に出て行かざるを得ない

中国は日本が外交方針を変える前に必ず潰しに来る
これを絵空事と考えるかどうかは君次第
身を守るために覚えておけ

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:33:49.895 ID:Rvazbq940.net
発音まで覚えて記号で表さないといけないから単語覚える手間が単純に2倍

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:35:36.752 ID:Bt7YeNNe0.net
中国で半分育った中国語話せる高卒の知り合いすげー良いとこに就職してる

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:36:07.512 ID:ozhBlYVB0.net
>>24
そうなんだ
手紙がトイレットペーパーなのは面白いな
興味湧いてきた
読み書きだけでも役立ちそうだしそっから始めてみようかな

ありがとう

総レス数 75
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200